タグ

2013年2月13日のブックマーク (5件)

  • 米大統領:移民制度改革でも強気…一般教書演説- 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2013/02/13
    同じアメリカ大統領の一般教書演説なのに保守派が取り上げるのはTPP問題で、リベラル側が取り上げるのは銃・移民問題なんだよな。
  • 桜宮高体罰、市教委がバスケ部顧問を懲戒免職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立桜宮高校バスケットボール部キャプテンの2年男子生徒(17)が同部顧問の小村基(はじめ)教諭(47)から体罰を受けた翌日に自殺した問題で、市教委は13日、小村教諭を懲戒免職処分にした。 「生徒への暴力行為が自殺の大きな要因と考えられ、自殺との間には関連性がある」と認定した。同高で顧問を務めた19年間、他の部員らにも、「恒常的に平手打ちや足げりなどの暴力を相当程度強度に、かつ執拗(しつよう)に行っていた」として、体罰が長期間にわたり常態化していたとしている。 また、2年前に体罰で停職3か月の懲戒処分となった同高男子バレーボール部顧問の坪田博和教諭(35)について、昨年11月に再び、1年男子生徒1人の頭をたたく体罰をしたとして、停職6か月の懲戒処分とした。

    oguogu
    oguogu 2013/02/13
    読売新聞は実名を出したのか。この問題でメディア間の議論が起きれば良いと思うのだけれど。
  • 大阪・桜宮高:体罰顧問、懲戒免職に 外部調査報告書公表- 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2013/02/13
    懲戒免職が決まっても実名を公表しないのか。人質事件の志望者とは物凄い違い。これだからメディアの実名要求は評価されないのだと思う。
  • フォックスコンの労組が告げる「安い中国」の終焉

    (2013年2月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 鄧小平は、市場改革を進める代償は、一部の人を先に金持ちにさせることだと言った。それから30年後、中国ではそれが現実になり、さらに多くのことが起きた。今、結果的に生じた所得格差を埋める1つの方法は、先行して一部の人にまた別のことをやらせることだ。投票である。 フォックスコンの従業員は今年から、当に自分たちを代表する労組を選べるようになる(写真は中国・深センにあるフォックスコンの工場生産ライン)〔AFPBB News〕 人々に投票させることが、どのように格差を縮める助けになるのだろうか? 電子機器の受託製造サービス(EMS)世界最大手の富士康科技集団(フォックスコン)の台湾人の会長、郭台銘氏にご登場願おう。 フォックスコンは今年から120万人いる従業員に、同社いわく真に従業員を代表する労働組合を投票で決めさせる。テレビのスター発掘番組で

    oguogu
    oguogu 2013/02/13
    piriingが大丈夫というなら、そろそろ競争力は無くなるのかな。
  • すっかり影が薄くなってしまった民主党はどうすべきか

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 このところ、数年前の新聞・経済誌などを読み返している。「円高にはメリットもある」「公共事業の効果は長続きしない」「財政再建が重要である」などの主張が多々見られ、ある種の「懐かしさ」を感じている。現在とは「真逆の主張」をしている論者が結構多いと思う。特に、経済誌に掲載された覆面座談会での以下の発言は興味深かった。 『円高の影響で企業がどんどん海外

    すっかり影が薄くなってしまった民主党はどうすべきか
    oguogu
    oguogu 2013/02/13
    この人は政治的に社会民主主義的な物を求めているから民主党に期待しているのだと思うのだけれど、経済的に社民主義がどうあれば良いかは解っていない感じ。