2014年4月に OpenSSL の大きな脆弱性が公開されましたが、 それにも負けない大きなものが公開されてしまいました。ターゲットは bash です。 識別コードは CVE-2014-7169 および CVE-2014-6271 です。 https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vu ... -bash.html https://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140037.html 対象 これまで公開されている Puppy Linux 全バージョン。(派生 および DebianDog を含む) 調べ方 ターミナルを起動し、下記のコードを実行します。
パソコンと会話ができる男 Livingston のブログ ----孝行(こうこう)とは 親のように大切に扱うこと を示します---- OpenSSL の HeartBleed 問題に対応するために、対策済みの OpenSSL を Puppy Linux Precise-571JP へインストールしました。 下記の URL を参考にしました。 OpenSSL の重大バグ(パピーリナックス日本語フォーラム) http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=2581 Puppy パッケージマネージャを使って更新しました。 Puppy パッケージマネージャを起動したあと、「パッケージマネージャの設定」で新しく「 ubuntu-precise-main 」にチェックマークをつけて「ただちに更新」のボタンを押して、リポジトリを最新状
前回の記事でUSBメモリから起動できるPuppyLinux(とAndroid-x86のデュアルブート)を作ったので、必要なアプリをインストールした他、使いやすい設定など記録しておきます。 ※あくまでも” 僕にとって “使いやすい設定です。 使用したPuppyはコチラ。 ・パピーリナックス Precise-571JP(precise-571JP.iso) パピーリナックス日本語フォーラムからいただきました。いつもありがとうございます♪ 設定・インストール方法その他、過去記事を参照して下さい。 ◆Puppy Linix と Android-x86 をUSBメモリからデュアルブートする方法 – WindowsXPから軽量Linuxへの乗り換えを検討中ならこんな使い方はどうでしょう? ◆Puppy Linux – 内蔵ハードディスクにインストール後のGRUB2の設定方法 ◆Puppy Linux
この記事はサポートが終了するWindowsXP(公式アナウンス)から軽量Linuxへの乗り換えを検討中の方へ向けて書いています。 僕自身Linuxの知識が高いとは言えませんが、極力初心者向けに解説していきます。故に本文も冗長に感じるところもあるかもしれませんが、「目次」から必要な部分だけつまみ読みしていただければ幸いですm(_ _)m USBメモリにOSをインストールする利点 メリットとしては、 内蔵HDDの既存OS(Windowsなど)の環境を壊さない 個人データ・設定などをUSBメモリにそのまま保存できる 使用するPC環境を選ばない(相性にもよる) 内蔵HDDが無くても起動できる などが挙げられます。LiveCDではデータを保存できませんし、光学ドライブの無いPCもあります。USBポートが無いPCは稀でしょう。 強いてデメリットを言えば、内蔵HDDにインストールすることに比べると読み書
★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。 Puppy Linuxでmoebuntuのデスクトップテーマが普通に使えるようになることが判明しましたのでそのやり方を紹介します。尚ここではパピーリナックスPrecise-571JP(ベースのMoeppy Linux)を例にしています。 \もしよかったらお願いします。/ ●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。 Amazonギフト券(Eメールタイプ) これをインストールすればあとは「usr/share/themes/」にmoebuntuのテーマファイルを入れて「デスクトップ」>「Gtkテーマの選択」で「Moe-Blue5」など適用したいmoebuntuテーマを選択する
特定非営利活動法人CampusMate(キャンパスメイト) 発展途上国への教育支援活動/ICT with Education ICT with Educationは造語ですが、ICT Development(インフラとリテラシの開発)を基本として、ICT for Development in Education(ICTによる教育開発)を目指すという意志を、この言葉に込めています。Campus Mate WEBサイトについて このサイトは特定非営利活動法人CampusMateのWEBサイトです。 【Campus Mateとは】 特定非営利活動法人CampusMate(キャンパスメイト) NPO/NGOです。日本で特定非営利活動法人として登記致しました。 【主な活動目的】 発展途上国への教育支援活動 / ICT with Education ICT with Educationは造語ですが、
パピーリナックスは、ホームユーザーのコンピューター向けのユニークなLinuxディストリビューションファミリーです。もともとは2003年に Barry Kauler によって作成されました。 (Puppy Linux 本家のページからの翻訳) ブログ開設 最新記事はブログをご覧ください。 パピーの最新情報を得るには パピーリナックス日本語フォーラム(2021年4月下旬にURLが新しくなっています) を訪れてください。 また、メンバー登録して報告や質問をしましょう。 登録は自動ではないので、少々時間が掛かります。 最新版パピーの入手 最近の日本語版パピーは上記フォーラムで発表されていますが、公式の扱いとなっていないので、見つけにくくなっています。 上記フォーラム中 Pupplets の話題を確認してください。 ちなみに2020年10月現在、私マスターが常用しているものは thinkpadner
最終更新: 2018-04-08 11:24 概要 プロジェクト概要 開発ダッシュボード Webページ 開発メンバー 画像ギャラリー 公開フィード一覧 活動 統計情報 活動履歴 ダウンロード リリース一覧 統計 ソースコード コードリポジトリリスト Subversion リポジトリ閲覧 チケット チケット一覧 マイルストーン一覧 チケットの種類一覧 コンポーネント一覧 よく使われるチケット一覧のリスト/RSS 新規チケット登録 文書 Wiki FrontPageの表示 ページ一覧 最近の更新 文書マネージャ 文書一覧 コミュニケーション フォーラム フォーラム一覧 ヘルプ (1) 公開討議 (1) メーリングリスト MLの一覧 ニュース TOP (Tacky Optimizing Puppy) Linuxとは、途上国で国際開発関係者が利用することを想定して作られた LiveCDディストリビ
Lorem Ipsum is simply dummy text of the printing and typesetting industry. Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when an unknown printer took a galley of type and scrambled it to make a type specimen book. It has survived not only five centuries, but also the leap into electronic typesetting, remaining essentially unchanged. It was popularised in the 1960s w
Puppy Linuxのイメージファイルの入手から内蔵ハードディスクへのインストール、GRUB2の設定までをまとめました。 GRUB2の設定で躓いたので備忘録としてメモしておきます。 今回試したPuppyはコチラからいただきました。 パピーリナックス日本語フォーラム – sakurapup.browserloadofcoolness.com • フォーラム閲覧 – 5.X系 precise-5.7.1-retro-s-65.iso 【使用環境】 ACER/エイサー Aspire One 533 AO533-KK11 画面サイズ:10インチ CPUタイプ:Atom N455 (1.66GHz) メモリ容量:2GB(増強 ※メーカー保証対象外) ディスク容量:160GB ※光学ドライブ無し 既存OS:Lubuntu ちなみに以前Puppyをインストールした記事はコチラ。 Puppy Linux
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く