タグ

2013年3月17日のブックマーク (5件)

  • 朝日新聞デジタル:海上自衛隊、初の女性練習艦長誕生へ 護衛艦タイプ艦船 - 社会

    海上自衛隊が、初級幹部の訓練を担う練習艦の艦長に初めて女性自衛官を配置する。ミサイルや速射砲を備える護衛艦タイプの艦艇のトップに女性が就いた例はないという。  女性初の練習艦長になるのは、いずれも防衛大学校の女子1期生で、2等海佐の大谷三穂さん(41)と、東良子さん(39)。22日から、呉基地(広島県)の練習艦「しまゆき」と「せとゆき」で乗組員約200人を率いる。2隻はもともと護衛艦として使われていたが、途中で練習艦に種別変更された。  大谷さんは護衛艦「あさぎり」の副長、東さんは練習艦「かしま」の副長を務めてきた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    oguogu
    oguogu 2013/03/17
    とうとう女性が艦長になる時代か。
  • ヤンキー消費をつかまえろ

    ヤンキーといっても、不良でもなければ、暴力、犯罪とも関係ない。 地元を愛し、仲間と絆を愛する新保守層のことだ。 最もわかりやすいのは25歳以下の若者だろう。男性はゆるめの服装に茶髪。目深にかぶったニット帽や腰につけたチェーンは、いかにもやんちゃな印象を与える。 女性ならピンクや黒といった、どぎつい色の洋服を身につけ、スマートフォンから何からキラキラにデコレーション。けばけばしい趣味は、かつてのツッパリファッションの系譜につながる。 ところが見た目とは裏腹に、彼らは極めて温和で調和を好む。小・中学校の友人をずっと大事にし、遠出をよしとしない。そのまま同級生と結婚、地元にしっかり根を下ろし、家族が何より大事な人生。活動範囲が狭く、世間体も無視できない。長い経済停滞期を生きてきただけに、上昇志向が薄く、現状を維持できれば十分だ。

    ヤンキー消費をつかまえろ
    oguogu
    oguogu 2013/03/17
    「ジモティー」という言葉は忘れられたのか、それとも新しい言葉を消費したいだけなのか。
  • コラム別に読む : 今日もいい天気 原発事故編 [作]山本おさむ - 南信長(マンガ解説者) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■福島から避難した作者の日々 あの日から丸2年が経つ。その間、漫画家たちはさまざまな形で震災を描いてきた。被災体験や現地ルポのほか、直接間接問わず物語のなかに震災や原発事故を取り込んだものも多い。 書もそんな震災マンガのひとつ。といっても、来は“田舎暮らしドタバタ日記”のようなものだった。福島県の山村に移り住んだ作者が、慣れない環境に右往左往しながらも、その土地に根を下ろしていく。09年の1年間連載され、12年に続編を……という話をしていた矢先にあの震災が起こったのだ。 仕事場がある埼玉に自主避難した作者は、情報が錯綜(さくそう)するなかで「福島に帰りたくて安全を信じたがる自分」と「それを疑う自分」に分裂し葛藤する。それは程度の差こそあれ、当時の多くの日人の姿ではないか。 仕事に追われながら自宅の除染作業に取り組み、東電に賠償請求の問い合わせをし、の口内炎や飼い犬の声がれを心配する

    コラム別に読む : 今日もいい天気 原発事故編 [作]山本おさむ - 南信長(マンガ解説者) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    oguogu
    oguogu 2013/03/17
    装丁からは解らないけれど赤旗に連載された作品。小出裕章京大助教が信頼できる学者として登場。
  • 円安でも潜在成長率高まらず=最後の講演で白川日銀総裁

    3月16日、日銀は15日に白川総裁の任期中最後の講演となった2月28日の日経団連での講演内容を公表した。都内で2月撮影(2013年 ロイター/Yuya Shino) [東京 16日 ロイター]  日銀は15日、白川方明総裁の任期中最後の講演となった2月28日の日経団連での講演内容を公表した。白川総裁は、円安局面でも潜在成長率は高まらず多くの国民は単なる物価上昇を望んでいないと指摘し、緩やかなインフレを意図的に起こそうとするリフレ派の主張を改めてけん制した。 白川総裁は「実質GDP(国内総生産)の水準を持続可能なかたちで高めることがマクロ経済政策の重要な目標」と指摘。「景気が改善し需給がひっ迫することによって物価は上昇し、その逆ではない」「多くの国民は単に物価だけが上がることを望んでいる訳ではない」とし、拙速な金融緩和による物価上昇による実質所得の低下などの副作用を懸念した。 過去15年

    円安でも潜在成長率高まらず=最後の講演で白川日銀総裁
    oguogu
    oguogu 2013/03/17
    最後の最後まで言うことは同じか。
  • 【新聞に喝!】聞きたくない話も読める「紙」 日本文化大学学長・大森義夫+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    定年後のベテランが発信する「個人型メディア」が面白い。その一つである共同通信・社会部ОB井内康文さんのブログで教えられた。「人生の価値観に影響を与えるメディアは何か?」という調査で1位はテレビの77.8%、2位はネットメディアの64.8%、新聞は60.9%で3位だった。年代別にみると、20代の若者の半数強は新聞から「生き方」への影響を受けていないという。 同じ頃、産経が「情報の未来 メディアの行方」を5回にわたって連載した。「テレビは朝に見る程度。ネットニュースは無料でいろいろ読めるし、これでだいたい分かる。ニュースの配信元? あまり気にしたことはないですね」 「無料のニュースサイトが増えると貧すれば鈍するで記事は劣化していく」「これまで報道機関が担ってきたジャーナリズム、調査報道をどう維持するのか、社会の不公正を誰がただそうとするのか」「両親がスマホでネットニュースを見るようになったとき

    oguogu
    oguogu 2013/03/17
    普通の人は紙の新聞でも聞きたくない話は飛ばして見出しくらいしか読まないんじゃないの?逆に几帳面な人はネットでも聞きたくない話を探すと思うよ。