タグ

2011年7月25日のブックマーク (7件)

  • 労働者は使い捨ての機械ではない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日の毎日新聞が、原発作業員の被爆問題について、1面トップと14/15面全面をあてて、総力を挙げた大特集を組んでいます。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110725ddm001040055000c.html http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/verification/news/20110725ddm010040007000c.html まず1面トップですが、 >検証・大震災:作業員、被ばく上限 首相「500ミリシーベルトにできぬか」 >第1原発は爆発が続き、高線量の中での作業が必要だった。作業員の安全を守る立場の厚生労働省にすれば250ミリシーベルトが「ぎりぎりのライン」。しかし、細野豪志首相補佐官(当時、現原発事故担当相)から「250では仕事にならない。役所をまとめてほしい」と要請

    労働者は使い捨ての機械ではない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 漂流生活的看護記録 : El tatuaje por la palabra dejada en mi vida

    もうこれ以上働きたくない。遷延性意識障害のケアユニットで働いている。またの名を「野菜畑」ともいわれている病棟。入院患者の9割はレスピつき。そうでなくても全員気管切開。ナースコールなんて誰も鳴らせないかわりに毎日毎日24時間、何かしらのアラート音が絶え間なくどこからともなくピーピーと聞こえてくる。なかなかよくしたもので、機種によって音が違うし、同じ機種でも微妙に周波数が違ったりするので、アラート音が聞こえたら見に行く前から「あ、あれは○○さんのレスピが鳴ってるな」なんて働きだして半月ぐらいでわかるようになってきた(絶対音感がありますもんでw)。以前は家に帰ってもナースコールの空耳がするぐらいだったのだが、今はレスピのアラート音が耳の奥でずっと鳴っている。 こういうところに入院すること(人工呼吸器が必要)になる主な原因としては、やはり「アタマ系」で、脳幹出血の後遺症や交通事故などによる頭部外傷

  • 「AKB」に65万人 ライブハウス「ニコファーレ」本当の狙い  ドワンゴ川上会長が抱く「ニコ動」とリアルの融合の先 :日本経済新聞

    和製ネット動画配信サービスの草分け「ニコニコ動画(ニコ動)」が、また新しいことを始めた。7月18日、海の日の夜に開催されたそのライブは生番組を同時配信する「ニコニコ生放送」で生中継され、延べ65万人以上もの視聴者を動員、盛況に終わった。「AKB48」や「東方神起」などが出演した最新のライブハウス「nicofarre(ニコファーレ)」のこけら落としイベントである。ニコファーレを運営するのはニコ動

    「AKB」に65万人 ライブハウス「ニコファーレ」本当の狙い  ドワンゴ川上会長が抱く「ニコ動」とリアルの融合の先 :日本経済新聞
  • Window7ケータイF07C買ってきたしwwwwwwwwww あしたがみえない

    ホーム > スポンサー広告 > Window7ケータイF07C買ってきたしwwwwwwwwwwホーム > VIP > Window7ケータイF07C買ってきたしwwwwwwwwww 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/07/23(土) 12:58:13.64 ID:ssVbwqBj0 今Win側のセットアップしてるしwwwwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/07/23(土) 12:58:54.82 ID:k2FYAGML0 あんなん買うやつ居るんだな 13 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/07/23(土) 13:02:31.59 ID:sVZATkQ7O スレタイで既に吹いたわ 居るんだな買う奴w 17 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/07/23(土) 1

  • 反原発派の藤原敏史(toshi_fujiwara)監督のツイートが正論過ぎて泣ける #genpatsu #原発

    批評家 N_ Ogata @nobuo_ogata 昨夜のNHKスペシャル「飯舘村 人間と放射能の記録」が浮き彫りにしたのは、原発が壊してしまったコミュニティと地域の絆。そして国の「棄民政策」が今でも続いていることと、東電の臆面もない企業感覚だった。「壊れた福島をどうしてくれる」をもっと声を大にして主張すべき。 2011-07-24 07:44:33 toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara @nobuo_ogata NHKがなにを撮影してどう編集したのか知りませんけど、飯舘村の人々の生活をぶちこわしたのは果たして「放射能」だけなんですかね?僕が見て来た限りでは、「放射能」より怖いのはその他の日人たちの無自覚な悪意ですよ。 2011-07-24 07:48:04

    反原発派の藤原敏史(toshi_fujiwara)監督のツイートが正論過ぎて泣ける #genpatsu #原発
  • 体目的の男性を、自分の仕事のチャンスに繋げる方法

    体目的の男性を、自分の仕事のチャンスに繋げる方法
    nullpogatt
    nullpogatt 2011/07/25
    『「やられてるように見せ掛けてやってるのは私なのよ」と心の中で思いながら、馬鹿にされてもいつでも笑顔で、なにもわからないフリをした』/病んでるわ~。
  • 知られざる、小児科内部の恋愛話 : だいちゃんぶろぐ

    2011年07月24日18:31 カテゴリ医療恋愛 Tweet  知られざる、小児科内部の恋愛話 まず、はじめに 小児科では、普通の学校と同じように恋愛話が盛んに行われていました。 患者内のどの子が好きという話もあったけど、特に男の子の場合は看護師さんに恋をしていることが多かった。やっぱり病院という世界しか知らない子供達は、どうしてもいつも優しくしてくれる看護師さんに魅力を感じるのだろう。10代の子が30歳以上の看護師さんを好きになる、なんてこともよくありました。まぁ、さすがにそれが実ったという話は、私は聞いたことありませんけどね(笑) 入院中はどんな人でも髪はボサボサ、化粧もするはずはありません。(小児科だから化粧してる子ってまだいませんでしたけどね 笑。高校生以上は大人の病棟に入院します。でも、昔から入院している子は高校生になっても小児科に残っていたりしました。)それでも可愛い子だ