タグ

2012年3月24日のブックマーク (4件)

  • 不起立の61歳教諭、再任用せず…大阪府教委 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府教委は、2月に行われた府立高校の卒業式で、国歌斉唱時に起立しなかった再任用の男性教諭(61)に対し、「勤務実績が良好でない」として、来年度の再任用を更新しないことを通知した。 教諭は「処分は納得がいかない」として、府人事委員会に不服申し立てを行う予定。 教諭によると、卒業式当日は勤務日ではなかったが、校門前で、起立斉唱を求める職務命令に反対するビラを配布。式では職員席に座り、国歌斉唱時に起立しなかったという。 府教委は9日、この教諭を含め、起立しなかった府立高14校の17人を職務命令違反で戒告処分とした。教諭は定年退職後に1年更新で採用される再任用の教員で、処分前には、来年度の更新が決まっていたが、取り消された形となった。

    oguogu
    oguogu 2012/03/24
    そんなに日の丸君が代が嫌いなら休みの日に、わざわざ抗議するために学校に行かなくてもと思ってしまう。まあ、年金と貯蓄で老後の心配が無いと思っているから出来るのだろうけれど。
  • 何が国家の繁栄を決めるのか? - himaginary’s diary

    下記のダロン・アセモグルとジェームズ・ロビンソンの新著の内容が、MITニュースで紹介されている。 Why Nations Fail: The Origins of Power, Prosperity, and Poverty 作者: Daron Acemoglu,James Robinson出版社/メーカー: Currency発売日: 2012/03/20メディア: ハードカバー購入: 13人 クリック: 175回この商品を含むブログ (12件) を見る 以下は同記事の概要。 米国のように繁栄する国家がある一方で、貧困に留まる国家もある。また、古代ローマやソ連のように強国なのに崩壊する国家もある。アダム・スミスやマックス・ウェーバーから今日の学者に至るまで、多くの学者がこの問題に取り組んできた。 アセモグルとロビンソンが出した回答は政治体制。包括的な(inclusive)政治体制、即ち、政

    何が国家の繁栄を決めるのか? - himaginary’s diary
    oguogu
    oguogu 2012/03/24
    こういう経済成長を出来るかどうかの理由を考える時に意図的に日本は除外されている気がしてならない。外国から見ると明治維新と戦後の経済成長がチートすぎるように見えるからなのだろうか。
  • 時論公論 「がれき受け入れ"拒否"の理由」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    【リード】 ニュース解説「時論公論」です。 難航していた震災がれきの「広域処理」がようやく動き出しました。国が新たな対策を打ち出したことで受け入れを表明する自治体が増え始めたのです。しかし問題はこれからです。市長や議会が決断しても地元住民との話し合いはこれからで、特に最終処分場周辺の住民の抵抗感は小さくないと見られるからです。今夜は、苦悩の末「受け入れ反対」を表明した地域の実情を見て、どうしたら乗り越えられるのかを考えます。 被災地ではがれきの処理が計画より大幅に遅れていて、広域処理の対象になる岩手・宮城では処理が済んだのはわずか6.8%にとどまっています。広域処理は新たな財政支援が示されたことなどで、ようやく受け入れや、受け入れの検討を表明した自治体が増え始め、NHKのまとめで70を超え、先月末の2倍になっています。 しかし実際に受け入れが進むかどうかのカギは、焼却した灰を埋め立てる

    oguogu
    oguogu 2012/03/24
    この記事を読む限り、遠くから来た反原発派が邪魔だったとしか思えない。
  • 泌尿器科受診に「抵抗感」8割 対象臓器の誤解多く、東大調査 - 日本経済新聞

    泌尿器科の診療は抵抗感があったり分かりにくいと感じたりする人が8割に上ることが24日、日泌尿器科学会理事長を務める間之夫・東京大教授のグループの調査で分かった。9割の人が泌尿器科を高齢化社会で重要な診療と考えているのに、臓器を誤解している人も多いことが判明。同学会は4月に全国一斉の市民講座を開き、理解を深めてもらう考えだ。調査は昨年7~8月、全国4151人を対象にインターネットでアンケート

    泌尿器科受診に「抵抗感」8割 対象臓器の誤解多く、東大調査 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/03/24
    腎臓も泌尿器科なのは知らなかったな。肛門は違うと思っていたけれど。