タグ

2017年7月19日のブックマーク (10件)

  • 山本幸三担当大臣の「加計に決めた」発言 議事録を週刊文春が入手 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 獣医学部の新設を巡る山幸三担当大臣の発言について週刊文春が報じた 議事録によると、政府の決定前に加計学園に決めたと獣医師会に通告していた 文春が日獣医師政治連盟委員長を直撃すると、議事録は物と認めたという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    山本幸三担当大臣の「加計に決めた」発言 議事録を週刊文春が入手 - ライブドアニュース
  • 「加計に決めた」政府決定2カ月前に山本大臣発言 議事録を入手 | 文春オンライン

    獣医学部の新設を巡る問題で、内閣府の山幸三担当大臣が、政府が学校法人を決定する2カ月前に、加計学園に決めたと日獣医師会に通告していた議事録を「週刊文春」が入手した。 獣医師会の議事録によると、2016年11月17日、山大臣は、日獣医師会部を訪問し、会長ら役員に次の通り述べている。 〈獣医師が不足している地域に限って獣医学部を新設することになった〉 〈四国は、感染症に係る水際対策ができていなかったので、新設することになった〉 議事録に残る「加計ありき」 禁無断転載/文藝春秋 学部新設に前のめりの山大臣 ©共同通信社 四国では、加計学園が愛媛県今治市で獣医学部新設を目指しており、加計学園に決まったことを獣医師会に通告した形だ。 この日は、獣医学部の新設をどの学校法人が担うかを政府が決定する2カ月前だったが、この議事録により、「加計ありき」で進んでいたことが裏付けられた。 さらに、山

    「加計に決めた」政府決定2カ月前に山本大臣発言 議事録を入手 | 文春オンライン
  • タカタ、負債総額1兆円超なのに連鎖倒産ゼロ - 日本経済新聞

    タカタが6月26日に東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請してから3週間あまりが経過した。最終的な負債総額は1兆円超が見込まれる。製造業としては戦後最大となる倒産に対して、取引先の連鎖倒産は起きていない(7月17日現在)。なぜなのかについて、企業信用調査マンの視点から考察する。セーフティーネット保証制度の定着大企業の倒産を契機とした連鎖倒産は、かつては当たり前のように起きていた。例えば、百

    タカタ、負債総額1兆円超なのに連鎖倒産ゼロ - 日本経済新聞
  • この世界が一つの国だったら今より幸せか

    なかなか面白い話だと思う。 政治や経済はもちろん地理や世界史や哲学や心理学にも造詣がある人なら色々考えることができるだろう。 政治的に見れば、独裁か民主か、小さな政府か大きな政府か、みたいな話もある。 経済的には、関税もなければ為替もない、経済格差はあるものの顕著ではない。産業の空洞化みたいなこともない、そうなると地産地消は進んでいくだろう。 経済格差がなくなった時、先進国の人は今より幸せでなくなるかもしれない。人件費が平均化されるわけだから。 鎖国時代の日がその状態だったのかもしれない。

    この世界が一つの国だったら今より幸せか
  • エンジニア向け新制度「ENERGY」 | 株式会社サイバーエージェント

    当社では従業員の3割強をエンジニアが占めており、インターネットテレビ局「AbemaTV」や定額制音楽配信サービス「AWA」などのインターネットサービス開発・運営にとどまらず、ゲーム開発やアドテクロジー事業など幅広い事業でエンジニアが活躍しております。近年成長するインターネット産業において、技術力は大きな競争力になっており、当社では勤務するエンジニアが常に自身の技術力向上を図り、開発に集中することができる環境を提供するため、エンジニアの活力を引き出す人事制度パッケージとして「ENERGY(エナジー)」を開始いたしました。 「ENERGY」は 「ENERGY」は エンジニアが2年ごとに異動希望を出せる制度 開発以外の業務を代行する担当者の設置 育児や介護などの理由を基に利用可能な在宅勤務 技術向上のための経費支援 グローバルでのネットワーキングや最新情報の取得のため、海外で一定期間働

  • 小沢一郎氏「僕なら…」と都民ファーストの会に言及 - 社会 : 日刊スポーツ

    自由党の小沢一郎共同代表は17日、都内のホテルで開いた自身の政治塾で講演し、小池百合子都知事が特別顧問を務め、東京都議選で圧勝した「都民ファーストの会」に言及した。 「僕ならもっと候補者を立てた。もっと立てたら、(都民ファで単独)過半数を取れたと思う」と述べ、候補者の擁立数を増やしていれば、都民ファ単独での過半数獲得を含めて、さらに勢力拡大ができたと分析した。 都民ファは、当初60人超の候補者擁立を目指したが、告示時点で擁立したのは50人で、そのうち49人が当選した。小沢氏は、定数8の世田谷区を例に、「(都民ファが)立てた公認候補は2人だったが、もし4人立てたら、4人取れただろう」と指摘。「定数5人区以上のところに過半数を立てれば、全部勝ったと思うが、まあ、そこは心配したのだろう。それでも、公明といっしょになって(小池氏勢力で)過半数になった」と、評価した。 都議選について「都民ファースト

    小沢一郎氏「僕なら…」と都民ファーストの会に言及 - 社会 : 日刊スポーツ
  • ドラッカーが考えたMBO(目標管理制度)による人事評価・マネジメントが日本で機能しない理由

    フリーランスライター。慶應義塾大学文学部卒業後、通信社、出版社勤務を経て、2006年にライターとして独立。以後、企業の人材育成、組織開発、人材マネジメント、キャリアなどをテーマとして、ビジネス誌、専門誌、ネットメディア等に企業事例、インタビュー記事等を多数執筆。『組織開発の探究 理論に学び、実践に活かす』『M&A後の組織・職場づくり入門 「人と組織」にフォーカスした企業合併をいかに進めるか』ほか、数多くの書籍制作にも携わる。 人事評価を考える 「人事評価」はどうあるべきか? 社員のためになる「人事評価」とは?企業の利益向上につながる「人事評価」とは? 成果主義だけに捉われない、社員と会社の目標を設定する方法や上司と部下のコミュニケーションの在り方、日や欧米の人事評価の最新潮流も紹介します。 バックナンバー一覧 1990年代~2000年代にかけて、成果主義と共にMBO(目標管理制度)が導入

    ドラッカーが考えたMBO(目標管理制度)による人事評価・マネジメントが日本で機能しない理由
  • 日本の睡眠が危ない! 働き方改革はライフスタイルの見直しから

    <少ない睡眠時間と余裕のないライフスタイルは、経済全般にマイナスの影響を与える> 日人の睡眠が少々、危険な領域に入ってきた。睡眠時間の短さは、労働生産性と密接に関係することが知られている。当の意味で「働き方改革」を成功させるためには、単純に残業時間を減らすだけなく、日人の価値観やライフスタイルそのものを変革する必要がある。 睡眠時間と生産性には密接な関係がある 厚生労働省の調査によると、1日の睡眠時間が6時間未満という人の割合は39.5%だった(2015年)。6時間未満という人の割合は2007年には28.4%だったので、睡眠を短時間で済ませる人が増えていることが分かる。適切な睡眠時間は人によって異なるが、「日中、眠気を感じた」という割合は6時間未満のグループが高いので、やはり十分な睡眠が取れていないと解釈するのが妥当だろう。 日人の睡眠時間は国際的に見てどの程度なのだろうか。OEC

    日本の睡眠が危ない! 働き方改革はライフスタイルの見直しから
  • 加計学園 首相「みずから丁寧に説明」 | NHKニュース

    安倍総理大臣は自民党の役員会で、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、来週、予算委員会を開催する方向で調整が行われていることについて、みずから丁寧に説明を行うことで政権に対する信頼回復を図りたいという考えを示しました。 そのうえで安倍総理大臣は、来週の開催に向けて与野党が調整している予算委員会での閉会中審査について、「私自身も閉会中審査に出席し、しっかりと説明を行う考えだ。国民の信頼回復に向けて努力を積み重ねていきたい」と述べ、みずから丁寧に説明を行うことで、政権に対する信頼回復を図りたいという考えを示しました。 また高村副総裁は「予算委員会では、具体例を挙げながら丁寧に説明をしてほしい。与党側の質問時間の確保にも引き続き努力してほしい」と述べました。

    加計学園 首相「みずから丁寧に説明」 | NHKニュース
  • 崩壊した官邸のメディアコントロール - 逢坂巌|論座アーカイブ

    崩壊した官邸のメディアコントロール おごりからたるんだ安倍政権には止められないメディアの反転攻勢 逢坂巌 駒澤大学准教授 「一強」転じて、にわかに危機へ 東京都議選の大敗と内閣支持率の急落で、少し前まで「一強」を謳歌していた安倍晋三政権が、にわかに危機に陥っている。なぜか? 筆者の見立ては、首相官邸のメディアコントロールの崩壊こそが、最大の原因である。 都議選の大敗は今更、言うまでもない。そこで稿ではまず、内閣支持率を確認することからはじめたい。 7月10日現在のマスメディア各社による調査をみると、朝日新聞が支持33%・不支持47%(7月8〜9日調査)、読売新聞が支持36%・不支持52%(7〜9日調査)、NHKが支持35%・不支持48%(7〜9日調査)と、5月,、6月と比べると10ポイント近くの急落ぶりである。 どうして不支持が増えたのか。NHKの世論調査では、「不支持」と答えた人に、そ

    崩壊した官邸のメディアコントロール - 逢坂巌|論座アーカイブ