記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atawi
    atawi フリーライダーの言い訳

    2010/09/27 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas 金銭的価値は0だろ。価値は見出しているじゃないか。/後はライブなりグッズなりでお金を払ってでも知りたいと思う情報を提供できるかか。 もう音楽業界は、メジャーだ、インディーだ、同人だと言っても意味が

    2010/06/01 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance "僕のいとこに音楽好きの中学生の男の子がいる。彼のiPodには、数百曲入っているだろうけど、彼は生まれてから今まで、音楽というものにお金を払ったことがない。"音楽との唯一の接点はネットでありショップではない。

    2010/05/31 リンク

    その他
    tamu2822
    tamu2822 昔、エアチェックして音楽を聴くってのは全然ふつーだったし、何の罪悪感もなかったしなぁ......テクノロジーの進歩が世の中を世知辛くしている (´・ω・`) / それは別としてやっぱ芸術にはパトロンが必要だな!

    2010/05/31 リンク

    その他
    toronei
    toronei でも昔だって、そんなに音楽に金使ってなかったけどね、テレビの音楽番組、ラジオの電リクがあって、友達にテープにいれてもらってというのが多かったんじゃないかな?

    2010/05/31 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 お金出さなくても中学生が聞いてくれなかったらそのジャンルの人口は先細りだと思うと、後ろめたくない形でいい仕組みを作りたいところ。

    2010/05/31 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "メジャーだ、インディーだ、同人だという音楽業界のくくりは意味を持たないと思う。いいと思った曲はダウンロードする。ダメだと思った曲はダウンロードしない。非常にフラット。そして全ての曲が0円。同じ価値だ"

    2010/05/31 リンク

    その他
    namex
    namex その中学生がずっと音楽を好きでいるなら、そのうち自分で価値を見出すと思いますよ。というか「全部ダウンロードできるよ」と教えた元増田が価値観を植え付けてるんじゃないでしょうか。

    2010/05/31 リンク

    その他
    moons
    moons ゼロ円じゃなければ聞かない奴なんて最初から客じゃない。とは思うが、『どうかお金を払わせてください』という人間だけを対象にしていては、色々保たない気はするので難しい。

    2010/05/30 リンク

    その他
    donncherrrryy
    donncherrrryy 穏健に行きたい人は金払ってる。金払わなくなったら行ったきりかもしれないからそれはそれで怖いことです

    2010/05/30 リンク

    その他
    hanada_noriko
    hanada_noriko 社会人になれば探し回る面倒さとただ飯ぐらいのかっこわるさで、少なくとも表向きは買うようになると思うけどね。

    2010/05/30 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 『非常にフラット。そして全ての曲が0円。同じ価値だ』感情的には全否定したい

    2010/05/30 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz やる人間にとっては、それらが全部フラットだの垣根が無いだの、そんなの非現実にも程があるってんだ。/こんなロキノン厨みたいなのがまかり通ってるから仕組み作りも現実には座礁してんでしょが。

    2010/05/30 リンク

    その他
    scrt8sh
    scrt8sh 既に「意識しないと音楽にお金を払えない」状況になっているとは思う。音楽をやめてほしくないアーティストが沢山いるから意識してお金を落としてるけど、それだって延命措置でしかない気がしてる。

    2010/05/30 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 「知るすべ」はネットがあるだろう。何気に中学生への見下し感がすごい。彼が自由にできるお金を手にしたとき、彼の中で音楽に価値があるならお金は払うだろうさ/音楽の値段はもっとクリアになってほしい

    2010/05/30 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta フラットになった、という意味では同意。後はこの状況をお金に換え且つ制作者(not 利権者)に還元出来る仕組みが確立出来れば良いんだけどね。

    2010/05/30 リンク

    その他
    WaSp
    WaSp ドラマ見ない→タイアップ曲知らない→音楽番組見ても知らないアーティストと曲→音楽番組見ない→TV見ない&メジャー曲をますます聴かない。そして音楽番組は懐メロばかり。若者の音楽の話題はYoutubeを中心に回る。

    2010/05/30 リンク

    その他
    ftype
    ftype 音楽とは何たるかをわかっていないようだ。メジャーはタイアップ、とにかく宣伝してもらえるという利点がある。それでお金がもらえる。

    2010/05/30 リンク

    その他
    wata300
    wata300 「彼のiPodには、数百曲入っているだろうけど、彼は生まれてから今まで、音楽というものにお金を払ったことがない」

    2010/05/30 リンク

    その他
    elm200
    elm200 全くその通り。コストゼロでコピーできるデジタルデータを売るなんて最初から無理な相談なんだよ。アーティストを直接支援する仕組みが必要だと思う。

    2010/05/30 リンク

    その他
    makou
    makou 廃業した系の連絡はたまに耳にするよ。

    2010/05/30 リンク

    その他
    cs133
    cs133 それって十代過ぎたら聞かなくなる音楽のハマり方じゃないのかな。心底気に入ったらアーティストのことが気になるものだと思うけど。

    2010/05/29 リンク

    その他
    decnonet
    decnonet もう音楽業界は、メジャーだ、インディーだ、同人だと言っても意味が

    2010/05/29 リンク

    その他
    nakagaw
    nakagaw そもそもCDが多く流通してるかどうかがメジャーとインディーの違いではない。

    2010/05/29 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity 中学生の頃はレンタルばっかりで、その変わり買ったCDは何度も聞いたものです

    2010/05/29 リンク

    その他
    ichiroc
    ichiroc 最終的には同レベルの事が芸能人というくくりでも発生すると思うんだ。

    2010/05/29 リンク

    その他
    aoyagis
    aoyagis 今の子供達は、音楽にお金を払うってことが常識ではなくなったのかも。

    2010/05/29 リンク

    その他
    dododod
    dododod 最近レンタルばかり、、、取り込んだらCDがいらない

    2010/05/29 リンク

    その他
    maz9900
    maz9900 もう音楽業界は、メジャーだ、インディーだ、同人だと言っても意味が

    2010/05/29 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 川崎だと週に3日はフリーライブ見れる機会があるから、よく行く。

    2010/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もう音楽業界は、メジャーだ、インディーだ、同人だと言っても意味が

    僕のいとこに音楽好きの中学生の男の子がいる。 彼のiPodには、数百曲入っているだろうけど、彼は生まれ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/14 techtech0521
    • a1ittlef0untain2013/03/11 a1ittlef0untain
    • hito47162011/02/13 hito4716
    • atawi2010/09/27 atawi
    • tg30yen2010/07/02 tg30yen
    • ch12482010/06/09 ch1248
    • tukune_jp2010/06/05 tukune_jp
    • xmx32010/06/03 xmx3
    • giffie112010/06/03 giffie11
    • yasyas2010/06/01 yasyas
    • damekana2010/06/01 damekana
    • kinghuradance2010/05/31 kinghuradance
    • tech-kazuhisa2010/05/31 tech-kazuhisa
    • natuki_aya2010/05/31 natuki_aya
    • tamu28222010/05/31 tamu2822
    • came82442010/05/31 came8244
    • toronei2010/05/31 toronei
    • benzostyle2010/05/31 benzostyle
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事