タグ

2009年11月17日のブックマーク (11件)

  • 見せしめ? 北朝鮮、中国人200人を拉致か  - MSN産経ニュース

    韓国紙、朝鮮日報は17日、北朝鮮が過去約10年間にわたり、中国との国境地帯で北朝鮮住民の脱出(脱北)を手伝っていたブローカーの朝鮮族ら中国人計約200人を拉致していたと報じた。中国公安当局の記録や現地消息筋の話としている。 1990年代後半から脱北者が急増したのを受け、北朝鮮の国家安全保衛部は見せしめとして朝鮮族をターゲットに拉致を繰り返した。中国政府は事実関係を知りながらも公式に問題提起せず、送還要求もほとんど行っていないという。 中朝貿易を行う朝鮮族の1人は「拉致被害者は日韓国だけにいると思われているが、中国の領土内で最も深刻な拉致行為が繰り広げられている」と語った。(共同)

    oguogu
    oguogu 2009/11/17
    これだけでは論評しずらいな。
  • asahi.com(朝日新聞社):iPS細胞づくり、羊膜使い効率よく 京大准教授ら成功 - サイエンス

    胎児を包む羊膜を使って効率よくiPS(人工多能性幹)細胞をつくることに、京都大再生医科学研究所の多田高准教授らが成功し、16日に専門誌に発表した。ヒトでもマウスでも確認された。羊膜は長く保存できるため、将来構想されるiPS細胞バンクで使用する細胞の候補になる可能性がある。同研究所の山中伸弥教授や国立成育医療センター研究所との共同研究。  iPS細胞は、体細胞に四つの遺伝子を入れてつくる。多田准教授らは、羊膜の細胞では2遺伝子がすでに働いていることに注目した。羊膜の細胞に4遺伝子を組み込んでiPS細胞をつくったところ、大人の体の細胞からつくるより、iPS細胞ができる率は10倍以上となり、効率よくできた。  iPS細胞の作製効率を高める方法としては、特定の遺伝子の働きを抑えたり、化学物質を使ったりするなどの報告があるが、羊膜からつくる方法はより操作が少なくて済むという。多田准教授は「出産時に胎

    oguogu
    oguogu 2009/11/17
    メモ。
  • 米国で7人に1人がひもじい思い 過去14年で最悪 - MSN産経ニュース

    全米の7人に1人に当たる約4900万人が十分な事に恵まれず、ひもじい思いをしていることが、16日発表の米農務省年次報告で明らかになった。過去14年で最悪の数字。このうち約1730万人は「料事情が極めて悪い」という。 オバマ大統領が政権に就く前の昨年12月時点での調査で、前年よりも約1300万人増加した。 調査の前には金融危機が発生し、現在は10・2%に達している失業率の数字が悪化し始めていた。低所得層の家庭はやりくりがいっそう苦しくなり、家族全員分の料を確保するのに苦労した表れとみられる。 ビルサック農務長官は「料品割引切符制度など(政府の取り組み)が料事情の悪化を和らげた」としながらも「この問題が注目されるいい機会だ」と述べた。(共同)

    oguogu
    oguogu 2009/11/17
    本当の貧困とは、こういう食事にも困る人を言うんだと思う。日本に、このレベルの貧困は何人いるのだろうか。
  • 会社の経営状態を見抜く5つの秘訣:日経ビジネスオンライン

    今回からシリーズでスタートするこのコラムは、会計の素人のための財務分析講座です。財務分析といっても流動比率や自己資比率などの財務分析指標を説明するものではありません。財務諸表から会社の状態を読み解くコツを説明するものです。つまり、財務諸表のどこを見れば何がわかるのかを説明していきます。 素人でも財務諸表は読み解ける 今回の第1回と次回の第2回は財務分析の基礎的な方法論の説明ですが、第3回からは話題の企業を例にとって実際に財務分析をしていきます。 このコラムは会計に苦手意識を持つ人のためのものです。会計分野に深い知識がなくても財務諸表を読み解くことは可能です。このコラムを執筆する私自身が元々機械エンジニアですし、いままでに仕訳の勉強をしたこともありません。そんな会計の素人でも財務分析のポイントさえわかっていれば、財務諸表から会社の状態を読み解くことができます。 ではこれから財務諸表が読める

    会社の経営状態を見抜く5つの秘訣:日経ビジネスオンライン
  • 川崎病、複数細菌原因か…抗菌薬で治療成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    乳幼児の原因不明の難病・川崎病が、体内で大量に増えた複数の細菌の感染によって引き起こされる可能性が高いことを、順天堂大のチームが突き止めた。 従来の治療法では効果のない患者の治療にも成功しており、英国免疫学会誌電子版で発表した。 研究チームの永田智(さとる)・准教授らは、患者ののどや小腸に、毒性の弱いブドウ球菌や、ありふれたタイプの桿菌(かんきん)の仲間が、通常の10倍〜100倍も存在することに気づき、詳しく調べた。 その結果、〈1〉ブドウ球菌によって免疫反応が強まり、高熱や腫れの原因になる〈2〉桿菌の仲間は血管内皮細胞にHSP60という特殊なたんぱく質を作らせ、これが免疫細胞の標的となり、冠動脈で過剰な免疫反応が起きる――ことを突き止めた。 炎症を抑える血液製剤を大量に投与しても効果がない患者7人に、ブドウ球菌や桿菌を抑えるST合剤という抗菌薬を投与したところ、6人が回復した。 研究チー

    oguogu
    oguogu 2009/11/17
    昔は川崎市の病気だと思っていた。何にしろ治療法が解ったのは良かった。
  • asahi.com(朝日新聞社):GM7〜9月期赤字1千億円に縮小 公的資金一部返済へ - 経済を読む - ビジネス・経済

    GM7〜9月期赤字1千億円に縮小 公的資金一部返済へ2009年11月17日0時41分 【ニューヨーク=丸石伸一】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が16日発表した09年7〜9月期決算は、純損失が11億5100万ドル(約1千億円)で、赤字からは抜け出せなかった。ただ、破綻(は・たん)前の旧GM時代と比べれば業績は改善。手元資金も増えたため、経営支援のため米政府などから受けた公的資金の一部を返済し始める。 今回は、新GMが国有会社として再出発して以降、初めて発表した決算で、7月10日から9月末までの速報値。会計審査前で旧GMと単純比較はできないが、赤字額は、旧GMの08年7〜9月期の純損失25億4200万ドル(約2300億円)より減少した。 売上高は263億5200万ドル(約2兆3700億円)。09年7月1日〜9月末では前年同期より26%減と落ち込んだ。市場縮小に加え、GM自身のリストラ

    oguogu
    oguogu 2009/11/17
    7~9月期ってエコカー補助のあった期間だろ。その期間で経営を判断できるのだろうか。まだ無理をして借金を返す必要は無いんじゃないかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):この道は… - 経済気象台 - ビジネス・経済

    oguogu
    oguogu 2009/11/17
    みんなJALは一度潰さないと駄目だと思っているのに、民主党政権だけが、そう思っていないんだよね。
  • 鳩山経済政策 マニフェスト不況を起こすな : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山経済政策 マニフェスト不況を起こすな(11月17日付・読売社説) 公約を守ろうと躍起になって、景気を悪化させることにでもなれば、末転倒である。 日経済はようやくプラス成長を回復したが、前政権の景気対策と外需回復で一時的に浮揚したと見るべきだ。物価下落が経済停滞を招くデフレも深刻になっている。 ところが、鳩山内閣は今年度の補正予算を約3兆円凍結し、来年度予算も、景気刺激に即効性が期待される公共事業などをカットするという。 ◆成長戦略欠くバラマキ◆ 政権公約に盛り込んだ目玉政策の財源を得るためだが、こうした姿勢では、地方経済などの冷え込みを加速させる「マニフェスト不況」に陥らないか心配だ。 政策選択の原則を公約優先から景気優先に切り替え、政策を抜的に見直すべきだ。 最大の問題は、鳩山内閣が日経済の格回復に向けた成長戦略を持たぬまま、選挙公約したバラマキ型の政策を強行しようとしてい

    oguogu
    oguogu 2009/11/17
    「鳩山不況」より「マニフェスト不況」の方がセンスが良いかな。鳩山総理が退陣しても民主党政権が終わるわけじゃないからね。
  • 【正論】温暖化外交に国益の計算にじむ 東京大学先端科学技術研究センター特任教授・米本昌平 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「新しい日」の政策課題 鳩山由紀夫首相は、組閣直後の国連気候変動サミットで演説し、日は2020年までに温室効果ガスの1990年比25%削減を目指すことを表明した。この25%演説は、国際的に称賛された半面、国内では戸惑いが広がっており、評判が悪い。新首相が国益を犠牲にして国際的な受けを狙っただけ、という意見まである。だがこの種の見方には、政権交代という事の重大さと、温暖化問題の双方について誤解がある。 鳩山首相は、さらに国連総会の一般演説で、「新しい日」が誕生したことを宣言して、新政府が掲げる外交課題を5つあげた。世界経済危機への対処、地球温暖化、核軍縮、貧困への援助、東アジア共同体の構築、がそれである。その冒頭でこう述べている。「第二次大戦後、日は選挙を介した政権交代を経験したことがなかった。そして政治家と官僚との間の緊張感は無くなってしまった。その結果、日の対外政策はバイタリテ

    oguogu
    oguogu 2009/11/17
    排出権取引も環境税も形になっていないのに25%削減を言い出したのは無責任だと思うんだけどね。どうやって削減するかという説明すら鳩山総理はしていないし。
  • 人はなぜスリッパを重ねるのか

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 小学5年生になる長男が熱を出した。咳も止まらない。近くの小児科に連れてゆく。玄関の扉を開ければ待合室には大勢の子供たち。風邪が流行っているらしく、そのほとんどはぐったりと、隣に座る母親にもたれかかっている。 を脱いだ僕は、玄関の横の箱に入っているスリッパに履き替える。長男は二回りほど小さなスリッパ。30分ほど待たされてやっと受診。 「風邪ですね」 長男の咽喉の奥を覗き込みながら、症状と経過を説明する僕に医師は一言。うん。それは僕にもわかる。 「お薬2種類出しておきます。熱が少

    人はなぜスリッパを重ねるのか
    oguogu
    oguogu 2009/11/17
    天皇機関説なら何の問題も無いと思うが。
  • 空気がお金に化ける? 排出権取引は悪なのか:日経ビジネスオンライン

    排出権取引(排出量取引とも呼ばれる)に対して「現代の免罪符」、「悪をお金で買う」、「欧米金融機関のマネーゲーム」といった反応をする人々が多い。こうした反応の多くは排出権の仕組みに対する先入感や誤解から来ている。また「排出権に頼らず自国の温室効果ガス削減努力をすべき」という主張はもっともだが、排出権取引を全面的に排除するというのであれば疑問符が付く。 排出権取引の現場は苦労話のオンパレード そもそも排出権はどこから生じているのか? その多くは、発展途上国における様々な温室効果ガス削減事業によって産み出されている。例を挙げると、中国における風力発電事業、マレーシアにおけるパーム椰子房を利用した発電事業、インドのアンモニア製造プラント改良による蒸気消費量削減事業、ブラジルのゴミ処分場のメタンガス回収・発電事業、韓国の硝酸工場のN2O(亜酸化窒素)破壊事業、ベトナムの油田の随伴ガス回収事業といった

    空気がお金に化ける? 排出権取引は悪なのか:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/11/17
    悪としか思えない。