ブックマーク / www3.nhk.or.jp (28)

  • 自閉スペクトラム症 特定の遺伝子の異常が原因か | NHKニュース

    自閉症やアスペルガー症候群など対人関係を築くのが苦手な自閉スペクトラム症の多くは、胎児の神経の発達に関わる特定の遺伝子の異常が原因となっているとする研究成果を九州大学の研究グループが発表しました。自閉スペクトラム症の根的な治療法の開発につながるのではないかと注目されます。

    自閉スペクトラム症 特定の遺伝子の異常が原因か | NHKニュース
    num-lock
    num-lock 2016/09/08
  • 韓国 与野党議員9人が15日に竹島上陸を計画 | NHKニュース

    韓国の与野党の国会議員9人が15日島根県の竹島に上陸しようと計画していることが分かり、来年の大統領選挙も見据えて日に対する強硬な姿勢を国民にアピールする狙いがあるものとみられます。 竹島には、先月25日にも、韓国の最大野党・「共に民主党」のムン・ジェイン(文在寅)前代表が上陸しています。ムン氏は2012年に行われた前回の大統領選挙で敗れたものの、来年の大統領選挙でも立候補を目指すという見方が強く、韓国の政界関係者たちの相次ぐ竹島上陸の動きは、大統領選挙も見据えて日に対する強硬姿勢を国民にアピールする狙いがあるものとみられます。 外務省の金杉アジア大洋州局長は、東京にある韓国大使館のイ・ヒソプ(李煕燮) 次席公使に対し、「竹島の領有権に関するわが国の立場に照らし、到底、受け入れることはできず、極めて遺憾だ」として、電話で計画の中止を強く求めました。 また、ソウルの日大使館から、韓国外務

    韓国 与野党議員9人が15日に竹島上陸を計画 | NHKニュース
  • NHK世論調査 各党の支持率 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、自民党が38.5%、民進党が9%、公明党が3.6%、共産党が3.7%、おおさか維新の会が2.2%、生活の党が0.2%、社民党が0.3%、日のこころを大切にする党が0.2%、「特に支持している政党はない」が36.5%でした。

  • 「反物質」が消えた謎に迫る手がかりか | NHKニュース

    宇宙が誕生したときの「ビッグバン」でできたとされる「物質」と反対の性質をもつ「反物質」がその後、ほとんど消えてしまった謎を解く手がかりが得られたと、素粒子を使った実験を行っている京都大学などのグループが発表し、宇宙の成り立ちに関わる理論の証明につながると期待されています。 これについて、物理学者の間では、「物質」と「反物質」は合わさると消滅するものの、性質の違いから僅かに多く出現した「物質」のほうが残ったと考える理論が有力とされています。この理論は「CP対称性の破れ」と呼ばれ、クォークという素粒子ではあることが確認されていますが、この理論で宇宙の成り立ちを説明するには、ニュートリノなど、ほかの素粒子でも確かめる必要があるとされています。 京都大学の中家剛教授らの研究グループは、茨城県東海村にある加速器という装置から、ニュートリノと反ニュートリノを発射し、およそ300キロ離れた岐阜県飛騨市に

    「反物質」が消えた謎に迫る手がかりか | NHKニュース
    num-lock
    num-lock 2016/08/07
  • 「宇宙最大の爆発」も観測 重力波とほぼ同時に NHKニュース

    世界を驚かせた「重力波」の観測とほぼ同時に、「宇宙最大の爆発」とも呼ばれる「ガンマ線バースト」という現象を、人工衛星が捉えていたことが分かりました。重力波と同じ天体で起きたとみられていますが、従来の学説では説明がつかず、宇宙の謎がさらに深まっています。 「ガンマ線バースト」は、宇宙を飛び交う電磁波の一種のガンマ線が爆発的に強くなる現象で、「宇宙最大の爆発現象」とも呼ばれています。 しかし、ブラックホールが合体する際は、強い重力の影響などでガンマ線バーストは起きないと考えられていて、今回の観測は、従来の学説では説明できないということです。 「フェルミ」の研究チームのメンバーで、広島大学の深沢泰司教授は、「今まで知られていなかった現象が起きていると考えられる。重力波に加えて電磁波などでも同時に観測することで、未知の現象のメカニズムに迫りたい」と話しています。 「ガンマ線バースト」は、宇宙を飛び

    「宇宙最大の爆発」も観測 重力波とほぼ同時に NHKニュース
  • 「重力波を初観測」米中心の国際研究チーム NHKニュース

    アインシュタインが「一般相対性理論」の中で、その存在を提唱した宇宙空間のゆがみが波となって伝わる現象、いわゆる「重力波」を初めて直接観測することに成功したと、アメリカを中心とした国際研究チームが発表しました。 重力波の観測は、ノーベル賞にも値する成果とも言われることから、今後は世界各国の科学者による観測データの検証が進められることになります。

    「重力波を初観測」米中心の国際研究チーム NHKニュース
    num-lock
    num-lock 2016/02/12
    KAGRA 含む重力波観測ネットワークは今回の発見のさらに先、重力波を用いた宇宙研究を目指していて、これはその第一歩ということですね。今後10年で大発展があるでしょう。ワクワクします。/凄い時代に生まれたなあ
  • 113番目の元素 日本が命名権獲得 NHKニュース

    物質のもとになる元素のうち、日の理化学研究所が11年前に人工的に作り出すことに成功した、113番目の元素について、国際機関が正式に元素として認定し、名前を付ける権利が日に与えられました。日が元素に名前を付けるのは、これが初めてです。 この元素は、九州大学の森田浩介教授を中心とする理化学研究所のグループが、11年前の平成16年7月に埼玉県和光市にある加速器と呼ばれる大型の実験装置を使って、ビスマスという金属に亜鉛を衝突させる方法で人工的に作り出すことに成功し、平成17年と平成24年にも改めて作り出すことに成功しました。 一方、ロシアアメリカのグループも日より5か月早く、平成16年2月に113番元素を人工的に作り出したと発表しましたが、データに不明確な部分もあり、元素の命名権がどちらに与えられるか注目されていました。 こうしたなか、化学に関する国際機関は30日、これまでに3回作り出す

    113番目の元素 日本が命名権獲得 NHKニュース
    num-lock
    num-lock 2016/01/01
    記事中にもありますが長い間米国と争っていて、最終的に日本が獲得というタイトルですね。ローレンス・リバモアといっても通じないでしょ?森田さん現在は九大だし理研は大学共同利用機関だし。何でも叩くなあ・・
  • 自民・野田氏「選択的夫婦別姓 党内議論始めたい」 NHKニュース

    自民党の野田聖子・前総務会長は、東京都内で記者団に対し、いわゆる「選択的夫婦別姓制度」の導入に向けて、党内で議論を始めたいという考えを示しました。 そのうえで、野田氏は「男女を問わず、裁判所の指摘を真摯(しんし)に受け止めてくれる議員を募り、議論の歴史や問題点を整理したい」と述べ、希望すれば、夫婦が別々の姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」の導入に向けて、党内で議論を始めたいという考えを示しました。 また野田氏は、日外国特派員協会での講演で、党の若手議員が育児のための休暇を取ることを検討していることについて、「自覚のある議員が出て来てくれて頼もしい。上の人たちがブツブツ言っているのを乗り越えて、男自身の手で育児休暇を作ってほしい」と述べました。

    num-lock
    num-lock 2015/12/23
  • 研究者に高額報酬支払える法案 通常国会提出へ NHKニュース

    政府はSTAP細胞を巡る問題を受けて国会への提出を見送ってきた、理化学研究所などを研究者に高額な報酬を支払うことができる「特定国立研究開発法人」に指定する法案を、来年の通常国会に提出する方針を固めました。 こうしたなか、政府は理化学研究所の外部の有識者委員会が先に「改革への道筋がついている」とする評価書をまとめたことなどから、再発防止に向けた環境は整ったと判断し、法案を来年の通常国会に提出する方針を固めました。 政府は理化学研究所に加え、経済産業省が所管する産業技術総合研究所と、文部科学省が所管する物質・材料研究機構も特定国立研究開発法人に指定する方針で、来年の通常国会での法案成立を目指すことにしています。

    研究者に高額報酬支払える法案 通常国会提出へ NHKニュース
    num-lock
    num-lock 2015/12/21
    何だこの報道/多すぎる事務書類と雑用を減らすため研究者達のおこした改革だったはず。一応。脱独法。脱天下り。高額報酬は初耳だけど外国人向けじゃなくて?日本に来ると給料半額になるのでその分補填があります
  • 「貧困が子どもの夢を狭めている」 国が具体的対策を NHKニュース

    経済的に厳しい家庭で育った学生などがみずからの経験を語る集会が東京で開かれ、「大人の貧困が子どもの進学の夢を狭めている」として国に対し、一人親家庭に支給される児童扶養手当を拡充することなど貧困対策をより具体的に進めるよう訴えました。 このうち東京の大学4年生、内山田のぞみさんは、「母子家庭で経済的に苦しく、自分のアルバイトでためたお金で大学に進学した。児童扶養手当などは18歳で打ち切られるため、全国には、進学できない子どもがたくさんいる」と述べました。また北海道の高校2年生、深掘麻菜香さんも「母子家庭で、母親からは2人の妹のことを考えて、大学進学を諦めるようにと言われている。大人の貧困が子どもの進学の夢を狭めていることが問題だ」と訴えました。 これを受けて、集会では、一人親家庭に支給される児童扶養手当について、2人目以上の子どもへの加算を増額することや、支給の期間を20歳まで延長することな

    num-lock
    num-lock 2015/12/21
  • スパコン開発 国費投入額の削減努力を NHKニュース

    各府省の事業にむだがないかを検証する「秋のレビュー」は2日目の12日、世界トップレベルのスーパーコンピューターを開発する事業について、成果を国民に分かりやすく示すべきだとしたうえで、国費の投入額の削減に努める必要性が指摘されました。 これに対し、文部科学省側は、「『京』の運用コストは削減しているが、電力料金の上昇で相殺されている。国際比較に関心を持っているが各国がしのぎを削っているなかで、なかなか情報が得られない」と述べました。そして議論の結果、「国費の投入に見合う成果を国民に分かりやすく説明すべきで、専門性のある第三者による検証なども踏まえて、国費投入額の削減に努力すべきだ」などとする指摘が取りまとめられました。

    num-lock
    num-lock 2015/11/13
    ごく一部ですが京速の成果発表http://www.aics.riken.jp/jp/science/ 研究者の説明責任として毎年大量のイベントが開かれているのですが来るのは理系ばかりで本当に来て欲しい人に来てもらえないhttp://www.aics.riken.jp/jp/science/spire
  • 日本大学名誉教授 山口組元幹部から2000万円借金 NHKニュース

    大学の名誉教授が指定暴力団山口組の元幹部から海外での投資に充てる資金として2000万円を借り、今も返済していないことが、NHKの取材で分かりました。日大学は「教育に携わる立場にもかかわらず極めて遺憾だ」として、名誉教授が担当している大学院の授業を休講にするとともに内部調査を進めています。 NHKが入手した裁判記録によりますと、日大学の77歳の名誉教授は、去年8月、この裁判に元組長側の証人として出廷し、10年ほど前、海外での投資に充てる資金として、当時、現役だった元組長から2000万円を借りたと証言していました。 名誉教授は取材に対し、金を借りた相手が山口組の幹部だと認識していたとしたうえで、「日頃からつきあいがあり、軽い気持ちで借りた。これまで返済を求められていないので借りたままだが、そのうち返すつもりだ。反社会的勢力だからすべてが悪いというのはおかしいと思う」と説明しています。

    num-lock
    num-lock 2015/11/09
    柳沢教授やファインマンならヤクザを学生として講義を始めいい話になる。
  • 「重力波」世界初観測へ 望遠鏡が完成 NHKニュース

    アインシュタインが存在を予言した「重力波」と呼ばれる現象を観測しようと、東京大学などが岐阜県の山の地下深くに建設した巨大な観測装置が完成し、報道関係者に公開されました。かつて重力波が直接捉えられたことはなく、世界が100年越しで挑んできた物理学の難題の行方に注目が集まっています。 しかし、極めて重い星が爆発しても、伝わってくる空間のゆがみは、太陽と地球の間の距離が水素の原子1個分伸び縮みする程度と考えられ、世界でも直接観測できた例はありません。 このため東京大学宇宙線研究所などでは、世界に先駆けて重力波を捉えようと、岐阜県飛騨市の山の地下深くで巨大な観測装置の建設を進めてきました。 完成した装置は「重力波望遠鏡」と呼ばれ、長さ3キロある2のパイプがL字型につなげられていて、この中でレーザーを使って精密に距離を測ることで、重力波による空間のゆがみを捉えます。 重力波を捉えることで、世界が1

    num-lock
    num-lock 2015/11/07
  • 高エネルギー加速器研究機構職員 大量の個人情報紛失 NHKニュース

    茨城県つくば市の高エネルギー加速器研究機構の男性職員が、職員や施設で研究している大学院生の名前や所属など重複するものも含め、およそ8000人分の個人情報が入った記憶装置を、出張先のイタリアで紛失していたことが分かりました。 男性職員は、研究資料のデータをパソコンから移す際、誤って個人情報も記録してしまい暗証番号も設定していないということですが、これまでのところ不正に利用されたなどの連絡はないということです。 研究機構は、個人情報が流出したおそれのある職員や大学院生などに経緯を知らせる文書を送って謝罪しています。 高エネルギー加速器研究機構の野村昌治理事は「深くおわび申し上げます。再発防止策を講じ、情報管理の徹底を図ります」と話しています。

    num-lock
    num-lock 2015/11/04
    僕も入ってるかな。研究者の氏名、所属、連絡先は最初からネット上で公開されているので特に害はなさそう。
  • 素粒子物理学 日本の“お家芸” NHKニュース

    今回の梶田隆章さんの受賞決定でノーベル物理学賞の日人の受賞者は、合わせて11人になりました。このうち梶田さんを含む7人が取り組んだ研究は、いずれも「素粒子物理学」。宇宙の成り立ちなどの解明に必要なこの分野は、日の“お家芸”ともいわれ、世界をリードしてきました。 世界に広く認められるようになったのは、昭和24年、湯川秀樹さんがノーベル物理学賞を受賞してからです。 物質が成り立つためには、「中間子」という素粒子が必要だと予測した湯川さんの理論は、それまでの物理学の常識を覆すもので、素粒子物理学を大きく発展させました。 その頃、湯川さんとともに理論物理学をリードしたのが、のちにノーベル物理学賞を受賞する朝永振一郎さんです。 さらにその2人に師事したのが平成20年にノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎さんでした。 南部さんは、湯川さんに憧れて、この分野の研究の道に入り、一時、朝永さんにも学びま

    num-lock
    num-lock 2015/10/07
  • 中国人初受賞 中国首相「国力向上示している」 NHKニュース

    ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に中国人の屠※ユウユウ氏が選ばれたことについて、中国の李克強首相は「屠氏の受賞は、中国の科学技術の繁栄と進歩を体現している。中国の総合的な国力と国際的な影響力の向上を示している」と高く評価しました。 広東省広州の男性は「中国人が自然科学の分野で世界的な賞を取ることは少なかったのでうれしいです。医学・生理学賞は人類の発展に貢献するもので、今回の受賞は中国人にとって誇りです」と話していました。また、会社員の男性は「今回だけで終わるのではなく、中国全体の研究の水準が上がりもっと多くの中国人がノーベル賞を受賞できるようになればいいと思います」と話していました。 ※「ユウ」は口へんに「幼」。2つとも同じ字。

    num-lock
    num-lock 2015/10/06
    初とは何だ。パリティ対称性の破れやヤン=ミルズ場のリーとかヤンとかいるじゃないか。特にヤンは偉大だ。と思いきや彼らは台湾だったのか。。。
  • 素粒子で火山透視の技術など開発へ NHKニュース

    鹿児島県の口永良部島や桜島など、各地で火山の活動が活発になっていることを受け、文部科学省は、素粒子を使って火山を透視しマグマの状態を調べる手法をさらに発展させるなど、新しい観測技術の開発を進める方針です。 このため文部科学省は、今後10年間かけて新たな観測技術などの開発を進めることにしています。 具体的には、人が近づけない場所で火山の観測を行うロボットや、「ミューオン」と呼ばれる素粒子を使ってレントゲン写真のように火山を透視し、マグマの状態を調べる技術などを開発する方針です。 この透視技術は、実際に火山の観測に利用された実績があるほか、福島第一原子力発電所で原子炉がある建屋の外から溶け落ちた核燃料を探す調査にも応用されていて、この技術をさらに発展させるということです。 文部科学省は、こうした開発を進めるにあたってロボット工学や物理学など火山以外の分野の研究者にも加わってもらい、5年後までに

    素粒子で火山透視の技術など開発へ NHKニュース
    num-lock
    num-lock 2015/09/04
  • ノーベル物理学賞の南部陽一郎さん死去 NHKニュース

    物質を構成する「素粒子」の理論的な研究に取り組み、7年前の平成20年、ノーベル物理学賞を受賞したアメリカ・シカゴ大学名誉教授の南部陽一郎さんが今月5日、急性心筋梗塞のため亡くなりました。94歳でした。

    num-lock
    num-lock 2015/07/24
  • 南部陽一郎さん訃報に悼む声相次ぐ NHKニュース

    ノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎さんの訃報に、研究仲間など親しかった人たちから、故人を悼む声が寄せられています。 江崎玲於奈さん「素粒子物理学の世界をけん引」 南部陽一郎さんが亡くなったことについて、昭和48年にノーベル物理学賞を受賞し、南部さんと親交があった江崎玲於奈さんは、「南部さんは、宇宙の根源に関わる研究をされ自然界の根的な法則を追究し続けた方でした。物理学の理論の分野は、日の研究者のお家芸のようなものですが、南部さんはその中心で、さらにアメリカに渡って研究を続けられたことで、“日の南部”を超えて“世界の南部”として素粒子物理学をけん引してこられました。亡くなられたことはとても残念で、物理学者を代表して哀悼の意を表したい」と話しています。 南部さんが、アメリカのシカゴ大学の教授を務めていた頃、研究室に在籍し、およそ40年にわたって親交があった大阪大学大学院理学研究科の細谷

    num-lock
    num-lock 2015/07/24
  • 人文社会科学系学部がある国立大 8割が再編検討 NHKニュース

    文学部や経済学部など人文社会科学系の学部や大学院がある国立大学のうち8割が、学部の再編や定員の削減などを検討していることがNHKの調査で分かりました。 この方針について、NHKは対象となる学部がある国立大学64校にアンケートを行い、89%に当たる57校から回答を得ました。 人文社会科学系の見直しを求める通知については、関連の学部がある大学42校のうち、25校が「趣旨は理解できる」と答えて6割を占め、「不意だが受け入れざるをえない」が2校、「全く受け入れられない」が2校でした。「趣旨は理解できる」と答えた大学からは、人文社会科学系は大学教育の根幹だとしたうえで、少子化や社会のニーズに対応するには教育内容や組織の改革は必要だなどという意見が自由記述で寄せられました。 また、先月いっぱいで文部科学省に提出することになっていた来年度から6年間の中期目標の素案に、人文社会科学系の見直しをどのように

    num-lock
    num-lock 2015/07/19