タグ

493ジレンマに関するoguoguのブックマーク (6)

  • ネットをしていて最近思うのは 「話って、思った以上に伝わんねーなー…」..

    ネットをしていて最近思うのは 「話って、思った以上に伝わんねーなー…」っつーこと。 皆にも経験あると思うけど、あるホッテントリを見てさ、「ほうほう。なかなか納得できるな」とか思いながら読んだ後に、それについてるブクマコメントを見るとさ…… ……なんか、時々「は?なんでこのエントリを読んでそうなっちゃうの?」っていうコメントをやらかしてる奴、たまに見かけねえ? 50users以上だと、数人いたりする。 それがさ。まだ、「あなたの言い分は分かったけれど僕は反対だ」っていうのは、いいんだよ、全然。それなら分かるんだけどさ。それ以前の話で、「あんたこれ当に読んだのか?」っていうコメントを書いてる奴とかいるだろ? たまねぎを切るときには涙が出ることが多い。 この間も同僚で一人暮らしをしているS君が、家でたまねぎを切って涙を流したといっていた。 そういうときはゴーグルをつけると、涙が出なくなるのでオ

    ネットをしていて最近思うのは 「話って、思った以上に伝わんねーなー…」..
    oguogu
    oguogu 2008/09/01
    でも伝えようという思いを無くしたら、伝わったかも知れない事も伝わらない。諦めないのが一番重要じゃないのかな。
  • 対イラン経済制裁の代償:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    oguogu
    oguogu 2008/07/14
    アハマディネジャド大統領が交代するくらいしか打開策が思い浮かばない。
  • 大画面テレビが、高画質ゲームを苦しめる:日経ビジネスオンライン

    大画面テレビの普及は、今後のテレビゲームビジネスに、大きな影響を与えそうです。 とくに追い風を受けるのが、プレイステーション3(PS3)とXboX 360でしょう。これらは高画質を武器にしており、高精細のハイビジョンによる、大画面でこそ魅力を発揮するゲーム機です。現時点では苦戦を強いられていますが、大型テレビの普及とともに人気を盛り返していくはずです。 ――と、AVの専門家や、テレビゲームの専門家の多くが、当然の帰結であるかのように発言しています。しかし、それは当なのでしょうか? 当たるも八卦、当たらぬも八卦の精神で、大胆にゲームビジネスの未来を裏読みする当コラムとしては、そこに大きな疑問を抱いています。 4~5年後のことはわかりません。しかし、ここ1~2年のスパンで考えるならば、むしろ逆の影響が出るのではないでしょうか? 大画面テレビの普及は、日市場でのPS3やXbox 360の立場

    大画面テレビが、高画質ゲームを苦しめる:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2007/02/16
    大画面テレビを一人で占領できるのは独身者だけ
  • なくならない「デジタル・デバイド」

    先日,知人(A夫さん,サラリーマン,40代後半)が興味深い話をしていたので,ご紹介しましょう。ある日,彼の奥方(B子さん,主婦,40代後半)あてに宅配便が届きました。A夫さんが箱を開けてみると,宅配便の中身はパソコンを全く使えない人向けの教材だったといいます。CD-ROMが8枚と分厚い教。A夫さんはびっくりしました。無理もありません。B子さんはそれまで,パソコンに興味があるようには見えなかったからです。 なぜ今さらパソコンなのか。なぜ通信販売なのか。気になったA夫さんはすぐB子さんに尋ねました。すると彼女は,数日前の新聞広告を見せて「ここが気に入ったのよ」。それは,どこにでもありそうな「超ビギナー向けパソコン入門ガイド」の広告です。キャッチコピーもありふれています。ところが,彼女が指差した部分を読んだA夫さんは,その瞬間に合点がいきました。『何回質問しても怒られないし,イライラされること

    なくならない「デジタル・デバイド」
  • 「佐賀県」書き込み 2ちゃんで大増殖

    「佐賀県はネットを監視する企業と契約している」という記事が新聞に載ったのをきっかけに、「祭り」が勃発した。「監視会社が佐賀に関連するキーワードを見つけ次第、県庁に報告」というくだりに2ちゃんねらーが反応、ネット上に「佐賀県」という言葉を含む書き込みが急増している。「リスク回避」のはずが、逆の結果をよんでしまった。 発端は、2006年10月19日夜、朝日新聞のウェブサイトに掲載された「リスク回避にネット監視活況 メールから取り付け騒ぎも」という記事だ。記事には、こうある。 「佐賀」に関連する書き込み県庁がチェック 「佐賀県庁の『危機管理・広報課』の仕事は、毎朝1,000件前後届く『書き込み』情報に目を通すことから始まる。『佐賀』という言葉が含まれる情報で、前夜までの1日に書き込まれたものだ。個人のホームページや『2ちゃんねる』などの掲示板、メールマガジンからニュースサイトまで。ネット上のあら

    「佐賀県」書き込み 2ちゃんで大増殖
  • 生産性ジレンマと人材ゾンビ化 @連載コラム「web2.0といつか来た道」

    Web2.0は自殺し、ゾンビーになって徘徊する なんつーかなー。 分裂君勘違い劇場は、もともと、世で流布している原理を上手いことイデオロギーにはめ込んで煽りまくるのが芸風で、トップに 「当劇場では、偏見と矛盾と誤謬だらけの過激な極論とアジテーションを上映します。真に受けないでくださいね。」 の文字が輝かしく踊っているわけだから、真面目に突っ込むのもアレなんだけどさ。 頭は恐ろしくいい人で、アジも上手いんで、感心させられることが多い。 宗教でも始めれば、あっという間に教祖誕生!と思ってしまう。 で、無粋とは思いつつ簡単にいくつか突っ込むけども、 ITビジネスにおける独占は、人類がいままで経験したことのない爆発的な富の噴出源となるような、異質の独占となる はい、まずこれ。独占には異質なんてものはない。第二次産業革命以後、経済においては、「規模の経済」が働くようになった。 第二次産業革命以後、規

    生産性ジレンマと人材ゾンビ化 @連載コラム「web2.0といつか来た道」
  • 1