これもフィヨルドブートキャンプの生徒さんの質問からふと思いついた、ちょっとした遊びですが。 (そして、書いてある内容に誤解があったら優しく教えてください) p Object.new => #<Object:0x000055959ddf1910> Rubyのオブジェクトのinspect表示のデフォルトで出てくる、この16進数は、このオブジェクトが置かれているメモリアドレスのことだと知られている。 では、実際にこのメモリアドレスにオブジェクトが置かれていることを確かめるには? さて、以下のコードはLinuxで動かすことにする。 String オブジェクトで試してみる。と言っても、StringのinspectはObjectに定義されたものではなく、自分のクラスで定義しているので、まずはそれを「無効にする」。以下のような方法で Object#inspect を呼ぶように変更できる。 class S