タグ

ブックマーク / natalie.mu (80)

  • Perfume東京ドーム公演、WOWOWでオンエア決定

    Perfumeによる初のドームツアー「Perfume 4th Tour in DOME『LEVEL3』supported by チョコラ BB」の模様が、2月1日(土)19:30からWOWOWライブで放送されることが決定した。 この番組では東京、大阪で計4公演実施されるツアーのうち、明日12月25日に東京ドームで開催されるツアーファイナルの様子をオンエア。巨大なドーム空間をディスコに変えるPerfumeのパフォーマンスを映像で追体験することができる。 WOWOWライブ「Perfume 4th Tour in DOME『LEVEL3」』」 2014年2月1日(土)19:30~

    Perfume東京ドーム公演、WOWOWでオンエア決定
  • ももクロ、極寒の西武ドーム公演で国立サプライズに号泣

    公演中の最低気温4度という文字通り極寒の西武ドームに4万人を集めて実施された今回のライブは、全国52会場70スクリーンでライブビューイングされ、計2万5000人を動員する盛況ぶりをみせた。当初の予定より30数分過ぎた頃、会場内に「We Wish You a Merry Christmas」が流れ、ステージ上のスクリーンにはオープニング映像が上映される。続いてピアノ伴奏にあわせて、アリーナ中央に設置されたセンターステージにフィギュアスケート選手の村主章枝が登場。モノノフたちは村主選手の出現にどよめきを上げるも、センターステージに特設されたスケートリンクにて華麗な舞いが披露されると大歓声を送った。 続いて「ももクリ」恒例のオープニングSEからオープニングナンバー「僕等のセンチュリー」に突入すると、大型氷山風のステージセット上方にエスキモー風の衣装を着たももクロの5人が姿を現す。武部聡志(Key

    ももクロ、極寒の西武ドーム公演で国立サプライズに号泣
  • ももクロ、3月に夢の国立競技場2DAYSライブ実現

    これは日12月23日に埼玉・西武ドームで行われた単独ライブ「White Hot Blizzard MOMOIRO CHRISTMAS 2013 美しき極寒の世界」のアンコールで、サプライズ発表されたもの。ももクロが2曲歌い終えたところで、突如「愛のメモリー」のイントロが流れ始め、スクリーンには松崎しげるの姿が映し出される。すると「正月にみんなで誓ったあの夢を今叶えるよ」と歌い、国立競技場で「春の一大事」と題して2DAYSライブを行うことを発表した。事前に知らされていなかった5人は驚きのあまりステージにへたり込み、寄り添って涙を流しながら喜びを分かち合った。 今年の1月1日、Ustreamを通じて今後の目標を「国立競技場でのワンマンライブ」と宣言した彼女たち。女性グループが同会場でライブを行うのはこれが初となる。ついに国立競技場ライブの夢を実現させる彼女たちがどのようなステージを繰り広げる

    ももクロ、3月に夢の国立競技場2DAYSライブ実現
    nullpogatt
    nullpogatt 2013/12/23
    ナタリーさんはえ~よw
  • 芸大卒女性歌手、初作品でPerfumeやSPANK HAPPYカバー

    龍一や渋谷慶一郎に続く「東京芸大作曲科卒の非クラシックアーティスト」である小田朋美。在学中は東京芸大の芸術祭で矢野顕子と自作曲&即興で共演し、今年5月にはニ代目高橋竹山とのコラボアルバム「彩」を発表し、さらに現在DCPRGのライブにサポートキーボーディストとして参加している。 今回のアルバムは「弦楽四重奏+ピアノ弾き語り」と「田中教順(DCPRG)のドラムとのデュオ演奏」という2つのスタイルで構成されている。菊地成孔は未完成の段階で作品を聴き、あまりに完成度が高いこととクラシックベースの音楽性であることからプロデュースの依頼を一旦辞退するが、共同プロデュースという形でカバーの選曲、アートワーク、アルバムタイトル、曲順の考案やプロモーションをサポート。しかし菊地は曲には一切手を加えておらず、録音にも立ち会っていない。 アルバムにはPerfumeの「love the world」やSPAN

    芸大卒女性歌手、初作品でPerfumeやSPANK HAPPYカバー
    nullpogatt
    nullpogatt 2013/12/04
    芸大卒という肩書にプレミアムを感じない昨今…
  • ももクロ「GOUNN」ツアー、仙台で3時間超の千秋楽

    このツアーはニューシングル「GOUNN」の発売を記念して、全国8カ所でのべ5万3000人を動員。最終公演の模様は全国57会場でライブビューイングされ、計3万人を動員する盛況ぶりをみせた。 ライブ編は輪廻転生をキーワードに、「GOUNN」のテーマや世界観をもとにした演出で展開。久米明のナレーションが随所に盛り込まれ、サイリウムの使用NG、MC一切なしの4部構成で進行していった。定刻通りに会場が暗転すると、アリーナ中央の通路にロウソクを持ったスタッフが並び、会場後方から5つの光る玉を持った僧侶たちが登場。そのままステージ上に光る玉が置かれるとスモークが発生し、その中から白地に金をあしらった衣装を着たももクロの5人が現れ、「サラバ、愛しき悲しみたちよ」からライブをスタートさせた。 会場のモノノフ(=ファン)はサイリウムこそ使わないものの、オープニングから熱い盛り上がりを見せる。これに応えるよう

    ももクロ「GOUNN」ツアー、仙台で3時間超の千秋楽
  • 吾妻ひでお「失踪日記」から8年、待望の続編「アル中病棟」

    「失踪日記2 アル中病棟」はアルコール依存症に陥り入院していた吾が、当時の生活を描き下ろしたノンフィクションマンガ。くせのある患者や医師、可愛くも厳しいナースたちと出会った通称「アル中病棟」での、仰天エピソードの数々が綴られている。 また巻末には前作の「失踪日記」同様、吾ととり・みきの対談を収録。熱心な吾ファンとして知られるとりが、8年ぶりの続編をどう読んだのかも気になるところだ。

    吾妻ひでお「失踪日記」から8年、待望の続編「アル中病棟」
  • メンバーも“モノノフ”に!ももクロ武道館でライブ観賞会

    イベントでは、4月13日に埼玉・西武ドームで行われたワンマンライブ「ももいろクローバーZ 春の一大事 2013 西武ドーム大会~星を継ぐもも vol.1 Peach for the Stars~」の模様を、マネージャーである古屋智美が“勝手に”再編集した映像を上映。メンバーも一緒に映像を観賞するという異色の形で実施され、場内はライブさながらの盛り上がりをみせた。 メンバーは事前にアナウンスされていた通り、19:00の上映開始時刻以前に会場に登場した。川上アキラマネージャーの「一緒に観覧するモノノフの登場です!」というアナウンスで最初に現れたのは高城れに。彼女は「360°高城れに推し」のファッションで現れ、「れにれに体操第一」でオーディエンスのテンションを引き上げた。続く佐々木彩夏は「だって あーりんなんだもーん☆」に乗せてピンクの衣装に身を包んで登場し、「佐々木寄りのあーりん推しでいきたい

    メンバーも“モノノフ”に!ももクロ武道館でライブ観賞会
    nullpogatt
    nullpogatt 2013/09/14
    自由すぎ~。
  • ももクロがビックリマンに!「ももクロマンチョコ」誕生

    「ももクロマンチョコ」には、「Z伝説~終わりなき革命~」などの衣装を着たももクロのメンバーが「ビックリマン」化したオリジナルシールを封入。シールはシークレットシール2種を含む全22種類が存在する。シールの裏面には各メンバーのプロフィールや、「ビックリマン」風にアレンジされたももクロのエピソードを掲載。ファンならば全種コンプリートしておきたいところだ。 またYouTubeの「LOTTE Choco-motion TV」チャンネルでは、「ももクロマンチョコ」の魅力を通販番組風に紹介した映像を公開中。映像の中でシールのデザインを確認することができる。 ももいろクローバーZコメント このたび、私達ももいろクローバーZがビックリマンチョコとコラボした 「ももクロマンチョコ」が発売されることになりました! 小さいころから憧れのビックリマンチョコに出演できてうれしいです! 一言でいうと、ビックリマンだけ

    ももクロがビックリマンに!「ももクロマンチョコ」誕生
  • ももクロ6万人日産スタジアムライブに布袋、猫、武井壮

    ももクロ史上最大規模の単独ライブとなった今回は、約6万人のモノノフ(=ファン)が会場に集結。さらに全国55カ所の映画館やライブ会場でライブビューイングも実施され、約2万5000人が同時生中継を楽しんだ。 今回はスタジアムの芝生部分に客席を設けず、芝生の外側にステージや客席を設置。ステージは白い大きなバルーンが乗ったメインステージと、その向かい側に小さいサブステージの2つが用意されていた。定刻を10分ほど過ぎた頃、スクリーンにはオープニング映像が上映され、続いて神奈川県立湘南台高等学校吹奏楽部によるマーチングバンドが入場。「皆さん、ずぶ濡れになる覚悟はできてますか?」という百田夏菜子によるアナウンスが場内に流れると、続いて大砲の音が鳴り響く。これと同時に、メインステージ上のバルーンが破裂し、中からは巨大なメンバーの顔型オブジェが登場。マーチングバンドが「ピンキージョーンズ」「オレンジノート」

    ももクロ6万人日産スタジアムライブに布袋、猫、武井壮
  • あまちゃん挿入歌「潮騒のメモリー」ファン待望のCD化

    「潮騒のメモリー」はドラマの鍵を握るオリジナルソングで、作詞を宮藤官九郎が、作曲を大友良英とSachiko Mが担当。「1986年に公開されたアイドル映画『潮騒のメモリー』の大ヒット主題歌」という設定で、小泉今日子演じる天野春子がカラオケで歌唱するシーンが放送されるや否や反響を呼んだほか、たびたび劇中でも登場しており、視聴者の間では音源化が待ち望まれていた。 ドラマの中で同曲は、薬師丸ひろ子演じる女優の鈴鹿ひろ美が歌いヒットさせたという話になっていたが、昨日7月19日(金)の放送で春子が影武者として歌っていたことが判明。シングルには小泉による「17歳の天野春子が歌う『潮騒のメモリー』」が収められる。小泉はCDリリースに際して「楽曲の世界観を大切に、もう全力で17才のマーメイドな気分で歌いました」とコメントしている。 シングルの初回限定盤は「1986年の大ヒット曲」というドラマでの「潮騒のメ

    あまちゃん挿入歌「潮騒のメモリー」ファン待望のCD化
  • Perfume、2年ぶりアルバム発売&年末ドームツアー開催

    × 3208 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1373 575 779 シェア この情報は、昨日6月18日に最終公演を迎えた対バンツアー「ずっと好きだったんじゃけぇ~さすらいの麺カタ Perfume FES!!」の大阪・Zepp Namba公演にて発表されたもの。「LEVEL3」はオリジナルアルバムとしては2011年の「JPN」以来約2年ぶり、ユニバーサル移籍後初のオリジナルアルバムとなる。また今作を引っさげて行われるドームツアーは、12月7、8日に大阪・京セラドーム大阪、12月24、25日に東京ドームで実施。計4公演で約16万人の動員が想定されている。 「ずっと好きだったんじゃけぇ~さすらいの麺カタ Perfume FES!!」はPerfume自身の発案により斉藤和義、奥田民生、マキシマム ザ ホルモンを迎えて東名阪で開催

    Perfume、2年ぶりアルバム発売&年末ドームツアー開催
  • ついに日本でも解禁、Perfume楽曲がiTunes世界配信

    対象となるのはメジャーデビュー曲「リニアモーターガール」以降の楽曲。国によって配信開始日が異なる場合があり、アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国は詳細が決まり次第オフィシャルサイトにてアナウンスされる。世界進出を格化させたPerfumeだが、これによって海外のファンも過去の名曲の数々に簡単に触れることができそうだ。 なおPerfumeの音源はこれまで、2011年に海外iTunes Store限定で映画「カーズ2」サウンドトラックに「ポリリズム」が収録され、アルバム「JPN」以降の作品は日を除く各国のiTunes Storeで配信されていたが、国内のiTunes Storeで配信されるのはこれが初となる。 さらに同日6月19日よりPerfumeのYouTube公式チャンネルにて、「リニアモーターガール」以降のシングル表題曲のビデオクリップがフルサイズで配信されることもアナウンスされている

    ついに日本でも解禁、Perfume楽曲がiTunes世界配信
    nullpogatt
    nullpogatt 2013/06/13
    ついにきたか。
  • Perfumeのライブ映像を高画質で!DVD6作品がBlu-ray化

    今回改めてBlu-ray盤としてお目見えするのは「Fan Service[bitter](Normal Edition)」「Perfume First Tour『GAME』」「Perfume『BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!』」「Perfume Second Tour 2009『直角二等辺三角形TOUR』」「Perfume LIVE @東京ドーム『1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』」「Perfume 3rd Tour『JPN』」の6作品。いずれも初回生産分にはジャケットと同じデザインのステッカーが封入される。 なおPerfumeBlu-ray作品をリリースするのは今回が初となる。

    Perfumeのライブ映像を高画質で!DVD6作品がBlu-ray化
  • ももクロ、さらなる進化を見せた5次元アリーナツアー完走

    2ndアルバム「5TH DIMENSION」のリリースに先駆けて実施された今回のツアーで、ももクロはアルバムの全曲を披露。しかもアルバム全体のコンセプチュアルな世界観を完璧に表現すべく、1曲目から13曲目までをアルバムの収録順通りに披露するというこれまでにない試みが行われた。 さらにライブ編ではサイリウム、ペンライトの使用は禁止。入場時には用途不明の“5次元バンド”が配布され、開演前の場内スクリーンには「サイリウム使用可能まで あと○○分」というカウントダウンが表示されるなど、いつものももクロのライブとは明らかに違う、異様なムードが会場を支配していた。 スクリーンの表示が「あと91分」を示すと、ときおり聞こえていた短波ラジオのようなノイズが一段と大きく鳴り響き、突然場内は真っ暗に。続いて「ももいろクローバーZ JAPAN TOUR 『5TH DIMENSION』新しいももいろクローバーZ

    ももクロ、さらなる進化を見せた5次元アリーナツアー完走
  • AKB48仲谷明香、声優を目指してグループ卒業

    彼女は日3月2日に行われた公演中に卒業を発表。卒業の理由は、声優のオーディションを受けるためで、これに伴い所属事務所のMousaも離れる。 仲谷は自身のブログでもファンに卒業を報告し、「やっと決心出来る出来事に出会えました。大好きなアニメの声優オーディションです。もう始まってて。受かる保証は全くありません。でも、当にやりたいことだから。この今の恵まれた環境を投げ打ってまでやりたいと思いました」と新たな夢への意気込みを明かしている。 仲谷は2006年に第3期メンバーとしてAKB48に加入。2012年11月よりチームKの一員として活躍していた。

    AKB48仲谷明香、声優を目指してグループ卒業
  • スペシャで4夜連続「渋谷系90's」特集、PV一挙公開

    スペースシャワーTVにて来週3月4日(月)より、1990年代の“渋谷系”ムーブメントに焦点を当てた4夜連続特集「渋谷系90's -We love TOKYO POPS!-」がオンエアされる。 特集ではフリッパーズ・ギター、ピチカート・ファイヴ、カヒミ・カリィ、嶺川貴子、カジヒデキ、les 5-4-3-2-1、VENUS PETER、SPIRAL LIFEほか、東京・渋谷の外資系レコードショップを中心に大きな盛り上がりを見せた“渋谷系”ムーブメントの渦中で活躍したアーティストの楽曲を一挙紹介。独自のポップカルチャーを生み出し、国内外のアーティストに影響を与えたそのサウンドとビジュアルは、当時を知らない若い音楽ファンも必見だ。 スペースシャワーTV「渋谷系90's -We love TOKYO POPS!- part 1」 2013年3月4日(月)25:00~26:00 <オンエア楽曲 / ア

    スペシャで4夜連続「渋谷系90's」特集、PV一挙公開
  • ももクロ「ももクリ2012」がNHK BSで90分オンエア

    アリーナやスタジアムで行われるコンサートの中から今一番旬なステージを紹介する「音楽熱帯夜」。今回はももいろクローバーZが昨年12月24、25日の2日間にわたって開催したクリスマスライブ・通称「ももクリ」から、2日目の25日のライブ映像を約90分にわたってオンエアする。 NHK BSプレミアム「音楽熱帯夜『ももいろクリスマス2012~さいたまスーパーアリーナ大会~』」 2013年1月26日(土)24:10~25:40

    ももクロ「ももクリ2012」がNHK BSで90分オンエア
    nullpogatt
    nullpogatt 2013/01/20
    CSのテレ朝CHではなくてNHKBSかー。/松崎しげるは入れるのか、カットするのか気になる。
  • 石川さゆりジョジョ立ち!荒木飛呂彦がジャケ描き下ろし

    ジャケットに描かれたのは、“ジョジョ立ち”を決め穏やかな笑みを浮かべる和服姿の石川。髪型やヘアアクセサリー、そして背景や全体の配色など、荒木の世界観が見事に表現されたデザインに仕上がっている。 奥田民生、岸田繁、宮沢和史など、さまざまなアーティストが楽曲提供しているこのアルバム。普段の演歌とは異なる曲を集めたアルバムのコンセプトに合わせ、ジャケットはかねてより石川と親交があったという荒木に依頼された。荒木は「“ジョジョ立ち”は基、人間に不可能なポージングなんですが、今回は実際にさゆりさんにしていただけるように、ちょっと軽めにしました」と解説。石川は「みんながビックリする石川を書いて頂きました。和服のジョジョ立ちはいかがですか?」とコメントを寄せた。 なお一部の対象店舗では「X‐Cross‐」を購入した人に先着順で、ジャケットイラストをプリントしたB2サイズの告知ポスターを配布する。対象店

    石川さゆりジョジョ立ち!荒木飛呂彦がジャケ描き下ろし
  • 岡村靖幸7枚組DVDボックスにEPIC期の未発表映像多数

    × 899 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 252 106 103 シェア このボックスはEPICレーベル在籍期の映像からなる7枚のDVDを収納したもの。制作にあたりレーベルに現存する全ての映像素材を再確認し、既発商品映像に可能な限りの未商品化映像を加えて収録している。また60ページの別冊ブックレットの封入も予定されている。 収録候補となっている未商品化映像には、動画投稿サイトでも観ることができない貴重な映像も準備されている。商品の詳細は特設ページで順次公開される予定。完全生産限定なのでファンは早めに購入しておこう。 岡村靖幸「20世紀と伝説と青春」収納DVD内容(予定) ■DISC 1「Love φ Sex '88 DATE」 オリジナル発売日:1989年3月21日 / Tour "DATE" 1988年12月29日 MZ

    岡村靖幸7枚組DVDボックスにEPIC期の未発表映像多数
  • 全曲サンバディトゥナイ!織田裕二「Love Somebody」完全盤

    「Love Somebody」は織田裕二主演のフジテレビ系ドラマ「踊る大捜査線」の主題歌として1997年にCDリリースされた楽曲。今回のアルバムは9月7日に映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」が劇場公開されるのにあわせてリリースされるもので、過去に制作された映画バージョンやインスト、リミックスなどが網羅されているほか、「踊る~ THE FINAL」で使用される「Love Somebody CINEMA version IV」も初収録され、まさに「Love Somebody」の集大成といった内容になっている。 初回限定盤のDVDにはこれまでに制作された「Love Somebody」の3種類のビデオクリップと、新たに制作された「CINEMA Version IV」のビデオクリップが収められる。 織田裕二「Love Somebody 完全盤」収録曲 CD 01. Love So

    全曲サンバディトゥナイ!織田裕二「Love Somebody」完全盤