タグ

エンジニアに関するonkのブックマーク (99)

  • 職人に成らなければいけない - 神様なんて信じない僕らのために

    プログラマの間に、ともすると職人を軽視するような風潮があることに、大きな危惧を覚えている。 SEは素人でも始められる簡単なお仕事です、なんて文句が言いはやされるようになってしまったせいだろうか。 果たして、素人が仕事だけでプログラマをすることが素晴らしいことなのだろうか? プログラムすることが、仕事上の人生の目的を達成する単なる手段であっていいのだろうか? 僕はそうは思わない。 誤読される危険を承知で敢えて言うが、職人に成らなければいけない。 そもそも、「プログラマ」という言葉の意味が、語る人によって違うようだ。 まず、広辞苑によれば、プログラマとは「コンピューターのプログラミングに従事する者」だそうだ。素人はプログラムなんか組めないから、素人はプログラマではありえない。 へりくつに聞こえるかもしれないけれど、なんも解ってないでプログラマになろうだなんて言わないで欲しい。 百歩譲って、ここ

    職人に成らなければいけない - 神様なんて信じない僕らのために
    onk
    onk 2008/01/09
    「職人」の定義はこちらに共感.
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    onk
    onk 2008/01/06
    そう言えば過去のプログラムを読み返す経験ってあんまりないなー…….だから僕はダメなのか.
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 技術者の給与が相対的に安いらしいが…

    @IT技術職と一般事務職の給与を比べてみると いつも思うのだが、こういったくだらないアジはやめて欲しいものだ。 技術者が冷遇されることは良くない。真に稼ぐ技術者なら、高給優遇されるべきだろう。このことに異論はない。 「知識も能力もないとされる人々が、局長や次官の地位を上り詰めて行く。一方で知識を備えた人々は、時に貧乏くじをひかされる」 なんてのは、確かに不幸… というよりは不愉快だと思う。 それはまぁ確かなのだが、こういった文脈で、特に技術系のメディアがこういったことを言う時には注意した方がいい。むしろ、こういった論に納得してしまうことが、技術者の待遇の悪さの根源にあるのだ。 極めてあたり前のことだが、 技術者は1円の金も稼がない のだ。技術者はこのことを忘れがちだが、技術者の技術が金になるのは、技術者以外の人達が金に換えてくれているからだ。このことは断じて忘れてはならない。そして、そ

    onk
    onk 2007/12/13
    あーー,面白いなぁコレ(笑) HTML の書き方も含めてちと考えさせられたw
  • SI企業がIT企業になれない4つの理由。 - The Dragon Scroll

    IT企業とSI企業を明確に分けて考えたとき、疑問に思うことがある。 それは なぜIT企業にはできて、SI企業にはできないんだ ということ。 IT企業が手がけているサービスや試みに対して、なぜSI企業は 無縁であり、あるいは無関心なのか。 ここでいう、IT企業とは、独自のサービスや製品などを自前で 所有し、その提供によって主な収益を得る企業であり、 SI企業とは、言わずもがな、SIビジネスで収益を得る企業である。 だから、IT企業の企画するサービスに必要なシステム開発を SI企業が担当とするということは、ままある。 こういう案件を担当したり、話を見聞きする中で、 思ったのが、冒頭に上げた疑問。 SI企業は、そのリソースの面から有利であると思っていた。 具体的には、以下のとおり。 (1)開発要員の確保 社内に十分な開発のリソースを有している点。 (2)ノウハウの活用 これまで蓄積してきた開発に

    SI企業がIT企業になれない4つの理由。 - The Dragon Scroll
    onk
    onk 2007/12/10
    ウチは実質 SI だったりするんだけどねw 求められるモノの違いかなぁ?面白いものと堅実なもの.開発していて面白く,世間的にもユニークな物を出していきたいよね.提案段階ですっげーアイディア出し合ってますよ.
  • ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/24(土) 21:38:07.44 ID:Jw+br6zA0 職業はプログラマ。この職業、マジでやばすぎる。 入社日での出来事。 パソコンを渡される→指示された通り、色々なものをインストール→設計書を渡される。 「これでおっけーと。んじゃ作れ」 「え?」 「いや作れって」 「あ、え?は、はい」 「みんな忙しいから、出来る限り自分で解決しろよ」 そう言って去っていくチームリーダー。 このまま悩んでてもしょうがない。とりあえず設計書を見てみるか。 フレームワークがどうのこうの、うんたらかんたら・・・。テストはどうのこうの・・・。 ワケわからんぞ 2 :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/24(土) 21:38:20.38 ID:hhJr3lPT0                 //  

    onk
    onk 2007/12/04
    「二日目来たね!!」「やったよ!!」に思わず感動w でもそこまで極端な例でもないような.これぐらいならあり得そう.
  • 「社員参加型経営」ならぬ「全員参加型営業」 | 仕事術 | 20歳からのキャリア考 | あすなろBLOG

    onk
    onk 2007/10/21
    http://gitanez.seesaa.net/article/61176592.html と似た話かな.あっちは作るときから売ること考えようって話だけど.営業さんは自分の存在をどこに置いているんだろう?自分が作り出した物→自分が惚れ込んだものになるだけかな?
  • Yoshiori's tumblr | なぜなら、Railsはその根幹に「良い開発習慣」を含んでいるから。...

    “なぜなら、Railsはその根幹に「良い開発習慣」を含んでいるから。 たとえばユニットテストとか、デザインパターンとか。” — Matzにっき(2007-07-06) 2006年のドリコムAward on Railsに応募されたRailsアプリの殆ど全ては、テスト用のファイルは自動生成されたままだったよ。幻想見過ぎ。 1 year ago

    onk
    onk 2007/10/04
    これが真理だよね.結局は教育に左右されるかと.コードレビューや単体テストをしっかり取り入れている場所だと自然とそうせざるを得なくなる.OSS 界隈はこの文化が根付いているように思う.素晴らしいよねー.
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    onk
    onk 2007/10/04
    あまりにもgjすぎる.TwitterIRCGateway で満足していた自分の弱さに凹む.LimeChat のグループで色分けしてたけど,5つじゃ足りないんだよなー.
  • 軽く言及してみる - 404 じゃばてないわー Not Found(一部X-RATED)

    http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20070925/1190740421何でトラックバックしてくれてるのかと思ったら、コードを公開しろ。ばかプログラムでもなんでもいいから。気になったブログにコメントブログを書いてトラックバックを打ちまくれ。てあたりでリンクしてくれてたんですね。ありがとうございます。人月の束縛から外れて、自分を磨いて、生産性高めて、やる気ないやつが何日もだらだらとやっているのを尻目に、半日で仕事を終わらせてしまえ、ということでいいでしょうか。大賛成です。余った時間でたくさん勉強できますね、うれしい限りです。ただ、わたしの周りの人月とスーツExcel(以降NSXといいます何か車みたいね)の人々は、上記の話だと、前者よりも後者が大好きです。前者は、いつもサボっているやつ、後者は、いつも一生懸命仕事してるやつ、という印象を与えます。だらだらと仕事をして評

    onk
    onk 2007/09/30
    むしろ自分で見積もるときに「一晩あれば出来ますよ」とか「土日でなんとかします」とか言っちゃうなぁ,僕. / 人月を捨て去る必要はなくて.プログラマ(≠コーダー)の仕事をさせて貰えばいい話な気がする.
  • Sbox Error

    The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster (webmaster@www.ac.cyberhome.ne.jp).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein

    onk
    onk 2007/09/28
    名機が生まれた瞬間に,回りの一歩及ばない人たちは一時的に敗北する.自分が負けると絶望的になるかなぁ?世界は確実に一歩進んでいるので,ベースの意識を改革すればなんとか……!
  • SEって、仕事でイベント行けていいよね?|【Tech総研】

    新製品の展示会や、技術カンファレンスなどのイベント。できるだけ参加して、最新情報を収集しなくっちゃ。これもSEのお仕事の一つなわけだし。え?イベント行くのが仕事なんてうらやましい?イエイエ、いいことばかりじゃないんです。きたみりゅうじがぶった切ります! IT業界といえばドッグイヤーな日進月歩の世界です、と。そんなわけで「常に情報収集を」ってな感じに、アンテナをはっておくのも大事なお仕事とあいなるわけですね、なるほどなるほど。そう考えれば、それこそ最新ものがわんさと集まるコンピュータイベントなんかは、欠かすことのできない要出席イベントなわけだ。 む、それってちょっとうらやましくない?それってめっちゃ楽しそうじゃん?はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 私がかつて働いていた職場でも、こうしたイベントは「仕事の都合がつけられるのであれば行ってよし」となるのが通例でした。でも、たいてい行きたがる

    onk
    onk 2007/09/02
    もともと残業ありきでスケジュール立ててる最中だと行きたくても行けなくてツラいんだよなぁ…….もちろんそういう日は数日前から頑張って空けるんですが.
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    onk
    onk 2007/08/28
    タイトルだけ見てプログラマの話かと思った(笑) 「月収20万稼ぐプログラマには誰でもなれる=ワーキングプアなんて嘘」とかそういう論調かと.それだけ僕が自分の立ち位置に恐怖を覚えているのかなぁ?
  • 頭の中にプログラムを入れる

    Paul Graham / 青木靖 訳 2007年8月 いいプログラマは、自分のコードに集中しているとき、それを頭の中に保持しておくことができる。数学者が取り組んでいる問題を頭の中に入れているのといっしょだ。数学者は学校で子供たちが習っているように、紙の上で問題の解いているわけではない。彼らは多くの部分を頭の中でやっているのだ。問題の領域をよく把握しようと努めることで、普通の人が記憶にある育った家の中を歩き回れるように、数学者は頭の中で問題空間を歩き回ることができる。最高の状態で行われるプログラミングもそうだ。プログラムの全体を頭の中に入れたなら、それを思い通りに操れるようになる。 これはプロジェクトのはじめにおいては特に価値がある。それはプログラムを作り始めるときに最も重要なことが、やっていることを変えられるということだからだ。単に問題の解き方を変えるという ことではなく、解いている問題

    onk
    onk 2007/08/26
    これは良エントリ.ぜひみんなに読んでもらいたい. / 頭の中に入れるには限界がある.「ブラックボックス」として小さく分割するためには設計上の問題も大きいよね.
  • SEなら、当然キーボードにこだわるよね?|【Tech総研】

    SEたるもの商売道具であるキーボードにはこだわるべき。打ちやすくて、長時間使っても疲れないのがやっぱりいいよね。もちろん、デザインもかっこいいヤツで。って、みんなは実際どれだけキーボードにこだわってるの? きたみりゅうじがぶった切ります。 「弘法筆を選ばず」の弘法さんが、実は筆を選びまくりでありました……というのはよく知られた話。プロだからこそ優れた道具を知る。それはどの世界においても、よく耳にする話です。……ということは、やっぱSEさんの世界でも道具にはいろんなこだわりがあるわけだ? そういややたら高価なキーボードが売ってたりするけれど、あれってやっぱそうした方々が、こぞって買い求めるわけでしょう? さて、どうでしょう。それは以降の物語をご覧あれ。 確かに、キーボードがどんな品であろうが画面に出る文字は変わりないので、「文字が打てりゃいい」世界と言っちゃえばそうなんですよね。UNIX畑の

    onk
    onk 2007/08/11
    ありえない.当然拘るに決まってるじゃないですか.ガジェット嫌いな SE なんかいません!!
  • livedoor Techブログ : 持ち回り連載はじめました

    他社の開発ブログが次々に人気エントリ化し,同じ社内のディレクター陣がはじめたブログも軌道に乗っていく中,そろそろ我が開発部でもちゃんと情報発信をしていかないとねぇ,とずーと言いつつ,なんとなく後回しになっていた開発部ブログ。今週からいよいよ開発陣持ち回りで連載を開始致します。 ここだけのはなし,うちでは何事もこういうペースになりがちなんです。 14時からミーティングですというの真に受けて14時丁度に会議室に赴いたりすると,しばらく会議室でたった一人,不安で暇な時間を過ごすことになります。 ○○という店で歓迎会を20時から行います,と言うと,20時にようやくマシンをシャットダウンする人がちらほら出はじめます。 他社サービス丸パクりの芸風が懐かしい元社長が失脚し,picsもそろそろflickr丸写しのカラースキームから脱却したら? という声が社内外から聞こえ始めてはや一年半,漸く最近になって,

    onk
    onk 2007/07/17
    livedoor も開発者ブログをリスタート.持ち回りで連載するって. / 良いノリで始まったねー(笑) これは期待出来る.
  • どんな仕事でも、やる気をだすための十訓 | ワークスタイル | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    新入社員も入ってきて、新しい期が始まり、心機一転して仕事に取り組もうとされている人も多いのではないでしょうか。 そんな方には、島和彦先生の熱血マンガ家十訓を元に、自分の仕事ならではの十訓を作ってみると、熱くなれること間違いなしです。 熱血マンガ家十訓とは島和彦先生の代表作、燃えよペンに掲載されています。 熱血マンガ家十訓 一、命がけで描け 一、限界を超えて描け、 一、夢を見て描け 一、自信をもって描け 一、思い切って描け 一、喰うのを忘れて描け 一、よく寝てから描け 一、明日も描け 一、最後まで描け 一、失敗したら新しいのを描け この燃えよペンは、現在Yahoo!コミックでも立ち読みができます。 Yahoo!コミック:燃えよペン 熱くなる方法は簡単。 この十訓を、自分の仕事にあわせて以下のように変えてみるだけです。 例えば、企画をされている方は、 熱血プランナー十訓 一、命がけで考えろ

    onk
    onk 2007/07/15
    名言スレ見てて「そのまま転用出来るなぁ」と思って調べたらあったw いつでも見返せるようにケータイの壁紙作ろう♪
  • SEなら、もちろんブラインドタッチだよね?|【Tech総研】

    SEならブラインドタッチか否か? できて当然、「まかせとけ!」っていわれると思いきや……意外とそうでもないのだとか。でも、キーボード速く打てないと仕事にならないんじゃないの? きたみりゅうじが今回もぶった切ります。 キーボードを見ることなく、タタタンと高速打鍵してみせるブラインドタッチ。ワープロ検定の課題なんかじゃ、規定時間に何文字打てるかが合否判定の項目にも入ってたりして、なにかとキーボードを扱う仕事なら耳にすることが多いスキルです。んじゃ、SEさんもこれって必修課題なわけですか? やっぱタタタンと高速打鍵でプログラム書きするわけですか?はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 プログラミングなんかで年がら年中キーボードをたたいていれば、いや応なしに指は慣れてくるものです。さすがにずっと「1指でえーとんーと」というのはあり得ない。であれば、まぁそれで事足りちゃうんですよね。しょっちゅう使

    onk
    onk 2007/06/30
    「エセブラインドタッチ」がどこまでのものを指すのかは分からないけど,ある程度の速さがないとやってけないですよ.営業さんも含めて.
  • プログラマ男女の結婚:Geekなぺーじ

    昨日の「プログラマを結婚相手として選ぶ利点と注意点」はプログラマ(男)と非プログラマ(女)についてでしたが、今度は両方ともプログラマの場合を考えました。 ただ、プログラマ(女)の場合は既にその業界にどのような人種が多く生息するかを知り尽くしており、あえて利点を述べてもあれなので、結婚したらどういう家庭が生成されるかを妄想してみました。 なお、フィクションです。 ご注意下さい。 決して身近にいるいくつかの家庭をサンプルにしているわけではありません。 濃い部分だけを羅列しているので超フィクションになってます。 というより、この内容だとプログラマという分類じゃないかもしれないです。 知り合ったのは研究室、もしくは同じ会社 5ビットで表現できるうち(上限31歳)に結婚しようと思い結婚を決意 結婚式の同僚スピーチはPPTを使ったプレゼン形式。プロジェクタは同僚が持参 夫はvi派、emacs派 夫

    onk
    onk 2007/06/27
    9 以外はあり得そうだなぁ(笑) 12 は電磁波のアレか.最近は液晶ばかりだから大丈夫じゃね?
  • 私はふつうのひとなので - 狂言日誌

    今のソフトウェアエンジニアリングはふつうの人に辛すぎる。ここで言う「ふつうのひと」とは、たとえば「基的に自分でを買わない」「就業時間以外はプログラムを書かない」ようなひとだ。 自分でを買って読むのはよいことだ。就業時間以外にコードを書くのもよいことだ。しかし、それは個人のたのしみのために行われるべきものであって、職業上の義務としてなされるべきものではない。それでは単なる時間外労働である。 業務のために、就業時間外にたくさんを読め、と説く人々は、時間外労働を対価なしに(むしろ代を払って)行え、と説いていることに他ならないはずだ。これを問題だと思わないのだろうか。私は非常に重大な問題だと思う。そのような行動をとらなければキャリアに支障を来たすというなら、それは業界そのものが深く病んでいるとしか思えない。 企業の志についてどうあるべきかは考えがまとまらないけれど、技術者個人個人のありか

    私はふつうのひとなので - 狂言日誌
    onk
    onk 2007/06/26
    自らを高めたいという野望を持つ人の方が魅力的に見えるのは仕方ないよね.よりお金を貰える存在になりたいとも,僕は思う.もちろん楽しいからやっているんだけれど.
  • 単純作業をやらせると、その人の仕事感がわかる

    [曇のち雨] 今日は、繰り返しを伴う単純作業を多くの人とやっていたのですが、人々を観察していると次のように分類が出来ます。 ①効率が悪い方法であっても、地道に作業を続ける人 ②効率の良い方法を用いて、高速に作業を続ける人 ③作業はあんまりせずに、話し続ける人(笑 ③は作業員としては戦力外なので何も言うことはないのですが、私が問題視をするのは①のタイプだったりします。 ①のタイプは目の前の作業が非効率であっても、作業をした分だけ仕事をしたと思い込む傾向が強いです。この手の人がマネジャーになると厄介だと思います。何故ならば、この人は効率的に作業を進めるにはどうしたら良いかという事を考えることなく、非効率なやり方であっても目の前の作業を終わらせる事にやりがいを感じてしまうからです。 ①のタイプの人は職人気質の並の技術屋に多いですね。 ②のタイプは目の前の作業が非効率だと、何とかして効率的な方法が

    onk
    onk 2007/06/17
    普段の自分を顧みると,あまりパターンにハマってはいないなぁ.1~3のどれもあり得る感じ.2をやるテンションに持っていく仕組みを作る必要がある.