タグ

2018年4月17日のブックマーク (10件)

  • Cookpad の新規事業と Firebase - クックパッド開発者ブログ

    国内事業開発部 iOS エンジニアの三浦です。私は17年新卒で入社したのですが、それ以来複数の新規事業の開発に携わってきました。 現在開発中のアプリでは、バックエンドに Firebase を用いた開発を進めています。 この記事ではなぜ Firebase を使っているのかと、そこで得られた知見についてまとめようと思います。 なぜ Firebase みなさんご存知かと思いますが、Cookpad のレシピサービスでは主にバックエンドに AWSRuby on Rails が使われています。 なぜ新規事業ではその構成ではなく Firebase を使うのかということですが、以下のような理由があります。 基盤サービスが豊富 Firebase には RealtimeDatabaseFireStore といった Database を始めとして、CloudMessaging(Push通知基盤)、Aut

    Cookpad の新規事業と Firebase - クックパッド開発者ブログ
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/04/17
    “合は、よろしければ一度使用してみてください。”
  • 4Gamer.net — [CEDEC 2010]ネットゲームの裏で何が起こっているのか。ネットワークエンジニアから見た,ゲームデザインの大原則

    [CEDEC 2010]ネットゲームの裏で何が起こっているのか。ネットワークエンジニアから見た,ゲームデザインの大原則 編集部:touge 先週行われた「CEDEC 2010」の講演から「ネットワークゲームの仕組みとゲームデザイン」と題されたセッションを紹介しよう。 「CEDEC 2010」公式サイト 登壇したのは,セガ第三CS研究開発部のテクニカルディレクター 節政暁生氏。節政氏は「ファンタシースター オンライン」シリーズのプログラマとして,長年ネットワークゲーム(オンラインゲーム)の開発を手がけてきてきた人物だ。この講演では,その経験からネットワークゲームゲームデザインにおいて,気をつけるべきことについてのレクチャーが行われた。その内容には一部技術的な要素を含むものの,基的にはプランナーに向けたものであるため,理解にそれほど専門的な知識は必要ない。いわばネットワークの基礎の基礎にあ

    4Gamer.net — [CEDEC 2010]ネットゲームの裏で何が起こっているのか。ネットワークエンジニアから見た,ゲームデザインの大原則
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/04/17
  • クレイジーなファン

    わいとあるオタクコンテンツの製作チーム。業界歴15年位。割とえてるサイド。 この記事は愚痴です。 コンテンツの人気が上がるにつれてその作品のファンが増えていくのは(その作品の売上が上がって俺らがえるようになるっていう、生活レベルの話とは別に)クリエイターの端くれとして大変嬉しいです。 でも、ファンの中には一定確率でキチガイとしか言えないような人が含まれていて、皆さんが思うよりも当に当にキチガイです。どれくらいかというと「無料で全部Webにアップしてください」とか「値段を半額にしてください」とか「作中の固有名詞Aは不愉快なので変えてください」とか「登場人物Bを殺して私が考えたオリジナルキャラを出してください」とか気で言ってきます。これ、フリとか、大げさじゃないですから。気でそういうことを言う人がいます。しかも、皆さんが思ってるよりずっとずっと多くいます。 んでもって、そういう声を

    クレイジーなファン
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/04/17
  • 「Angular CLIがわかる本」の売上を公開します - 余白

    まずご存じない人のために紹介しますが、Angular CLIの使い方について解説する「Angular CLIがわかる」という電子書籍を、Leanpubというプラットフォーム上で販売しています。 leanpub.com 経緯やモチベーションなどについては過去記事を読んで下さい。 lacolaco.hatenablog.com lacolaco.hatenablog.com 経過報告 販売開始が2017年10月21日なので、ざっくりと4ヶ月ちょっと経ったわけですが、いろいろと数字を公開してみようと思います。 販売数 現在、80人の方に購入いただき、うち1人が払い戻しているので、アクティブな読者は79人です。 粗利 79人の読者に購入いただき、売上は合計 $741.60 になりました。 Leanpubは最低価格と希望価格をそれぞれ設定できるのですが、仮に全員が最低価格で購入した場合は、$536

    「Angular CLIがわかる本」の売上を公開します - 余白
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/04/17
  • 「ねこあつめ」「旅かえる」開発会社が語る 尖ったゲームの作り方

    旅好きのカエルを旅に送り出し、のんびりと帰りを待つアプリです──これは、中国で大ヒットしている日のスマートフォンゲーム「旅かえる」のアプリ説明文。パズルゲームのように一生懸命スマホ画面をたたいたりこすったりする必要はなく、ただのんびりとカエルの帰りを待つという一風変わったゲームだ。 開発したのは「ねこあつめ」でも話題を呼んだヒットポイント(開発拠点は愛知県と京都府)。ねこあつめは累計1900万ダウンロードを突破、旅かえるも中国を中心に大きくユーザー数を伸ばし、ねこあつめのダウンロード数を超えている。 ユーザーを放置するという独創的なゲームはどのように生まれたのか。とがったゲームを作るには、大企業にはできない少人数開発ならではの強みがあるという。 とがったゲームの作り方 「ネコたちを眺めて癒される」「旅好きのカエルが帰ってくるのをのんびり待つ」──こんな独創的なゲームはどのような環境で生ま

    「ねこあつめ」「旅かえる」開発会社が語る 尖ったゲームの作り方
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/04/17
  • 良いテックリード、悪いテックリード - 小さなごちそう

    記事は、下記の記事の翻訳です。著者の許可を得て翻訳しました。 この記事はフォースクエアの技術的リーダーシップを簡潔に説明したガイドだ。 ベン・ホロウィッツの「良いプロダクトマージャー、悪いプロダクトマージャー」からインスピレーションを得ている。 チームワーク / Teamwork 良いテックリードはチームの一員として振る舞い、自分の成功とはチームが成功することだと考える。面倒で退屈な仕事の一部を担って障害物を取り除き、チームが100%のパフォーマンスで稼働できるようにする。チームの技術的能力を拡大し、システムの重要な知識が属人化しないように務める。 悪いテックリードは注目の集まる仕事で自分の成果を示すことを好む。その成果は部分最適に留まり、開発チームのアウトプットを増やすにはエンジニアの人数を増やすしかない、という状況から脱することができない。 技術的ビジョン / Technical v

    良いテックリード、悪いテックリード - 小さなごちそう
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/04/17
  • HTTP/2で 速くなるとき ならないとき

    たいへん遅ればせながら、YAPC::Okinawa 2018 ONNNASONで使用したスライドを、こちらにて公開する次第です。 ベンチマークの難しさとチューニングの奥深さ、楽しさを共有できた結果がベストトーク賞につながったのかなと考えています。ありがとうございました&今後ともよろしくお願いいたします。 HTTP/2で 速くなるとき ならないとき from Kazuho Oku

    ofsilvers
    ofsilvers 2018/04/17
  • オープンソースのブロックチェーン Hyperledger Fabric を試してみる - Qiita

    オープンソースのブロックチェーン基盤の一つ、Hyperledger Fabric を試してみました。 環境構築からチェーンコードの設置・実行まで挑戦してみましたので、今から始める方の参考になれば幸いです。 Hyperledger とは Hyperledger (ハイパーレッジャー) とは、オープンソースのブロックチェーン技術推進コミュニティです。 ブロックチェーン技術とは、ネットワーク接続された数多くのコンピュータ群で分散処理/データ管理を行うことで、1つの巨大高性能システムと同等の機能を実現するという技術です。"変更不可能な形でデータを保持するデータベース" と表現されます。 Hyperledger Project は、The Linux Foundation のプロジェクトとして、これらの技術検証について、オープンソース精神に基づき、グローバルレベルで共同検証を実施し、デファクトスタン

    オープンソースのブロックチェーン Hyperledger Fabric を試してみる - Qiita
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/04/17
  • 引っ張らないリーダーが組織を強くする--楽天大学学長×Yahoo!アカデミア学長が語る「最強のチームの法則」

    2人のリーダシップのかたち 仲山進也氏(以下、仲山):今日のテーマは「チーム」ということなんですけど、チームというと社内のイメージが強いと思うんですが、働き方に共通点がある2人という流れで言うと、これからの働き方って、社内の人だけじゃなくて、社外のいろんな人と集まってプロジェクト的にチームを作るというのがどんどん増えていくような気がするので、そこまで含めた感じで話せればと思います。 伊藤羊一氏(以下、伊藤):そうですね。2人のスタイルの違いということだけちょっと言っておきたいんですけど。仲山さんは「ニヤニヤしながら見守る引っ張らないリーダーシップ」という。 仲山:僕のほうがどちらかというとマイノリティーなスタイルなので、羊一さんからのほうがわかりやすいかと思いますが。キングダムAmazonのレビューを昨日眺めてたんですけど、「伊藤さんは人の心に火をつけられる数少ない人である」というレビ

    引っ張らないリーダーが組織を強くする--楽天大学学長×Yahoo!アカデミア学長が語る「最強のチームの法則」
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/04/17
  • 「心理的安全性」を高めた組織が結果を出す グーグルの研究でわかった、最強のチームの特徴

    「チームの自立」がキーワード 伊藤羊一氏(以下、伊藤):なるほどね。(質問)いっぱいあるね。これ全部に答えるのは不可能なので、楽しそうなものとか、しゃべれそうなものを仲山さん、選びます? おもしろいね、「お互いに相手に嫉妬する部分を教えてください」って(笑)。 仲山進也氏(以下、仲山):もうちょっとチームっぽい話からいったほうがよさそうですね(笑)。 伊藤:「チームビルディングするうえで一番のポイント」「最高のチーム、最低のチーム」「最高のチームを作り出せる組織の条件」「チームがひとつになりやすい環境のお題の設定の仕方」。 仲山:「社外でチームを組むときにうまくいくコツ」「悪い雰囲気のチームを変える」。そういったあたりですかね。 この質問、「自立したチームは自立した個人の延長なのか?」というところで、僕ちょっと印象的なエピソードがあって。2000年ぐらいに楽天がM&Aでインフォシークにグル

    「心理的安全性」を高めた組織が結果を出す グーグルの研究でわかった、最強のチームの特徴
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/04/17