タグ

2010年5月24日のブックマーク (12件)

  • asahi.com(朝日新聞社):殺処分、過酷な作業 獣医ら「終わりが見えない」 - 社会

    防護服に身を包んで、殺処分した家畜をトラックに乗せる作業員。左手前には二酸化炭素のボンベが並んでいた=21日、宮崎県川南町、朝日新聞社ヘリから、藤脇正真撮影  家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)との闘いが続く宮崎県。4月20日に始まった殺処分の対象の牛や豚は5月23日時点で14万4千頭を超えた。獣医師や県職員、自衛隊員らが連日、作業を続けているが、処分を終えたのは半分超の約7万5千頭にとどまる。国がワクチン接種後の全頭処分を決めたことで、新たに14万6千頭が対象に加わる。終わりの見えない過酷な作業に、焦りと疲労が募る。職員らに話を聞いた。  県土整備部に勤める50代の男性職員は、5月のある土曜日、午前7時に出勤した。県庁前には、事務職員も含め、各部局からかり出された男性約100人が集まり、4台のバスで口蹄疫が猛威をふるう同県川南町に向かった。  男性は殺処分をする獣医師の補助員をすること

    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    悲惨な現場の様子が伝わってくる。腐っても朝日新聞だけあって文章が上手いな。
  • asahi.com(朝日新聞社):小宮山泰子衆院議員の兄逮捕 宝くじ販売権話で詐取容疑 - 社会

    宝くじ売り場の権利の売買話で現金をだまし取ったとして、警視庁は24日、元衆院議員秘書で宝くじ販売会社役員小宮山徹容疑者(48)=東京都渋谷区=と、同社役員橋憲二容疑者(41)=同大田区=を詐欺容疑で逮捕した。  小宮山容疑者は、郵政相(当時)を務めた父の故小宮山重四郎・元自民党衆院議員の秘書だった。妹は民主党衆院議員の小宮山泰子氏。  捜査2課によると、小宮山容疑者らは2009年6月、東京都板橋区の自営業の男性(45)に「宝くじ売り場の権利を1千万円で譲る」とうそを言って、現金約400万円を預金口座に振り込ませ、だまし取った疑いがある。  警視庁は、小宮山容疑者らが同様の手口で計3億3千万円を集めたとみている。  みずほ銀行によると、宝くじの発売や販売方法は当せん金付証票法で定められており、販売する権利が売買・譲渡されることはないという。  小宮山容疑者は海外の高校や大学で学び、米国シカ

    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    これは自民党民主党どちらにダメージが大きいのだろうか。現役な分だけ民主党かなあ。
  • エベレストの湖で寒中水泳 NHKニュース

    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    水は何処であろうが一度以上。寒中水泳も回りの気温より水温が高い事を知っていればどうって事は無い。
  • 音楽産業の“崩壊説”を覆す意外な真実CD生産半減でも総市場は伸び続けている?

    「お気に入りの楽曲をiPodで楽しもう!」 ここは、東京都中野区にある音楽・映像ソフトのレンタルショップ。店内の邦楽アーティストの棚には、こんな垂れ幕がかかっている。この店は私鉄の急行停車駅が最寄りとなっており、幹線道路にも面しているため、いつも客足が多い。 週末ともなれば、目当ての音楽CDや映画のDVDを探しに来るお客でごった返す。「新作アルバムを5借りればパックで1000円」とお手頃な価格設定のため、音楽CDを一度にたくさん借り、iPodのような携帯音楽プレーヤーにインポートして楽しむ音楽ファンも多いという。 この光景、我々にとってはよく見かける日常の1コマに過ぎない。だが、レコード会社の社員に言わせれば、「不安を覚える光景」なのだという。ある中堅レコード会社で働くディレクターは、こう語る。 「音楽CDのレンタルショップは、“貸与権”という著作権保護の枠組みの中で営業しています。発売

    音楽産業の“崩壊説”を覆す意外な真実CD生産半減でも総市場は伸び続けている?
    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    はっきり言ってCDの売上げを云々しているのは時代遅れとしか思えない。マドンナを見ても解るように、これからはライブで稼ぐ時代だと思う。それで稼げるミュージシャンが何人いるかは解らないけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):社民、連立離脱の瀬戸際 福島党首、首相批判を展開 - 政治

    鳩山由紀夫首相が23日、米軍普天間飛行場の移設先として「辺野古付近」を初めて明言したことで、「国外・県外移設」を主張してきた社民党は連立政権を離脱するかどうかが問われることになる。  福島瑞穂党首は23日、福岡市内の街頭演説で「鳩山首相は国外、県外と。辺野古の海を埋め立てるのは自然への冒涜(ぼうとく)だとおっしゃった。国民に約束したことを全力でやるべきだ」と首相を批判した。  また、記者会見でも「沖縄の合意、連立政権の合意なくして辺野古に基地を造ることを共同声明に盛り込むべきではない。連立を組む社民党党首として断じて反対を表明する」と言い切った。  ただ、首相方針を覆す具体的な手だてがあるわけではなく、党内の意見は集約されていない。阿部知子政策審議会長はこの日、記者団に「離脱が有効であればそれを取るし、政権内で発言し続けていくことが有効であればそれを取る」と指摘。一方、党幹部の一人は「辺野

    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    だから、連立与党の中で社民党以外が参院の過半数を上回った時から社民党の価値は無くなったんだよ。そもそも社民党は連立を組んだメリットはあったのだろうか。福島瑞穂が大臣になる以外で。
  • asahi.com(朝日新聞社):普天間代替施設、自衛隊の共同使用検討 日米、明記へ - 政治

    普天間飛行場の移設問題をめぐる日米共同声明に、沖縄県名護市辺野古周辺に設ける代替施設について、米軍と自衛隊の共同使用の検討が盛り込まれることがわかった。政府高官が明らかにした。施設が米軍に占有されると、事故や環境汚染の情報が入りにくくなる。政府は、自衛隊が基地に入ることで、地元の心理的負担を軽減できるとみている。日側は将来的に施設の管理権を自衛隊に持たせることも求めているが、米側は難色を示している。

    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    それをやると沖縄の売りである「米軍専用施設」の74%が使えなくなるんだけどね。
  • 日系アメリカ人の日本観:日経ビジネスオンライン

    日米関係にすきま風が吹いている。 安全保障面はもちろん、経済面でも強く結びついてきた両国関係は、今後どうあるべきか。日米関係に詳しい識者、財界人に聞いた。 4回目は、米日カウンシル代表のアイリーン・ヒラノ氏。2008年5月にダニエル・イノウエ上院議員と結婚。日系2世の目から現在の日米関係がどう見えるのかを聞いた。 (聞き手は、ニューヨーク支局=水野 博泰) ── 日系アメリカ人から見て、今の日米関係の状態をどう思いますか。 ヒラノ 21世紀の米日関係をしっかりとしたものにすることはとても大切です。安全保障だけではなく、経済や企業活動の分野でこそ行動することが必要です。そのために、「米日カウンシル」を立ち上げました。米日関係をより良いものにするために、日系アメリカ人、特にリーダー的な存在で影響力を持つ人たちを積極的に巻き込んでいくべきだと考えました。 どのような「関係」でも、問題に直面する時

    日系アメリカ人の日本観:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    日系と言うよりアジア系と言ってしまうメンタリティが、そもそも間違っているんじゃないだろうか。オリジナリティは重要だと思うんだけどね。
  • やっぱり放っておけない日本の財政赤字:日経ビジネスオンライン

    マニフェスト、事業仕分け、新しい成長戦略など、民主党政権は新しい経済政策を提案、実行してきました。一方、政権交代によって国民の間ではさまざまな混乱が生じたのも事実。書は、小峰隆夫法政大学大学院教授を中心としたエコノミスト集団が、経済学のベーシックな理論を使って政権交代は何をもたらすのか、民主党の経済政策は妥当なのかを分析しました。 ベースになったのは、日経ビジネスオンラインの連載コラム「政権交代の経済学」です。この連載に新たな章と用語の解説など大幅に加筆して一冊にまとめました。 日政治的にも経済的にも転換点を迎えています。若い世代や次の世代に過大なしわ寄せをするわけにはいきません。将来の日を活力ある国にするための議論のベースとしてぜひ書をお読みください。 ギリシャの財政危機の影響は、ギリシャ国民に大きな混乱を引き起こしています。世界の金融市場を通じて我々の生活にも影を落とすこの財

    やっぱり放っておけない日本の財政赤字:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    デフレをどう解消するかを説明する前にインフレの話をしだしたら、その話は聞く必要は無いと思っている。財政赤字は比率が問題なだけで、解消する必要も無いのだし。
  • 『朝鮮進駐軍』の話(1):イザ!

    『朝鮮進駐軍』の話(1) 去る5月5日、大阪駅前の梅田歩道橋で、怪しげなポスターを掲げている50人ほどの男女を見た人がいる。「在特会」だという。youtubeでそれを見た人もいるという。 なんじゃ? 「朝鮮進駐軍」って?? おじさんが掲げる写真のように、 「完全武装の朝鮮人?」 初耳だなあ! ようやく重い腰をあげ、彼らが勧めるように「Gooleで検索」してみた。 朝鮮進駐軍の非道を忘れるな」 【殺しまくり】朝鮮進駐軍【レイプしまくり】 在日のタブー、朝鮮進駐軍/拡散用 ねぇ知ってたぁ? 戦後の朝鮮人、朝鮮進駐軍、戦勝国民のことを 朝鮮進駐軍がやってきた:イザ! 国民が知らない反日の実態 - 朝鮮進駐軍の正体 ほう私が知らないうちに、「凄いもの」がネットでは「発見」されてるんだねえ。 しかし、ひとつひとつを読んでいくうちに内容が金太郎飴のように同じものであることを発見、コピペ

    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    「朝鮮進駐軍」という言葉を否定しようとしているのかも知れないけれど、『はだしのゲン』を読めば終戦後の在日朝鮮人の横暴は否定できないし、その被害に遭った人の記憶も消せないよ。
  • 日本の新自由主義は集団主義的 - dongfang99の日記

    実際、日では政府による財政支出は「バラマキ」という言葉で激しい批判の対象になります。特定の業界や地方が潤う公共事業だけではなく、麻生政権の定額給付金や、鳩山政権の子ども手当など、国民に幅広く支給される財政支出ですら、激しく批判されました。この現象は一見「小さな政府」を重視する保守的な(あるいは「新自由主義」的な)動きのように思えますが、このように考えると「内集団ひいき」的な考え方に基づく動き(端的に言えば「よそ者に俺の税金をばらまくな!」)とみなせます。 また、「事業仕分け」のような「ムダを省く」政策に対する国民の支持が高いのも、「内集団ひいき」的な考え方の持ち主にとっては、「よそ者に俺の税金を回さない」政策と考えられているからでしょう。 http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100522/1274544444 私が「新自由主義」と呼ばれるものが嫌いなのは、

    日本の新自由主義は集団主義的 - dongfang99の日記
    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    新自由主義が日本人に嫌われるのは、文句の着けようが無いからだと思っている。新自由主義に反対すると社会主義になってしまうんだよね。
  • もしソフトバンクがNTTを買収したら - 池田信夫

    きのう磯崎さんとツイッターで議論したことを整理して、超簡単にシミュレーションしてみます。私の論旨は、NTTの構造分離(1社独占)よりも政府が持株をすべて売却してNTTを完全民営化し、ソフトバンクがLBOでNTTグループを買収してはどうかというものです。もちろん、こんな巨大買収は容易なことではないので、これは頭の体操だと思ってください。 NTTの時価総額は約6兆円だから、プレミアムがつくと7~8兆円の日史上最大の企業買収になるでしょう。しかし世界のM&Aの中では、ボーダフォン=マンネスマンやAOL=タイム・ワーナーなど、10兆円を超えるディールもあり、兆円単位の買収は通信業界では珍しいことではありません。ソフトバンクの時価総額が2兆3000億円だから、バランスとしてもそれほど悪くない。 もちろん従業員20万人のNTTグループを経営することはむずかしいので、時価総額6兆円のドコモだけを残して

    もしソフトバンクがNTTを買収したら - 池田信夫
    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    これはSoftBankを売却するのと同意義だと思うんだけど、SoftBankを買う相手がいるのかね。それを考えないと、それ以降の思考実験も無意味だと思う。
  • 鳩山由紀夫首相の嘘: 極東ブログ

    各種の問題に接したとき最も効率的な手法を決定するのがオペレーションズ・リサーチ(operations research)という学問で、鳩山由紀夫首相はこの博士号を持つ。博士号をもつ首相というのは国際的にも珍しい。米国人ならその称号にまず驚き敬意を払う。だが、実際に驚いたのはそこではなかった。 鳩山首相は、普天間飛行場撤去問題を五月末までに決着すると国民に約束した。腹案もあると述べていた。まだ一週間がある。腹案を待ちたいところだが、おそらくはもう鳩山首相の心は歓迎で迎えてくれるはずの上海万博に飛んでいるのでないか。 嫌な兆候はあった。普天間飛行場は最低でも県外移設が「五月決着」なのだから、今月いっぱいで問題は決着し、五月以降は実施に向かうというのが普通の理解だろう。だが五月に入ってから鳩山首相から漏れる「五月決着」の意味合いは変りつつあった。10日付け時事「普天間、5月決着断念=地元、米との

    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    「秘書の罪は政治家の罪」と言っていたのを覆した時点で、この人の言葉に信用性はゼロになったんだけどね。それでも期待を掛けた人がいたのは事実かも知れないけど、それは情弱だというしか無いと思う。