タグ

ブックマーク / note.com (204)

  • 小沢健二に「さよならなんて云えない」よ。|明山 真吾

    今のところは、まだ。 1/20に渋谷クアトロで、小沢健二が5月以降に予定されているツアー「魔法的」についての発表と朗読会のイベントを行った、ということで、現時点で私的に思うところをざぁっと書き記してみる。 おまけ、について自分は彼がフリッパーズ・ギターとしてデビューしたころから、リアルタイムで彼の音楽を耳にしてきた一人である。彼のつむぎ出す曲に心おどらせ、歌詞のつくり方とその素晴らしさにおどろき、アルバムごとにガラリと変化しながら提示されるその世界観に新しい何かを感じて"彼の音楽"にノックアウトされ続けてきた一人である。 なので、失礼を承知で書くならば、近年の彼の活動の中で一定の比率を占めている小説であるとか、朗読といったことに関しては、その内容の質の良し悪し関係なく、最終的には「おまけ」という形でとらえている。ライブ以外のイベントも、音源以外の物販とかも同義である。物販に関していえば、T

    小沢健二に「さよならなんて云えない」よ。|明山 真吾
    okadaic
    okadaic 2016/01/25
  • エセ・フレンドリーな接客|akiko_saito

    スタバでたまにアメリカ発の「フレンドリーな接客」をがんばって取り入れようとしている子に会うことがある。「今日は寒いですね〜」「お仕事ですか?」「あっわたしもそれ好きなんです〜」みたいに話しかけてくれるやつだ。だいたいいつも、「君絶対そんなの興味ないしマニュアルに書いてあるから言ってるんでしょ...」みたいな感じでお客さんとの間になんとも微妙な空気が流れるのを感じる。わたしはそれを「エセ・フレンドリー」と呼びたい。 知らない人に気軽に話しかける文化がない日でそれをやるのは大変なことだと思う。なんだか頑張りすぎてしまって、ウェットになってしまうのだ。コーヒーを売ってくれる人と買う人の関係なのに、これは、、、キャバクラかな?みたいな距離感を発動してしまうこともある。 なぜなら日の接客業は「お客様は神様」みたいな感じで、カウンターの中と外では別世界の人間で話をすることも叶わないみたいな空気があ

    エセ・フレンドリーな接客|akiko_saito
    okadaic
    okadaic 2015/11/25
    アレやめたほうがいいよなぁ。給料分だけ働けばいいじゃん、日本はサービス過剰と思う。
  • noteで3ヶ月間2万字500円のテキストを売った結果を公開するよ(数字つき)|bxjp

    以前、「noteで1ヶ月間3万字500円のテキストを売った結果を公開するよ(数字つき)」という記事を公開したら、そこそこ良い反応がありました。なので今回も売り上げ結果を報告してみます。 ●なにをいくらで売ったのかを説明します日の1990年代テクノの歴史についての原稿「日のテクノ史199X テクノはいかに聴かれ、作られ、語られたのか?」(約2万字)を500円で売りました。途中まで読めるようになっていて、全文は有料です。「全部読んで面白かったらお金ちょうだいね」という投げ銭形式ではありません。 ●なんで売ったの?この原稿は当は商業出版される書籍のために書いたものでした。でもその書籍の発売予定が未定のまま数年間止まっているので、お蔵入りしないように出しました。かといって無料で公開するつもりもなく、原稿料の代わりが稼げたらいいな~と思っていました。「これくらい欲しいな~」と想定していた原稿料

    noteで3ヶ月間2万字500円のテキストを売った結果を公開するよ(数字つき)|bxjp
    okadaic
    okadaic 2015/11/12
  • 日本にも「サムの息子」法があれば「酒鬼薔薇聖斗」手記で儲けるなんて許されない|りんがる aka 大原ケイ

    1997年に起きた「神戸連続児童殺傷事件」で犯人とされた当時14歳だった男性が最近メモワール(手記)を書き、それがこのたび堂々と商業出版著書として刊行されるというニュースにびっくり、アメリカだったらどういうことになるか、ってなことをちゃちゃっとツイったら、予想以上に反響が大きく、Togetterでもまとめられていたのですが、私が法律の専門知識に欠ける上、認識がまちがっていた部分もあったので、ちゃんと整理してみました。 最初に断っておいた方がいいかと思うのは、個人的に私はアメリカの憲法修正第1条に謳われている「表現の自由」をとことん尊重するリベラルな考えを持つ人間で、日の法律においても同じ民主主義国家として、同じように保証されて然るべきと考えています。でもだからといって、誰のどんな発言も等しく守られていいわけではなく、ヘイトスピーチや、権力者によるハラスメントに価する言動は罰せられるべき例

    日本にも「サムの息子」法があれば「酒鬼薔薇聖斗」手記で儲けるなんて許されない|りんがる aka 大原ケイ
    okadaic
    okadaic 2015/07/01
  • 不機嫌がなぜいけないか。「ピカソは本当に偉いのか?」に書いてあった|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳

    「ピカソは当に偉いのか?」(西岡文彦)を上司に勧められて読みました。ピカソのヘンな絵が高く評価されるに至った時代背景、人の特質など、素人の私にも面白く読めました。 書の前半に、ピカソの人心掌握術がただごとではなく、画商も恋人もコロリと言いなりになってしまう様子が紹介されています。そこで著者の西岡さんは、不機嫌はなぜいけないのか、明快な洞察を示しています。 不機嫌はよくない。職場や家庭など、長く時間を共に過ごす場では、特に。そう思う人ばかりではないことは、経験を通じて分かっているつもりです。でも、親しいひとに「不機嫌はよくない」と伝えてみると「何で?自分の自由でしょ!」とさらに不機嫌になられたりして、うまく説明できずもどかしいやら、自分が理不尽なんだろうかと弱気になるやらで、ずっと気になっておりました。 ある時読んだ川崎貴子さんの「独身女性におくる「結婚向きのいい男」5つの特徴」という

    不機嫌がなぜいけないか。「ピカソは本当に偉いのか?」に書いてあった|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳
    okadaic
    okadaic 2015/06/08
  • 半年以上嫌がらせメールを送ってきた相手と直接会ってきた|七億ちゃん|note

    三月某日、横浜駅西口地下の某喫茶店でコーヒーをすすりながら、私は約束の相手の来訪を待ちわびていた。 事の発端は13年の夏である。私は趣味としてブログや同人誌などに小説を書いて遊んでいたのだけれど、もうひとつ何か新しいことをしてみたいと思い、その頃徐々に浸透しつつあった電子書籍に目を付けた。 AmazonKindleである。私は自他共に認めるデジタル音痴であり、電子書籍なんて自分に出せるのか……などと危惧していたものの、最近の技術の進化は私のようなポンコツ初心者にとても優しく、私は思い立ってわずか三日後には、Amazon上にて自分の電子書籍を販売するところまでこぎつけることができた。全部で二冊をリリースしたところ想定していた以上の売上を出し、ありがたいことに二冊連続でAmazon電子書籍ベストセラーランキングで1位を取った。自慢のように聞こえるだろうか。ド直球の自慢である。 異変が起きた

    半年以上嫌がらせメールを送ってきた相手と直接会ってきた|七億ちゃん|note
    okadaic
    okadaic 2015/03/06
  • 今北産業とわたし|メレ山メレ子

    今北産業というネットスラングがある。「今来たばかりのわたしにこれまでの流れを3行で教えてください」という意味だ。これを究極に端折ったなれの果てが「今北産業」である。もはや質問するのも面倒くさいが、なにか面白いことが起きているなら蚊帳の外には置かないでほしいという雑な希望にあふれている。 こんな失礼な問いかけも、虚礼を重んじない場所ではわりと役に立つ。どれ、俺様がここらでほどほど機転のきいたまとめをしてやろうという親切な回答者はけっこういるものだし、膨大なログの中の3行まとめは夜道に落ちている白い小石のように、頼りない街灯にもてらてら反射して方向を教えてくれる。ROMの人魂が、質問者の後についてぞろぞろと流れていく。 を出してから、パブの話がぼちぼち来るようになった。「何か面白い話してよ」ならともかく、すでに形となったについて話すくらいならなんとかなるだろうと思ってのこのこ出ていったとこ

    今北産業とわたし|メレ山メレ子
    okadaic
    okadaic 2014/11/26
    パブのつらさ。メレ子さん頑張って……!(俺もな
  • 文章のはじっこをくるりと巻く|メレ山メレ子

    昆虫大学というイベントをなんとか終えたものの、健康や美容という言葉からあまりにも久しく遠ざかっており、死への恐怖を感じはじめた。より正確に言うと死自体は意識の終わりすなわち苦しみからの解放である可能性が高く、そういう意味では魅力的なのだが、死の手前にある痛みや苦しみやみじめさは恐ろしいし、もし万が一にも死後の世界や輪廻といったものが存在した場合、そこでの処遇が今生よりマシなものであるという確信はまったく持てないため、やはりまだ毎日を240%楽しく生きていたい。 知人に相談したところ「まずこの男と手を切りなさい」とカルビーのポテトチップスの袋に描かれているキャラクターの画像を見せられ、生木を裂くような惨いことを言うと思ったが、むしろ惨いのは滋養のほとんどを大戸屋にアウトソースしている自分の生活だった。心機一転してスーパーに買い出しに行き、週末に一気に料理を作って平日の朝それをお弁当箱に詰め

    文章のはじっこをくるりと巻く|メレ山メレ子
    okadaic
    okadaic 2014/11/26
  • なぜ、女子はこじらせるのか|嘉島唯

    こじらせ女子ーー彼女たちが「発見」されて久しい。雨宮まみさんの著書「女子をこじらせて」が発売されたのは2011年。その存在は、80年代に中森明夫さんによって発見された「おたく」のように、ある程度一般化されてきたようにも感じる。 こじらせ女子は2010年代において「発見」されたある文化的種族は、潜在的に存在しているにもかかわらず、名づけられないと認識されない。「こういう人クラスに一人はいるよね~」という名もなき存在である。しかし、その存在は名付けられることによって、「発見」され「定着」していく。たとえば「おたく」や「メンヘラ」「サブカル」など命名されることによって、私たちはイメージを共有してきた。言葉とは元来そういうものだろう。 文化的種族は人種や宗教のように絶対的なものではない。それはおうおうにして社会要因によって生まれるものだろう。たとえば、戦前に「おたく」は存在しえなかった。それは紛れ

    なぜ、女子はこじらせるのか|嘉島唯
    okadaic
    okadaic 2014/11/17
    とても面白く読みましたが、最後だけ……ここで『アナと雪の女王』じゃないですかね。私にとって「君はそのままでいいんだよ」系王子様といえばマツモトキヨシの及川光博ですけど、今は、もう一歩踏み込みたい。
  • cakesで読める腐女子コンテンツ|ひらりさ

    こんにちは、ひらりさです。 ちょいちょい書いていますが、noteの姉妹サービスであるcakes(https://cakes.mu/)の編集をしております。 cakesは月500円で読み放題のデジタルコンテンツプラットフォーム。ドワンゴ川上会長のインタビュー記事や、堀江貴文さんの自伝的連載「ゼロ」の記事など、もしかしたらあなたのTLにも流れてきたことがあるのではないでしょうか? さて、私がつねづね心を痛めていることがあります。 それはお会いした方、とくに女性にときどきいただく「cakes……? 知ってるけど、男性ビジネスマン向けの記事が多いサイトだよね」という言葉。 もちろん知っていただいているだけでありがたいんですが、声を大にして言いたい。 そんなことないよ! なにげに女子向け、っていうか腐女子向けコンテンツがたくさんあるよ!!! ……というわけで、ふだんこのアカウントは完全に個人的な趣味

    cakesで読める腐女子コンテンツ|ひらりさ
    okadaic
    okadaic 2014/09/13
    「腐女子向けコンテンツもあります」って、ほとんど岡田育だし全部ひらりさじゃねーか!! 私の目に映るcakesのイメージは当初から「ひらりさ嬢が加藤編集長に腐女子ネタをねじ込むためのプラットフォーム」です。
  • 8月1日10:00に、有料のマガジン機能のアップデートを行います。|note公式

    いつもnoteをご利用いただきありがとうございます。 8月1日10:00に、有料のマガジン機能のアップデートと仕様変更を行います。 有料マガジンに無料のノートを追加したとき、これまでは有料マガジンの購入者以外にもノートが閲覧できるようになっていました。今回の仕様変更により、今後は、その無料ノートは、その有料マガジンを購入した方だけが閲覧できるようになります。 したがって、有料マガジンに追加された無料のノートは、他のマガジンに追加することもできなくなります。 これに伴い、現在、有料マガジンに入っていて、他のマガジンにも入っている無料ノートは、有料マガジン以外からは自動的に外されます(今回の措置は仕様の変更によるもので、今後は同じことは起こりません)。 仕様の変更となり申し訳ございませんが、有料マガジンをより販売していただきやすくするためのアップデートですので、ご理解いただければ幸いです。 今

    8月1日10:00に、有料のマガジン機能のアップデートを行います。|note公式
    okadaic
    okadaic 2014/09/05
    あまりにご無沙汰していて、この機能アップデート知らなかった!! みんな知ってた!? ちょっと試しに使ってみよう……。
  • 「受を犯したい」と言えても「攻に犯されたい」と言えない腐女子|青柳美帆子

    腐女子の性欲について話す前に、少し『百合男子』の話をします。 倉田嘘の『百合男子』のことを考えていました。『百合男子』は2011年から「百合姫」で連載されている漫画で、百合好き男性と百合作品をメタ的に描いています。 「我思う、ゆえに百合あり。だがそこに我、必要なし」 この「名言」が、私は当に嫌いでした。 今から偏見を口にします。 すごく「自意識過剰」に思えるのです。 そもそも、百合作品(に限らず、ほとんどの創作物)の中に「自分」という登場人物は存在しません。登場人物に共感し、感情移入することはありますし、「このキャラのようになりたい」「こういう気持ちはすごくよくわかる」「このような恋愛がしたい」ということもあるでしょう。 でも、「自分」を作品内に作り上げることはない。 『百合男子』の言説に対する違和感は、感覚としては以下のものに似ています(厳密な対称性はありませんが)。 少女漫画の超美少

    「受を犯したい」と言えても「攻に犯されたい」と言えない腐女子|青柳美帆子
    okadaic
    okadaic 2014/09/05
  • おもしろさの正体.txt|加藤貞顕

    noteの開始とともにはじめたこの連載も、いつのまにか100回をこえていました。ということで、今日は100回目に書こうと思っていたネタを。 コンテンツをつくる仕事でだいじなのは「おもしろいとは何か?」ということを考えることなのかなと思うんです。けっこう前から、なにかを「おもしろいなあ」と思ったときに、このおもしろさはどこから来ているのかなということを考えて、メモしています。 具体的には「おもしろさの正体.txt」という名前のファイルをひとつつくって、そこに一言を書き足したり、削ったりしているだけで、人が見ても意味があるのかどうかはわかりません。たぶん、こういうのは自分でつくることに意味があるんえしょう。とういことで、あまりひとに見せたこともないのですが、せっかくだから公開してみます。 おもしろさの正体 性 金 美 感動 希望 笑い 恐怖 矛盾 意外性 共感性 物語性 神秘性 機能性 ゴ

    おもしろさの正体.txt|加藤貞顕
    okadaic
    okadaic 2014/07/19
  • OK GO「The Writing's On the Wall」/もはや映像パフォーマンス集団|柴 那典

    すごい! 一回観ただけじゃ、ちょっと、どうなってるかわからない。もはやポップロックバンドというより映像パフォーマンス集団と言っていいんじゃないかと思う。 OK GOの新曲「The Writing's On the Wall」のミュージックビデオ。目の錯覚と立体感、カメラの回転を巧みに利用した不思議空間を作り上げている。しかもワンカットのカメラ回し。最後の「カット!」からのスタッフ全員の拍手と歓声からも、かなり入念に準備して撮影に臨んだことが伝わってくる。ざっと調べただけで25個くらいギミックが盛り込まれている。 そして、OK GOがすごいのは、「やり続けてる」ところだとも思う。最初に「ヒア・イット・ゴーズ・アゲイン」がYouTubeでバズったは、2007年のこと。 最初はほんの思いつきのアイディアだったんだろうけど、あれが脚光を浴びたあとも、OK GOは最初のハードルを超えるようなビデオを

    OK GO「The Writing's On the Wall」/もはや映像パフォーマンス集団|柴 那典
    okadaic
    okadaic 2014/07/09
    OK GOの動画まとめ。
  • 細かすぎて伝わりにくいけど汎用性が高いと思う腐女子用語選手権|ひらりさ

    「KS(既読スルー)」とか「激おこぷんぷん丸」とか、よく「最近女子高生の間で流行ってる言葉」ってニュースになるじゃないですか。でも、腐女子やオタ界隈も、女子高生と同じかそれ以上に日々新しいワードを生み続けている業界だと思うんですよね。そして人たちふつうに使ってるけど、一歩外の人相手にその言葉使うとぜんぜん伝わらなかったりするんですよね。っていうか、今日会社で「Free!にかんしてはどうしてもモンペになっちゃうんですよね〜」と話したら誰にも意味が伝わらないという事件があり、思い知りました。 そこで、「受け」とか「攻め」とかのようなさすがに人口に膾炙している言葉ではなくて、最近の腐女子SNS上でのやりとりでよく見かけるようになってきたワードと、私のまわりのごく一部で考えだされたけどこれは汎用性高いと思うので推していきたいというワードとを羅列し、意味を解説してみた。(※腐女子がよく使ってるな

    細かすぎて伝わりにくいけど汎用性が高いと思う腐女子用語選手権|ひらりさ
    okadaic
    okadaic 2014/07/05
  • 17歳165ケ月だけど知ってよかった雄っぱいのこと|asami

    去る13日の金曜日に五反田・ゲンロンカフェで開催された18禁イベント『20歳のときに知っておきたかった雄っぱいのこと』に17歳156ケ月(当時)だけど参加してきた。言うまでもないが法的には問題ないからご安心を。イベントの内容はいずれcakesで記事化されるというのでここでの詳述は避けるが、育さんと金田さんによる「キルラキル」の光る乳首や「Free!」の消えた乳首についての洞察は見事というほかなく、BL作品における乳首表現の分析も非常に興味深かった。「日3大M」といわれるがっちゃんさんの鍛え抜かれた両のブツまで拝ませていただき、雄っぱいの魅力を再認識できた夜だった。あれから街を歩いて

    17歳165ケ月だけど知ってよかった雄っぱいのこと|asami
    okadaic
    okadaic 2014/06/25
    メガネ部のあさみさんからのレポ来た! ご来場ありがとうございました!
  • 「日本は世界の名古屋である」と村上春樹は言った|みき

    ここ数年、自分がもやもや挑戦しつづけている分野について言語化を試みてみようと思う。 確か『地球のはぐれ方』というの中で、村上春樹が、「日は世界の名古屋である」と言っていた。日の中では、わりとラディカルな文化(あんかけスパとか小倉サンドみたいな)を持っていて、他地域から見るとイロモノ的存在の名古屋だけど、日だって世界から見たら名古屋なんだよ、みたいな話だったと思う。 私はネット黎明期からコンテンツ作りの仕事をしているのだけれど、その頃のネットって、同じようにメディアの中の「名古屋」だった。たとえば、テレビや雑誌なら美味しいお店や素晴らしい景色などをストレートに伝えても数字は取れるけど、ネットの場合はネタ感がないといけない。B級だったり、マニアックだったり、サブカル的だったりする「変わり者」でないと、ネットでは受けない、というか広がらないのだ。 まぁ、自分もマニアックなほうだったのも

    「日本は世界の名古屋である」と村上春樹は言った|みき
    okadaic
    okadaic 2014/05/12
  • コンテンツの価値を取り戻す時|Hikari Shimoda

    前回のエントリーに追記しようかと思ったのだけど、長くなりそうなので別に。この記事は無料で読めますが、投げ銭システムを試してみます。記事の最後に100円で購入ボタンがあるので、記事を読んで良いなと思ったら100円投げ銭してくれると嬉しいな。しなくでも大丈夫です。ものは試しです。 画家(絵を売って収入を得る)で活動していくのは難しい。こと日だとかなり難しい。活動場所も限られるし、購入層も薄いし、作品の値段は安いし、やってみてわかった事だけど、かなり厳しい。大抵は他に仕事を持ってそれで収入を得ているわけだけど、そうすると制作時間が相当削られてしまう。制作時間が取れなければ、作家としての活動時間(展示で発表する期間が年一回になったり)が削られ、結果活動が軌道に乗るのがずいぶん先の事になる。多くの人に認知され、作品が購入されるようになるまで長い期間がかかる事も珍しくない。5年、10年・・・その間、

    コンテンツの価値を取り戻す時|Hikari Shimoda
    okadaic
    okadaic 2014/05/10
    これはとてもよい文章!
  • 『ウェブ進化論』発売直後(2006年6月27日)の梅田望夫さんインタビュー音源|津田大介

    梅田望夫さんといえば大ベストセラー『ウェブ進化論』を書かれたことでおなじみです。そんな梅田さんと初めてお話ししたのは、僕がまだITジャーナリストと名乗っていたころの2006年6月のことでした。ある雑誌から梅田さんのインタビュー記事を依頼され、国際電話でインタビューしました。 そのころの僕は今ほどにはインタビューにも慣れてなかったし、何よりIT業界の大物の梅田さんにどんな話を聞けばいいのかわからず、超緊張していて終わったあとめちゃくちゃ脱力したことを覚えています。1時間くらいじっくりお話を伺ったんですが、残念なことにページ数はわずか1ページ。伺った話の2割ぐらいしか盛り込むことができませんでした。なので、いつかこのインタビューの完全版を公開したいなーとずっと思っていたんですね。 改めて2014年の今聴き返してみたら当に面白いインタビューでした。内容的にはツイッターも一般には公開されてなかっ

    『ウェブ進化論』発売直後(2006年6月27日)の梅田望夫さんインタビュー音源|津田大介
    okadaic
    okadaic 2014/05/10
    た、高ぇよ……!! しかしインタビュー音源をそのまま売れるっていうのは、すごいことですよね。取材する側もされる側も。
  • noteのイメージキャラクターを考えた 「金井ノト」プロジェクト|岡安モフモフ

    金井 ノト(カナイ ノト)名前の「ノト」は、もちろんノートから。 苗字の「金井」は、課金の「金」と、ここで夢がかなう、という意味から。 絵も描くし、バンドもやるし、小説も書いちゃう、カテゴリー横断でどんな創作活動にもチャレンジしちゃう、アート志向の女の子。 好きなタイプは、クリエイティブな人。ちょっと惚れっぽくて、色んなひとにすぐ憧れてスキスキ光線を出しちゃう(悪い男にひっかかりそうだな)。 だけど、お金の話になると目が「¥」マークにキラーン!と光って、電卓をはじき始めちゃう、意外と計算高いところもある女の子です。 新ジャンル「がめつ可愛い」。 以上、勝手に考えました。もちろんnoteとは関係なく勝手に作った非公式イメージキャラクターなんですが、note内で誰もが自由に使って無料・有料のコンテンツを作れる、既存の版権ものではない共有のキャラクターが出来たらいいな、と思って作ってみました。

    noteのイメージキャラクターを考えた 「金井ノト」プロジェクト|岡安モフモフ
    okadaic
    okadaic 2014/04/23
    新ジャンル「ガメツかわいい」と書かれていた。目指していきたい。