タグ

2014年9月24日のブックマーク (15件)

  • いまや最も優れたJavaScriptフレームワーク「AngularJSリファレンス」出版記念会

    AngularJSの機能や開発ライフサイクルなどがまとめられた「AngularJSリファレンス」という書籍がインプレス社から出版されました。これを記念し著者でもある、池添 明宏氏(著)/金井 健一氏(著)/吉田 徹生氏(著)/丸山 弘詩氏(編集)をお招きして「AngularJS」についてビール片手に軽く語っていただきました。 2014年9月18日(木)、場所はイベントの聖地21Cafeで開催されました。 AngularJS概要 AngularJSは主にGoogleメンバーが中心となり、開発を進めている今話題のJavaScriptフレームワークです。AngularJSはよく「フルスタックである」と言われていますが、それは同メンバーが中心に開発しているテストツールkarmaも含め展開しているため、開発ライフサイクルをも視野に入れたものだからです。また、ECMAScriptやWeb Compon

    いまや最も優れたJavaScriptフレームワーク「AngularJSリファレンス」出版記念会
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • Home - Amaze

    Social commerce solutions converting followers to customers, passions projects into thriving businesses.

    Home - Amaze
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • AngularJSアンチパターン集 - Qiita

    (150522追記)稿の続編としてAngularJSモダンプラクティスを掲載しました。稿は2014年9月に執筆し、情報がかなり古くなっています。続編では、AngularJS 1.4やAngular 2に関する情報をまとめ、入門者への新鮮なチュートリアル、熟練者の移行手引として作成しました。どうぞご覧ください。 この記事は記録のため残します。 AngularJS歴1年の筆者による個人的なAngularJSアンチパターン集です。自分のための戒めとメモを兼ねています。個人差があると思いますので、参考程度に。 また、筆者はTypeScriptで書いています。 Components ComponentsのDI数が6以上になる 危険度★★★ angular.module('myApp') .service('FooService', [ '$q', '$resource', '$rootScope

    AngularJSアンチパターン集 - Qiita
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • スタートアップで働く人に伝えたいスピーディーに仕事を進めるための10のマインド - パパパパ

    Tokyo Otaku Mode(以下、TOM)の安宅です。スタートアップはドッグイヤーならぬマウスイヤーとも言われ、周囲を取り巻く環境がまたたく間に変化していく世界です。小規模なスタートアップが大企業やライバル企業に勝つためにもっとも重要なことは、メンバーひとりひとりがあらゆる業務をスピーディーに行うというマインドを持つことだと思います。 ヒト・モノ・カネのないスタートアップが持てる唯一の武器がスピードです。関わるメンバーのひとりひとりがスピードを重視し、「素早く施策を進め、行動する」ことが成功へのカギだと思います。 このエントリーは、これまで僕がスタートアップの立ち上げで経験したことを元に、自分の業務スピードだけでなく、チームや会社全体のスピードを上げるために、どんなことを意識して業務に臨めばよいか、考えをまとめています。自分の業務スピードだけでなく、チームや会社全体のスピードを上げる

    スタートアップで働く人に伝えたいスピーディーに仕事を進めるための10のマインド - パパパパ
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • 知性に対する確信 - 死んでる鳥をチキンと呼ぶ

    最近は、知性に対する確信のようなものが大事だとおもってる。 その問題を跡形も無く消し去ってしまうアイデアというのは、深い洞察と探究心だけがGiftしてくれるものだ。 クールなソリューションに出会えないエンジニアは頭が悪いんじゃなく、その手前で立ち止まって、知性に対する確信を放棄しちゃうからだと思うんだ。 すごいアウトプットが出せないときって、単純にインプットと思考と洞察が足りないんだよ。 かけてる時間がすごいとか、朝から晩までやってるとかそういうことじゃない。 アウトプットが足りないときに、じゃあインプットと思考を巡らそうと考えて、行動に移せる人は思いのほか少ないのは、やっぱり焦ってしまうんだろうと思うんだ。 その焦りの源について考えてみると、それは「知性に対する確信が足りない」ってことなんじゃないかと思ってしまう。 十分なインプットと問題認識にこそ時間をかけてやれば、きっといいアウトプッ

    知性に対する確信 - 死んでる鳥をチキンと呼ぶ
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • だから、逆流させるんだ。 - 死んでる鳥をチキンと呼ぶ

    前回の記事で言ったように、ソフトウェア開発って言うのは問題発見とその解決で、 組織戦略と同等レベルの知的作業なんだ。 そして、ソフトウェア会社というのは、この2つが密接に絡み合う。 ソフトウェアアーキテクチャはそのまま組織戦略だといっても過言じゃない。 それだけソフトウェアアーキテクチャは重要なものなんだ。 だから、アーキテクトは必要充分な情報を得る必要がある。 そして、各ステークホルダーに対しての問題を再定義して解決する必要がある。 わかってる。多くの場合、それはうまくいかない。 アジャイル開発プロセスほどに新進気鋭な(といってももう十分な歴史があるが)界隈ですら、 恐れて言わないようなことだ。 何もかも管理したいか、 何も管理しないかのいずれかしか手段を知らないような一般のマネージメント層やスーツの連中に それが理解できる訳が無いんだ。 そういったわけで、アーキテクチャもシステムも新し

    だから、逆流させるんだ。 - 死んでる鳥をチキンと呼ぶ
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • Photoshopの便利なスクリプトや拡張機能のまとめ

    Photoshopにも便利な機能を追加できるスクリプトと拡張機能があります。こちらでも自分が使っているものや便利そうだなと思ったものをまとめました。 スクリプトの場合はファイルをダウンロードしてきて以下に入れます。環境によって違う場所にあるかもしれません。 Windows → C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CS5\Presets\Scripts Mac → アプリケーションのAdobe Photoshop CS5\Presets\Scripts 拡張機能はダウンロードしたファイルをクリックすると、Adobe Extension Managerが起動しますのでそちらにインストールすればOKです。 Index… PSDからテキストを抽出 レイヤー名の「コピー」を削除 Fireworks風のスライスレイヤー 選択したフォルダやレイヤーを別ファイルへ

    Photoshopの便利なスクリプトや拡張機能のまとめ
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
    “PSDデータの比較”
  • お金をかけずにアプリのダウンロードを伸ばせるネットサービス7|Mac - 週刊アスキー

    ビジョン・モバイルのデータによると、月間のアプリ収益が1000ドル(約10万円)以上ある開発者は全体の31%。47%の約半数は100ドル(約1万円)以下の収益だという。 (vision mobile「Developer Economics」) 趣味でアプリを作っているから収益は別という人もいるとはいえ、せっかく作ったアプリが誰にも使われずに埋もれるのは悲しい。お金をかけずにアプリのダウンロードを増やす方法を紹介しよう。もはや、アプリを作ってアプリストアに登録しただけでは、ダウンロードされないのは前回書いたばかりだ。 「スマホのアプリは、作っただけでは売れない時代。無料でできる対策は?」 まず、アプリをリリースしたあとにすべきことは、ダウンロードを伸ばすための集客。どんなにいいアプリであっても、存在を知ってもらわないことにはどうにもならない。意外と知られていないのが、集客に効果的な無料や格安

    お金をかけずにアプリのダウンロードを伸ばせるネットサービス7|Mac - 週刊アスキー
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ - Qiita

    エンジニア組織を強くするためのを出版しました Qiitaでエンジニアリングをめぐる様々なコミュニケーションの問題とその解決策や考え方を書いてきた。それらの背後にあるエッセンスをこの度書籍として出版するに至りました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング この書籍は、エンジニアリングを「不確実性を削減する」という第一原理で捉え直し、様々なエンジニアリングとその間のコミュニケーションをめぐる現象を説明していくものです。 はじめに この記事は数百万行の動的型付き言語のWebアプリケーションのリファクタリング、アプリケーションアーキテクチャの再設計の経験を基に、有効だと思われる考え方やアプローチを抜粋して紹介するものです。言うまでもなくあらゆるコードベース、アーキテクチャにおいて有効なものとは限りませんので、各々の環境や状況から適切に判断してください。

    あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ - Qiita
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • タップ領域は下にまとめるのが吉かもしれない。iPhone 6 plusを買ってみて

    iPhone 6 plusを買ってみて遊んでいます。 android勢からすれば当たり前かもしれませんが、 やっぱりこのサイズは画面上半分触るの厳しいです。 実はついこの間リリースしたゲームは、 ユーザーにタップしてもらう領域をなるべく下半分に寄せてました。 作り始めたのは1年前なんですが、6+でも快適に遊べそうなので、そこでやったことの話をします。 こういった話はあまり見ないので、チームやデザイナー同士の話のたたき台にでもしてもらえると嬉しいです。 ゲームの説明と特性 今日の話のネタになるのは「ぼくらの甲子園!ポケット」というゲームです。 ぼくらの甲子園!ポケット 公式サイト 今日の話に必要な情報はこんなとこです iPhone&Androidの両対応 アイテム課金型のいわゆるソーシャルゲーム 画面サイズは640x1136、縦横比9:16(つまりiPhoneの4inchi)を基準 ゲーム

    タップ領域は下にまとめるのが吉かもしれない。iPhone 6 plusを買ってみて
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • デザイナー向け!iPhone6対応について

    (追記 140919 11:00)iPhone 6 Plusを入手しました 特に対応してないアプリで遊んでみても画像の劣化は問題にならないレベルです(主観だけど) (追記 140920 15:00)iPhone 6でのアプリUIについて別記事たてました みなのもの落ち着け! iPhone6/6+の発売がいよいよ明日となりました! 二年ぶりとなる画面サイズの変更に加えて@3xの台頭などもあるので、 慌てている・不安なデザイナー同志に向けて気をつける情報をまとめてみました。 画面解像度 アイコン・スプラッシュ レイアウト対応について ひとまず気にするのはこの辺りの情報! あとはおまけで便利そうなリンクも載せました これを読んで、幾分かは晴れやかな気持ちで明日を迎えましょう。 それにしても時代はレスポンシブです。 やれやれだぜ。 基的な情報 画面解像度はこうなってます 端末 解像度 インチ 書

    デザイナー向け!iPhone6対応について
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • 2014-09-15

    簡単な結論 ここまで年2冊以上のペースなんだから、やっぱり「冨樫仕事してる」だよ 「週刊連載」の仕事量は脅威 コンスタントに連載され続けるのってやっぱり凄い 作家ごとの仕事ペースってあるけど、それをキープできるかは別 やったことは簡単で、1989年を起点に、累計単行冊数をグラフにしてみただけ。 ただし、最初の判型のコミックスだけで、文庫・完全版・コンビニ版などの再版はカウント対象外。 敬称略。 冨樫義博単独だとこんな風。 現在までに58冊出ていて、コンスタントに週刊連載をしていた「てんで性悪キューピッド」「幽☆遊☆白書」までは急な角度で、それ以降は緩やかになっています。 連載と単行で時間が開いてる場合もあるけど、そこは今回は無視。 こちらはほぼ同時期にジャンプでデビューして、単行も出てて、しかしその後って作家さんとの比較例。 毎年多くの作家さんがデビューし、生き残れるのは当に限られ

    2014-09-15
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • シングルページアプリの初速を上げる取組み - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=VkTCL6Nqm6Y 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 OSCON 2014におけるInstagramのWebチーム責任者であるPete Huntの講演。PeteはInstagramに異動する前は、FacebookのPhoto/Video/Product Infraチームに在籍。 今回は、InstagramのwebサイトInstagram.comにおいて、シングルページアプリの課題である最初の読込みスピードを上げるために、どのような工夫をしたかについて紹介してくれてます。 Instagram.comのJavaScriptファイルは、縮小化後で9.5MB & gzip圧縮後で2.5MB。そのサイズだと、一つのファイルにまとめ

    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • もうLenovo製品は永久に買わない、というお話

    ** 2014/09/23 24:00 追記*** 想像以上に記事が注目を集めてしまい、私の主観に基づく見解で書かれたT440sとLenovoのイメージが拡散してしまうのは意ではありませんので、個人的な意見や見解は削除しておきます。よろしくお願いいたします。 --------------------------------------- 度重なるT440sのトラブルに、思うことはあるのですが、Lenovo家が運用している掲示板でも T440s nightmare というスレッドが立ち上がっており、盛り上がってる感じでした。 この1年間にT440sで発生したことを記録しておきます。 いきなり初期不良品にあたりました。 不良1点目 PC背面のパネルのネジがスカスカで止まらない(受け側にねじ山が無い?)そんな馬鹿な?と思う方もいると思うが、ほかにも同じ症状の方が動画挙げているのでご覧いただき

    もうLenovo製品は永久に買わない、というお話
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24
  • slides.comを使ってみた - Blog::kobaken

    App::revealupで作成したslideを公開する時、 今までgithub.ioを使っていたのですが、 reveal.jsで紹介されているslides.comを使ってみました。 Slides – Create and share presentations online 結論 markdownを作ってスライド作るワークフローはほとんど(後述)変えずに 簡単にスライドが用意できて、さらに以下のようなメリットがあったので、 個人的にはもっとslides.com 使いたいなーと思いました! (スライドの内容はともかく)試しに作成した結果 元々はこんな感じ。-> slide / github メリット embedらくちんにできる! プレゼン機能が充実してる! スピーカーノート用意できて、スピーカー用のビューが用意されてる! リモートコントロールできる! live streaming 機能ある

    slides.comを使ってみた - Blog::kobaken
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/09/24