タグ

ブックマーク / kikx.hatenadiary.org (3)

  • 2011-06-20

    例年のごとく一人で参加。 時刻は全てUTCで 17日 00:00 問題が公開されたので読む。予想通り殴り合いゲーだ。 01:00 大体問題を理解したので、インタープリタを書き始めてみる。言語はOCamlを選択。というかこれ以外に選択肢がない 03:00 電車で会社に移動しながら戦略を考える。最大のダメージを与えられるのはゾンビなのが分かる 04:00 インタープリタの続きを実装 10:00 このころにはインタープリタはできてたはず。SKIの使い方を考え始める 11:00 無限ループを参考に、S(get)(SK(dec))0が無限dec 0であることに気づくが実装できない。 12:00 S(Kx)yz = x(yz)に気づく。無限dec 0の動作を確認する。 13:00 lazyを発見する。これにより動的にgetできるようになる。 14:00 電車で帰宅。作戦を考える。 15:00 ほぼ部品

    2011-06-20
  • ICFPC2010参戦記 - 菊やんの雑記帳

    問題設定とかは http://d.hatena.ne.jp/ku-ma-me/ を見ればいいとして、 金曜日21:00〜23:00 問題読みタイム。さっぱりわからないが、一番下に最初にやるべきことが書いてあったので、0を送ればいいっぽい、サーバが死に掛けてて全く送れない。やっと反応があったときにはすでに登録されてるよって出る。 それはいいとして、次は回路を理解せよということだったので、まず回路のフォーマットを推測して、適当に作った回路を送り始める。「22022022022022022」を返してくる回路を見つけてこれがヒントになるかと思ったが、時間切れで電車に乗る 土曜日 帰宅して、適当に回路を作って送りつける作業を続ける。結論として、次のような回路を考えればゲートの動作を推測できることが分かった。 X +---+ | | | +-*-*-+ | | | | +-*-*-+ | | | |

    ICFPC2010参戦記 - 菊やんの雑記帳
  • 2008-09-14

    最終的に1525バイトになった。劇的に縮められる新機軸はもうなさそうなのでネタバレ 続きを読む 上の続き 続きを読む (m-n)%3 をどうやって計算するか? 続きを読む wwWWwWWWwWWWWWWw # s2n1 vwwWWwWWWw # s2 vwWWwwwWwwwwwwWWWwWWWWWwwwwWwwWWwWwwwwwwwwwwww # mkwWv vWwwwWWwww # ch_v, ch_W vwwWWWWWWWWww # mkout vWwwwWWwwwwwwwwwwWWWwwww # out_v, out_w, out_W vwWwwwwWwwwwWwwww # tr1 = triplet(out_v, out_w, out_W) vwWWWwWWWWWw # out_Ww vwWWWWwWWWw # out_WWw vwWWWWWWWwWWWw # out_vWWw v

    2008-09-14
  • 1