タグ

ブックマーク / www2.sal.tohoku.ac.jp/~gothit (2)

  • HTMLメールはやめよう

    HTMLメールは危険です HTML形式のメールは、確かに、メールの文の字体や文字サイズ、色などを変えて、 また、画像を表示することで、「表現力を豊かに」することができます。 このため、マーケッティングを目的としたメールでは広く活用されており、 好んで使う個人ユーザもいるようです。また、一部のメーラーでは初期設定が HTML形式で送るようになっているので、気がつかないで使っている人も いることでしょう。 しかし、HTMLメールには他のいろいろの仕掛けを仕込むことも できます。メールの中に有害な操作をするスクリプトが含まれていて受信者の 個人情報が盗まれたり、パソコンが悪影響を受けたりすることがあります (クロスサイトスクリプティング)し、ウィルスやワームが含まれていて、 受信側が感染して被害を受けるだけでなく、それをさらに他のパソコンに 感染させてしまう危険性もあります。 フィッシング(p

  • ウェブページのリンクおよびその他の利用について

    リンクは自由! ウェブページのリンクおよびその他の利用について リンクは自由である! 印刷媒体での言及も自由である! 引用は公正な慣行に従って! 無断複製は違法である! 後藤 斉 目次に飛ぶ Tim Berners-Lee著, 高橋徹監訳 『Webの創成 World Wide Webはいかにして生まれどこに向かうのか』 毎日コミュニケーションズ, 2001. (ISBN4-8399-0287-9) 原著: Tim Berners-Lee, Weaving the Web: The Past, Present and Future of the World Wide Web by its Inventor. London: Orion Business Books, 1999. (ISBN0-75282-090-7) Webは、その証券取引、調査、ネットサーフィンといった多様な側面のおかげで

  • 1