タグ

ブックマーク / savechild.net (3)

  • 【お!】福島県内のみどり書房系列のTSUTAYAでガイガーカウンター絶賛無料レンタル中! | 【SAVE CHILD】放射能汚染から子供を守ろう

    (画像はフォト蔵より引用) 福島県内のみどり書房系列のTSUTAYAで「サーベイメーター(ガイガーカウンター)」の貸し出しがスタートしました。 以下の店舗で貸し出しを行っています。 <みどり書房系列TSUTAYA各店の台数と電話番号> ★福島南店 40台 (024-544-0374) ★二松店 15台 (0243-22-8691) ★桑野店 35台 (024-939-0005) ★イオンタウン店 25台 (024-941-2236) ★富久山店 10台 (0249-21-3821) ★白河店 15台 (0248-27-8208) <借りる際に必要なもの> ●T−カード(TSUTAYAのレンタルカード) ●身分証明所(免許所・保健所) <レンタル料金> 当日返却・・・無料 1日延長・・・1000円/日 *   *   * 詳しくは各店までお問い合せください。

    nullpogatt
    nullpogatt 2011/08/24
    特定フランチャイズだけどツタヤで計測器借りられるなんて、とんでもない時代。
  • 【お願い】ドイツ気象局へ粒子拡散予測継続の要望を。 | 【SAVE CHILD】放射能汚染から子供を守ろう

    とうとう7月29日にドイツ気象局の粒子拡散予測が終了予定です。しかし「要望があれば継続します。」とのことです。現在の私達にはドイツ国民の税金で行われる予測しか頼るものがありません。来は、私たちの税金で日の気象庁が行えばよいのですが、SPEEDIの予測を隠蔽するような国なので、今後も期待で来ません。日政府に要望を出し続ける必要がありますが、今現在は出来ることならドイツ気象局に粒子拡散予測を断続していただくしかありません。 皆さんの感謝の気持ちや粒子拡散予測断続の要望をドイツ気象局へメール(info@dwd.de)にてご要望をお送り下さい。 現在、福島原発から毎日放出される放射性物質の量は3月〜4月に比べれば格段に少なくなりました。しかし、今現在も放出は続いています。武田邦彦教授が7月25日の講演で「今現在の一日の放出量は、スリーマイル事故くらいです。」と言っていました。 子どもを持つ親

  • 放射能汚染から子供を守ろう[SAVE CHILD]

    福島原発事故や放射能汚染情報や地震などの情報のまとめサイトです。1号機はメルトダウンし3号機も危険な状態にあります。新着情報 2011年5月14日 [必読]お母さん達への「手紙」... 2011年5月15日 [削除される前に見てください]"原子力のお値段"に隠されたカラクリ ... 2011年5月15日 毎時300ミリシーベルト漏れていた。1号機、津波前に重要設備損傷... 2011年5月15日 熊県・阿蘇山が噴火!炎が吹き出す火炎現象... 2011年5月15日 [注意]五ホウ酸ナトリウム180kgを水に溶かし3号機に投入予定 再臨... 2011年5月15日 3号機また温度上昇!297度... 2011年5月15日 台風で放射能汚染はどう広がるのか... 2011年5月15日 待った無し!ロシア副首相が北方領土を訪問... 2011年5月15日 50km以上離れた田んぼから高濃度のプ

    nullpogatt
    nullpogatt 2011/06/06
    過剰な表現はないけど、ちょっと引っかかる感じも。
  • 1