タグ

2011年2月17日のブックマーク (17件)

  • asahi.com(朝日新聞社):米法人税率下げ「20%台後半に」財務長官が明言 - ビジネス・経済

    【ワシントン=尾形聡彦】ガイトナー米財務長官は15日、米下院歳入委員会の公聴会で、現在35%の米連邦法人税率を「20%台後半」の水準まで大きく下げる必要があると明言した。オバマ政権は米法人税率を引き下げる姿勢を表明しているが、具体的な水準に言及したのは初めて。  ガイトナー財務長官は15日、米議員から法人税率をどこまで下げるのかを問われ、「米国の主要貿易相手国の平均は20%台後半だ。(引き下げを)意味のあるものにするには、その水準まで大幅に下げていく必要がある」と述べた。  米国では連邦法人税率に、州税を加えた実効税率はカリフォルニア州で40%程度。これに対して、各国の実効税率は2010年初めの時点で、英国が28%、中国が25%、韓国が約24%、フランスが約33%などとなっている。  菅政権は昨年12月にまとめた11年度税制改正大綱で、法人税の実効税率を5%幅下げて35%台とすることを盛り

  • asahi.com(朝日新聞社):バーレーン、デモの死者3人に 警察発砲・戦車投入 - 国際

    バーレーンの首都マナマで17日、反政権デモの拠点となった広場近くには、軍の戦車が配備された=ロイターバーレーンの首都マナマで17日、治安部隊から逃れる反政権デモの参加者=AP    【マナマ=古谷祐伸】中東湾岸の産油国バーレーンで17日未明、政権打倒を訴える民衆デモ隊への警察からの催涙弾やゴム弾の発砲で、ロイター通信によるとデモ参加者ら3人が死亡、231人が負傷した。政府は軍の戦車や装甲車数十台を使って交通を制限し、デモ拠点の広場も封鎖。徹底的に鎮圧する姿勢を鮮明にしている。  首都マナマの中心部にある真珠広場の周辺をはじめ、市内各所には17日、軍の戦車や装甲車数十台が展開し、主要道路を通れなくした。14日に始まった反政府デモの拠点になった広場への、デモ隊のアクセスを制限するのが狙いだ。  国防省は17日、「治安の回復のためには厳しい対応を取る」と声明で警告した。内相も、ツイッターで「法律

  • asahi.com(朝日新聞社):リビアでもデモ、4千人集結 4人死亡か イエメンも - 国際

    【カイロ=前川浩之】カダフィ大佐による事実上の独裁体制にあるリビアでも17日、反体制デモが続いている。AFP通信によると北東部ベイダで治安機関の発砲を受け、これまでに4人が死亡。インターネットの交流サイト、フェイスブックに載った情報によると、犠牲者を悼むために4千人が市東部のモスク周辺に集結している。  ベイダでは、モスクに集結した一部がデモ隊となり、治安機関の事務所に向かっているとの情報もある。若者らが「体制打倒」を叫んでいるという。  また、15日に最初にデモが始まった同国第2の都市ベンガジでもデモ活動が続いている模様で、フェイスブックには、6人が死亡したとの書き込みが相次いでいる。  17日は「怒りの日」と名付けられ、フェイスブックなどでデモが呼びかけられていた。政権側は一切の反体制デモを認めないとの立場を取っており、国営テレビはカダフィ大佐支持のデモ映像を放映、「反体制デモは国の安

  • asahi.com(朝日新聞社):台湾の経済成長率、2010年は10%超 - ビジネス・経済

    【台北=村上太輝夫】台湾行政院主計処(統計局に相当)が17日発表した経済統計によると、2010年の台湾の経済成長率は10.82%に達した。09年のマイナス1.93%から急回復し、24年ぶりの高い成長となった。  情報技術分野の世界的な需要増が追い風となった。中国向けを中心に輸出が伸びたほか、民間投資が30%以上増えて雇用が改善し、ここ数年低迷していた消費も回復した。  11年の成長率は4.92%とみている。対中輸出が引き続き堅調とみられるものの、民間投資は半導体や液晶パネル関連が一服して微減となる見通し。1人当たり域内総生産は初めて2万ドルの大台に乗る2万783米ドルとしている。

  • 首頁|蘋果新聞網|蘋果日報

  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 19回/全16回 キャリア 2024.02.19

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
  • 「世界の全情報処理能力」は「ヒトの脳」に匹敵 | WIRED VISION

    前の記事 アフガニスタンの米軍:50人に1人はロボット 「世界の全情報処理能力」は「ヒトの脳」に匹敵 2011年2月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー John Timmer, Ars Technica Image: Flickr/adafruit 世界は、どのくらいの量の情報を送受信し、処理し、保存しているのだろうか。新聞から携帯電話まで、情報を扱う60種類のアナログおよびデジタル技術について、1986〜2007年までの20年余りにわたるトレンドの推移を[南カリフォルニア大学の]研究者らが追跡した。 「2007年時点で、人類が各種のコンピューターを用いて実行できる命令の総数は、1秒間に6.4×1018回と推定される。これは、人間の脳が1秒間に発生させられる神経インパルスの最大数とおおよそ同程度だ」と研究論文には記されてい

  • 石原都知事 小学生が売春で1000万円稼ぐ日本人を嘆く (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    いつからか、この国は「権利」や「自由」ばかりが幅を利かせ、義務や責任はどこかに消えてしまった。石原慎太郎氏が、「日人の劣化」に警鐘を鳴らす。 * * * 読売新聞が出した『親は知らない』というによれば、携帯を使って売春する子供が、小学生でもざらにいるという。300万円、1000万円も貯めて、それを駅のコインロッカーに隠している。こんな風俗は他の国にはまずない。 携帯を持つことで、子供たちの世界は急に広がったのだろうが、そういうコミュニケーションはしょせんバーチャルなもの。そこに自分の写真や、時にはヌードまで載せて売春の客を探し、手にした金で友達が持っているTシャツを買う、あるいはタレントを追いかけたり贈り物をしたりする。そういう薄っぺらな満足のために子供たちが売春するという国は日以外にはありません。 アメリカには国家としてのアイデンティティがある。それは「自由」です。一面では

    octavarium
    octavarium 2011/02/17
    日本のアイデンティティは何かと問われると、今は「我欲」しかない。金銭欲、物欲、そして性欲。それは衝動的な感情にすぎないが、それを増幅し、媒介しているのが携帯、あるいはパソコンです。
  • 欲しいものは手に入れた瞬間に

    欲しいものは手に入れた瞬間、どーでもいいものと成り下がっていく。 私たちが欲しいと思っているものは、みんなが持っているモノ。みんなが欲しているもの。 ブランドのバッグ、ファッショナブルな服飾、立派な家、等々。 世界に自分ひとりしかいなくなったとしたら、欲しいとも思わないものばかり。 他人の目があることによって初めて成立するような価値。 多くの「価値があるモノ」に何故価値があるのかを知らずに、それを妄信する私たち。 それを所有することによって、自分に取り込むことによって、自分の価値、自分の力を証明しようとする。 あるインディアンの部族は自分の大切な財産を他人の前で破壊することによって、自分の力を示すという風習を持っていたらしい。 現代の過剰な消費はそれに似ている。 過剰とも思える浪費、消費に私たちが煽られるのは、経済を回すため。 でも、もっとマシなモノやサービスで経済を回すことができないもの

    欲しいものは手に入れた瞬間に
  • セグウェイ死亡へ より手軽な一輪版が登場 これは欲しい しかもお安い! : 【2ch】コピペ情報局

    2011年02月17日09:03 面白ニュース 科学・テクノロジー コメント( 1 ) セグウェイ死亡へ より手軽な一輪版が登場 これは欲しい しかもお安い! 1: 大阪くうこ(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:20:06.39 ID:DSLWCm5T0● さっと乗れて、さっとしまえる、一輪のセグウェイ「Solowheel」 ジャイロスコープを搭載し、バッテリー駆動で動くコンパクトな電動一輪車「Solowheel」の動画です。 セグウェイと同じように自力でバランスを取り、運転者は体を前後に傾けることによって、加速したり減速したりすることが出来ます。 * YouTube - Solowheel 動画を見れば分かる通り、さっと乗れて、どこにでもしまうことが出来るコンパクトさが最大の魅力となっています。 製品サイトによると、練習さえすれば、だれでも簡単に乗れるようになるとのこと

  • 河野太郎公式サイト | くそったれ大臣

    国土交通省河川局の犯罪がいよいよ曝かれようとしている。 それを必死に隠しているのが河川局の官僚と新大臣大畠章宏である。民主党が掲げる政治主導は死んだ。 馬淵前大臣の命じた調査によって、河川局の犯罪はもはや隠し通せなくなった。 ところが馬淵大臣の辞任によって、新大臣与し易しとみた河川局は、突然、基高水の世界に、第四紀火山岩層なるものを持ち出し、第四紀火山岩層は一時流出率0.5、土壌は飽和状態に達しないという新たな条件をひねり出した。 ほーお、では、国土交通省はいつから第四紀火山岩層の影響を考慮して流出計算をするようになったのかという質問主意書を出した。すると河川局は、それに対して、調査に時間を要するため、お答えするのは困難であると回答してきた。 河川局は、もはや逃れられなくなったので、逃げるしかないのだ。で、新しい国土交通大臣、大畠章宏大臣もこの答弁を認めたのだ。前任の馬淵大臣があれだけの

  • asahi.com(朝日新聞社):スパコン、米のクイズ王に圧勝 本100万分冊の知識 - PC・ゲーム - デジタル

    【ワシントン=勝田敏彦】100万冊分の知識を持ち、人間の言語を理解する米IBM製の人工知能「ワトソン」と、米国の人気クイズ番組「ジョパディ!」の王者2人の対戦の最終結果が16日夜に放送された。結果はワトソンの圧勝。1997年にチェスの王者を破ったスーパーコンピューターが、大幅に進化したうえで新たな「偉業」を成し遂げた。  対戦は、同番組で連勝と獲得賞金でそれぞれ記録を持つ王者との間で2試合に分けて行われた。14、15日に放送された第1試合では、前半ではビートルズに関する問題に続々、正答。後半戦では冒頭7問に連続正解して猛ダッシュした。最後の問題で空港名の由来から米国の都市名を問われた質問で、ワトソンが、正解はシカゴなのに、カナダの「トロント」と答えるミスを犯したものの、王者2人を圧倒した。  16日放送の第2試合も、前半は王者2人相手に苦戦したものの後半で盛り返し、終わってみれば、順位を

  • 米国で起業する際に役立つ10のアドバイス | Token Spoken

    最近ではどうやら不景気にもかかわらず日では海外進出ラッシュのようで、Greeやモバゲーに限らず、岩田君率いるロックオンの様なベンチャー企業までがどんどんと海外に進出しているようです。 もともと、私の場合1996年に日在住の大学生であった頃から、親の有限会社を間借りしてインターネットビジネスを始め、同時期に興味位でデラウェア州に米国法人を立ち上げ、結局その使い方もわからずじまいのまま1997年に知り合いのお手伝いでシリコンバレーに渡米しました。その後大学卒業のために一旦1997年中に帰国し、1998年春の卒業と共にそのまままた渡米してカリフォルニアで起業、という変則的な起業人生を送ってきました。 日でもまともに経営経験のないまま、ある意味まっさらの状態で仲間のエンジニアたちを引っ張って行って米国で起業したわけですが、当然のことながら右も左もわからず、人にだまされたり、ぼったくられ

    米国で起業する際に役立つ10のアドバイス | Token Spoken
  • なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)

    なにこれ理解できない! 当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)2011.02.16 20:0042,343 ああっ、これは一体どういうことなの! 私の中の常識が崩れ去っていく... この絵、見たことがある人も多いと思います。画家のマウリッツ・エッシャー作「滝」。だまし絵って、見れば見るほど引き込まれるものがありますよね。 動画ではこのだまし絵を実際に立体化し、さらにちゃんと水まで流してるんです。まさかこれは永久機関なの!? そんなまさか! 水は上から下に流れるって習ったのに! この動画を見た人たちからは、 !!???見れば見るほど分からんあー、アレだ。プラズマだ。うん。たまになるよねなどの驚きの声はもちろんのこと、気になる点・水を流し始めてすぐ、画面奥側をちらっと確認する ・水の流れが一定ではないため、板に歪みか傾きがある ・繋がっているはずの柱と側板の影の付き

    なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)
  • asahi.com(朝日新聞社):西武渋谷店、苦情だけを重視 後味悪いサブカル展の中止 - 文化トピックス - 文化

    西武渋谷店、苦情だけを重視 後味悪いサブカル展の中止2011年2月17日15時2分 西武渋谷店の「SHIBU Culture」展の展示作品の一つ、松山賢「盛りガール(G.M.)」(2011年) 後味の悪い中止騒動だった。東京・渋谷にある百貨店西武渋谷店が2日、「SHIBU Culture(シブ・カルチャー)〜デパートdeサブカル」展を会期途中で中止した。25人の作品約100点が並ぶ展覧会で、会期は1月25日から2月6日までのはずだった。 西武渋谷店の広報担当者によると、苦情を告げる個人からの電子メールがきっかけだった。数件あり、どれも「百貨店にふさわしくない」という内容。具体的な作品名は無かったが、西武は展示を再検討して中止を決めた。担当者は「一件でも苦情があれば真剣に対応する。不快に感じるお客さんがいる以上、続けられないと判断した」と話す。 そもそもどんな展覧会だったのか。西武は「詳細に

  • 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 NY Timesが「Huffingtonリブログ」に負ける理由 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 2011年2月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 世界がドットコム・バブルに沸いていたころ、多くの人は、インターネットの台頭によって「地理的な場所」が重要な時代は終わると予想していた。しかし、その予想は外れたようだ。 以下、この問題に関する、David Brooks氏による優れたコラムから引用しよう。 [ハーバード大学の経済学者Edward Glaeser氏は新著『Triumph of the City』(都市の勝利)において、グローバルな情報ネットワークの時代であるにもかかわらず、実際の都市がより重要になってきていると主張している。]なぜなら人間は、物理的に一

    octavarium
    octavarium 2011/02/17
    人間は、物理的に一緒にいるときに最もうまくコミュニケーションがとれる
  • 格言・名言で“うならせたら”100万円 高橋書店「第15回手帳大賞」 - はてなニュース

    高橋書店では、思わず手帳にメモしたくなった身近な人の格言・名言と、手帳や家計簿などの商品企画を募集する「第15回手帳大賞」を実施中です。「名言・格言部門」の大賞には100万円、「商品企画部門」の大賞には50万円が授与されます。 ▽ http://www.takahashishoten.co.jp/techotaisyo/boshu.html ▽ 書籍・手帳・日記・家計簿・カレンダー|高橋書店 今年で15回目を迎える「手帳大賞」は、手帳で知られる高橋書店が主催するコンテスト。思わず手帳にメモしたくなった身近な人の言葉を募る「名言・格言部門」と、手帳・日記・家計簿の商品化を前提とした「商品企画部門」の2部門で作品を募集します。「高橋をうならせたら、今回は100万円。」というキャッチコピー通り、受賞者には賞金と副賞が贈られます。気になる賞金は以下の通りです。 【名言・格言部門】 大賞1点:賞金1

    格言・名言で“うならせたら”100万円 高橋書店「第15回手帳大賞」 - はてなニュース