タグ

2011年5月14日のブックマーク (3件)

  • n次方程式の判別式の具体的表示(1) - inamori’s diary

    現代思想2011年4月号 特集=ガロアの思考 若き数学者の革命 作者: 上野 健爾,吉田 輝義,砂田 利一,黒川 信重,小島 寛之,竹内 薫出版社/メーカー: 青土社発売日: 2011/03/28メディア: ムック購入: 15人 クリック: 269回この商品を含むブログ (6件) を見る この雑誌のどこだったかに、n次方程式の判別式は基対称式で表される、と書いてありました。では、それはどのように表されるのでしょう。 判別式とは、根が重複しているかどうかが調べられる式です。2次方程式ax2 + bx + cなら D = b2 - 4ac が判別式ですね。ここからは、最高次数の係数は1として考えます。x2 + ax + bの判別式は、 D = a2 - 4b です。さて、一般の場合はどう考えればよいでしょう。差積というものを考えます。要するに全ての差の積です。例えば、p, q, rの差積は

    n次方程式の判別式の具体的表示(1) - inamori’s diary
  • MacとiPhoneからEvernoteを使ってGTD風にToDo管理する環境を整えてみた|男子ハック

    @JUNP_Nです。新年度になって1ヶ月が経ち多くのToDoが一度に押し寄せてきてわけがわからなくなったのを機にToDoの見える化を目指してGTDっぽく管理する環境を整えてみたので晒してみます。 あくまでGTD風なのでGTDじゃないちゃんとGTDで管理している人が聞いたら「ふざけるな!」って感じると思いますが、自分なりのやり方を考えていたらGTD風になってしまったという感じです。 ちなみにGTDの説明でよく見かけるこんな画像。 こんなにシステマチックに管理するのは僕には無理そう。というわけで、とりあえず僕がやったのはこんなコト。 思いつく限りのToDoややりたいコトを書きだしてみる書きだしたToDoをグループ分けするすぐやるコト、そのうちやりたいコト、やらないと決めたコト程度のアバウトな感じで分けてみるこれだけ。主に男子ハックに関することや、ボランティアで関わっている仕事についてのこと、プ

    MacとiPhoneからEvernoteを使ってGTD風にToDo管理する環境を整えてみた|男子ハック
  • Graphing Calculator Story

    Home Products Order Contact Gallery The Graphing Calculator Story Copyright © 2004 Ron Avitzur. Pacific Tech's Graphing Calculator has a long history. I began the work in 1985 while in school. That became Milo, and later became part of FrameMaker. Over the last twenty years, many people have contributed to it. Graphing Calculator 1.0, which Apple bundled with the original PowerPC computers, origin

    okagawa
    okagawa 2011/05/14