タグ

勉強会に関するonkのブックマーク (17)

  • Rails' Wiki - Rails勉強会@東京第26回

    第26回Rails勉強会@東京を、以下の内容で開催しました。 今回から開催場所が変更になりますので、ご注意ください。 日時:2008年01月20日(日) 14:00 〜 19:00 場所:「三鷹産業プラザ」内インターネットカフェ、iCafe (三鷹駅から徒歩10分弱) 地図 今回から場所が変更になりました 集合時刻:13:50 募集期間:締め切りました 1月11日(金)〜1月19日(土)一杯、もしくは参加希望者が45名集まるまで。 1/18 17:00 定員の45名を超えたためいったん募集を停止します。RubyKaigi2008スタッフの方はもろはしまで別途メールをください。その他の方で、まだ申し込みしていないが参加したい、という方はMLにご参加の上お待ちください。 1/20 10:30 申し込みいただいている54名の方は全員参加できます、というのをこちらにも書く。詳しくはMLでのやり取り

    onk
    onk 2007/12/17
    今度は三鷹.
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    onk
    onk 2007/12/14
    うっはー,話し手側で超参加したい!
  • aruko.net - このウェブサイトは販売用です! - aruko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    onk
    onk 2007/10/15
    うわー,jigelog の人来てたんだ.行きたかったなぁ.
  • デザイン勉強会のまとめをするよ! | Blog hamashun.com

    追記 2007-09-11 まとめWikiへのリンクを追加 2007-09-11 cremaさんの資料追加 FrontPage - デザイン勉強会まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ) デザイナーでない人のデザイン入門 ベジェ曲線で行こう 簡単に名刺を作ろうぜ! Webサイトのあり方と考え方 総括 Twitter繋がりのまめこが主催するデザイン勉強会に行ってきました。 という訳でまとめです。 この勉強会は、デザイナー向けではなく、デザイナー以外に向けたデザイン勉強会です。 会場は今回も株式会社ノッキングオン様に提供していただきました。 いつもありがとうございます! なお、まだ資料とか公開されていないセッションもあると思うので、タイトルとか微妙に間違ってるかもしれません。 間違ってたらごめんなさい。 デザイナーでない人のデザイン入門 資料 トップバッターは先生もされているcr

    onk
    onk 2007/09/10
    相変わらず良いまとめw 勉強会まとめ勉強会が必要なだ. / http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839913765/ オススメ.
  • UK STUDIO - 勉強会に参加してきて思ったこと

    最近、(主にTwitter経由の)勉強会やセミナーに参加することが増えてきました。そこでちょっと思ったことをまとめてみようと思います。 主に僕が参加する勉強会は今のところTwitter経由のものがほとんどです。誰が決めたかわかりませんが(多分自然にそうなったんだと思います)30分から1時間程度のスピーカーが数人、数分から30分未満程度のLTが数人といった構成が多いようです。 まず考えてもらいたいのが、その30分から1時間程度の話を聞いただけでその内容がどれだけ理解できるか、ということです。内容にもよるのかもしれませんが、理解できたとしても表面的な部分の理解で留まるのではないかと思います。 別にそれが悪いと言っているわけじゃないです。表面的な部分の理解だとしても、そこを足がかりにしてさらに自分で調べていけば良いと思いますし、新しい知識を得るきっかけとして十分だと思います。ただその1時間程度の

    onk
    onk 2007/09/09
    良い気づき age.勉強会に行っただけで満足するのは本当にもったいない.自分でコードと向き合う時間は減らちゃダメ. / いざ行動に移る際の指針を示してあげるのがスピーカの役割なんだぜ.
  • Yoshioriの日記: Port801 勉強会で LT しました資料

    うまいことただしから流れそうだったので そのまま流れでやりました。 結論から言うとやっぱり生体認証イマイチかな?

    onk
    onk 2007/08/26
    「カードがあるから暗証番号は4桁の数字で構わない」RSA のハードウェアトークンは正当進化だと思った.あれも物理媒体+パスワードだよね. / しかしホント ustream 便利だね.youchan も撮るの上手くて,すげぇ見やすい.
  • Port801セキュリティ勉強会の資料 - nothing but trouble

    箇条書きテキストしか用意していなかった。超適当 Webアプリケーションセキュリティ初歩の初歩 〜はまちやの傾向と対策〜 はじめに どうセキュリティに取り組むべきか 脆弱性の殆どは、境界で起きる 基はバリデーションとエスケープ バリデーション そのシステムで予期しているデータのみ受け入れる エスケープ 出力先に応じて適切な出力を送る 出力先での特殊文字に注意する でも、IEとか バッドノウハウ的に対応せざるを得ないものがある CSSXSS的なのとかContent-Type判別を利用した攻撃とか 当然、自システム内での脆弱性の作り込みには注意する Cなんかでは、Buffer Overflowとか作り込みやすいよね バッドノウハウ/グッドラッパー 金床さんの文章 http://www.jumperz.net/texts/bkgw.htm 脅威のカテゴリ Spoofing(なりすまし/偽装) T

    Port801セキュリティ勉強会の資料 - nothing but trouble
    onk
    onk 2007/08/26
    vim でプレゼンテーション,という良い手法.そのままその場で資料うpが素晴らしいと思った. / 資料作るとき,だいたいマインドマップになるんだよなー.階層構造はあるんだからそのまま変換するか.
  • 第4回 JavaEE勉強会の紹介 | gihyo.jp

    1つの発表または1時間ごとに、5~10分くらいの休憩を取ります。また15:00あたりに20分くらいの休憩をとります。読書会はその日に読み進める量が毎回違うため、予定していた発表が出来ない場合があります。その際は次回に持ち越して、発表の優先度を上げます。 それでは、各行程についてそれぞれどういうことを行っているかを説明します。 準備 まず勉強会をするにあたって、参加者同士の顔を見合って意見を交わしやすいように、机はなるべく円やコの形になるように並べるようにします。 開始の挨拶 その日のタイムテーブルや勉強会の流れ、会場内の諸注意などを参加者にお伝えします。 ポジションペーパー 1人3分あたりの時間で名前やブログなど簡単な自己紹介をします。さらに、毎回何かしらのテーマを決めてそれについて語ってもらいます。これまでポジションペーパーのテーマとして、以下のようなものがありました。 読書会の候補とな

    第4回 JavaEE勉強会の紹介 | gihyo.jp
    onk
    onk 2007/08/09
    JavaEE勉強会も面白そうなんだよねー.タイミングが合ったら参加しよう♪ なるべく合わせる方向で.
  • 勉強会 - Japan Springframework User Group

    SpringFramework?の勉強会を開催してます。 一緒にSpringについて勉強しませんか? 皆様のご参加をお待ち申し上げております 勉強会は不定期開催です。 次回の勉強会開催はページもしくはメーリングリストで告知いたします。 スタッフ用:勉強会フォームの作成方法 _ 第12回 2008/09/12「Springはやっぱりバッチでしょ」 日時 9/12(金) 19:00〜21:00 , 21:00から自由参加の呑み会 内容 19:00~21:00 SpringBatch?概要及び事例紹介 浅沼 勉 (アクセンチュア株式会社 / SI&T所属/ Manager) Maiaのバッチ基盤について 山口 周志(日ユニシス 総合技術研究所 OSSセンタ) 21:00〜 呑み会(自由参加です) 費用/場所 高円寺は新宿から7分遠くはないですよ。 参加費用:無料(呑み会に参加される方は、お

    onk
    onk 2007/07/17
    「SpringNightDream」JSUG の勉強会.めちゃめちゃ豪華なんですけどっ(笑) 参加します.
  • JavaScript勉強会に参加してきた

    Jul 14, 2007 UKさん主催の「初心者向けJavaScript勉強会」に誘われたので、参加 & しゃべってきました。場所は東麻布の株式会社ノッキングオンの会議室。こういう場所での勉強会は経験が無かったのでなかなか新鮮。以下は気になった話などを覚え書き。 最初のお話はUKさんによるJavaScriptの基礎について。JavaScriptの連想配列 (ハッシュ) とオブジェクトの関係の話が出ていて、JavaScriptのオブジェクトのプロパティは全て連想配列の形でも参照できる事を初めて知りました。他にも、プログラムの変数名を大文字で書く事を「キャメルケース」と呼ぶなんて事も初耳でした。ちなみに、Javaなどのコードでよく見られる最初の単語の先頭は小文字、それ以降の単語の先頭は大文字で書くことは「ローワーキャメルケース」と呼ぶんですね。 他にもYUIGoogle Gearsの解説など

    JavaScript勉強会に参加してきた
    onk
    onk 2007/07/16
    初心者向けJavaScript勉強会資料ー.Adobe 製品は js 使いまくれるので楽しいですよね!ホントに.
  • JavaScript勉強会のまとめ | Blog hamashun.com

    2007-07-12資料公開をした人の章にリンク追加 2007-07-12 sendさんの章に追記 超長いんでショートカットメニュー作りました。 あと、JavaScriptの素人が書いてます。 あちこち間違ってたらごめんなさい。 マークアッパー・デザイナー向けJavaScript入門 マークアップエンジニアHTMLコーダー向け、Yahoo UI Library活用術 Google Gears入門 JSの使いどころ liveプレゼン 猿でもわかる GreaseMonkey Firebugの話 総括 Twitter関連でお世話になっているukstudioが、初心者向けJavaScript勉強会を主催してくれたので、モリモリ勉強してきました! 会場は株式会社ノッキングオン様に提供して頂きました。 ありがとうございます! 僕は行ってなかったんですけど、モバイル勉強会の時もお世話になったそうです。

    onk
    onk 2007/07/15
    あとで読むー.とりあえず http://d.hatena.ne.jp/odz/20070321/1174521309 のエントリ思い出したw<アンダースコア
  • Windows Server 2008のマーケティング案を考えてみた 〜サーバOSとバドガールの甘い関係!?〜 - キャズムを超えろ!

    AMN勉強会Vol.2 〜ブログとマーケティング〜に参加してきた。詳細はチミンモラスイさんところ、動画はたつをさんのところに任せるとして、サマライズ&グループワークの結果詳細をば。あと、ネタ半分真面目半分で考えたWindows Server 2008のプロモーション案をいくつかご紹介。『Windows "ビール" サーバー2008』プランなど、個性溢れるアイディアが発案されたイベントだった。 (前半)トークセッション 前半のトークセッション、内容をざっくりとまとめてしまうと... 日企業で社員が社外に向けてオフィシャルにBlogを書くのは難しい。 対してMicrosoftでは、担当者への権限委譲が大きく、人がやりたいと思えばやれる風土。 結局のところ、Blogに限らずネットコミュニティを活用したマーケティングにおける重要な要素は"熱いパッション"。 だから人任せ(マーケティング会社任せ

    Windows Server 2008のマーケティング案を考えてみた 〜サーバOSとバドガールの甘い関係!?〜 - キャズムを超えろ!
    onk
    onk 2007/07/02
    「一人\500でビール1缶+スナック菓子程度が付く勉強会」あるある(笑) / 「何かヘマをやっても酒のせいにできる」これには心から同意.発言に責任を求められない場ってなんでも言えちゃうんだよね.楽で良い.
  • Rails' Wiki - Rails勉強会@東京のしおり

    Rails 勉強会への参加するには、以下の要領でサインアップしてください。 開催の2週間ほど前に ML に流れる案内メールを読む。 現在はRails勉強会@東京ML(後述)にて案内しています。 Rails'Wikiの当該勉強会のページ(Rails勉強会@東京第n回)にて、フォームから登録します。 登録するお名前は名でなくても構いませんが、identifyできるものにしてください。 初参加の場合 Rails勉強会@東京ML に参加してください。緊急時の連絡などに使用する予定です。 Rails勉強会@東京MLヘの参加方法 下記に注意して rails-tokyo _at_ qwik.jp にメールをください。 その際、タイトル・文になにか一言(「参加します」とかでもOK)書いてください。 CCに井上さん(inoue.yasuyuki0 _at_ gmail.com )ともろはし(morona

    onk
    onk 2007/06/18
    Rails勉強会@東京のしおり.毎回の勉強会のページからリンクがあると嬉しいよね.次は書き換えておこう☆
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    onk
    onk 2007/06/18
    「残念なことになる」「ヤパい人」
  • 第1回 対話を促進する学び場の運営ノウハウ[前編] 勉強会を開こう! | gihyo.jp

    はじめに ~勉強会はlifehacksなのか?~ 「勉強会」とは、「⁠特定のテーマやトピックについて一緒に学ぶ有志の集い」のことです。稿ではlifehacksの視点から勉強会の運営について考えてみます。 筆者はソフトウェア開発企業に勤務するプログラマです。業務と家族サービスの合間を縫って社内向けのプライベートな勉強会やパブリックな勉強会を開催しています。稿では筆者の経験をもとに、数人の小規模から30人程度の中規模なサイズの勉強会の開き方を紹介します。筆者の勉強会経験は職業柄ソフトウェア技術に関するものが中心ですが、基的な考え方はほかの分野にも適用できます。 「lifehacks」は日々の情報収集の効率化や人生の密度の向上のためのコツや取り組みです。勉強会は、次のようにも定義できます。「⁠勉強会とは、学習を低コストで効果的かつ効率的に行うために、参加者間の対話を重視するボトムアップな活

    第1回 対話を促進する学び場の運営ノウハウ[前編] 勉強会を開こう! | gihyo.jp
    onk
    onk 2007/06/06
    勉強会に行かない理由が分からない. / 「勉強会は,対話と学習とを通じて参加者それぞれに「変化」を促進します。」
  • http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/188

    onk
    onk 2007/05/21
    Comet 勉強会.Erlang もあるよ! / Seasar Conference 2007 Spring と被った orz
  • Open Space Technologyスタイル天神系勉強会の議事録を公開しました。 - アガテナ

    http://www.nulab.co.jp/openspace/20070407/ 今回の勉強会はOpen Space Technologyスタイルで行いました。集まった時点ではアジェンダが存在せず、最初のスタートアップミーティングで、今日のセッションの議題を決めていきます。今回は2トラックx3コマの6セッションが行われました。、個人的に大変楽しめる内容で、またそのうち開催できたらいいなと思います。私が参加したセッションの感想を簡単に書いておきます。 Webと便利なサービス 議長:id:brazil このセッションには途中から参加。開始早々、参加者の半分ぐらいが意外とWebサービス(特にフィードリーダー)を知らないことが判明。id:brazilによるフィード数調査が入り、技術情報自体を意識的にはほとんど収集しないという方もいたため、情報バインドについての話題に突入しました。購読フィードが

    Open Space Technologyスタイル天神系勉強会の議事録を公開しました。 - アガテナ
    onk
    onk 2007/05/13
    「参加者の半分ぐらいが意外とWebサービス(特にフィードリーダー)を知らないことが判明」よくある.「これはひどい」が通じないとか,結構文化の差を感じる(笑)
  • 1