タグ

2011年12月13日のブックマーク (2件)

  • 鹿島建設が選んだ検索レスポンス向上の新手法!~中間一致検索が「300秒から8秒」に!~

    鹿島建設が選んだ検索レスポンス向上の新手法!~中間一致検索が「300秒から8秒」に!~:ホワイトペーパー 「DBアクセラレータ」とは何か?コンテンツでは、中間一致検索処理の レスポンス改善に向けた、全文検索エンジン選定の5つのポイントを解説する。 鹿島建設の協力会社4,000社以上との調達業務で利用される「EC調達システム」は、発注履歴データの急激な増加により、検索機能の処理速度に課題を抱えてきた。 しかし、全文検索エンジンを見直すことにより、それまで300秒を要していた中間一致検索の処理速度を、8秒に短縮させることに成功したという。 ホワイトペーパーでは、実際のプロジェクト担当者の声を交えて、「全文検索エンジン選定の5つのポイント」を紹介するとともに、プロジェクトを支えたDBアクセラレータ「PSKB」の機能を解説している。 社内システムなどの検索速度に課題を抱える担当者は必見のコン

    鹿島建設が選んだ検索レスポンス向上の新手法!~中間一致検索が「300秒から8秒」に!~
  • 人月商売が悪だと思っている、イノセントなあなたへ - GoTheDistance

    色んな意味で示唆的なエントリ。山さん、どうしちゃったんですか。飲みにでも行きますか。 人月は悪どころか、ものすごい善かもしれない - 山大@クロノスの日記 140文字ぐらいでまとめちゃうと、人月ではなくソフトウエアの持つ価値だけでお金を取ろうとすると、例えばスマホアプリの場合は非常に単価が安いのでペイする算段が立たないこともある。それを鑑みると、エンジニアの稼働ベースで請求できる人月ってなんだかんだでイイとこあるよ、って話です。 人月について語られる記事はエンジニアよりの観点で議論されることが多いんですが、そうなると「人月はエンジニアにとって善か悪か」という方向に話が飛んでしまい、ゼネコンは死ねば良いし多重請負は終わってるし日IT競争力はなんだかんだっていう感じで一定の結論が出しにくい。なので、もっとビジネスよりの観点で整理してみたい。 人月のメリットは成果物ではなく作業内容に対し

    人月商売が悪だと思っている、イノセントなあなたへ - GoTheDistance