タグ

2017年8月14日のブックマーク (17件)

  • Wii U|社長が訊く『Wii U』 ZombiU(ゾンビU) 篇|Nintendo

    わたしは今日、フランスはパリにある ユービーアイソフト(※1)さんの社におじゃましています。 ここは、その最上階にある会議室です。 “社長が訊く”はこれまで約200回ほど さまざまな人たちのお話を訊いてきましたが、 こうしてヨーロッパの会社におじゃまして お訊きするのは、今回がはじめてです。 今日はWii Uソフト『ゾンビU』のお話とともに、 ユービーアイソフトさんのこともあわせて いろいろお訊きできればと思っています。 それでは、集まっていただいたみなさんから 自己紹介をしていただきたいと思います。 イブさんからどうぞ。

    Wii U|社長が訊く『Wii U』 ZombiU(ゾンビU) 篇|Nintendo
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • このスペースのこれから

    この特典の利用規約: 特典は予定提供数に達し次第終了します。 特典の対象者は、Google 広告の新規広告主様で、請求先住所が日国内にあるお客様に限られます。プロモーションの特典はお 1 人につき 1 回のみご利用いただけます。 この特典のご利用手順: この特典に関連付けられたボタンかリンクをクリックすると、アカウントにプロモーションの特典が自動的に適用されます。プロモーションの特典は、初めて作成した Google 広告アカウントで最初の広告インプレッションが発生してから 14 日以内に適用される必要があります。 プロモーションの特典がアカウントに適用されるのは、最初の登録プロセスで、お支払いプロファイルと有効なお支払い方法を追加いただいた場合のみです。 Google 広告クレジットの獲得方法: プロモーションの特典が Google 広告アカウントに適用されてから 60 日以内に、キャン

    このスペースのこれから
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • 【新連載:新世代に訊く】 『ポケモン』新作は“攻略”を検索される前提? ゲームフリークの伝説を受け継ぐ若きディレクター達 【大森 滋氏・尾上 将之氏インタビュー】

    電ファミニコゲーマーは、これまで「ゲームの企画書」などのインタビューで、ベテランのゲームクリエイター達の、知られざるエピソードの数々を届けてきた。デジタルゲーム市場が産声を上げたばかりの時代を生きた人々の、若き日の「時代の証言」は、まさに黎明期の熱気そのもの。思いもよらない角度から、私たちにゲームの面白さを再び認識させてくれた。 だが、取材を進めながら、ずっと気になっていたこともある。 それは、彼ら“伝説のクリエイター”達が暴れ回っていた頃の年齢に当たるくらいの、「今」を生きる若きクリエイターの姿が、よく見えないことだ。この2017年現在、ゲームで人々をアツくさせる夢を見て、現場で毎日汗を流している若きゲームクリエイター達は、今どこにいて、何を考えているのか――。 この連載「新世代に訊く」は、そんな新時代のゲームクリエイター達の姿を知るべく、実際に足を運んで、彼らに話を聞いてみようという企

    【新連載:新世代に訊く】 『ポケモン』新作は“攻略”を検索される前提? ゲームフリークの伝説を受け継ぐ若きディレクター達 【大森 滋氏・尾上 将之氏インタビュー】
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • 【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal

    はじめに アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。 では、あなたは売上増に向けた指標の把握と整理ができているでしょうか? この記事ではKPIツリーを使ってアプリの売上に貢献する指標を洗い出し、各指標について説明したいと思います。 1.KPIツリーの重要性 ◆そもそもKPIツリーとは? KPIツリーとは、例えばアプリのKGIを売上とした場合、売上を構成する要素を分解して施策が実行可能になるレベルまで落とし込まれた指標(KPI)の一覧です。 ◆KPIツリーを作らない場合の問題点 ①ボトルネックとなっている問題がわからない 売上を構成する要素を洗い出さないと、売上増の妨げになっている問題に気づかないことがあります。 ②具体的な施策を考えるのが難しい 売上やアクティブユーザー数など上位の指標を分解しないままでは、「じゃあその指標

    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • 新米スクラムマスターがスクラムを導入してみた

    先日、会社で初めてスクラムを導入してみた。 以前から開発プロセスをもっと改善できないかなーと思っていて、前々から気になっていたスクラムを取り入れたいと思って提案したら、なんかめちゃでかいプロジェクトスクラムマスターになってしまった…😇 なんとか無事にスタートを切れたので今後の改善のために現時点での状況や気持ちを書いておこうと思う。 前提条件スクラムチームの規模開発チームが9名。スクラムではギリギリな大所帯。かつ、1名リモートワークがいる。 プロダクトオーナーは元々プロダクトを管理していた方にやってもらった。決定権限も持つような形にできたので良かった。 スクラムマスターの俺は対象プロジェクトの開発はやっていなかったので逆に第3者的な目線で入れてやりやすかったかもしれない。 対象プロジェクトの状況機能開発をガツガツやっていくようなフェーズで、関係者やユーザさんから改善要望がひたすら上がって

    新米スクラムマスターがスクラムを導入してみた
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • “納品物はチームそのもの”。クライアント視点も追及したPMの新たな職責とは?【及川卓也のプロダクトマネジャー探訪】 - エンジニアtype | 転職type

    新卒で楽天に入社。以後、主にWebサービスの分野でUXデザインの専門家としてキャリアアップを実現してきた坂田氏がPivotalジャパンに入社したのは2016年9月。以来、クライアントと一体となったリーン・スタートアップとアジャイル開発の考え方を取り入れた Lean XP ソフトウェア開発に携わってきた。そんな坂田氏との対談で、 ■クライアントに提供すべき価値とは? ■PMになるために必要なスキルとは? ■プロジェクトを進める上での最適なツール選定は? ■PMが意識すべきパートナーシップの質とは? という4つの軸を中心に、エンジニアPMを目指すにあたって心掛けるべき姿勢や取り組むべき課題を見いだしていこう。 Pivotalジャパン Product Manager 坂田一倫(さかた・かずみち)氏 慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、楽天に就職。UXデザイナーとして多くのサービス改善や新規事業

    “納品物はチームそのもの”。クライアント視点も追及したPMの新たな職責とは?【及川卓也のプロダクトマネジャー探訪】 - エンジニアtype | 転職type
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列

    ここにクソコードがある。 誰が作ったかはわからぬ。それが、どのような経緯でクソコードとなったのか、 あるいは、最初からクソコードであったのか、それらは全てクソコード自身が知るのみである。 ファーストコンタクト ある日、営業からシステム案件を打診されたので見積もりして欲しい。というメールが来る。 とある企業の既存システムに機能を追加する簡単な案件ですが、なななんとソースや仕様書をご支給いただけます! と、それはサンタにプレゼントが貰えると信じて疑わぬ子供のような真っ直ぐなメールである。 ソースコードが入った圧縮ファイルを受け取ったプログラマは、早速、コードを読んでみる。 そのシステムが当にいいコードで書かれているかを判断するには時間がかかるが、 クソコードであるかはおおよそ30分でわかる。 インデントがタブとスペースどちらかに統一されていないとか、フレームワークの誤用があるとか、またはフレ

    プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • 人事評価はもういらない!?「ノーレイティング」が突きつける評価制度、その課題 | エン・ジャパン(en Japan)

    1986年東京大学法学部卒業後、アクセンチュアに入社。50件以上の企業変革プロジェクトに参画。2005年にエム・アイ・アソシエイツ株式会社を設立。同社では内発的変革をテーマに、ダイバーシティ&インクルージョン、ピープルマネジメント、キャリア開発、経営意思決定などの領域における企業研修とコンサルティングサービスに従事。 松丘氏『 ノーレイティングとは、まったく評価をしないということではありません。 年度末に実施する、A,B,Cといった社員のランク付け(レイティング)と、年度単位での社員の評価を止めるという動きのことです。2012年頃からアメリカ企業において、年次評価を廃止する企業が増えています。ギャップ、アドビシステムズ、マイクロソフト、GE、アクセンチュアなど名だたる企業もすでに導入しており、今後も拡大していく傾向です。 日企業と同じく、アメリカ企業においても年初に当年度の目標を設定し、

    人事評価はもういらない!?「ノーレイティング」が突きつける評価制度、その課題 | エン・ジャパン(en Japan)
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • 「Heroes Charge」と「刀塔传奇(soul clash)」が日本で売れなかった訳、というか仮説 - ゲームのブログ

    前に書いたけれど、中国ゲームに注目 日では「soul clash」でリリースされている「刀塔传奇」と、そのパクリとされている「Heroes Charge」。前者は中国で爆発的なヒット、後者は北米で人気。 blog.livedoor.jp gamebiz.jp これだけ世界的に人気なタイトルが日に上陸したらどうなるのか、ゲーム業界人であれば、誰もが気になるところ。 ところが日では売れなかった Heroes Chargeはずっと遊んでいて、APP ANNIEで順位も追っていた。ここのところ離脱していたので、そういやどうなったんでしたっけ、と調べてみた。 Heroes Charge i OS / 全体196位(6月14日現在、2014年8月7日リリース) A OS / 全体174位(6月15日現在、2014年8月29日リリース) Soul Clash i OS / 全体340位(6月14

    「Heroes Charge」と「刀塔传奇(soul clash)」が日本で売れなかった訳、というか仮説 - ゲームのブログ
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • デート中に韻を踏んでしまう彼氏が気をつけるべきたったひとつのこと - 踏む.韻 fumu.in

    この記事が話題なので、一言だけコメントする。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 韻に踏まれたら終わり この彼氏がダメなのは、 真剣な話をしていても、デートのプランを立てていてもなにかにつけて韻を踏みます。 とあるように、つまり、デートの行き先まで、韻に引っ張られている点だ。 来は、伝えたいことをよりうまく伝えるために、韻は踏むべきもの。それなのに、この彼氏の場合、最初に韻ありきで行動が決まってしまう。 想像するに、デートの行き先を決めるにしても、 今日は仕事は5時まで じゃあ二人で行こうとしまえん という感じで、当はディズニーランドに行きたくても、韻に引っ張られてデートの行き先が、としまえんになってしまうのだろう。 こういうのを、「韻を踏む」のではなく、「韻に踏まれる」と言う。 言いたいことをリズム良く言うために韻は踏まれるべきであって、韻に引っ張られて言いた

    デート中に韻を踏んでしまう彼氏が気をつけるべきたったひとつのこと - 踏む.韻 fumu.in
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • 「ブラウザ三国志」サービスイン8周年記念対談。生みの親・椎葉忠志氏と現プロデューサー・五味一郎氏が赤裸々に語った激動の歴史とは

    「ブラウザ三国志」サービスイン8周年記念対談。生みの親・椎葉忠志氏と現プロデューサー・五味一郎氏が赤裸々に語った激動の歴史とは ライター:大陸新秩序 カメラマン:増田雄介 ←12 8周年記念アップデートの要素を 初代プロデューサーはどう受け止める? 4Gamer: 少し五味さんにお聞きしたいんですが,ブラ三のサービスイン8周年を記念したアップデートの目玉は何でしょう? 五味氏: ついに「深夜停戦機能」が入るんですよ。 椎葉氏: この2:00AM〜6:00AMというところがブラ三ですよね。始まるのが遅くて,終わるのが早い(笑)。 でも確かに,今どきのゲームなら欲しい機能ですよね……。その一方で,ブラ三初期は,深夜だろうが早朝だろうが関係なく戦争が起きるという過酷な状況だったからこそ,皆の記憶に残ったという部分が絶対あったと思います。 五味氏: そのとおりだと私も思いますが,「さすがに,もうキ

    「ブラウザ三国志」サービスイン8周年記念対談。生みの親・椎葉忠志氏と現プロデューサー・五味一郎氏が赤裸々に語った激動の歴史とは
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • Slack 上のエンジニア同士の会話を増やした一つの工夫 + ちょっとした OSS の紹介 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部開発基盤グループの小室 (id:hogelog) です。 最近エンジニアが全員集まる Slack のチャンネルからデプロイ通知等の機械的な通知を排除したらエンジニア同士のコミュニケーションがほぼ毎日発生するようになり満足しています。自分のような無名なペーペーエンジニアも業界に名を馳せる著名エンジニアもフラットに属しているチャンネルが通知で埋まっていて人間の会話がまったく発生しないなんてもったいないですからね。Slack のチャンネルをどう運用するか会社によって文化の違いがあると思いますが、良い運用は参考にしたいので各社どんどん発信してほしいのでよろしくおねがいします。 さてそんな話で終わっても良いのですが、ここは開発者ブログだしせっかくなので最近開発した Slack 関連のアプリケーションを紹介します。 tokite で GitHub から Slack への通知をカスタマ

    Slack 上のエンジニア同士の会話を増やした一つの工夫 + ちょっとした OSS の紹介 - クックパッド開発者ブログ
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • 1人で始めた職場での改善活動1年間を振り返ってみたメモ - 全力で怠けたい

    職場で勝手にやっている改善活動のメモを取り出してから1年たったので振り返ってみたメモ。 書くこと 実際にやったこと 変わったこと 一番大きく変わったこと まとめ 実際にやったこと メモはハッシュタグ #俺俺改善活動 を付けて Twitter へツイートしていました。*1 今月の #俺俺改善活動.構成管理のブランチポリシーを整理してドキュメント化した.普段は見ないものだけど,ブランチ開発経験のない人が入ってきたときは効果すごいある— えび🦐 (@ebc_2in2crc) 2016年7月28日 今月の #俺俺改善活動.高コストな上に誤りが混入しやすい機能をエンドツーエンドでテストできるようにした.テストは自動化されているから CI に組み込めるし,安心して修正できるようになった(*'▽'*)— えび🦐 (@ebc_2in2crc) 2016年7月28日 今月の #俺俺改善活動 ・テストの2

    1人で始めた職場での改善活動1年間を振り返ってみたメモ - 全力で怠けたい
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
    すてき
  • データをグラフ化する際の10のベストプラクティス

    Measuring Uの創設者。シックスシグマに熟練した統計学分析者であり、ユーザーエクスペリエンスを定量化したパイオニアでもあります。 データを可視化することで、数値をより簡単に解釈することができ、正確で効果的な意思決定ができるようになります。 しかしデータのグラフ化には、リスクが伴わないわけではありません。スケールやグラフの種類、スタイルの選択は、閲覧者の結果の解釈に対して、常に良い意味でも悪い意味でも影響を与えます。 今回は、データを作る際の10個のベストプラクティスと気を付けるべきことをまとめました。これらはデータの可視化に関する有名な著書の中ですすめられているものだけでなく、私たち自身がデータをグラフ化した経験もまとめて、紹介していきます。 1.チャートジャンクを避ける グラフの中のビジュアル要素は、情報を伝える上で必ずしも必要ではありません。場合によっては、伝えたい情報が伝わり

    データをグラフ化する際の10のベストプラクティス
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • Fringe81 田中氏「これが組織を元気にする給与の再発明になる」 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 アドテク企業の「Frige81」が上場後に仕掛ける事業は “HR(人的資源)” の領域でした。 「Unipos」は、従業員同士が成果給を送り合うピアボーナスを実現するものです。(参考「同僚にボーナスを送る新しい成果給「Unipos」、Fringe81が提供

    Fringe81 田中氏「これが組織を元気にする給与の再発明になる」 | TechWave(テックウェーブ)
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • 定性的調査と定量的調査、それぞれの特性と使い分け

    Codalのマーケティングマネージャー、ブロガー、テクノロジーとスタートアップのマニア。 Codalはシカゴに社を置くグローバルソフトウェア設計、開発会社です。 Jennaはテクノロジーの世界の発展に情熱を注いでいます。 調査業務というものは、デザインの現場などで不当に扱われがちです(特にマネジメントサイドから)。 調査は貴重な予算の無駄使いで、デザインのようなもっと価値があるものに費やすべきだと考えてしまいがちです。しかし、優れたユーザビリティをデザインしたいなら、調査を行うことは、ほかの要素と同じように重要です。 優れた調査を行うことで、ターゲット市場のニーズに対応し、ユーザーが必要としているものを提供する優れたデザインを生み出すことができます。適切な調査がないと、デザイナーはプロジェクトの目標が達成されているのか、正しいユーザー層のためにデザインができているのかを判断することができ

    定性的調査と定量的調査、それぞれの特性と使い分け
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14
  • GTMF2017,「プランナーが見るべきKPIとシリコンスタジオの分析ノウハウ」聴講レポート

    2017年7月14日,東京・秋葉原UDXで開催された,アプリ・ゲーム業界向け開発&運営ソリューション総合イベント「Game Tools & Middleware Forum 2017」(以下,GTMF2017)において,ソーシャルゲームデータ分析をテーマとした講演「プランナーが見るべきKPIとシリコンスタジオの分析ノウハウ」が行われた。 DAUの20〜30%はログインボーナスを受け取るだけ。当にゲームを遊ぶ人の数を明らかにする「7日ログインユーザー」 シリコンスタジオのデータアナリスト,中村一哉氏 ソーシャルゲームが成功を収めるにはリリース後の運用が重要だと語るのは,シリコンスタジオの中村一哉氏だ。シリコンスタジオはスマホアプリ「グランスフィア 〜宿命の王女と竜の騎士〜」を運営し,また「BRAVELY DEFAULT FAIRY’S EFFECT」や「テラバトル2」などを開発するメーカ

    GTMF2017,「プランナーが見るべきKPIとシリコンスタジオの分析ノウハウ」聴講レポート
    ofsilvers
    ofsilvers 2017/08/14