タグ

2014年10月27日のブックマーク (17件)

  • これだけでおつまみにもなる!嬉しい効能いっぱいの"泡醤油"が密かなブームに♥ | SELECTY

    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • ミニマリストっていうのは簡素清貧ってことでいいかな? - ネットの海の渚にて

    最近、なぜだが自分の観測範囲の中にミニマリストという単語を頻繁に見かけるようになった。 リアルの生活だと誰かの口からミニマリストなんて言葉を一度たりとも聞いたことは無いのだけれどネットの中ではよく見かける。 気になったから「ミニマリスト」を検索してみたんだけど、どうもしっくりくる答えが見つからなかった。 だから個人的偏見に満ち満ちた視点からミニマリストとはなんぞやを語ってみたいと思う。 この記事を読んだ。 イグアナさんにほぼ同意と言ったところだ。 だけど俺はイグアナさんとは違いミニマリストという言葉にあまりいいイメージを持っていない。というかこの手の自己啓発っぽいものが心底苦手だ。 その辺りのことを書きたいと思う。 もともとこの国にはモノを持たずに身軽に生きるという思想があった。 質素に生きることや慎ましやかに生きることを美徳とする文化的ベースがある。 金持ちが欲にまみれた生活をしていると

    ミニマリストっていうのは簡素清貧ってことでいいかな? - ネットの海の渚にて
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • 人のコードを引き継ぐときに一番困るのは「使われていないコード」 | mah365

    プログラミングを生業としていると、人のコードを引き継いで開発するなんてこともままある訳ですが、そういうときに一番困るのは「使われていないコード」だなー、としみじみ感じます。 使われていないコードがもたらす弊害 特に動的言語で書かれたコードというのは前触れ無く呼び出される可能性があるため、当に利用されていないのかどうなのか、きっちりと調べあげるのは困難なケースがあります。例えばrubyであれば、method_missingでキャッチしてsendで動的に処理先を振り分けるなんてことをしていると、単純にgrepして利用状況を見るだけでは不十分な場合があります。 そういう意味では「使われていないコード」というよりは、「使われているのか使われていないのかはっきり分からないコード」という方が適切な表現かも知れません。 そういった「はっきりと判断のつかないコード」がある状態だと何が問題なのかと言うと、

    人のコードを引き継ぐときに一番困るのは「使われていないコード」 | mah365
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
    これほんとに
  • 「フォアグラとは何か」を説明するガスト - Chikirinの日記

    先日は 「週刊朝日がどれだけ真剣に、読者のニーズに向き合っているか」、について書きましたが、 このまえ立ち寄ったファミレスのガストでも、ターゲット顧客に寄り添うことの重要性を感じました。 下記は、その時フェアをやっていたフォアグラハンバーグです。このサイズのフォアグラが乗ってこの値段は安いですよね。 が、驚いたのはそのメニューの下。 なんと、「フォアグラとは何か」という説明が載ってるんです。 たしかにフォアグラが高級材であることを知らない人には、「この値段でこのサイズのフォアグラがべられるなんて!」という驚きを与えることができません。 だから、フォアグラより知名度が高そうなキャビアの名前を出し、フォアグラが世界的な高級材だと説明してるわけです。 「フォアグラ? 何それ、おいしいの?」というコピーからは、その対象が中高生など、フォアグラなんてべたことがない若いガストの客だと分かります

    「フォアグラとは何か」を説明するガスト - Chikirinの日記
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • ログミーBiz

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

    ログミーBiz
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • 「リスクに鈍感であれ」 世界を変える経営者に共通する"資質"とは?

    「社会を変える」と「社員を幸せ」のバランスをいかにとるか 小林雅氏(以下、小林):では、次に質問のある方いますか? 質問者:先ほど長谷川さんのおっしゃっていた社会を変えるということと、あと社員を幸せにするということで、両方とも達成したいというお話だったと思うのですけれども、色々な会社があってステークホルダーから見て、いい会社というのもすごく変わってくると思うんです。 もし会社がもっと大きくなっていって、もっともっと社会を変化させていこうというフェーズになったときに、社員の幸せと社会の変化というものが天秤にかけられたとき、どういう行動をとるのか、すごく気になったので教えていただきたいです。 長谷川敦弥氏(以下、長谷川):すごく葛藤があるというか、バランスが難しい部分ですよね。例えば、僕なんか当に個人の話だけでいったら、いつも最短で行きたいんです。 最短で世界を変えにいきたいというのが強いの

    「リスクに鈍感であれ」 世界を変える経営者に共通する"資質"とは?
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • 静的ファイルのみのホスティング

    ここしばらく使わせやすい静的ファイルのみをホスティングしてくれるサービスを探している。理想としては特定のローカル・ディレクトリーがそのまま公開されるようなサービスだ。FTPフォルダー的なものを実現するクライアントまで用意されているサービスだと言っても良い。 GitHub Pagesは僕の中では理想に近く、自分で使う分にはまったく問題ないが、誰かに使わせようとすると途端に敷居が高くなる。 Gitのインストールとその利用の仕方 GitHubのアカウントの取得と設定 GitHub Pagesの作成と更新 このあたりの仕組みを教えないとならない。これらは一部を自動化するような仕組みを作って提供することも可能だが、そういうものは当初は良くても後々自分か赤の他人の首を絞めることになることはまず間違いないだろう。 世の中には例えばDropboxの一部ディレクトリーをそのまま公開してくれるようなサービスは

    静的ファイルのみのホスティング
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • 役割分担でアイデアが湧き出る「カヤック流ブレストルール」が凄い!(後編) | HRナビ by リクルート

    面白法人カヤックのブレストのここが凄い! 制限時間は15分〜30分! 短時間でアイデアを膨らませる 部署も職種も関係なし! 誰とでもブレストをする 世間話や関係ない話もOK! そこから広がる「乗っかり」上手なブレスト 面白い会社の元祖と言っても過言ではない、面白法人カヤックさんにお邪魔してきました。前編ではカヤックさんのオフィスや、面白い人事制度、ワークスタイルをご紹介しましたが、後編では、カヤックさんの代名詞と言っても過言ではない「ブレスト」に参加させてもらい、カヤック流ブレストの方法や実際のブレスト中の様子をご紹介します。前編のオフィス訪問編はコチラから。 オフィス探索中、今からブレストをする社員さんたちとバッタリ出くわし、急遽ブレストに参加させてもらえることになりました。カヤックメンバーとブレストできるのはうれしい…けど、ブレストに慣れているカヤックの社員さんに混じっていきなりアイデ

    役割分担でアイデアが湧き出る「カヤック流ブレストルール」が凄い!(後編) | HRナビ by リクルート
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • モチベーションを上げる「生産的全力疾走」5つのルール | ライフハッカー・ジャパン

    やらなければならない仕事が山のようにある時、または鬼のように働かないといけないと感じるとき、「生産的全力疾走」は生産性を最大化し、モチベーションを急上昇させるのに役立ちます。通常の生産性はジョギングのようなものです。ペースを維持し、まずまずのレベルで作業を完成させていきます。しかし、期限がある場合や休暇を心待ちにしている場合は、もう少し早くフィニッシュラインに到達し、常に集中して取り組みたいものです。そんな時は生産的全力疾走を取り入れてみてください。 この概念、一部だけはよく知られていますが、「Zenhabits」の Leo Babauta氏は、生産的全力疾走のためには5つのルールを一緒に使用することを勧めています。 1.時間的にプレッシャーをかける:締め切りがない場合は、実際に締め切りを作ります。旅行、パーティー、会議、その他何でもいいので、とにかく他の人と約束をして自分にプレッシャーを

    モチベーションを上げる「生産的全力疾走」5つのルール | ライフハッカー・ジャパン
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • ログミーBiz

    「価格交渉するくらいなら、とりあえず使ってもらう方がいい」 無名のSaaSが“売れるサービス”になった必然と真価

    ログミーBiz
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • これからAndroidの開発を始める人がお世話になるだろうサイト一覧 - genonymous

    こんにちは、釘宮です。 新しい言語の開発を始めたとき、検索という行為が結構大きな時間をってしまうものです。 その検索を効率的にするのに有効な手段として、熟知している人の情報源を知る事が一つだと思います。 ということで今回、Android開発歴3,4年の私、釘宮の情報源を少数精鋭で紹介したいと思います! 言わずもがな ○  Android Developers まずはAndroidの公式デベロッパーサイト。 関数の仕様などリファレンス一覧以外にもDesignなどでGoogleのすすめるこれからのAndroidの標準デザインなどは必読です。 3種の神器 ○  Stack Overflow このサイトなしでプログラムをくみ上げることができるのか?いや、むりだろう。 という方も多いのではないでしょうか? 幾度となく我々プログラマを救ってくれたStackOverflowさんはAndroidも十二分

    これからAndroidの開発を始める人がお世話になるだろうサイト一覧 - genonymous
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • 商用利用無料!手書き風のやさしい風合いがかわいいフリーフォント -やさしさゴシック手書き

    フリーフォント「やさしさゴシック」の作者様が、その「やさしさゴシック」に手書きの風合いを加えたかわいいフォントをリリースされました! 「やさしさゴシック手書き」は「やさしさゴシック」の線を少しガタガタにしたもので、タイトルや見出しなどに手作りのちょっと優しい風合いを加えたい時などにぴったりなデザインとなっています。

    商用利用無料!手書き風のやさしい風合いがかわいいフリーフォント -やさしさゴシック手書き
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • 分かるとWebデザインがもっと楽しくなる!考えてデザインする力が身につくオススメの書

    何も考えずにPhotoshopやIllustratorを立ち上げ、デザイン作業に入ってしまうのは悪いクセ。 ユーザーをワクワクさせるデザインとはなにか? この情報を分かりやすく伝えるデザインとはなにか? クライアントの要望に応えるデザインとはなにか? 考えてデザインする力が身につくオススメのを紹介します。 グリッドや角丸を使う時もなんとなくではなく、その目的や効果的な使い方などしっかり身につけておきたいですね。 書はコミュニケーションを軸に「人のことを考えたWebデザイン」ついて学び、Webデザインの思考のプロセスを身につけることができます。現役のデザイナーやディレクターの方には是非、手にとってほしいです。 他のデザインとはかなり一線を画す内容となっています。 内容は大きく分けて、2つ。 1-3章はクライアントやチーム内でのコミュニケーション、4章からはユーザーとのコミュニケーショ

    分かるとWebデザインがもっと楽しくなる!考えてデザインする力が身につくオススメの書
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • 新鮮なアイデアが満載!アニメーションやスクロールを使った実装テクニックのまとめ

    見るだけでワクワクする、そんな素晴らしいアイデアが満載のアニメーションやスクロールを使った実装テクニックをCodePenから紹介します。

    新鮮なアイデアが満載!アニメーションやスクロールを使った実装テクニックのまとめ
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • LINEスタンプの知識ゼロでもできる!スタンプの作り方から売り方までしっかり分かるオールインワンのガイドブック

    趣味イラストを描いている、イラストレーターやマンガ家などイラストで商売をしている、イラスト好きなら誰でも一攫千金が狙えるLINEスタンプの作り方売り方が徹底的に解説されたオールインワンのガイドブックを紹介します。 LINEスタンプに興味はなかったのですが、これは面白いぞ!に変わりました。 書はLINEスタンプを販売しているあわゆき氏のクリエイターとしてのノウハウがたくさん盛り込まれたガイドブックで、初心者だけでなく現役の人にも役立つ情報が分かりやすく書かれています。 あわゆき氏の実際に販売しているLINEスタンプはこちら。 寿司ゆき ゆるふわお寿司があなたの気持ちを伝えてくれます。

    LINEスタンプの知識ゼロでもできる!スタンプの作り方から売り方までしっかり分かるオールインワンのガイドブック
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • [CSS]一つの要素にデスクトップ、タブレット横・縦、スマホ横・縦用の各レイアウトを実装できる簡単便利なスタイルシート -flexible.gs

    一つの要素に、デスクトップ、タブレット横、タブレット縦、スマホ横、スマホ縦の5種類用のclassを定義し、レスポンシブ対応のフレキシブルなレイアウトを実装できるスタイルシートを紹介します。 flexible.gs flexible.gs -GitHub flexible.gsのデモ flexible.gsの使い方 flexible.gsのデモ 対応ブラウザは、デスクトップがChrome, Safari, Opera, Firefox, IEは7+対応で、モバイルもiOS Safari, Opera Mini, Android Browser, Opera Mobile, Chrome for Android, Firefox for Android, IE Mobileと現在主流のブラウザに対応しています。 デフォルトでは、デスクトップ、タブレット横、タブレット縦、スマホ横、スマホ縦の5種

    [CSS]一つの要素にデスクトップ、タブレット横・縦、スマホ横・縦用の各レイアウトを実装できる簡単便利なスタイルシート -flexible.gs
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27
  • ブックマークしておきたい、スマホUIをコレクションしている海外と日本のサイトのまとめ

    iPhone, Androidなど、スマホのユーザインターフェイスの参考になるギャラリーサイトを海外・国内ともに紹介します。 まずは、スマホでその操作が楽しいアニメーションを伴ったUIギャラリーから。

    ブックマークしておきたい、スマホUIをコレクションしている海外と日本のサイトのまとめ
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/27