タグ

gigazineとGigazineに関するnullpogattのブックマーク (264)

  • ありとあらゆる再生用コーデックを一気にインストール、自動更新もできるフリーソフト「Windows Essentials Codec Pack」 - GIGAZINE

    各種メディアコーデック・フィルター・スプリッター、さらに各種ツールや再生用のプレイヤーとして「Media Player Classic - Homecinema」などをまとめて一気にインストールでき、ネットからダウンロードできるいろいろなムービー・音楽・Flashのほとんどがこれひとつで再生できるというすさまじいフリーソフトがこの「Windows Essentials Codec Pack」(公式の略称はそれぞれの頭文字を取って「WECP」)です。公式サイトによると、ネット中のファイルの99%が再生できるようになるそうです。 単純に各種コーデックをインストールするだけでなく、自動更新チェックによるオートアップデートも可能で、常に最新の状態に保つことが可能というのが最大の特徴。スパイウェアやアドウェア、ウイルスなどが含まれていないことを保証しており、GPLライセンスの元でオープンソースソフト

    ありとあらゆる再生用コーデックを一気にインストール、自動更新もできるフリーソフト「Windows Essentials Codec Pack」 - GIGAZINE
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
  • 削除したファイルを強力な各種機能で復元できるフリーソフト「Pandora Recovery」 - GIGAZINE

    削除してゴミ箱からも消してしまったファイルを「ブラウズ」「サーチ」「サーフェース・スキャン(クラスタスキャン)」の3種類の方法で復元できるというかなり強力なフリーソフト、それが「Pandora Recovery」です。特に最後のクラスタスキャンはかなり強力で、MFTレコードが再使用されてしまっているようなファイルや、再フォーマットされてしまったメディア、ファイルアロケーションテーブルが損傷していたり失われていても復元可能です。 さらに、Windows2000以降のNTFS5で採用されたファイルやフォルダの暗号化機能であるEFS(Encrypting File System)や、ADS(Alternate Data Stream)と呼ばれている代替データストリームの復元も可能です。ファイルシステムはFAT16・FAT32・NTFS・NTFS5・NTFS/EFSに対応しており、Windows

    削除したファイルを強力な各種機能で復元できるフリーソフト「Pandora Recovery」 - GIGAZINE
  • 最高時速241キロの電動バイク「Mission One」がゼロエミッション車のレース「TTxGP」に出場へ

    以前、市販車をベースにした電動バイク「TTx01」を紹介しましたが、その強力なライバルになりそうな電動バイク「Mission One」が、高性能電動スポーツカー「Tesla Roadstar」を開発したテスラ社のエンジニアを中心としたアメリカの企業から2010年に発売されることになりました。 また、今年の6月に開催される電動など環境負荷の低いバイクのみで行われるレース「TTxGP」への出場を表明しており、格的に電動バイクの時代がやってきそうな感じです。 詳細は以下。 Mission Motors Mission Oneはアメリカのカリフォルニアに拠を置くベンチャー企業Mission Motorsが2月3日から行われているTEDカンファレンスで発表した電動バイク。計画されている仕様では最高時速240キロメートル。リチウムイオンバッテリーで作動し、1回の充電で241km走行することができる

    最高時速241キロの電動バイク「Mission One」がゼロエミッション車のレース「TTxGP」に出場へ
    nullpogatt
    nullpogatt 2009/02/13
    側だけのモック?
  • 尿糖・尿たん白・潜血がたった30秒で即座に判定できる尿検査紙「ウリエースKc」を試してみた

    最近何だか妙に疲れがたまっているような気がして、なおかつあまりの激務と激怒の嵐で毎週末ごとに倒れるというのを繰り返していたため、「これは何か健康上の不安を抱えてしまうのではないか……」ということで、尿に糖が混じっていないかどうか、タンパクが出ていないかどうか、肉眼で確認できないような血が混じっていないかどうかを一発で検査できる尿検査紙「ウリエースKc」というのを試してみました。普通にこれは薬局で売っているので誰でも即座に入手可能です。 判定方法は極めて簡単で、尿を1秒かけて、尿たんぱくはその10秒後、潜血は20秒後、尿糖は30秒後に判明するというスグレモノ。使用後はすぐにトイレに流すことができるのも実にイイ。 というわけで、実際に使ってみました。フォトレポートと検査結果は以下から。 ウリエースKc/尿試験紙/テルモヘルスケア情報局 箱の側面には成分と分量が書いてあります 使い方はこんな感じ

    尿糖・尿たん白・潜血がたった30秒で即座に判定できる尿検査紙「ウリエースKc」を試してみた
  • スポークもハブもないホイールを使った走る変則バイク「The Hubless Monster」

    ユニークなデザインのバイクを作るAmenによるホイールの耐久性や強度を高めるために取り付けられるスポークが全くないバイク「The Hubless Monster」。デザインとしてはよくあるものですが、2輪ともスポークなしで実際に走れるものとなるとかなり珍しそうです。 詳細は以下から。 The Hubless Monster スポークがなく真ん中がスッキリしている前輪。 前輪と同じく後輪もスポークなし。ホイールには建設用鋼材を使っているそうです。 ホイール以外もユニークなデザインになっています。 ちゃんと人を乗せて走れる模様。 このバイクで走っている様子はムービーで見られます。 YouTube - Hubless Chopper, (The Hubless Monster) A Wicked Bike Without Rims that Rides!!

    スポークもハブもないホイールを使った走る変則バイク「The Hubless Monster」
  • Googleの検索結果っぽい名刺でアピールする方法

    社会人になると名刺を渡す機会が増えますが、相手に自分あるいは自分の会社を印象づけるため、いろいろなアイディアを詰め込む場合があります。デザインに凝ってみたり、覚えやすくしてみたり、いろいろな方法があるわけですが、中でもこのオフセットの印刷会社の名刺はかなり秀逸なアイディアとなっており、なかなか今の時代に合っています。 詳細は以下から。 Laser Printing: Web Advertising - Google Business Card | scaryideas.com 検索欄に自分の名前、検索結果部分に社名や住所、電話番号、メールアドレスをレイアウトし、さらに「もしかして」と表示される部分で自社サイトをアピールするという念の入れよう。なかなかいい感じです。

    Googleの検索結果っぽい名刺でアピールする方法
    nullpogatt
    nullpogatt 2009/02/04
    怒られないか?
  • 道路から見た写真をネットで閲覧できる「Google マップ ストリートビュー」、今後は画像公開前に事前通知されることに

    ついにというか、やっとというか、プライバシーなどさまざまな面で大問題となっていたGoogleマップの「ストリートビュー」ですが、日行われた東京都の情報公開・個人情報保護審議会にGoogleの日法人担当者(広報部長ら2名)が出席、「プライバシーについて詰めが甘かった」と釈明、今後は自治体に対して公開前に知らせる予定だそうです。 しかしこの審議会ではほかにもとんでもないことが次々と明らかになっています。 各報道の内容詳細は以下から。 まずは読売新聞の報道から。 グーグル「詰め甘かった」…ストリートビュー、事前通知へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日では事前説明をしていなかったと明かした。 なんと海外では公開する前に説明をしていたにもかかわらず、日では事前説明は行わなかった、と。日をなめている

    道路から見た写真をネットで閲覧できる「Google マップ ストリートビュー」、今後は画像公開前に事前通知されることに
  • フルHDサイズ(H.264 AAC、1920x1080)のムービーを低いCPU負荷でぬるぬる再生する方法 - GIGAZINE

    前回の記事では、VAIO type PでHD動画がスムーズに再生できるかどうか、いろいろと試してみたわけですが、いよいよ次は「VAIO type P」でフルHDサイズ(H.264+AAC、1920x1080)のムービーを再生させるためにがんばってみました。VAIO type Pは解像度が1600×768なので、やはりフルHDを再生させないと意味がないに違いない!というのが理由です。 結論から先に言うと、H.264のフルHDムービーをCPU負荷20%~30%という低い負荷でぬるぬる再生することが可能でした。今回は「Intel GMA 500」のハードウェア・デコーダ機能を使いましたが、同様にして「NVIDIA PureVideo HD」や「ATI Avito HD&UVD」などのDirectX Video Acceleration(DXVA)が有効になるものであれば、ほかのPCでも応用可能で

    フルHDサイズ(H.264 AAC、1920x1080)のムービーを低いCPU負荷でぬるぬる再生する方法 - GIGAZINE
  • 「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたので近寄ってきました

    映画「20世紀少年<第2章>最後の希望」プレミアイベントが万博記念公園の自然文化園内にある「太陽の広場」周辺で開催されるのに合わせて、総費用8000万円をかけて「ともだちの塔」になっているそうで。改造されてしまったのは塔の中央部分の「現在の太陽」と頂上にある「未来の太陽」の2カ所。工事自体は1月16日から始まっており、日1月19日限りで撤去されるとのこと。 というわけで、直径11.5メートルのバルーンや200トンのクレーンでつるされたともだちのシンボルマークなどを見に行ってきました。 フォトレビューは以下から。 現地に到着。駐車場から既に何かアヤシゲな塔が見えてます。 記念撮影する人がひっきりなしに来ている感じ 木々の後ろにでーんとひかえているので、何やら不気味感が倍増 ニヤニヤしてます 見下ろしてます さらに接近することに。行けるところまで行ってみましょう。 手前にある木のせいで異様な

    「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたので近寄ってきました
  • 自分のパソコンでBlu-rayが問題なく再生できるかどうかが数秒でわかるフリーソフト「CyberLink Blu-ray Disc Advisor」

    HD DVDとの戦争が終結し、事実上の次世代ディスクとなったBlu-ray Discですが、問題はパソコンのスペック。再生するためにはやはりある程度の機能が必要であり、それなりのスペックが必須となっています。 が、ただ単純に再生したいだけの人にとっては一体何が原因で再生できないのかがわかりにくいというのもまた事実。そこで使えるのがこのフリーソフト「CyberLink Blu-ray Disc Advisor」。インストールして実行すれば一発でBlu-rayが問題なく再生できるかどうかがわかります。 ダウンロードとインストール、使い方は以下から。 CyberLinkのBlu-rayディスクサポート 上記サイトにアクセスして、名前とメールアドレスを入力、「Japan」を選んで「ダウンロード」をクリック ダウンロードしたらクリックして実行 「次へ」をクリック ユーザ名と会社名を入力して「次へ」を

    自分のパソコンでBlu-rayが問題なく再生できるかどうかが数秒でわかるフリーソフト「CyberLink Blu-ray Disc Advisor」
  • Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方

    Photoshopは便利なソフトウェアである反面、あまりにも便利なので思わずやってしまいがちな間違い、誤用、乱用といったものもあります。これらのことをしてしまっているからといって嘲笑の対象になるというのではなく、こういうミスを犯しがちなのでPhotoshop初心者・初級者は気をつけましょうというポイントのリストになっています。 どれもこれもPhotoshopをマスターしている人から見れば当然のことばかりなのかもしれませんが、誰でも一番最初には「初めて」のときがあったことも事実なので、これらの間違いを犯しているユーザーを見かけたら、相手の心を傷つけないように注意しながら、上達を促してあげると良いのかもしれません。 Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方は以下から。 12 Common Photoshop Mistakes, Misuses and Abuses | Th

    Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方
  • なんと修理補償付き、マクセルが「液漏れゼロ設計」のアルカリ乾電池を発売

    アルカリ電池「ボルテージ」を手がけるマクセルが「液漏れゼロ設計」を採用したアルカリ乾電池の新モデルを発表しました。 液漏れを抑制する設計を採用することで安全性を増しているだけでなく、なんと液漏れして機器が故障した場合、機器を修理・交換してくれるとのこと。液漏れで機器が壊れてしまったことがあるユーザーにとっては朗報かもしれません。 詳細は以下の通り。 業界初 液もれ補償を実現した液もれゼロ設計のアルカリ乾電池New「ボルテージ」を新発売 - マクセル このリリースによると、マクセルは4月1日から「液漏れゼロ設計」を採用したアルカリ乾電池New「ボルテージ」を発売するそうです。ラインナップは単1形~単5形、9V形。 これまでアルカリ乾電池に関するクレーム問い合わせのうち、79%が液漏れに関する事項となっていましたが、New「ボルテージ」は液漏れの原因となる水素ガスの発生量を大幅に低減することで

    なんと修理補償付き、マクセルが「液漏れゼロ設計」のアルカリ乾電池を発売
    nullpogatt
    nullpogatt 2009/01/14
    むかしも液漏れ補償あった気がする。最近の外国製ノンブランドアルカリは良く漏れる。
  • Yahoo!やライブドア、2ちゃんねるなどの大規模サイトで採用されている「FreeBSD」をインストールしてみた

    信頼性が高く、高負荷時にも最高のパフォーマンスを発揮するサーバを検討する必要に迫られたので、いろいろと探してみた結果、Yahoo!やライブドア、2ちゃんねるなどの大規模サイトで採用されている「FreeBSD」を試してみることになりました。 FreeBSD自身のサイトに書いてある説明によると、安定していて高速・高性能でなおかつ安全、先進的な機能や多くのセキュリティ機能を提供しているとのこと。ちまたの評判では何やらインストールが難しいというか少々クセがあるようなのですが、これだけの高性能さと安定性などが「無料」で手に入るのであれば、インストールする価値はある、と判断しました。 というわけで、とりあえずFreeBSDをインストールしてみる手順は以下から。 ■まずはISOファイルをダウンロード 今回はこういうシステム構成図で考えます。ブロードバンドルータの直下にぶら下がっている感じ。マシン1台にそ

    Yahoo!やライブドア、2ちゃんねるなどの大規模サイトで採用されている「FreeBSD」をインストールしてみた
  • MRI室の中に金属を持って入ってはいけない理由がとてもよくわかる動画 - GIGAZINE

    健康診断や検査で用いられるMRI室の中には絶対に金属を持って入ってはいけないと注意されますが、その理由がとてもよく分かる動画です。これを見たらそんな気はなくなります。 詳細は以下。 YouTube - Dangers of MRI's 空の酸素ボンベを使って実験します MRIは強い磁力を利用するので近くに持って行くと引っ張られます なのでこのように置くと 滑り出して… 大変なことになります。これがもし当の頭だったら… 両手で引っ張ってやっと取れるほどの磁力 この映像はMRI室に置いてあった酸素ボンベがMRIの磁力に引っ張られて飛び、6歳の男の子の頭に当たって死亡した実際の事故の状況をもとに作られたそうです。医師から注意を受けるとは思いますがくれぐれもMRI室に金属を持って入らないように気をつけましょう。

    MRI室の中に金属を持って入ってはいけない理由がとてもよくわかる動画 - GIGAZINE
  • 一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました

    新しくGIGAZINEに編集部員が約2名ほど増えたので、その歓迎会を兼ねて沖縄名物「豚の丸焼き」を注文してみました。今回利用したのは丸焼き専門店の「信希(SHINKI)」。特製の過熱蒸気製法なので肉がパサパサにならず、表面はパリパリ、しかも中身はジューシーとのこと。独特な肉の臭みもカットされ、さらに肉の油分や塩分もカットしているそうです。もともとの重さは約20キロ~25キロだったのが4時間~5時間焼き上げると約12キロ~15キロになるそうで。 というわけで、今日の午前中に実際に焼き上がったブタの丸焼きを取りに行き、こころゆくまでべてみました。上の画像がその丸焼きの入った箱。大きさ比較のために「ポン・デ・ライオン(大)」とか「ゆっくりしていってね!!!」を前に置いてみました。端っこにあるのはインスタントコーヒーのビン。巨大さがわかるでしょうか? 知られざるブタの丸焼き、その驚愕の実態は以下

    一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました
  • ブタの丸焼きを完全解体、頭蓋骨を割って「豚の脳ミソ」を食べてみました

    先ほどまでは一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文し、割と普通の部位ばかりを重点的においしくいただいていたわけですが、それだけだとそこらのスーパーか肉屋で買ってきたのと何ら変わりない状態です。やはり「ブタの丸焼き」ならではの部位、要するに「ブタの丸焼きを注文したからこそ味わえる部位」をべるべきです。ブタの丸焼きに残す部位はありません! そんなわけで、GIGAZINE編集部では「余すところなくおいしくいただく」の信念の元、いわゆる珍味として有名な「豚の脳みそ」をはじめとする各部位もしっかりとべておきました。 いよいよ次からはブタの丸焼きの真骨頂、あらゆる部位を解体してべまくるレポートです。頭蓋骨を割ったり、いろいろとくりぬいたり、かなり衝撃的な内容なので、現在の段階で既に「!!!」となっている人はこれ以上先を読むのはご遠慮ください。アレコレと壮絶なことになっています。以下か

    ブタの丸焼きを完全解体、頭蓋骨を割って「豚の脳ミソ」を食べてみました
  • マクドナルドで首都圏限定販売中の「クォーターパウンダー」はメガマックを超えた

    「ニッポンのハンバーガーよ もう遊びは終わりだ」「ハンバーガーに常識はいらない」といった過激なキャッチコピーで突然登場したマクドナルドの最新ハンバーガー「QUARTER POUNDER(クォーターパウンダー)」ですが、首都圏限定で先行販売が行われているとのことなので、さっそくべてきました。 海外では通常販売されている1/4ポンド(113グラム)の肉を使ったハンバーガーの「QUARTER POUNDER」ですが、昨年発売された肉が4枚のハンバーガー「メガマック」とはどのように異なるのでしょうか。実際にべてみたところ、決定的な違いがありました。 詳細は以下の通り。 メニューに「クォーターパウンダー」の文字を発見。 壁にもポスターが。 さっそく「ダブルクォーターパウンダー・チーズ」のセットを注文してみました。価格は790円でしたが、マクドナルドは地域別価格を導入しているため、店舗によって価格

    マクドナルドで首都圏限定販売中の「クォーターパウンダー」はメガマックを超えた
  • インフルエンザの予防接種の値段はどうやって決めているのか

    11月25日、千葉県浦安市では新型インフルエンザの上陸を警戒して対策部が設置され、大阪府と山梨県ではすでに注意報レベルを超えた地域があるなど、今年もインフルエンザの季節がやってきたようです。日頃流行に敏感であると自負している人でも、この流行ばかりはスルーしたいところ。 GIGAZINE編集部でもインフルエンザワクチンの予防接種を受けたのですが、予防接種を受けて「去年より高いな」と感じたり、予防接種の値段はどのように決められているのかが気になったことはないでしょうか。 今回は、インフルエンザの予防接種の値段はどのようにして決めているのかを、実際に医師に問い合わせてみました。 詳細は以下から。ご存知の方も多いように、予防接種は健康保険が適用されないため、値段は医療機関によって異なります。 普段買い物は一番安い店を探して買うという人も、こればかりは「地域最安!予防接種4000円!」などと広告が

    インフルエンザの予防接種の値段はどうやって決めているのか
  • 無料でエクスプローラっぽい操作感覚のCD/DVDライティングソフト「InfraRecorder」

    Windows 2000/XP/Vista(64ビット版含む)で動作し、GPLバージョン3ライセンスで配布されているオープンソースでフリーなCD/DVDライティングソフト、それが「InfraRecorder」です。日語表示にも対応しています。 二層DVD-Rにも対応しており、CDイメージ作成をサポートし、それらのライティングが可能。さらにオンザフライでのライティングやリライタブルメディアの利用、マルチセッションのサポート、音楽CDからオーディオトラックを.wav/.wma/.ogg/.mp3などのファイルに変換することなどもできます。ブータブルメディアの作成も可能です。 というわけで、ダウンロードとインストールの様子は以下から。 InfraRecorder >> Welcome http://infrarecorder.org/ 以下のページからダウンロード可能です。 InfraReco

    無料でエクスプローラっぽい操作感覚のCD/DVDライティングソフト「InfraRecorder」