タグ

分類に関するo_secchanのブックマーク (6)

  • nix in desertis:ゴヤとマネという様式分類上の困難を高校世界史でどう扱うか

    久しぶりの高校世界史深掘りシリーズ。 言うまでもなく,様式史とは同時代または後世の人間による整理である。ゆえに画家個人を必ずどれかの様式に入れないといけないわけではない。実際に,どうにも分類しがたい画家は存在する。しかし,専門家や好事家はともかく,一般教養や高校世界史のレベルだと,有名な画家をどこかしらのグループに入れることが要請される。この画家は一人一派なので型にはまらないのです,という説明を通すのは難しい(なぜ難しいのかわからないという人はすでに世間の知的水準や感覚から遊離している自覚を持つべし)。どこのグループにも入らない理由の説明をしようものなら,世の中には一般教養として求められるものが無数にあるのだから,込み入った事情を把握するくらいなら別のものを学んだほうが効率がいい,という反応をされてしまうのが常である。これは知っていてほしいと思う側にも望ましくない状況で末転倒である。だか

  • コメディではないのに「青春ラブコメ」と括られがちなラノベを「アオハル」と呼ぼうという話

    ゆきとも@ラノベ紹介YouTuber @yuki_tomo624 『キミの青春、私のキスはいらないの?』読了。自意識に悩む少年少女の葛藤を鮮やかに描いてて「青春してるなぁ!」という感じにさせてくれた。後半からのドライブ感も良いですねぇ〜 bookwalker.jp/dea34a3e5f-638… 2021-06-13 09:18:31 ゆきとも@ラノベ紹介YouTuber @yuki_tomo624 コメディ少なくて明らかに青春小説なのに『ラブコメ』と銘打たないといけない現状はどうにかならんかな。わかりやすくてキャッチーな新しい名前が必要なのでは 2021-06-13 09:25:38

    コメディではないのに「青春ラブコメ」と括られがちなラノベを「アオハル」と呼ぼうという話
  • 『夜に駆ける』はボカロ曲なのか?―ボカロ曲の定義についてのアンケートとその結果 - 青海 久瑠の記事保管庫

    先日、Twitterにてボカロ曲かどうかの判断が分かれそうな曲についてアンケートを実施しました(現在は締め切っています)。多くの方のご参加ありがとうございました。この記事ではその結果について報告していきます。 ボカロ曲かどうかの調査 https://t.co/tbYnXvTfQa ボカロ曲かどうか判断が分かれそうな曲についてのアンケートです。ご協力よろしくお願いします。— 青海 久瑠🚢 (@ao_39L) 2021年2月13日 ①アンケートの概要 アンケートでは、以下の曲について「ボカロ曲である」か「ボカロ曲ではない」の2択で回答していただきました。 おちゃめ機能 / ラマーズP (重音テトによる歌唱。VOCALOIDではなくUTAUという歌唱用ソフトウェア) PS5が当たらない / にっくきゆう (初音ミクNTによる歌唱。NTはVOCALOIDとは異なるソフトウェア) おねがいダーリン

    『夜に駆ける』はボカロ曲なのか?―ボカロ曲の定義についてのアンケートとその結果 - 青海 久瑠の記事保管庫
  • 『ライトノベルの定義』に対する最終回答|杉井光

    はじめに ライトノベルの定義、という話題はとにかく荒れる。荒れまくる。これまで万人が納得する統一見解が出た試しがないし、「持ち出すと荒れるので話し合うのはやめよう」という風潮まで現れる始末だ。 でも、そんなに難しい話だろうか? 僕はライトノベル作家である。 昔は、自分がそうなのかどうかちょっと自信が持てずにいたが、今は自信を持ってはっきりと言える。ライトノベル作家である。明言できるということは自分の中で確固たる「ライトノベルの定義」ができているということでもある。 稿は、「ライトノベルの定義」という議題にこれ以上人々が振り回されることなく、無駄な議論に費やしてきた時間を一冊でも多くの読書(できれば僕の著作を)に向けさせるために執筆したものである。 まず、なぜライトノベルの定義論がこれまで不毛なままだったのか。 これは、以下の二つの重要なポイントについてしっかりと周知・確認ができていないま

    『ライトノベルの定義』に対する最終回答|杉井光
  • ドイツ、憲法から「人種」削除も 概念自体が差別的と議論:時事ドットコム

    ドイツ、憲法から「人種」削除も 概念自体が差別的と議論 2020年06月13日15時03分 ドイツの野党・緑の党のベーアボック(左)とハーベック両共同党首=2019年11月、北部ビーレフェルト(AFP時事) 【ベルリン時事】ドイツで、基法(憲法)の差別を禁じる条文中にある「人種」という表現を削除するか、他の文言に置き換えるべきだとの議論が与野党で広がっている。米国の黒人男性暴行死で差別への関心が高まる中、人種という概念自体が差別を助長するとの問題意識が背景にある。 欧州でも抗議デモ 数千人参加、差別に怒り―米黒人拘束死 問題の条文は3条3項で、性別や信仰などと共に、人種に基づく差別禁止をうたっている。削除を提案したのは野党・緑の党。ハーベック共同党首ら幹部2人は9日の独紙ターゲス・ツァイトゥング(電子版)への寄稿で、人種の概念は人をカテゴリー分けするもので、憲法の精神にそぐわないと主張。

    ドイツ、憲法から「人種」削除も 概念自体が差別的と議論:時事ドットコム
  • Sankaku Channel(海外の画像投稿サイト)のタグの仕組みが凄い

    まあ正直このサイト自体は、無断転載と著作権侵害の巣窟だし、勝手に広告ポップアップするしで全然褒められたサイトじゃないんだが、 タグの取り扱いに関してだけは気で感動したので紹介したい。 他のサイト(ニコ動とかpixivとか)もこういう仕組みになってくれないかなあ。 タグ数に上限が無い当に無制限ってことはないだろうが、見かけ上の上限は無い。少なくとも50個くらいは付けられる。 キャラ名や作品名、シチュや場所を表す言葉から、キャラの人数、ポーズ、付けている装飾品の隅々までほとんどタグ化されている。 pixivなんかでよくある「好みの絵を探したいけど俺の好みはタグで表されない!」的な現象はほとんどあり得ない。 タグに属性がある作者名や作品名やキャラ名には「Artist:」「Copyright:」「Character:」といった専用の属性をタグに付与することができ、これが付いているとタグの色が変

    Sankaku Channel(海外の画像投稿サイト)のタグの仕組みが凄い
  • 1