2017年1月25日のブックマーク (11件)

  • トラウマを克服するために、辞めた会社の上司にダメ出しをされてきた

    こんにちは。ヨッピーです。頭を抱え込みながら失礼します。 日は「辞めた会社の上司にダメ出しをされてみる」という、地獄みたいな企画をお届けするため、とある居酒屋に来ています。 そもそも、僕は普段から悪夢をよく見るのですが、その悪夢は2パターンあり、1つが「大学を留年する夢」で、もう1つが「昔働いていた会社の上司にめちゃくちゃ怒られる夢」であります。留年するにしろ上司から怒られるにしろ、両方ともリアルに体験したことなので、今でも心の奥にトラウマを抱えているのかもしれない。 ▲サラリーマンを辞めた頃の僕 実は僕、今でこそ、こうやってライターとしてインターネットにしょうもない駄文を書き散らすことで細々と生きておりますが、5年前までは商社で働くサラリーマンでして、そりゃあもう典型的なダメリーマンだったので、当時から上司にはよく怒られていたわけです。 でも、もう5年も経ったわけですし、そろそろあの頃

    トラウマを克服するために、辞めた会社の上司にダメ出しをされてきた
    ohaan
    ohaan 2017/01/25
    なんだかんだ言われつつも辞めた会社の上司に会えるって事は厳しいけれど良い上司だったんじゃないかな、自分は会えない・・・・転職すれば人生変わるかもしれないと言う記事。
  • 簡単でいいよって そんな簡単なご飯なんかないんだよう って言いたいわ。 ..

    簡単でいいよって そんな簡単なご飯なんかないんだよう って言いたいわ。 言わないけどさ。 ーー 〈追記〉 自分は普通のサラリーマンで 嫁さんの身体が不自由なので、 仕事から帰ってきてからご飯作ってるので ちょっと愚痴ってみたのです。 ご飯って大変なんだよーって。 とっぺんぱらりのぷぅ。

    簡単でいいよって そんな簡単なご飯なんかないんだよう って言いたいわ。 ..
    ohaan
    ohaan 2017/01/25
    ホウレンソウ茹でておひたしにして、わかめ味噌汁にご飯と生卵を用意すれば「簡単なご飯」の完成です。それさえも面倒って人は料理しなさすぎです。
  • 転職ドラフトについて

    転職ドラフトに興味位で登録したのですが、自分の現在の年収 + 250万円の額がいきなり提示されて、驚きました。これまでやってきたことやGithubアカウントなどは公開しているので、やみくもに提示してこられたという感覚はありません。エンジニアとして良い評価を頂けて嬉しいです。 一方、自社でこのような昇給が可能か考えると、(これまでの給与改定を踏まえるて考えると)250万円の昇給はあり得ません。100万の昇給でさえ夢のまた夢です。 そもそもの業績が悪く、どうしようもないベンチャー企業なのであれば、しょうがないでしょう。それでも夢を持って頑張るか、素直にオファーに応じて転職するだけです。 しかし、業界での知名度や黒字化へそれなりに順調に進んでいるところを見ると、どうしようもないベンチャー企業だとは思えません。転職ドラフトで自社が投げているオファーを眺めていると、自分が受けたオファーと同じような

    転職ドラフトについて
    ohaan
    ohaan 2017/01/25
    能力があればありかなと思う。会社としては勘弁してほしいタイプだろうけど、最近はやりたい事をやるために転職する人は珍しくないから。
  • 「プログラミングで論理思考が育つ」は本当か

    2020年に小学校でもプログラミング教育が必須化されるということで、プログラミング教室が盛り上がっている。プログラミング教室には、やはり小さな子を持つ親御さんから、「ウチの子もプログラミング教室に通わせたほうがいいのでしょうか?」という相談が多く寄せられているという。 親たちは子ども教育のためと思って、そうした相談をしている。そうした相談の裏側には、「プログラミングで論理思考が育つ」「IT社会ではプログラミング的思考は必須」――といった世間の論調があるように思う。 だが当に、プログラミングで論理思考は育つのだろうか。 ここ最近、時折、プログラミング教室を取材させてもらっている。実際に自分の目で、子どもたちがどんな雰囲気でプログラミングをしているのかを見たいと思っているからだ。 都内の繁華街にあるターミナル駅から、歩いて10分ほどの雑居ビルにあるプログラミング教室で取材させてもらった。まだ

    「プログラミングで論理思考が育つ」は本当か
    ohaan
    ohaan 2017/01/25
    「~で○○が育つ」系の話は成立しにくい事が多いから、「~で○○が育つといいな」くらいの姿勢でいた方が良い。
  • 精神障害者の厳しい就職事情 民間企業に就職できるのはわずか「1.7%」 - メンヘラ.jp

    今から約2年後の2018年4月1日から、精神障害者の雇用が義務化されます。制度の施行を前に、現在の精神障害者の雇用はどうなっているのか調べてみました。 調査の結果、精神障害者の雇用状況にまつわるあまりにも厳しい現実が見えてきます。 今回は、 ・国の定める「精神障害者」とは何か ・精神障害者はどれくらいいるのか といった基的な部分から ・雇用されている精神障害者はどれくらいいるのか ・現状の問題点 までの「精神障害者雇用の現在」についてお話しします。 メンタルヘルスにお悩みの皆様だけでなく、健常者の方々にも是非読んでいただきたいです。 ■「精神障害者」とは そもそも「精神障害者」とはどのような人たちを指すのでしょうか。 厚生労働省による「精神障害者保健福祉手帳」の対象者の定義がわかりやすいので、以下に引用します(強調は筆者によるものです)。 >>何らかの精神疾患(てんかん、発達障害などを含

    精神障害者の厳しい就職事情 民間企業に就職できるのはわずか「1.7%」 - メンヘラ.jp
    ohaan
    ohaan 2017/01/25
    新卒・第2新卒以外はある程度出来上がった人を求める傾向にあるから、精神障害者が再就職できる可能性は限りなく低い。
  • 東大ガールズハッカソンにメンター参加し気付いたこと - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    スマホアプリチームの岩田です。 最近お気に入りの喫茶店は「眞踏珈琲店」。公式Twitterの勢いとは裏腹に、店内は落ち着いた雰囲気です。1階はカウンターで店員さん(Twitterの中の人です)と楽しくおしゃべりでき、2階はに囲まれた空間になっています。1度足を運んでみてはどうでしょう? さて、がたくさんあるおしゃれな喫茶店でのんびりと趣味の開発を行うのも楽しいですが、今回はみんなでわいわい開発する「東大ガールズハッカソン」にメンターとして参加してきた話をしたいと思います。 東大ガールズハッカソンとは? 東京大学に通う女子学生を対象としたハッカソン(概要)、「東大ガールズハッカソン―わたしが作るはじめてのアプリ―」が12月3日、4日と開催されました。主催は東京大学新聞社。 主催の方のお話では女子学生は学部では20%ほどしかおらず、理工系となると更に少ないという現状とのこと。企画趣旨は「女

    東大ガールズハッカソンにメンター参加し気付いたこと - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
    ohaan
    ohaan 2017/01/25
    女性限定でもないイベントに「ガールズ」を付ける意味はあるのだろうか・・・。
  • 旅行系キュレーションメディアって、なんで引用要件を満たさない『引用』ばかりなの - 日毎に敵と懶惰に戦う

    『WELQ』に端を発したキュレーションメディア問題、総山のNAVERまとめをどうやって追い込んでいくかという局面になっていますが、一方で、昔から問題のあるキュレーションメディアの筆頭としてあげられるのが旅行系のサイト。自分のブログやInstagram、Flickrから勝手に写真を使われて憤慨している人も多い。 一番酷いパクリメディアはどこ?目くそ鼻くそな個人的ランキングベスト(ワースト?)5 - 鈴木です。別館 基的に最近のバイラルメディアは、写真の出典元を示しているから『引用』である、という見解なのでしょうか、『引用』は出典元を示せばよい、というものではない。『引用』の要件を満たさないといけない。 第三十二条   公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行な

    旅行系キュレーションメディアって、なんで引用要件を満たさない『引用』ばかりなの - 日毎に敵と懶惰に戦う
    ohaan
    ohaan 2017/01/25
    現状だと低リスクで儲かる仕組みだから、適当にネタと画像をパクって再編集するだけで利益が出る上に訴えられるリスクも低いと分かればやる会社も出てくる。
  • きれいなミシン目をつけて紙を処理する高性能生態シュレッダー…その正体はかわいいアイツだった

    けきょ @rin_kekyo @Thoth_Gabriel @3vldntOpgzUt7cC ご覧下さり有難うございます(^ ^) 種類はコザクラインコといって、紙類を短冊に切るのは巣材にする為です。見た目は可愛いですが、鳴き声は大きく気性も激しい(噛むのはデフォ)ので、飼うには流血沙汰の覚悟が要る鳥ですw 2017-01-24 11:07:58

    きれいなミシン目をつけて紙を処理する高性能生態シュレッダー…その正体はかわいいアイツだった
    ohaan
    ohaan 2017/01/25
    必要か不要かの判断はしてくれないため油断すると重要な書類までシュレッダーされる模様、かわいい。
  • 北海道大学の図書館に""寝てる""女性の痴漢が発生したため女性専用エリアが設置

    やすのん @yasun0nrc 痴漢を擁護する気はさらさらないけども、確か「図書館で寝てる女性に痴漢」だっけか? いや、女の方も図書館で寝るなよ何しに図書館来てんだよ家で寝てろや 2017-01-25 10:58:17

    北海道大学の図書館に""寝てる""女性の痴漢が発生したため女性専用エリアが設置
    ohaan
    ohaan 2017/01/25
    男女平等の過程で生まれた女性への配慮の答えが「男女の隔離」だったら悲しいな・・・LGBT問題でも突かれそうなやり方なのに安直すぎる、そもそも図書館で寝る事自体がおかしい。
  • 新入社員が育たないのは100%会社側の責任だ

    あんどう・こうだい/1979年、大阪府生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社NTTドコモを経て、ジェイコムホールディングス(現:ライク)のジェイコムで取締役営業副部長等を歴任。2013年、「識学」という考え方に出合い独立。識学講師として、数々の企業の業績アップに貢献。2015年、識学を1日でも早く社会に広めるために、識学を設立。人と会社を成長させるマネジメント方法として、口コミで広がる。2019年、創業からわずか3年11カ月でマザーズ上場を果たす。2022年3月現在で、約2700社以上の導入実績があり、注目を集めている。最新刊『数値化の鬼』(ダイヤモンド社)の他に、29万部を突破したベストセラー『リーダーの仮面』(ダイヤモンド社)などがある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナ

    新入社員が育たないのは100%会社側の責任だ
    ohaan
    ohaan 2017/01/25
  • 「他人の方が良い人生」…SNSでネガティブに 日本の半数以上が嫉妬  - 産経ニュース

    会員制交流サイト(SNS)で、他人の楽しい投稿に嫉妬する人が半数以上いることが、情報セキュリティー会社、カスペルスキー研究所(ロシア)の調査で分かった。楽しむためのSNSだが、さまざまなネガティブな気分にもなる実態が浮かび上がった。日を含む18カ国で昨年10~11月にアンケートを行った。 日で回収した千人分の結果によると、SNSで嫌な気分になった理由(複数回答)は「他人が自分より良い人生を送っていることを知った(結婚、子供、旅行、休暇)」が54%で最多だった。 次いで「迷惑な広告」が48%、「友達が楽しい休暇の写真を投稿した」が43%となった。自分の投稿に「いいね!」があまり付かなかった場合を挙げた人は42%いた。

    「他人の方が良い人生」…SNSでネガティブに 日本の半数以上が嫉妬  - 産経ニュース
    ohaan
    ohaan 2017/01/25
    隣の青い芝生がSNSの普及で可視化されすぎたか