タグ

2007年6月3日のブックマーク (16件)

  • 『キャズムとCGM』

    先日、BizMarketingにて講演をしたときにも http://shop.ns-research.jp/3/8/9155.html 「キャズム」とCGMについて話をしたのですが、 キャズム/ジェフリー・ムーア Amazon.co.jp このキャズムをCGMに応用して考え見ると 結構面白い。 (あ、ここで言うCGMとはmixiやyoutubeなどの ソーシャル系サービスのことをさしてます) もともとのキャズムの考え方は、テクノロジーのライフサイクルにて ターゲットとすべき顧客をイノベーター、アーリー・アドプター、 アーリー・マジョリティ、レイト・マジョリティ、ラガードといった 顧客セグメントに分けた場合に、このイノベーターと アーリー・アドプターで構成される初期市場と、 アーリー・マジョリティやレイト・マジョリティによって構成される メジャー市場のあいだには、容易には越えがたい 「キャズ

    『キャズムとCGM』
    onk
    onk 2007/06/03
    「第3キャズムに最初にリーチした1社だけが第3キャズムを超える可能性を持っている」これが正解とすると,今から参戦しようとする者は未来がないなぁ.既存の概念を破り続けないと.
  • お知らせ

    FlashPlayerのサポート終了により、2020年末をもって 夜の森タイピングの公開は終了いたしました。 長い間のご愛顧、まことにありがとうございました。 詳しい関連情報と今後のサイト運営方針はこちらになります。 ★Flash版のタイピングゲームは終了しますが、Neutralでは FlashPlayerが無くても遊べるタイピングゲームを公開中です。 © 2005 Neutralx0.net

    onk
    onk 2007/06/03
    すげー!これで無料か……(感動) STAGE 2 のボスでとりあえず吹いたw
  • 焼肉プログラマー - kagamihogeの日記

    柄にもなくマジメなエントリ書いたらバカなこと書きたくなってきた。 ので、学生時代の超クダラナイ焼肉時の会話を一部収録。 「肉皿のスタックは空を返さないようにしよう」 「俺は肉肉野菜肉野菜のキューでもいいよ」 「網のここから俺のユーザーランド」 「ぜんぶフラットなアドレス空間だろ・・・」 「タイミングよく肉裏返すのってなんかビット反転っていうか」 「焼け焦げとかちょっと GC」 「ちょ、まだその肉は俺の参照が」 「すまん弱参照だとばかり」 「お前ら野菜もえ。ラウンドロビンで俺が割り当ててやるから」 覚えたての単語を使いたくてしょうがない子供のようだ・・・。 焼肉ネタでは焼肉メビウスと焼肉をシグルイ風に語るスレまとめには敵わんね。

    焼肉プログラマー - kagamihogeの日記
    onk
    onk 2007/06/03
    キューとラウンドロビンはよく使うねー. / 「その肉は俺の参照が」はツボったw / プログラマの会話って日常的にこんな感じだからたまらんね(笑)
  • Seasar Conference 2007 Spring 実況 - Pixel Pedals of Tomakomai

    到着しました。はしかで閉鎖されてます(笑)。案内に従って裏から入場しました。 Seasar2.4 ひがさん・・・真夏だ・・・(格好が)。あれ、しかも今年はAIR-ADGE使えるっぽい。 Javaは生産性が低くて楽しくない? 設定ファイルが多過ぎる すぐに動作確認ができない これを解消するのがSeasar2.4 ホットデプロイ 設定の自動認識 デモ Project作成 Tomcat立ち上げ DB立ち上げ、DB操作(H2) htmlの右クリックからページを開いて確認可能 classにて、フォームの種類を指定する ヘッダ列・ヘッダ行を固定できるテーブルの例 視認時と入力時でフォーマットの変わる日付入力フォームの例 視認時と入力時でフォーマットの変わる金額入力フォームの例 Step by Stepのプログラミング 1 step 書くごとに確認ができると、ミスが減る Seasarを使わない場合は、再

    Seasar Conference 2007 Spring 実況 - Pixel Pedals of Tomakomai
    onk
    onk 2007/06/03
    1 step 書くごとに確認ができると、ミスが減る → HotDeploy / やっぱり ML ベースでの議論なんだよねぇ(´・ω・`) どうしても慣れない文化圏だ.
  • 第1回 総論:C# 2.0らしいプログラミングとは ― @IT

    意外性あり? この連載で解説すること この連載では、C# 2.0をテーマに、C# 1.xより拡張、変更された点について解説を行う。以前、筆者が行ったC# 1.xを解説する「連載:改訂版 C#入門」の続編として位置付けられ、対象読者は、C# 1.xを知っているプログラマーである。 しかし、恐らく多くの読者にとって、予想を大きく裏切る「意外性の大きな」内容を含むことになるだろう。 なぜかといえば、C# 2.0ではC++Java→C# 1.xといった流れで当たり前のように続いてきたOOP(Object Oriented Programming:オブジェクト指向プログラミング)言語のソース・コードの書き方そのものに変化が起こり得るからである。例えば、if文やswitch文で条件を判断し、for文やwhile文で繰り返しを行う……という常識そのものが変化を迫られるのである*2。 「まさか、いくらな

    onk
    onk 2007/06/03
    無名メソッドは無駄な記述を極限まで省いているので書いていて楽しいし可読性が高くなる,いう話.前者はともかく後者は微妙かも. / 題材に吹いたw 時々こういう面白連載が来るから@IT大好きです.
  • ブックマークではなくフィード登録なのだと教えてくれたLDR - cloned.log

    最近、livedoor Readerを使っていて奇妙な自分の動向の変化に気が付いた。初めてみた面白そうなブログを「ブックマーク」せずに「フィード登録」しているのである。自分ひとりだけであれば何でもないけれど、多くの人がこうなってゆくのならば、これは文化の変化だろう。LDRにはその力があると気づいた。これは、Google Reader、Bloglinesなどでは体験できなかったものだ。 では、なぜそうなったのかを考えてみる。 速い かなり大きな要因だ。そもそも大量フィードをさばけないRSSリーダーだったら、もうフィードは増やしたくないという強迫観念というか恐怖観念が付きまとって、気に入ってからじゃないと購読したくないという気持で一杯だと思う。 フィード登録だらけ あまり言及がないけれど、LDR上ではいたるところに「フィード登録」がある。また、フローも非常に簡潔だ。つまり、ブックマークとほとん

    ブックマークではなくフィード登録なのだと教えてくれたLDR - cloned.log
    onk
    onk 2007/06/03
    確かに,面白いエントリだったらとりあえず LDR に subscribe する癖が付いちゃった.おかげでレートが低いフィードって最近1ヶ月に1回も見てないぜ.
  • https://www.ma-mate.com/log/eid456.html

    onk
    onk 2007/06/03
    操作性を評価して貰ってるのはかなり嬉しいなぁ(笑) 【9】は……うーん.ウチってプロモーション苦手なんですよね.
  • 載せたい広告

    onk
    onk 2007/06/03
    確かにデザインに合う広告なら載せても良いかなと思うもんなぁ.これは良い試みだ.
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    onk
    onk 2007/06/03
    ヤクイ,これ知らなかった!便利便利!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    onk
    onk 2007/06/03
    ただ保存先を Web にして公開してるだけじゃんね.まだ,保存物を話題としてコミュニケーションに利用している SBM の方が面白く思える.
  • 数独111全問解き終わり - Tociyuki::Diary

    「ポケット数独 上級篇」を全問解き終わりました。不熱心な時間潰しとして長いときは1ヶ月間以上の間をおき、ときどき思い出したようにぽつぽつと解いていたのに半年かからなかったのは予想外でした。あのペースだと一年かかるかと思っていたのに。それでも、500円ぐらいで半年遊べたということで、コストパフォーマンスは最高でした。 さて、1月9日にちょっと書いたように計算機にやらせるのがふさわしい手順で解くと確実に正解に辿り付くのですが、それでは味気がないので次の制約を課して人間的に解いていました。 まだ数字が決定していない欄への候補のメモ書きは数字2文字以内に限定する。できるだけメモ書きは避ける。 あるマスに2つ候補がある場合に、ー方を仮定して解を試行してみるようなやりかたをしない。 途中で失敗に気が付いたら、ご破算にして最初から解き直す。 やってみた結論として、このに載っているすべてのパズルは、2マ

    数独111全問解き終わり - Tociyuki::Diary
    onk
    onk 2007/06/03
    パズルとして解いていたはずなのにマシンにやらせれば良いじゃんと思い始めちゃうので,あんまり好きじゃないんだよなぁ……. / なんで「数独」って言い出したんだっけ.あとで調べる.
  • お客さんが来たお♪ - おれはおまえのパパじゃない

    先日うちのマンションにお客さんがきた。オートロックなので、まずはエントランスでうちの部屋番号が押され、インターホンで俺が人物特定したあとロックを解錠するわけなのですけども(但し、カメラは付いてないので相手の顔はわからない)、宅配便でもないし郵便屋さんでもないし、どうも知らない人っぽいので、手の込んだ新聞勧誘か何かかしら、と思った。 でもここでなんかおかしいことに気付きまして「ええと、テラヤマさんですよね?」とか言っておるわけです。エントランス郵便受けには表札出してないから相手が俺の名前を知ってる時点でおかしいのです。さらに郵便受けは鍵付なので、郵便物から名前を知るという可能性も非常に少ない。なんかおかしいなと思ったら、話がどんどんおかしな方向にいく。見知らぬお客さんを仮にAとします。やたらどもった感じの、乱暴に言ってしまえばオタっぽい口調の人です。 A「ああ、あ、あの、イチバの鈴木さんと

    お客さんが来たお♪ - おれはおまえのパパじゃない
    onk
    onk 2007/06/03
    生年月日なんてもうこれ以上なく出回りまくってる状況じゃないですか.こんな話はいつでも起きる可能性がある.でも家庭を持ったら違うかもだけど,今は特に怖いとは思わないなぁ.
  • http://white.s151.xrea.com/wiki/index.php?diary%2F2007-06-01%2FAutoPagerize

    onk
    onk 2007/06/03
    「前回よりスクロールできる量が増えてたら」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian ride-hailing startup BluSmart has started operating in Dubai, TechCrunch has exclusively learned and confirmed with its executive. The move to Dubai, which has been rumored for months, could help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    onk
    onk 2007/06/03
    それ就職板.離職率とか社員のブログとか公表している会社だったら,ある程度信用出来る気がするけど気のせいかなぁ?
  • http://neta.ywcafe.net/000742.html

    onk
    onk 2007/06/03
    これはひどい.「客が常識をもって利用するからこそ、細かいルールなど必要とせずに使えていたサービス」この意識を常に持っていたいなぁ.何でも規制すれば良いってモンじゃない.
  • 第2回エンジニア交流勉強会「gungi」に行ってきました。その1 | その他(IT) | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    昨日、第2回エンジニア交流勉強会「gungi」にいってきました。 今回のテーマは、「ユーザーを喜ばせる仕掛け」。 サービスのユーザー集めはどこでも苦労している共通の課題かと思いますが、今回は非常に濃い内容でした。その一部をご紹介したいと思います。 まずは、ドコイク?、スゴイ地図をてがけられたリクルート羽野さん(現在、ブログウォッチャー社長)のお話。 ■ドコイク? ドコイク? 2004年11月モバイル版開始 2005年12月PC版開始 電話帳ビジネスはNTT独占だった →電話帳ビジネスに参入。いろいろなお店、場所の口コミを集めるサイトに。 苦労したこと ・なかなかクチコミを書いてもらえない   グルメ情報くらい   コンビニ・ATMとかはクチコミは書かれない    空いているATMあるよ、という口コミがあったりしたけど(笑) ・モバイルとPCのユーザーは重ならない  QRコードPCサイトに

    onk
    onk 2007/06/03
    「Google EarthがPS2で見れたとしたら、凄いと思わないよね?」これは至言.