タグ

音楽とダウンロードに関するones-inchのブックマーク (13)

  • 音楽の違法ダウンロードに、ついに刑事罰。6月法案化へ…音楽事業者協会「これでソフト産業全体がプラスに」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    音楽の違法ダウンロードに、ついに刑事罰。6月法案化へ…音楽事業者協会「これでソフト産業全体がプラスに」 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/03/26(月) 17:09:42.05 音楽違法DLに刑事罰 6月法案化へ 音楽の違法ダウンロード(DL)現象が拡大化している問題について、芸能事務所などが加盟する業界団体、日音楽事業者協会の尾木徹会長は25日、「法律ができることで違法DLの抑止力になることを期待します」との見解を示した。10年1月に施行された改正著作権法により、違法DLは「複製権侵害」の罪に問われることになったが、 同法は民事責任のみで、刑事責任の規定がない。公明党の松あきら議員が9日、 参院決算委員会で政府に法改正を提案していた。 諸外国では、すでに定められている違法DLに対する刑事罰則の法案が、6月までの 今国会で成立するの

    音楽の違法ダウンロードに、ついに刑事罰。6月法案化へ…音楽事業者協会「これでソフト産業全体がプラスに」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ones-inch
    ones-inch 2012/03/27
    こんなの焼け石に水というか、そもそもAKBとかジャニーズみたいに音楽以外の部分で売り出してる人達しか売れてない状況という事を、音楽業界は分かってるのだろうか?
  • 音楽違法DLに刑事罰 6月法案化へ - 社会ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120326-923378.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 音楽の違法ダウンロード(DL)現象が拡大化している問題について、芸能事務所などが加盟する業界団

    ones-inch
    ones-inch 2012/03/26
    これって、ただ単に「違法でもDLしてみて良さそうだったらCDも買ってみよう」っていう潜在的な購買層を締め出すだけにしかならず、売上増加には繋がらない気がする。
  • レディオヘッドによるカバー20曲がダウンロード無料

    世界的に活躍するロックバンド「レディヘッド」の、カバー曲集が、海外音楽情報サイトに公開された。ニール・ヤング、オアシス、ビョークなどの曲をカバーしており、なかなか聞き応えのある20曲。これらが無料でダウンロードできるとあって、海外のインターネットユーザーの間で、話題を集めている。 このカバー曲集を公開しているのは、「stereogum」だ。今まであまり知られていないレディオヘッドの、カバー曲ばかりを20曲集めて、無料ダウンロードを行っている。収録曲は以下の通り。 ・ Radiohead’s 20 Best Cover Songs 1. 「Wonderwall」 (オアシス) 2. 「Down By The River」 (ニールヤング) 3. 「Sing A Song For You」 (ティム・バックリィ) 4. 「I’ll Wear It Proudly」 (エルビス・コステロ) 5

    レディオヘッドによるカバー20曲がダウンロード無料
  • 変わる音楽業界!「投げ銭」制が問いかける音楽の価値。

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→ 皆さん、はじめまして。 your unknown music(通称:yum[ヤム])という音楽ポータルサイトのパブリッシャー 松倉早星(マツクラ スバル)です。 yumは名前のとおりあなたの知らない音楽を紹介するポータルサイトです。 とても小さなWEBコミュニティですが、ほぼ毎日今まで聴いたことがなかった音楽と出会うことができます。今後、何回かにわたり、このプロジェクトで見えてきた激変する音楽業界の変動をお伝えできればと思います。 第1回目は「新しい音楽の評価方法」について。 RADIOHEADが始めた「投げ銭ルール」が深い! 2007年10月10日に発売されたRADIOHEADの 7thアル

    変わる音楽業界!「投げ銭」制が問いかける音楽の価値。
    ones-inch
    ones-inch 2010/07/13
    最初聴いた時にどうもしっくり来なかったのが、時間が経つにつれて良いと思えるようになるスルメ的アルバムとか、購入時の投げ銭だと評価し難くない?
  • もう音楽業界は、メジャーだ、インディーだ、同人だと言っても意味が

    僕のいとこに音楽好きの中学生の男の子がいる。 彼のiPodには、数百曲入っているだろうけど、彼は生まれてから今まで、音楽というものにお金を払ったことがない。(まぁ多分・・・) 当然ながら全ての曲をネットからダウンロードしている。Youtubeから音楽だけ取り出す方法を教えたのは僕だったりする。 彼が好きだといった曲に以下がある。 http://www.youtube.com/watch?v=_9MCbsdCLhI CapsuleとDaftPunkとBeastieBoysをミックスした曲だ。僕がオススメした。 彼は、この曲の元の曲を知らない。 CapsuleとDaftPunkとBeastieBoysがメジャーか知らない。これを作った人がメジャーか知らない。 このミックスされた曲がCDとして流通しているか、どうか知らない。 メジャーかどうかの判定が、一般流通としてCDショップに並ぶかどうかなら

    もう音楽業界は、メジャーだ、インディーだ、同人だと言っても意味が
    ones-inch
    ones-inch 2010/05/29
    何らかの拍子にiPodとPC内のmp3データが全部消えちゃった時とかどうすんのかね、CD買わない層は。
  • GIGAZINEさん、オンライン音楽配信をdisれるデータじゃないですよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    GIGAZINEが変な記事書いてる。 ■ 一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図 - GIGAZINE 元々のデータも随分荒い感じがするけど、それに輪をかけてGIGAZINEが恣意的なデータの使い方をしている。 元の記事は、Information is Beautifulの「How Much Do Music Artists Earn Online?」って記事なんだけど*1、そもそもの文脈は、英国Digital Economy Bill(スリーストライク・スキームとか厳格なパイラシー対策を含む法案)が、ミュージシャンやアーティストのこれからを約束するものだ、なんてふざけたことを吹聴する輩がいるから、「OK、これが誰を利する法律かはっきりさせようじゃないか」って感じなのね。きつめに言えば、毎度のごとくミュージシャンだのアーティストだののためだと抜かし

    GIGAZINEさん、オンライン音楽配信をdisれるデータじゃないですよ - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図

    レコードやCDなどのメディアではなく、デジタル化された音楽データのみを販売する仕組みはもはや当たり前のものになった感があります。 生産や流通などの諸費用を削減しアルバムの楽曲を単品販売するなどして低価格化、またメジャーレーベルに所属していないアーティストでもローコストに作品を発表できるというこのシステムは私達消費者にとって計り知れないメリットがありますが、楽曲を提供するアーティストの側から見るとどのようになっているのでしょうか。 詳細は以下。 The Paradise That Should Have Been >> The Cynical Musician How Much Do Music Artists Earn Online? この図はアメリカの最低賃金1160ドル(約10万8千円)を得るのに、毎月どれくらいの量を販売する必要があるのかを丸の大きさで表したもの。右側のグラフは、グレ

    一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図
    ones-inch
    ones-inch 2010/04/22
    こんな単純化した話でどうこう言われてもなぁ…。音楽一本で食ってる人ばっかりでもないしね。
  • 【音楽】リアム・ギャラガー、違法ダウンロード問題について「別に気にしちゃいない」 : まとめたニュース

    2010年04月13日 Tweet 【音楽】リアム・ギャラガー、違法ダウンロード問題について「別に気にしちゃいない」 海外セレブ、芸能関連│通信関連│03:43│コメント(40) 1 名前: ( ´ヮ`)<わはーφ ★ 投稿日:2010/04/12(月) 20:58:11 ID:???0 元オアシスのリアム・ギャラガーが、近年深刻となっている音楽の違法ダウンロード問題について見解を語った。 リアムいわく、現在、ネット上で横行している違法なファイル共有は、彼が若かりし頃、音楽チャート番組をテープに録音していたのと同じような行為だとし、一ミュージシャンとしても気には留めていないと告白。 彼は『Shortlist』誌のインタビューで「ダウンロードと同じようなことを、俺も昔はやっていたさ。(ラジオから流れる)チャート番組の好きな曲をテープに録音してた。だから別に(ダウンロードは)気にしちゃいない」

    【音楽】リアム・ギャラガー、違法ダウンロード問題について「別に気にしちゃいない」 : まとめたニュース
  • 音楽配信会社 4/1からAndroid向けにも1曲300~420円で配信

    1 : 裏漉し器(愛知県):2010/04/01(木) 09:27:15.93 ID:rlXSoYF3 ?PLT(13255) ポイント特典 レーベルゲートは、Android OSを採用したスマートフォン向け音楽配信サービス 「mora touch」(モーラタッチ)を4月1日0時から開始する。同日同時刻より、 レコチョクもAndroid携帯向け音楽配信サービスを提供する。 mora touchは、Android対応のアプリで楽曲や音楽ビデオクリップの視聴、 ダウンロード購入などが行える音楽配信サービス。 4月1日よりNTTドコモから発売されるスマートフォン「Xperia」が対応第1弾として提供され、 Xperiaにアプリがプリセットされる(PLAYNOWの「音楽ダウンロード」)。 今後、そのほかのAndroid端末にも対応を広げていく予定で、ドコモが提供する アプリ配信マーケット「ドコモマ

    音楽配信会社 4/1からAndroid向けにも1曲300~420円で配信
    ones-inch
    ones-inch 2010/04/02
    なにこのクソ仕様は。仮に自分が配信される楽曲作ったアーティストなら発狂するわw
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ones-inch
    ones-inch 2010/03/18
    スタジオミュージシャンとかエンジニアとか?
  • iTunesでPerfumeのアルバム無断配信

    Perfumeのアルバム「GAME」が、レコード会社の徳間ジャパンコミュニケーションズに無許諾でiTunes Storeで有料配信されていることが2月1日までに分かった。徳間ジャパンは「違法にアップロードされた音源で、弊社とは一切関係がありません」とWebサイトで注意を呼び掛けている。 配信されているのは、2008年4月発売のアルバム「GAME」に収録されている12曲のうち、「ポリリズム」を除いた11曲で、各150円。配信元が「Tukuma Japan Communications」(徳間(トクマ)ではなく「ツクマ」)となっているほか、楽曲名や説明文がすべて英語表記など不審な点があり、ユーザーの間で「無許諾配信では」と話題になっていた。楽曲は2月1日午前11時現在も購入できる状態だ。

    iTunesでPerfumeのアルバム無断配信
    ones-inch
    ones-inch 2010/02/03
    Perfumeだから気付いたけど、もっとマイナーなアーティストだったら気付かれないでそのままって事態もあり得るねぇ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ones-inch
    ones-inch 2010/01/27
    そんな事より、もっと圧縮率が良くて音質が維持できるフォーマット開発してほしい。もうすぐiPodの容量が足りなくなる…。
  • 「ダウンロード違法化」不可避に

    文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の第15回会合が12月18日に開かれ、「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」からのダウンロード(※注:「ニコニコ動画」「YouTube」などでのストリーミング視聴は含まない)」を、著作権法30条で認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。(→詳細記事「反対意見多数でも『ダウンロード違法化』のなぜ」 ) 小委員会ではこれまで、30条の適用範囲について、権利者側、消費者側の意見が対立してきた。権利者側は「違法サイトからのダウンロードで多大な経済的損害を受けている。(現行法でも違法となっている)アップロードだけでなく、ダウンロードも違法にすべき」と主張。消費者側は「経済的不利益は実証されておらず、違法化するこ

    「ダウンロード違法化」不可避に
    ones-inch
    ones-inch 2007/12/19
    で、結局のところ誰が得するのかな?
  • 1