2013年4月18日のブックマーク (28件)

  • 引っ越します  - 24時間残念営業

    2013-04-18 引っ越します  なんかもう、ああだこうだ粘着されるのいやになったんで引っ越します。気が向いてまた人目につく場所が恋しくなったら戻ってきます。まあいままでの例だと1ヶ月とかそんくらいで気が向くことになってんだけど。まあ気分しだいなんでどうなるかわからないです。 書くのはどこかで書いてると思うんで、縁があったらまた会いましょう。 あー、あれだ。どこのだれだか知らないけど、あんたの粘り勝ち。継続は力なり。そうまでされて踏ん張らなきゃいけないほど場所そのものには執着ねえよ。書いて、一人でも読んでくれる人がいればどこだっていいんだから。 lkhjkljkljdkljl 2013-04-18 21:01 前の記事

    okemos
    okemos 2013/04/18
  • 1937年の神戸新聞より - Apeman’s diary

    以前に「百人斬り」について勉強する過程で1937年秋〜38年初春の地元紙を調べてみたことがあるのですが、今回はいわば「お蔵出し」として当時複写した記事からいくつかご紹介します。なお、日軍将兵が敵兵を○人斬った、といった報道は珍しくなく、またすでに「百人斬り」裁判との関連で紹介されてもいますので、ここではとりあげません。 (1)1937年11月12日 「百人斬り」否定論者=日刀否定論者は戦時中の武勇伝報道をことごとく捏造扱いする自虐史観の持ち主であるわけですが、しかし当時のマスコミもべつだん日刀を超兵器扱いしていたわけではなかった、ということを示す記事です。日刀にはピンからキリまである、という当たり前のことは報道されていたわけですね。 (2)1937年11月7日 石川達三の『生きている兵隊』には、ショベルで敗残兵をぶち殺す「片山」という名の従軍僧が登場します。石川は第16師団の兵士に

    okemos
    okemos 2013/04/18
  • 秦氏の論法について私もひとこと - Apeman’s diary

    http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20130417/1366223210 scopedog さんのエントリをふまえて。 中公新書の『南京事件』における秦氏の犠牲者数推定は、その推定手法から判断する限り、蓋然性と不法性が相当に高いケースに絞るという方針でなされているものと言えます。同じ『南京事件』というタイトルの新書(岩波)を出している笠原氏の場合には蓋然性や不法性を判断する際にもう少し緩い基準を用いています。これ自体は事実認識における相違というより歴史記述をめぐる理念の相違とでも言うべきことでしょう。「最低限これくらいのことはあった、と確実に言える」ことを記述しようとするのか、それとも確実性では劣るものの出来事の実際のスケールにはより近いかもしれない記述をめざすのか。私自身は、前者のような態度が史実の矮小化に利用されることを懸念しますし、その懸念は(scoped

    秦氏の論法について私もひとこと - Apeman’s diary
    okemos
    okemos 2013/04/18
  • 秦郁彦氏による犠牲者数推計値の問題点について - 誰かの妄想・はてなブログ版

    秦郁彦氏が「南京事件」(中公新書)で提示した犠牲者数四万人説はよく知られています。特に軍オタ系自称リアリストを中心によく支持されている説*1と言えますが、その推定過程や根拠についてはあまり周知されているようには見受けられず、「四万人」という数字だけが一人歩きしているようです。 数々の証拠から南京事件の存在自体を完全否定するような“マボロシ”説は今や通用しません。南京事件犠牲者遺族を侮辱し名誉毀損で敗訴した東中野氏が“マボロシ”説の代表格ですが、日の裁判所からすら「学術研究の名に値しない」と評されるレベルですから産経新聞や極右議員と言った資金力・政治力の背景が無ければとっくの昔に“マボロシ”説は消滅していたでしょう。完全否定説は資金力と政治力で延命措置が続けられていますが、瀕死の状態であることに変わりありません。 さて瀕死の完全否定説を採用することは躊躇われるものの、さりとて中国側主張の3

    秦郁彦氏による犠牲者数推計値の問題点について - 誰かの妄想・はてなブログ版
    okemos
    okemos 2013/04/18
  • 『HK 変態仮面』 -おまえら、変態を舐めてないか? (柳下毅一郎)

    『HK 変態仮面』 -おまえら、変態を舐めてないか? (柳下毅一郎) 2013年04月18日 19時00分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : ムロツヨシ • 副音声映画 • 安田顕 • 小栗旬 • 少年ジャンプ • 清水富美加 • 片瀬那奈 • 福田雄一 • 鈴木亮平 『HK 変態仮面』 監督・脚 福田雄一 脚協力 小栗旬 撮影 工藤哲也 出演 鈴木亮平、清水富美加、片瀬那奈、ムロツヨシ、安田顕 原作は少年ジャンプ掲載コミック 。気弱な空手高校生狂介は女性のパンティをかぶると超人パワーを発揮する「変態仮面」となるのだ!20年前のマイナー漫画がなぜいきなり映画化されたのかというと、実は小栗旬くんがこの漫画のファンだったからなのだという。だから小栗くんは脚協力としてクレジットもされているという……だったら出ろよ小栗!パンツかぶれよ!ていうかパンツかぶる覚悟もないような奴が映画化を

    『HK 変態仮面』 -おまえら、変態を舐めてないか? (柳下毅一郎)
    okemos
    okemos 2013/04/18
    変態仮面、ダメなんですかねぇ?まあ、期待はしてなかったものの、もしかしてあるいは?というおもいはあったんだが。
  • 「俺は右翼やっとんねん」脅して電気代払わず 少年を恐喝容疑で逮捕 大阪府警 - MSN産経west

    右翼を名乗って電気料金の集金係を脅し、支払いを免れたとして、大阪府警警備部などは18日、恐喝容疑で、大阪市内に住む自称右翼団体「神鷲皇国会(しんしゅうみくにかい)総部」幹部の少年(18)を逮捕した。「脅してはいません」と容疑を否認しているという。 府警によると、同団体はインターネットや街宣を通じ、在日韓国・朝鮮人らに批判的な主張を展開。政治団体の届け出はしていない。3月31日には在日コリアンが多く住む大阪市のJR鶴橋駅付近で街宣。過激なシュプレヒコールを上げ、反差別主義を掲げる住民らとにらみ合いになったという。 逮捕容疑は3月12日、電気代の徴収に自宅を訪れた関西電力の社員に「俺は右翼やっとんねん」と団体のステッカーが貼られた拡声器を見せて脅し、1月分の代金(約1万2千円)の請求を断念させたほか、止められていた電気の送電を再開させたとしている。失業給付金だまし取る 右翼団体元幹部を逮捕

    okemos
    okemos 2013/04/18
    自称右翼と書いてるけどさ、医者とか会社員とかと違って試験があるわけでもなし、自分が右翼だと思ってる人は右翼なんじゃないの?
  • 「自分は神…」31歳の長男が61歳の父親を包丁で刺す

    警察が駆けつけた時、父親に馬乗りになっていました。 警察によりますと、福岡市で17日夜、61歳の父親を包丁で刺して殺害しようとしたとして、31歳の長男が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。父親は、その後に死亡しました。逮捕された長男は、「自分は神だ」などと意味不明な発言を繰り返しているということです。

    okemos
    okemos 2013/04/18
    やれやれ...
  • 中小の採用担当だけど内定辞退されるの悲しすぎワロタwwwww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/17(水) 22:15:35.41 ID:YgRNGe8Y0○○(大手)に内定もらったので辞退します!って電話かけてこられるとオッサン泣きそうになるおwwww おめでとうという気持ちもあるが、ネームバリュー無いと人気が出ないという事実が辛いwwwwww ※関連記事 ベンツのエンブレム折る振りするの面白すぎワロタwwwwwwww ゲームの専門学校酷すぎワロタwww おどるポンポコリンで男のほうが歌ってる部分を抜粋したらクソワロタ 【画像】川越シェフの料理メニュー名ワロタwwwwwwww 【大天使】田翼が天使すぎてワロタwwwww 続きを読む

    okemos
    okemos 2013/04/18
  • 暇人/(^o^)\速報: 【閲覧注意】生徒を殴った教師が怒りが収まらず廊下でオ●ニー 生徒が動画を撮影し拡散

    【閲覧注意】生徒を殴った教師が怒りが収まらず廊下でオ●ニー 生徒が動画を撮影し拡散 1:名無し募集中。。。:2013/04/18(木) 10:28:40.05 ID:0 ソウル市内のある男女共学高等学校の教師が生徒をひどく殴った後も怒りを抑えきれなくなり、多くの生徒たちが見守る前でオナニーまで行ってショックを与えている。 ソウル・陽川(ヤンチョン)警察署では傷害と公然わいせつの疑いで、臨時教師のA容疑者(55歳) を書類送検したと17日に明らかにした。 A容疑者はこの日の午後2時40分頃、陽川区のある高等学校で授業中にイヤホンを耳に付けていた男子学生を ひどく殴った後、廊下に出て多くの生徒たちが見守る前でズボンを下げてオナニーをした疑いを受けている。 警察の関係者は、「まだ調査中だが、A容疑者の精神状態に問題があったとしか思えない」とし、「A容疑者はオナニーの疑いに対して否認している」と語

    okemos
    okemos 2013/04/18
    『警察の関係者は、「まだ調査中だが、A容疑者の精神状態に問題があったとしか思えない」とし』 確かにそうとしか思えんな。
  • ネタばれ…… しようにもよく解らない! 『コズモポリス』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    okemos
    okemos 2013/04/18
  • 新参オタを排除したい…?

    初代ガンダムの時代にはオタクらしいオタクしか居なかったけど、 エヴァとかハルヒとか出てきて新参オタが増えて、 ニコニコの登場も相まって中身がヤンキーのヤリチン・ヤリマンオタが増えてしまったと、 嘆いている人が居るようだけど、 コンテンツの質が変わっているんだから仕方が無いんじゃないの…。 ハルヒとかけいおんとかって、女子高生の太もものエロささえ理解できれば楽しめるアニメじゃん。 そりゃあ、低学歴・低年齢のヤリチンヤンキーにも楽しめてしまうよ。 ヤリチンヤンキーがオタクを名乗るのが嫌なんだったら、 低能には理解できない難解なアニメのファンを示す別の単語を作って名乗ればいいじゃん。 エンジニアのオッサンと、哲学者のオッサンと、社会学者のBBAとかが出てきて、 ひたすら理屈っぽい会話を繰り広げたあげく、なんかよくわからない概念と戦い始めて、 アーティスティックで思わせぶりな謎映像とかも合間合間に

    新参オタを排除したい…?
    okemos
    okemos 2013/04/18
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    okemos
    okemos 2013/04/18
    結局この人達、なにをやってんだろう?
  • 伊勢谷友介「ネトウヨ」相手に白旗降参 一転謝罪「全く妥当な言葉でなかった」

    「ネトウヨ」批判が物議を醸していた俳優の伊勢谷友介さんが2013年4月18日未明、「全く妥当な言葉ではなかった」と謝罪した。 伊勢谷さんは俳優、映画監督などとして活躍するとともに、参加型民主主義を提唱する「クラウドガバメントラボ」を主宰するなど政治方面にも活発な発言をしている。ファッションデザイナーの山寛斎さんとは異母兄弟だ。一方で女性関係が週刊誌などをにぎわすことも多く、最近では長澤まさみさんとの交際が伝えられている。 「ネット右翼が社会の足を引っ張る存在」 そんな伊勢谷さんは16日、ツイッターで突然、ネット右翼に対して以下のような発言を行っていた。 「誰かを誹謗したりする事で、自分がネット右翼となっている事を気がつかない人が多い。ネット右翼が社会の足を引っ張る存在になるのだが、自意識がなければ、自分を正義と勘違いしている奴がいる。元を正せば、昔からそんな雑誌も沢山ある。目的の中に生き

    伊勢谷友介「ネトウヨ」相手に白旗降参 一転謝罪「全く妥当な言葉でなかった」
    okemos
    okemos 2013/04/18
    こんな事があったとは知らなかったけれど、残念だ。
  • 37歳長男が金の無心に来て72歳の父を殺害 神奈川・小田原  - MSN産経ニュース

    父親を暴行して殺害し現金を奪ったとして、神奈川県警は18日、強盗殺人の疑いで、住所不定、無職、亀川栄一容疑者(37)を逮捕した。 逮捕容疑は17日午前7時10分ごろ、父親の小田原市鴨宮、無職、吉田文昭さん(72)のアパートに押しかけ、吉田さんの頭を鈍器で数回殴り、刃渡り約10センチの果物ナイフで胸を突き刺して殺害し、現金約5万円入りの財布を奪ったとしている。 亀川容疑者は吉田さんの長男。県警によると、「殺して財布を奪ったことは間違いない」と容疑を認めている。 県警は事件当時に室内にいた吉田さんの(72)が「長男が金の無心に来てトラブルになった」と話していたことから亀川容疑者の行方を追っていた。 小田原署員が17日夜、約200メートル離れたパチンコ店を出てくる亀川容疑者を発見し、任意同行して調べていた。

    okemos
    okemos 2013/04/18
    「小田原署員が17日夜、約200メートル離れたパチンコ店を出てくる亀川容疑者を発見」 犯行後にパチンコか。こういう奴は強制労働でもさせられないのか?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Check Point is the latest security vendor to fix a vulnerability in its technology, which it sells to companies to protect their networks.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    okemos
    okemos 2013/04/18
    この手のマックフォローデザインのPCはそれだけで志の低さを感じてしまうんだが。
  • ステーキのくいしんぼ店長が毎月200時間残業に加えて休みも貰えずパワハラ上司による徹底的な支配の末に首吊り自殺:ハムスター速報

    TOP > ニュース > ステーキのくいしんぼ店長が毎月200時間残業に加えて休みも貰えずパワハラ上司による徹底的な支配の末に首吊り自殺 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年4月18日 11:14 ID:hamusoku 飲チェーン「ステーキのくいしんぼ」渋谷センター街店の店長だった和孝さん(当時24)は、パワハラ上司による徹底的な支配の末、毎月200時間ほどの残業にも関わらず「無駄遣いするから」と休みを貰えず、死亡前7カ月間に取得できた休みは2日だけ。 勤務後、朝まで遊びに連れ出されることもたびたびだった。和孝さんは勤務直後の2010年11月8日午前1時ごろ、店舗が入るビルの非常階段の踊り場で首吊り自殺し、2012年3月、渋谷労基署が過労自殺だったと労災認定した。和孝さんはどのような支配を受けていたのか、サン・チャレンジ社に損害賠償を請求する訴訟を起こ

    ステーキのくいしんぼ店長が毎月200時間残業に加えて休みも貰えずパワハラ上司による徹底的な支配の末に首吊り自殺:ハムスター速報
    okemos
    okemos 2013/04/18
  • ボストン爆破事件、ネットに流れた5つの偽情報

    (CNN) 大事件が起きると、だれもがインターネットに情報を求める時代。警察や支援団体、政府がソーシャルメディアで重要な情報を共有することもあるが、偶然あるいは故意に事実と違う情報が流され、瞬く間に広がってしまうケースも多い。15日にボストン・マラソンのゴール付近で爆破事件が起きてから翌日にかけ、ネットを駆け巡った偽情報5件を振り返る。 1.「プロポーズするつもりだった恋人が犠牲に」 現場からの衝撃的な写真の中に、赤いシャツを着た男性が倒れた女性のそばにうずくまる光景があった。この写真が、まことしやかなコメントとともに広がった。 「男性は恋人の女性がゴールインした時プロポーズするつもりだったのに、彼女は亡くなってしまった」という作り話だ。 写真自体は地元紙ボストングローブに掲載された物だが、もともと「ゴール地点で負傷した女性を励ます男性」という説明だけが添えられていた。 交流サイト「フェ

    ボストン爆破事件、ネットに流れた5つの偽情報
    okemos
    okemos 2013/04/18
  • Twitter / a_moshino: 私の夫と不倫して、裁判敗訴して慰謝料も未払いな上に公然と不倫 ...

    私の夫と不倫して、裁判敗訴して慰謝料も未払いな上に公然と不倫を継続して、更にこのような自己中な物言いができるのか、誰か教えて。人間じゃないのでは?としか思えない。 pic.twitter.com/dWlpqoBo

    okemos
    okemos 2013/04/18
    不倫はされた人を傷つけるので、それくらいの自覚は持っていた方がいいという事ですな。
  • A History of Oopsies in Economic Studies

    By Catherine Rampell April 17, 2013 8:03 pm April 17, 2013 8:03 pm As my colleague Annie Lowrey has been covering, a frenzy has erupted over errors in an influential paper by Carmen Reinhart and Kenneth Rogoff. Probably the most embarrassing mistake dealt with errors in a simple formula in an Excel spreadsheet. This is hardly the first time that a big, splashy economics paper — one that appeared i

    A History of Oopsies in Economic Studies
    okemos
    okemos 2013/04/18
  • クリエイター若野桂さんに実業家の家入一真さんが仕事を依頼するも、デザイン料が支払われていないことが判明!?

    家入 一真 / CAMPFIRE, Inc. @hbkr 個人の可能性を解放するプラットフォームと居場所づくりをやっています。CAMPFIRE代表、BASE共同創業、ペパボ創業、NOW代表、リバ邸創設、個人でブクログや渋谷オンザコーナー、しぶや花魁、HOTOKE AIをつくったり。現代アート蒐集、浄土真宗得度、京都芸大客員教授。不登校・引きこもり→中卒。長野の山奥にいます ieiri.co Katsura Moshino BOT @katsura_moshino 堀江貴文さんは単に意見を書いただけの私を検索し、あれだけしつこく叩きに来ておいて、彼の友人が私に支払ってくれない制作費の話が事実らしいと認識できたとたんに一言も言ってこなくなったわけですが、やはり金儲けが一番大切という方々はみなこういう卑怯なやり方をするものなんでしょうかね。 2013-04-16 05:33:15

    クリエイター若野桂さんに実業家の家入一真さんが仕事を依頼するも、デザイン料が支払われていないことが判明!?
    okemos
    okemos 2013/04/18
    ツギャのタイトルが変なのはおいといて、まあ何が起こっているのかはよく分からんが野次馬的には面白いな。
  • タッチパネル時代のキーボードの新形態「The Minuum Keyboard Project」

    今でこそタッチパネルが日常生活に普及し始めたものの、一昔前まではキーボードやタイプライターなどで、機械に打ち込んで文字を入力することがほとんどでした。そんな現状を革新し、タッチパネルで拡大縮小可能な電子キーボードが使え、紙や肌等もキーボード化してしまう新しいアプリが「The Minuum Keyboard Project」です。このキーボードには単語入力予測アルゴリズムがついているため、入力も楽に行うことができます。 The Minuum Keyboard Project | Indiegogo http://www.indiegogo.com/projects/the-minuum-keyboard-project 詳細の説明や使っている様子は以下のムービーから。 The Minuum Keyboard Project 昔はタイプライターでカチカチ音をさせながら入力作業をおこなっていまし

    タッチパネル時代のキーボードの新形態「The Minuum Keyboard Project」
    okemos
    okemos 2013/04/18
    どうなんだろう?ほんとに便利なんだろうか?日本語入力とかだとどうなのか?ただなんであれ、縦のスペースを取らないのは良いな。
  • アップルのアプリ審査担当者“デービッド”って誰? - IT・テクノロジー - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    名作昔話もまさかのリジェクト! アップルのアプリ審査担当者“デービット”の意味不明な審査基準に、アプリ開発者たちの怒りが爆発 iPhoneやiPadなど、アップル製品のみ使用できる「iOSアプリ」。今や全世界の累計ダウンロード数が400億を超える巨大市場だ。当然、星の数ほどの企業が新アプリでヒットを狙っているが、その裏では多くの開発者たちがアップルの厳しい審査に苦しめられている。 アプリの新規申し込みはアメリカのアップル社の管轄で、審査を通過するか否かは彼らの判断で行なわれる。しかし、その基準が、日のアプリ開発者たちには理不尽に思えるものが多いのだという。出版社系のアプリ開発を数多く手がけるB氏によれば、開発者たちはそれをアップルの“リジェクト問題”と呼んでいるそうだ。 「リジェクトとはアップルのアプリ配信サイトである『App Store』で配信中のアプリが削除されたり、アプリの新規

    アップルのアプリ審査担当者“デービッド”って誰? - IT・テクノロジー - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    okemos
    okemos 2013/04/18
    アップルにすり寄るんだから「理不尽」も仕方ないだろ。
  • なんでこうなった、ペパボ創業者家入一真さんの発注踏み倒し疑惑にデザイナー若野桂さんブチギレ : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    なんでこうなった、ペパボ創業者家入一真さんの発注踏み倒し疑惑にデザイナー若野桂さんブチギレ : 市況かぶ全力2階建
    okemos
    okemos 2013/04/18
    ただの踏み倒し事件かと思わせて、デザイナーの嫁さんからのなんか微妙なツイートを混ぜることで、なんかよく分からない感じになってる。
  • 朝日新聞デジタル:LINEで女に誘い出され… 殴られ9万円奪われる - 社会

    18日午前2時ごろ、大阪市城東区の大学院生の男性(25)から「殴られて金を取られた」と110番通報があった。大阪府警によると、男性はスマートフォンの無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じて知り合った女に誘い出され暴行を受けたとみられ、府警が強盗致傷事件として捜査している。  城東署の発表によると、男性は18日午前0時半ごろ、30分ほど前にLINEで知り合った女から「会いたい」「お金を貸してほしい」とメッセージが届き、大阪市城東区中央2丁目の公園に出向き、女に話しかけようとしたところ、男3人に羽交い締めにされ殴られた。男性は顔などに軽いけが。男女4人は現金9万円の入った財布と携帯電話を奪って逃走したという。いずれも20代前後とみられる。

    okemos
    okemos 2013/04/18
  • Bloomberg - Are you a robot?

    okemos
    okemos 2013/04/18
  • The Great Debt Delusion: How Math Keeps Proving Austerity Wrong

    okemos
    okemos 2013/04/18
    これもレインハートとロゴフ。話題のエクセル操作ミスの影響は比較的小さかったが、しかしニュージーランドが債務90%超の時期の成長率について平均の2.6%を使うはずが一年だけの‐7.6%を使った影響が大きかったと。
  • 因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    どもっす。林岳彦です。ファミコンソフトの中で一番好きなのは『ソロモンの鍵』です*1。 さて。 今回は、因果関係と相関関係について書いていきたいと思います。「因果関係と相関関係は違う」というのはみなさまご存知かと思われますが、そこをまともに論じていくとけっこう入り組んだ議論となります。 「そもそも因果とは」とか「因果は不可知なのか」のような点について論じるとヒュームから分析哲学(様相論理)へと語る流れ(ここのスライド前半参照)になりますし、統計学的に因果をフォーマルに扱おうとするとRubinの潜在反応モデルやPearlのdo演算子やバックドア基準(ここのスライド後半参照)の説明が必要になってきます。 その辺りのガッツリした説明も徐々に書いていきたいとは考えておりますが(予告)、まあ、その辺りをいちどきに説明しようというのは正直なかなか大変です。 なので今回は、あまり細かくて遭難しそうな話には

    因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    okemos
    okemos 2013/04/18
  • 「機械との競争」に人は完敗している:日経ビジネスオンライン

    細田 孝宏 日経ビジネス 副編集長 1995年早稲田大学卒業。日経BPに入社し、日経ビジネス編集に配属される。日経アーキテクチュア編集、日経ビジネス・ニューヨーク支局長などを経て現職 この著者の記事を見る

    「機械との競争」に人は完敗している:日経ビジネスオンライン
    okemos
    okemos 2013/04/18