タグ

2015年7月11日のブックマーク (5件)

  • Weblioで辞書を引くブックマークレット - @peccul is peccu

    Macだと三指で辞書をひけてクールだけど、それ以外の環境では難易度が高そう。 GoldenDictが良さそうな話を見かけたけども、辞書持ってないと使えない気がした。 GoldenDict | Screenshots とりあえずウィンドウ開いてWeblioで辞書を引くブックマークレットを用意した。 Bookmarklet : Weblioで辞書を引く 参考にしたのはここだけど、googleのdefine:が使えなくなっていたみたい。 Dictionary Bookmarklet: popup a definition of any word in your browser - Peter Coles さて、aタグをかけない社内ツールでどうやってこれを広めればいいのだろうか。。。 gistかpaste.binかそういうのかなぁ。。。

    Weblioで辞書を引くブックマークレット - @peccul is peccu
  • やまもといちろう氏曰く「ちきりん( @InsideCHIKIRIN )と伊賀泰代は同一人物」って、そんな馬鹿な - この世の果てブログ

    2015-03-14 やまもといちろう氏曰く「ちきりん( @InsideCHIKIRIN )と伊賀泰代は同一人物」って、そんな馬鹿な 記録 ネタ 【"Share" or "Pocket"】【Sponsored Link】 Tweet 嘘だ、俺は信じない。だって……。 リンク “ちきりん”女史の炎上芸は秀逸な演出なのか|やまもといちろうコラム - DMMニュース日経産業新聞で、伊賀泰代氏の著作がヒットした理由を、ちきりんが解説してたじゃないですか! ちょっと古いが、2013年1月28日の日経MJ6面「石鍋仁美のマーケティングの「非・常識」」より。当時、米国系コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーから転職・独立した連中の著書が売れまくっていたことについての記事。今も売れてるかは知らん。 記事の中で「マッキンゼー」の代表として挙げられているのが、伊賀泰代氏の『採用基準』。未読

    やまもといちろう氏曰く「ちきりん( @InsideCHIKIRIN )と伊賀泰代は同一人物」って、そんな馬鹿な - この世の果てブログ
  • 歴史用語における「変」と「乱」の違いについて - tukinoha’s blog

    一般個人が適当なことをつぶやくのはともかく、メディアがそれを鵜呑みにして適当な情報を拡散させるのはいかがなものかと。 ツイートによると、「変」は「成功したクーデター。成功して世の中が変わった、という勝者の視点から」、「乱」は「失敗したクーデター。反乱が起きたものの鎮圧した、というこれも勝者の視点」とのこと。あと、ほかに「○○の役」というのもあり、こちらは「他国や辺境での戦争。他国からの侵略(元寇=弘安の役)でも使われる」だそうです。 「○○の変」と「○○の乱」の違いって? 日史の勉強が捗る豆知識ツイートが話題に - ねとらぼ ぱっと思いつくだけでも「壬申の乱」「応天門の変」「禁門の変」など上記の定義にあてはまらないものが多いようです。ただ、同じ事件を扱っていても教科書によって呼称が違うケースも多く存在し(「薬子の変」を「薬子の乱」と書く教科書もあるし、「禁門の変」を「蛤御門の戦い」と書く

    歴史用語における「変」と「乱」の違いについて - tukinoha’s blog
  • はてなTシャツ2015販売スタート!プレゼントキャンペーンも実施します! - はてな広報ブログ

    毎年恒例「はてなTシャツ」の2015年バージョンの販売を開始します。今年は「はてなロゴ」「はてなブログ」「はてなブックマーク」「B!KUMA」「Mackerel」の5つのデザインからお選びいただけます。 2015年バージョンでは、初の試みとして「B!KUMA」Tシャツ限定でガールズサイズもご用意しました。 ぜひはてなの公式ストア「Hatena Official Store」をのぞいてみてください。(発送は2015年8月上旬以降の予定です) プレゼントキャンペーンを実施します! はてなTシャツ2015の販売開始を記念して、プレゼントキャンペーンを実施します。応募方法は、この記事をはてなブックマークに追加するだけ。ぜひご参加ください。 はてなブックマークに追加して応募する キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 キャンペーン概要 応募期間 2015年7月9日(木

    はてなTシャツ2015販売スタート!プレゼントキャンペーンも実施します! - はてな広報ブログ
  • 仏検準2級合格までを振り返る 〜日課編〜 - 歌うおかあさん

    去年の4月からフランス語の勉強をふたたび始めた。 寝ないで泣いてばかりだった息子が1歳を過ぎてようやくまとめて寝るようになり、いくらか自分のための時間が作れるようになったとき、このままではまずい、何か始めなくてはという思いに駆られた。もちろん息子が寝てる間にやることなので音を立てられない。というわけでギターは弾けない。忍者のようにひっそりと打ち込める何かを探した。 学生時代フランス語を専攻していた。アテネフランセにも並行して通った。仏検も在学中4級3級までは取得している。受験対策などはまったくしていなかったけれど、学校の勉強だけで十分合格できるレベルだった。次は2級かな、と参考書を開いてあまりの難易度の差に愕然、そのままになってしまった。 当時はフランス語の小説を読んだり映画を観られればそれでいいと斜に構えていた。フランスに行く気もそんなにしなかったので、会話にはあまり積極的に取り組まなか

    仏検準2級合格までを振り返る 〜日課編〜 - 歌うおかあさん