タグ

2014年12月8日のブックマーク (9件)

  • 株式会社コロプラ【位置ゲーで毎日の移動を楽しく】

    スマホゲーム、位置ゲーのコロプラ|"Entertainment in Real Life"エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく 未成年保護 採用情報 お問い合わせ ENGLISH ニュースリリース 会社情報 IR情報 プロダクツ リアル連携事業 CSR コロプラはスマートフォンに特化したモバイルネットワークゲームや位置情報サービスプラットフォーム「コロプラ」を運営する会社です。 エンターテインメントでネットとリアルをつなぎ、世界中の日常をより楽しく、より素晴らしくすることを目指しています。 コロプラ TOP

    株式会社コロプラ【位置ゲーで毎日の移動を楽しく】
  • 衆院選中盤情勢:与党、3分の2超す勢い…本社総合調査 - 毎日新聞

  • DEC Alphaの夢と現実と日本経済 - Nothing ventured, nothing gained.

    かつてDEC(Digital Equipment Corporation)という会社があった*1。 DECは1990年代前半まで世界第2位のコンピューターメーカーとして、ミニコンという小型コンピューターを武器にIBMを脅かそうとしていたが、さらに小型のワークステーションやパーソナルコンピューターに業務を任すダウンサイジングの波に乗りきれず、部門の切り売りをした挙句に、別の会社に買収された。 経営が傾き始めた1990年代後半、起死回生の一発とばかりに開発されたのが、Alphaプロセッサーだ。21世紀のコンピューティングを支える高速64ビットプロセッサーとして*2期待されたが、残念ながら、その後もDECの経営は改善しなかった。 当時のDECの技術者たちは、このAlphaに期待した。経営は悪化していたが、自分たちの技術に誇りを持っていた技術者たちは、もしかしたらこれで当にDECは復活するかもし

    DEC Alphaの夢と現実と日本経済 - Nothing ventured, nothing gained.
  • 子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし

    子供の性犯罪被害について夫婦間で大きな認識の溝があって、話さえできなくてどうしようもないという話題をみかけた。 え、ここまでひどいの?って、なんとも言えない気持ちになった。 Twitterからの引用が続きますが、あしからず。 子どもらが性被害や虐待に会わないようどうするべきか、家族で知見を共有したいのだが…正直、旦那とは難しさを感じている。以前「気を付けようねの言葉掛けで充分だろ」で場外乱闘。NHKの性被害の特集で、「この人の体験談、誇張してるんじゃないの」で、うん駄目だね!戦争しかないね!で確信した— (仮)桃源のひげ (@charming_hige) 2014, 12月 3 それは、当の話か、都市伝説じゃないのか、ネットの話を鵜呑みにするのか、そこばかり言及するんだわ。はぁ?子どもの安全には気を付けようという主張に重みを付ける為に話したけど、当かウソかって、重要な事か?お前はなんで

    子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし
  • 主権者のくせに投票を躊躇い棄権や白票で逃げるような有権者は非難されて当然だと思いますがね - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こういうことを言っている人がいます。 「投票率は選挙結果を左右しない」 政治学者・菅原琢 2014.12.07 11:13 投票を躊躇う有権者に、投票に行けと攻撃する有権者も同罪である。好ましい政党や政治家が見つからない不幸な有権者に、「究極の選択」を偉そうに迫るのは止めて欲しい。他人を責める代わりに、まず現状における人々の選択の苦痛を理解したうえで、その人にとってどの党が好ましいのか示唆したり、あるいは自らの支持政党の魅力を語るなどしたほうがよい。 http://thepage.jp/detail/20141207-00000001-wordleaf 私は別に、投票率が上がれば支持政党の得票が増える、とは思ってませんので、「投票率は選挙結果を左右するものではなく、選挙結果そのものなのだと、考え方を改めたほうがよい」という点はまあ、否定するつもりはありません。 政治の世界に限りませんが、判

    主権者のくせに投票を躊躇い棄権や白票で逃げるような有権者は非難されて当然だと思いますがね - 誰かの妄想・はてなブログ版
    oka_mailer
    oka_mailer 2014/12/08
    学校で習ったはずなんだかなー。
  • 池田信夫氏の例の法則は健在のようです。〜今度はニューヨークタイムズの記事をねじまげました。 - davsの日記

    「池田信夫氏の3法則」なるものが提唱されている。 第2法則:池田信夫氏がもっともらしく引用する高名な学者の著書は、確かに存在するが、その中には池田氏の議論を根拠づけるような記述は存在しない蓋然性が高い。 という法則を遺憾なく発揮されている新しい記事が下の記事。 池田信夫 blog : NYタイムズの敗北宣言 「NYタイムズの敗北宣言」と題しているが、リンク先の記事をどう読んでも、そのように解釈できなかった。 大体、件のニューヨークタイムズの記事のタイトルが、"Rewriting the War, Japanese Right Attacks a Newspaper"「戦争を書換え、日の右翼が新聞を攻撃」と言ったタイトルで、日歴史修正主義者たちの動きを懸念するものとしか読めない。 There is little evidence that the Japanese military a

    池田信夫氏の例の法則は健在のようです。〜今度はニューヨークタイムズの記事をねじまげました。 - davsの日記
    oka_mailer
    oka_mailer 2014/12/08
    "素人ブロガーが読んでもおかしいと分かる論を、わざわざ英語にして送る"
  • 「野党共闘」のアホさ加減を象徴する東京6区の情勢 - kojitakenの日記

    ここ数日展開している、反「野党共闘」キャンペーンの話の一つだが、東京6区(世田谷区)なんかもその典型例といえるだろう。ここの自民党候補は、落ちた顔、もとい越智隆雄だが、こいつの親父は越智通雄(おちみちお)という私の大嫌いな自民党議員だった。福田赳夫・康夫親子の親戚であるこの係累議員・越智通雄は、その態度のでかさとは裏腹に、無類の選挙の弱さを誇っていた。越智通雄は、初当選の1972年から順調に4期連続当選したものの、中選挙区(旧東京3区)時代の1983年に落選した。その後中選挙区で3期連続当選したものの、最後の1993年は最下位当選。小選挙区制になると、選挙区当選は一度もなく、1996年に比例復活当選したものの、2000年には比例復活もできない大惨敗。石井紘基議員暗殺を受けて2003年に行われた衆院補選でも、民主の小宮山洋子を相手にお話にならない惨敗を喫し、政界を引退した。この補選では、越智

    「野党共闘」のアホさ加減を象徴する東京6区の情勢 - kojitakenの日記
  • 東京(東日本)で維新が弱いワケ/東京の民主「リベラル」候補落選の可能性が高まる - kojitakenの日記

    前の記事にいただいたコメント。 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20141207/1417914768#c1417920969 id:tanyayoshi 2014/12/07 11:56 2年前の選挙では、民・維・みを足せば、越智氏の倍に迫る票数ですから、その辺りを安易に計算したんでしょうが、これで負ければ、単純な足し算による競合回避優先がいかに間違っていたか、一目瞭然ですよね。 そもそも蓮舫話の他に、ここは一度大河原雅子氏で決まったという話が広まりましたよね。そのほうがなんぼかましだったはずだが、彼女は参院選に続いて執行部のゴタゴタに振り回されたということになるでしょうか。 「維新が強硬に東京6区を欲しがったようです」というメディア記事らしきものを引用したブログがありますが、選挙区の特性を踏まえれば、安易に譲ることにはならなかったでしょう… そうそう、そ

    東京(東日本)で維新が弱いワケ/東京の民主「リベラル」候補落選の可能性が高まる - kojitakenの日記
  • リベラルで経済も重視したい有権者は一体どうしたらいい?/『日本経済はなぜ浮上しないのか』著者・片岡剛士氏インタビュー - SYNODOS

    リベラルで経済も重視したい有権者は一体どうしたらいい? 『日経済はなぜ浮上しないのか』著者・片岡剛士氏インタビュー 情報 #アベノミクス#新刊インタビュー#日経済はなぜ浮上しないのか ―― 将来見通しから、目前の解散総選挙に視点を移したときに、リベラルでかつ経済のことも真摯に考えたい人は、まさにジレンマそのものの状況だと思います。端的に、安倍首相という人が嫌いとだいう方は少なくないと思います。 安倍政権に嫌悪感を持つ方は、人の痛みを考えられる、優しい方が多いのだろうと思います。いわゆるリベラル層ですよね。 もともと「景気を良くしよう」という主張は、リベラル層が言うべきことであったはずです。よく言われることですが、欧米諸国では金融緩和はリベラル政党の主張であり、武器です。富裕な保守層ほど金融政策や景気対策には冷淡な傾向があります。ところが日では保守とみなされる勢力が、金融政策を武器に政

    リベラルで経済も重視したい有権者は一体どうしたらいい?/『日本経済はなぜ浮上しないのか』著者・片岡剛士氏インタビュー - SYNODOS
    oka_mailer
    oka_mailer 2014/12/08
    別に自分がリベラルとは思っとらんが、蜘蛛の糸が切れたらお終い、じゃ困るっつー話してるのに、優しいとか馬鹿にしてんのかね。