タグ

Chromeに関するnyu4のブックマーク (7)

  • ChromeでYouTube2窓すると動画が断続的に止まるときの対処法 - Sphendami Memorandum'i

    環境 Windows 10 Home 事象 Chromeウィンドウを2つ並べてそれぞれYouTube生放送を同時に流すと、動画が止まったり動いたりを繰り返すことが時々ある(チャットは正常に流れてる)。 また、同様にChromeウィンドウを2つ並べて、片方でYouTube生放送を再生、もう片方でブラウザゲーム(雀魂)をプレイする場合も、同様に動画が断続的に止まる。 その他、生放送+動画、生放送+待機所、動画+待機所でも同様の事象有り。Google Keep+生放送も。 解決方法 その1 Chromeの 設定 > 詳細設定 > システム > 「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」を オフ にすると、2窓は出来るようになり事象1.の問題は解決する。どうやらグラボとの相性が悪いらしい。ただし、これをオフにすることでGPUが使われなくなって処理能力が落ちるので、ブラウザゲーム

    ChromeでYouTube2窓すると動画が断続的に止まるときの対処法 - Sphendami Memorandum'i
  • GoogleChromeをバックグラウンドで動かす|まごとら

    2022/03/06 Chrome99になってまたダメになったので最下部に追記。 2022/02/18 動かなくなったので最下部に追記しました。 Chrome97以降だと、おおよそ出回っている方法だと以下があります。 1. chrome://flags/ を開く 2. Temporarily unexpire M96 flags. を Enabled にする 3. Relaunch する 4. chrome://flags/ を開く 5. Calculate window occlusion on Windows を Enabled にするTemporarily unexpire M96 flags. Relaunch(分かりづらいけどブラウザ画面内の一番下にニョキッと生える) Calculate window occlusion on Windows しかし、この方法だと僕の環境ではバッ

    GoogleChromeをバックグラウンドで動かす|まごとら
    nyu4
    nyu4 2023/08/19
  • PushbulletがiOSで公開停止された?

    情報管理LOGの@yoshinonです。 私が愛用しているサービスでPushbulletというのがあります。もうすでに十分有名だと思いますが、滅茶苦茶便利なんですよ。ところが、最近、このPushbulletに対する各社の風当たりが強すぎて、心配していました。 そうしていたところ、App StoreからとうとうPushbulletが消されてしまいました。 今回は、この絶望的状況について書いていきます。 まず、Pushbulletとは何かですが、これはプッシュで相手に通知させることができ、様々なデータを送れるサービスです。Web版は、こちらになります。 Pushbullet - Your devices working better together このプッシュ通知で~というのが、このサービスの最大の魅力であり、他に代えがたい要素なんですよね。まずは、この動画を観ると、凄さが分かると思います

    PushbulletがiOSで公開停止された?
    nyu4
    nyu4 2020/07/25
    "iOSは全プラットフォームの中で一番ユーザー数が少ないので、それだったら、他のプラットフォームの充実を頑張る" 便利なのにな
  • Chromeのタブ上でマウスホイールを動かすとタブが切り替わる。 - Qiita

    目的 タイトル通り & 備忘録的なもの。 対象 Chrome、AutoHotKeyを使っている人。 使い方 拡張子.ahkファイルの最下部にでも貼り付ける。 引用 How can I get google chrome to switch tabs using the mouse wheel? - Super User https://superuser.com/questions/504687/how-can-i-get-google-chrome-to-switch-tabs-using-the-mouse-wheel puts 'code with syntax' ;; Wheel Scroll Tabs for Google Chrome #IfWinActive ahk_class Chrome_WidgetWin_1 ~$WheelDown:: ~$WheelUp:: Mous

    Chromeのタブ上でマウスホイールを動かすとタブが切り替わる。 - Qiita
  • MultiRow TweetDeck - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    TweetDeck のカラムを、複数段並べて多段表示にすることができる Chrome 拡張& Firefox アドオン。 TweetDeck のカラムを縦方向にも区分けできるようにし、より多くの情報をフォローできるようにしてくれます。 レイアウトのプロファイルを複数個作成する機能や、各カラム間の余白サイズを指定する機能、ツイート入力パネルの横幅を指定する機能... 等も付いています。 「MultiRow TweetDeck」は、TweetDeck のカラムを複数段にすることができるブラウザ拡張機能です。 通常、横一列にしか並べることができない TweetDeck のカラムを、縦方向にも区分けできるようにし、一つの画面内でより多くの情報をフォローできるようにしてくれます。

    MultiRow TweetDeck - k本的に無料ソフト・フリーソフト
  • 【超便利】Android版のChromeでメニューバーを下部に表示させる方法 - usedoor

    Android版のChromeでメニューバーを下部に表示させる方法です。 現在(2018/11/28)、iPhoneChromeブラウザではメニューバー(「タブ」や「メニュー」ボタンが表示されてるやつ)は画面の下部に表示されていますが、AndroidChromeブラウザは上部にメニューバーが表示されています。 個人的にはiPhoneの下部に表示されている仕様の方が使いやすいです。 そこでAndroidChromeブラウザでも下部に表示させる方法がないか調べたところ可能でした。 下部に表示させる手順は以下になりますので、下部にあった方が使いやすいという人は試してみてください。 AndroidスマホでChromeアプリを起動します。起動したら上部のアドレスバーに[chrome://flags]と入力します。 するとこんな画面が表示されるのでここの検索フォームに[duet]と入力します。

    【超便利】Android版のChromeでメニューバーを下部に表示させる方法 - usedoor
    nyu4
    nyu4 2019/11/28
    Enabledにして再起動2回やっても下にならなかったら、デフォルトに戻して再起動したら下になった。謎
  • Chrome 78で使える「強制ダークモード」に注目

    Google Chromeチームは先日、Chromeの最新版となる「Google Chrome 78」のロールアウトを開始した。多くのユーザーがすでにこのバージョンを使っているはずだ。このバージョンは37個の脆弱性を修正したバージョンとして注目されているが、実験的な機能として「強制ダークモード」が搭載されている点にも注目しておきたい。ユーザーの反応によっては、今後、簡単に利用できる機能となる可能性がある。 現在はWindows 10、macOSAndroid、iOSのどの主要オペレーティングシステムにも「ダークモード」またはこれに類する機能が搭載されている。これはカラーテーマを黒基調に変更するもので、「目に優しい」「バッテリーの持ちが良くなる」というメリットがもたらされるとして人気がある。 しかし、この機能は現在のWebページとは相性が悪い。Webページは背景色が白であることを前提として

    Chrome 78で使える「強制ダークモード」に注目
  • 1