タグ

ブックマーク / zen.seesaa.net (15)

  • メディア・パブ: Firefox3.5が世界で最も人気の高いブラウザーに

    Firefox3.5が世界で最も利用されているブラウザーになった。これはStatCounter Global Statisticsの最新データ(2009年12月)の結果である。以下のように今月に入って,Firefox3.5がIE7.0を追い抜いた。 Source: StatCounter Global Stats - Browser Version Market Share これはバージョン別のブラウザーの比較である。IE7.0に代わってIE8.0が急伸しており,来月にもIE8.0がトップに躍り出るかもしれない。米国市場では,IE8.0がトップになっている。 トレンドとしては,Firefoxが伸び続け,IEのシェアが減り続けているのは確かなようだ。ただし,すべてのバージョンを加えたブランド別のシェアを見ると,以下のようにIEが首位を走っている。 世界の州別のシェアを比較すると,アジアではI

    numbur9
    numbur9 2009/12/22
  • メディア・パブ: ソーシャルWebの台頭により企業サイトが目的地でなくなる

    インターネット上のトラフィックの流れが変わってきている。 Google Trendsで,主要サイトのユニークビジター数のトレンドを眺めてみた。過去2年半の間で,主要Webサイトに世界中から訪れるユニークユーザー数がどう変化しているかを調べてみた。 以下のグラフより,企業サイト,メディアサイトそれにポータルサイトも,ユニークビジター数が減る傾向にある。ネット調査会社のデータでは,必ずしもこれほどまでユニークビジター数が下降していないが,伸び悩んでいるのは確かである。一方で有力なソーシャル系サイトは,たとえばFacebookやTwitter,Tumblrなどの勝ち組サイトは,もの凄い勢いでユニークビジター数を増やしてきている。 どうもユーザーが,企業サイトやメディアサイトをデスティネーションサイト(目的地)と見なくなっており,それに代わってソーシャル系サイトに向かっているようだ。 ●企業サイト

    numbur9
    numbur9 2009/11/05
  • メディア・パブ: IT系ニュース、ソーシャルメディアが先行しマスメディアが後追い

    IT系やネット系分野のニュースでは,ブログやニュースアグリゲーターなどのソーシャルメディアが先行し、新聞社などのマスメディアサイトが後追いするのが、当たり前になってきた。ただしこれは米国での話であるが・・・。大きなニュースの第一報を、TechCrunchやSilicon Alley Insider、VentureBeat、ReadWriteWeb、GigaOMなどの有力ブログが発することが、急激に増えてきているのだ。 昨日の昼頃(米国の2日)飛び込んできた「GoogleTwitter買収で交渉中」とのニュースもそうであった。ブログTechCrunchのスクープである。 個人的には、ニュースアグリゲーターのTechmemmeでその記事を知った。その時のスクリーンショットは以下の通り。 TechCrunchが記事をネットにアップしてからすぐに、Techmemeが上のように掲載した。最初から最

  • メディア・パブ: どの雑誌表紙が2008年のナンバーワンか?,25作品の表紙がノミネート

    雑誌の顔である表紙。その表紙の優れた作品を,American Society of Magazine Editors (ASME) が毎年表彰している。 今年の“THE 2008 BEST COVER CONTEST ”のベスト表紙が10月6日に発表される。そのコンテストで最終選考に残った25表紙が公表されているので,それを見てみよう。今回は,2007年8月から2008年7月までに発行された米国の雑誌が対象となっている。25作品の表紙のスライドがウィジェットで用意されていたので,以下に貼り付けておく(25作品は,cover image gallery でも一覧できる)。 上の25作品の中にもある次の3作品から,今年の“Cover of the Year”が選ばれることになっている。 ・• Interview, June/July 2008: "Andy is 80!" ・• New Yor

  • メディア・パブ: Google CEOのシュミットが予言,将来はモバイル事業がPC事業を上回ると

    PCデスクトップ)からモバイルへ。米国でもこの動きが目立ってきた。 先日,Appleが株価時価総額でGoogleを追い抜いた出来事は,まさにこの流れを象徴しているかのようだ。PCインターネットで主導権を握っていたGoogleよりも,モバイルインターネットで先行するAppleを,市場が高く買ったのかもしれない。 GoogleAppleに時価総額で追い抜かれた丁度そのタイミングで,同社CEOのEric Schmidt がJim Cramer担当のCNBC番組“Mad Money”に出演した。Cramerは有名な投資指南役であるそうな。その番組でSchmidtは,Googleは絶えず新しいことに挑戦し,急成長を続けていくと主張。またGoogleは将来,デスクトップ事業よりもモバイル事業で多く稼いでいくだろうと予言した。つまりモバイルインターネット全盛時代に入っても,Googleは主役の地位に

  • メディア・パブ: 企業の重要情報をブログで開示,米SECが認める方針へ

    企業の情報開示のあり方が,ソーシャルメディアの台頭で変わろうとしている。 米証券取引委員会(SEC:Securities and Exchange Commission)の特別顧問(Special Counsel)のKim McManusが話したところによると,企業が投資に絡む重要情報をWebサイトやブログで開示することを,SECは認める方針という。 SECは2000年10月にRegulation FD(Fair Disclosure) を施行し,企業が選択的に情報を開示することを禁止していた。限られたアナリストや機関投資家などだけに,前もって電話会議などで重要情報を伝えることを禁ずる規則である。そこで,SECは企業が情報公表する具体的なモデルを提示した。SECファイリングやプレスリリースを通じて広く配布することや,インターネットのコンファレンスコールのような誰もがアクセスできる形で情報を

  • メディア・パブ: 新技術と英語を一緒に学べる秀作ビデオ

    Common Craftのビデオはどれも秀作だ。 Social Media,TwitterPodcasting,RSS,Wiki,Social Bookmarkingといった小難しい新技術/サービスを,ペーパーワークを駆使してわかりやすく説明してくれている。いずれも“in Plain English”となっており,やさしい英語で解説している。聞き取りにくかった言葉は,英文テキストで確認できる。 ネット系の新技術を学ぶには格好のビデオである。それに英語の学習にも使えそう。非商用の場合は無料。 以下に,Social Media,TwitterそれにPodcastingのそれぞれの解説ビデオを貼り付けておく。 Social Media Social Media in Plain English from leelefever on Vimeo. 英文テキスト(Transcript: Socia

  • メディア・パブ: iPhoneの新ソフト登場,GoogleとAppleは友なのか敵なのか

    Macworld Expoで発表されたiPhoneの新ソフトウエア1.1.3については,こちらの公式ビデオやプレスリリースをどうぞ。プロの記者が書いた記事は,日のサイトでもアップされているはず。 YouTubeに投稿していたJeremy氏のビデオを以下に貼り付けておく。 以下のような位置情報を利用した新マップサービスが,今回の売りの一つ。Wi-Fiや基地局の情報で現在位置を把握する。 このようなサービスを見る限りにおいては,AppleGoogleは仲間のようだ。Google CEOのEric Schmitの役員だから当然である。だが,蜜月の関係もいつまでも続くのだろうか。AppleiPhoneGoogleAndroidが競い始めているからだ。 GoogleMapsやNews,Gmail,Calendarなどのサービスは,モバイルでもキラーアプリケーションになろとしている。iPh

  • メディア・パブ: 検索連動などのPPC広告に危機説が浮上

    検索連動やアフィリエイトのPPC(pay-per-click)広告市場が減速するかもしれない。Steve Rubelが,彼の人気ブログMicro Persuasionの中で,PPC広告がヤバイと主張しているのだ。 検索連動広告やアフィリエイト広告は,これからも成長すると確信していたのだが,今のままでは衰退しかねないということか? するとAdWords広告やAdSense広告も安泰としておれないのかも。 Steve Rubelは次の5つの理由を掲げて,PPC広告の危機説を叫んでいる。 1) Clutter 2) Declining Relevance of Traffic/Transition to Cost Per Action 3) Rising Costs 4) Marketers Spread the Ball Around 5) Search Ads Are Viewed as U

    numbur9
    numbur9 2007/10/17
  • メディア・パブ: ブログを直ちにWidget化するには

    自分のブログでも,お気に入りのブログでも,今では簡単にWidget化できる。下は,メディア・パブのWidget化の例である。 以前にFeedBurnerを調べるために,FeedBurnerでメディア・パブのフィード配信を行っていた。昨日久しぶりに,“メディア・パブ - powered by FeedBurner” をアクセスして気が付いたのだが,以下のように“Embed this content on your site”のコメントが出ていた。それをクリックすると,メディア・パブのWidgetが現れた。サイズや色などのカスタマイスを済ませると,そのWidgetをそのままブログやSNSに貼り付けることができる。このWidget化はSpringWidgetが請け負っている。日語にも対応している。 FeedBurnerに登録していなくても,SpringWidgetsのサイト上でも,同じようにブ

  • メディア・パブ: My iTunesのWidgetを米Appleが提供

    iTuneに関するWidgetを,米Appleが提供を始めた。 My iTunesと称するWidgetで,次の3種類が用意されている。 *iTunes purchases:最近,iTuneストアで購入した音楽音楽ビデオ,TV番組,映画の一覧 *iTunes reviews :自分が4星あるいは5星と高く評価した音楽音楽ビデオ,TV番組,映画の一覧 *iTunes favorites:iTuneストア購入した楽曲のアーティスト これらのWidgetを好みのサイズや背景色にカスタマイズし,自分のブログやプロフィールページなどに貼り付ける。以下は,iTunes reviews の例。

    numbur9
    numbur9 2007/08/12
    米国アカウント必要?
  • メディア・パブ: 望みのWebコンテンツを自分でwidget化し,個人ページに貼り付ける

    パーソナライズド・ページ・サービスは使い始めると,なかなか便利で止められない。RSSフィードで送られるコンテンツを組み込めるので,RSSリーダー代わりにも使える。さらに,widget(gadget) も充実してきており,オンラインサービスをパーソナライズドページ上から利用できるのも嬉しい。 だが,GoogleYahooなどのパーソナライズド・ページを個人用ポータルページとして使うと分かるのだが,所望のサービスを組み込めない不満が生じる。RSSフィードを配信しているWebサイトは限られているし,widgetの品揃えも十分ではないからだ。 そこで,ユーザーが所望のWebコンテンツを自分でwidget化し,それをパーソナライズドページに取り込めるサービスを,Webwagが始めた。同社が提供するパーソナライズド・ページ上から,所望のWebサイトページ上の特定エリアを選んで,簡単に自前のwidge

    numbur9
    numbur9 2007/02/13
    メディア・パブ: 望みのWebコンテンツを自分でwidget化し,個人ページに貼り付ける 便利そう
  • メディア・パブ: 米新聞社サイトのブログトラフィックが3倍に

    米有力新聞社サイトのブログに訪れるユニークユーザー数が急増している。トップ10の新聞社サイトのブログには,この1年間に3倍以上のユーザーがアクセスするようになったのだ。Nielsen//NetRatingsのデータでは,2006年12月には約380万人と1年前の約3倍強にもなった(Reutersより)。新聞社サイトの読者も,ブログフォーマットに慣れてきたということか。 トップ10の新聞社サイトのユニークユーザー総数は,2006年12月が2994万人と1年前に比べて9%しか増えていない。一方ブログページのユニークユーザーが210%増と3倍強にもなったのだ。新聞社のブログの大半は,記者やレポーターがブロガーとして,個人的な見解を書いたものである。 ◇参考 ・Online Newspaper Blog Traffic Grows 210 Percent Year Over Year, accor

    numbur9
    numbur9 2007/01/23
    メディア・パブ: 米新聞社サイトのブログトラフィックが3倍に 日本とは反対の現象
  • メディア・パブ: Wikipediaベースの検索サービスが開始,Googleを脅かすかも

    Wikipediaベースの検索サービス(β版)が始まった。検索対象を,Wikipediaページと,Wikipediaページからリンクが張られているページに限定することにより,絞り込みを行っているのが特徴だ。Wikipedia投稿者が,実際に引用したページだけを検索対象にしているため,雑音情報のフィルタリングが期待できる。以下は,About Wikiseekの原文。About Wikiseek The contents of Wikiseek are restricted to Wikipedia pages and only those sites which are referenced within Wikipedia, making it an authoritative source of information less subject to spam and SEO schem

    numbur9
    numbur9 2007/01/17
    メディア・パブ: Wikipediaベースの検索サービスが開始,Googleを脅かすかも  wikiの検索ツール 今後浮上してくるか
  • メディア・パブ: CESやMacworld,現場に行かなくてもブログなどでも実感できる

    今年もCESとMacworldで年が明けた。メインストリームメディアだけではなくてブログも加わって,報道合戦がすさまじい。特に,今年は一段と動画コンテンツが増えた。 技術系ニュースサイトでは,重要な基調講演などを現場からリアルタイムで投稿するのが,当たり前になってきている。たとえば,Steve JobsMacWorldで“iPhone”や“Apple TV”を発表した基調講演の様子を,TechcrunchやEngadgetなどがリアルタイムで伝えていた。 日語版も少し遅れて今朝の1時から2時ころから登場している。「アップル iPhone発表」(Engadget Japanese)や「Macworld開幕--S・ジョブズがついに「iPhone」「Apple TV」を披露」(CNET Japan)などを,日語で読むことができる。日技術系サイトでも,8時頃から取材出張した記者からの記事

    numbur9
    numbur9 2007/01/11
    CESやMacworld,現場に行かなくてもブログなどでも実感できる macworld jobsの講演動画
  • 1