タグ

SBMに関するonkのブックマーク (104)

  • void GraphicWizardsLair( void ); // いまどき流行のマイクロブログは「電波文を思いついた→Gtalk経由でtwitterにクリップ。オモシロ画像or動画を見つけた→tumblrにクリップ」がオレにしっくり来た使

    onk
    onk 2007/05/14
    ネタ画像を見つけたときは MONO+List にクリップしてます.画像や動画は片っ端からコレで良いじゃんね.
  • livedoor Reader の「ピン」をブログにも(あるといいな)

    インターネット全体が ldr 化 livedoor Reader の快適さをブログにも(Pagerization) : 亜細亜ノ蛾 の第二段です(または、たんなる他力願記事)。 今回は、livedoor Readerの「ピンを立てる」機能をブログにも付ける、というアイデア。──というか、インターネット全体が ldr(livedoor Reader)化したらいいのに、という願望です。 ネットショッピングで「お取り置き」 楽天Yahoo! オークションで買い物をするときに、ちょっとでも気になる商品があれば「お気に入り」や「ウォッチリスト」にどんどん登録していきます。「これはちょっと欲しいかも」レベルはもちろん、「んー、まぁ、落札金額によっては……」とか「これ、誰が落とすんだよ www」という物まで(ヤフオフばっかかよ)。現実世界で買い物するときの「お取り置き」と機能的には同じですね。しか

    livedoor Reader の「ピン」をブログにも(あるといいな)
    onk
    onk 2007/05/13
    それ SBM.どこかを完全に「あとで読む」用のサービスとして使ったら良いんじゃないか?ブログ提供側にピンデータを保存させるのはあまり現実的ではないぞなもし(´・ω・`)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    onk
    onk 2007/05/11
    入力画面は LDC がいっち好き.ただ,今現在文字数制限に掛かっているのかどうかはリアルタイムに把握できた方がいい.
  • Buzzurl [バザール] / ソーシャルブックマーク

    onk
    onk 2007/05/06
    「新着エントリー」欄でブラウザの既読/未読でアイコンを分けているのに感動した!見やすいわー.
  • 【Watcherのブックマーク】Bookmark 2.0

    小飼弾です。今回の記事は、ITPro編集部からの依頼がきっかけです。 実は,ゴールデンウイークのイベントとして「ITpro Watcherおすすめの仕 事に役立つWebサイト」企画も開催いたしたく考えております。 URLのリストをいただくだけでもかまいませんが,URLにコメントを添えていただく 形でもかまいません。特にお気に入りのサイトにコメントを添えていただいて,残 りはURLのみという形がよいのではと考えております。サイト数は,10~20程度を 考えております。特に「知る人ぞ知る」サイトでなくとも,定番的なサイトでかま いません。 これを見て困ってしまいました。 なぜかというと、私はブラウザーのブックマークをほとんど使わないからです。こういった記事を書く場合、自分のブックマークのリストを見ながら選んで行くのがまっとうなやり方かと思いますが、ところが私のブックマークは、逆に滅多にアクセス

    【Watcherのブックマーク】Bookmark 2.0
    onk
    onk 2007/05/06
    「Webページ「を」ではなくWebページ「で」ブックマークする」この感覚を保とう.
  • SBM雑感(2007年5月版)

    Yahoo!ブックマーク Yahoo!ブックマークは「使いやすさ」「楽しさ」「全文検索」が鍵 ITmedia News:ヤフーがソーシャルブックマーク 登録記事を全文保存 全文保存&検索機能は待望のもの。はてなブックマークでも実装してほしい。ブックマークした記事をタグでしか(実用的に)検索できない現状はつまらない。それにブックマークした記事の消滅に対して無策なのは困るなあ、と前から思っていました。 魅力的な機能が用意されたので、ブックマークする側としては、Yahoo! いいかな、と思う。 でもブックマークされる側としては、現状のままなら、あまり普及してほしくないサービスです。deztec.jp の新着ブックマークみたいなリンクを作れないでしょう。ホントはできるのかもしれないけど。はてブは、ブックマークされる側の利便性をよく考えているのがいいところだと思います。 livedoor クリップ

    onk
    onk 2007/05/05
    確かに新着一覧は欲しいかも!古いのをクリップされることは滅多にないから今は ncc で代用してるけど.
  • 長尾のブログ2.0: ディープな検索

    多くの人にとって、ネットでの検索と言えば、たいてい、自分の要求にかなうコンテンツを見つけることを指すだろう。 しかし、ある程度大きなボリュームを持ったコンテンツの場合は、コンテンツを見つけるだけでは不十分であり、そのコンテンツの中身に対する検索も必要になる。 たとえば、ある調べものをしているときに関連する専門書を発見できたとして、そののどの部分に知りたいことが書かれているのか、さらなる検索が必要だろう。 スニペット(snippet)と呼ばれる、検索エンジンの検索結果に含まれるテキスト情報のように、検索キーワードに関連したコンテンツの一部分を抽出して表示するというやり方があるが、キーワードがそのコンテンツ内にどのように分布しているのか、たとえば、一部にしか現れていないのか、あるいは万遍無く現われているのか、などを詳細に知りたい場合があると思う。 つまり、当然ながら、コンテンツ検索の次にはコ

    onk
    onk 2007/05/02
    SBM もこれからはコンテンツに対するブックマークへと移行していくんだよ,という話.ニコニコ動画のコメントをタグと見なせばとりあえずプロトタイプが作れるな. / コンテンツ単位でブックマーク.それ XPath?
  • Ameba BookMark

    onk
    onk 2007/04/26
    Ameba,なんでも隠すから嫌い><、
  • ヤフーがソーシャルブックマーク 登録記事を全文保存 - ITmedia News

    ヤフーは4月16日、オンラインブックマークサービス「Yahoo!ブックマーク」をリニューアルし、ブックマークを他ユーザーと共有できるソーシャルブックマーク機能を追加した。米Yahoo!との共同開発で、登録したページのテキストを全文保存する機能や、Yahoo!検索の検索結果に表示する機能も備えた。 2001年に公開したオンラインブックマークサービス(現在のアクティブユーザ:25万人)をリニューアルした。登録したブックマークは非公開を選ぶこともでき、既存ユーザーのブックマークは非公開のまま引き継がれる。 ブックマークにコメントを付ける機能や、フォルダ分け・タグ付けなどで整理する機能を装備した。登録した記事のテキストは全文キャッシュとして保存するため、ページが削除されたり改変されたりしても参照できる。検索時は、保存したテキストからの検索か、タグからの検索が選べる。 Yahoo!ツールバーに新設し

    ヤフーがソーシャルブックマーク 登録記事を全文保存 - ITmedia News
    onk
    onk 2007/04/17
    「登録した記事のテキストは全文キャッシュとして保存する」「ソーシャルブックマークの人気記事を検索上位に出す」テラグッジョブ
  • 空繰再繰 - Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2

    岡村 直樹(にゃるら)『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2023年10月現在、アルバイトが退職となったので次に備えて待機中。 ※なおゲームのシナリオ・企画を担当された『にゃるら』さんとは別の人間です 略歴1988 年代の早生まれ。『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2003 年代後半の高校生時代、自滅的にメンタルを病み、そこから 2023年 10月現在も治療中。 とはいえ 2019年 9月頃に N 高等学校を卒業し、 その後 2022年 8月から 2023年 9月末まで Web アプリケーションエンジニアとしてアルバイト就職をするなどした。 2023年 10月現在、次回の備えて精神科でリハビリに通う日々を送っている。 プログラミングスキルは 2005 年頃、 blosxom のために Perl を扱う事を通じて修得し、 そこから 2023年 10月に至るまで継続して腕を磨いている。

    空繰再繰 - Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2
    onk
    onk 2007/04/14
    「というかlivedoorReader使ってるとだんだんヘビーユーザーになっていくのは気のせいか。」あるある.気づいたら100件単位で増えててビビる.
  • ECナビ デベロッパー ネットワーク: ブックマーク投稿API

    BuzzurlへブックマークするAPIです。 ユーザー認証はBasic認証を利用します。Buzzurlへのログインメールアドレスとパスワードをご利用下さい。またhttpの利用よりもhttpsの利用を強く推奨します。 レスポンスはJSONです。 リクエストURI https://buzzurl.jp/posts/add/v1 文字エンコード UTF-8 リクエストパラメータ 名前 説明 url

    onk
    onk 2007/03/30
    クロスポストに Buzzurl も含めるか.……メインを LDC,検索用にはてブは良いとして,他の SBM をどう使うかで凄く悩んでいるけど(笑)
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Blue Dotは単なるソーシャルブックマークシステムではない!

    The company is in the process of building a gigawatt-scale factory in Kentucky to produce its nickel-hydrogen batteries.

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Blue Dotは単なるソーシャルブックマークシステムではない!
    onk
    onk 2007/03/23
    イメージ抜き出しは MONO+List,コメント機能は Buzzurl にあるよね.「友だちまで」がどこまで有効に働くか,だな.自分でネットワークを作らなくて良いのは楽なんだろうか? / 検索機能を充実させるつもりなのは嬉しい.
  • 曲がり角に来たソーシャルブックマーク - 煩悩是道場

    雑感はてなブックマークをプライベートモードにして「はてなムラ」との距離を置いている私としては小飼弾氏の『はてブ以外のSBM』を読むまでもなく、ソーシャルブックマークが曲がり角に来ているというのを実感していた。しているのだけれど、どうにも身動きが出来ないでいるのも事実だ。この数日ちょっと思っていたことにも関連するんでメモ書き程度に書いてみる。 はてブは内輪ネタに走りやすい。あるいははてブ衆愚論弾さんは、些か表現を濁している感があるが、所謂「はてブ衆愚論」というのは以前から根強くて、去年の私は衆愚論に真っ向からプロレスを仕掛けたりもしていたわけだけれども、やはり「はてブに取り上げられやすい話題、ネタ」というものは存在する。はてブ論やブログ論、ちょっとした纏め、強烈なインパクトを持った釣りネタなんかがそれらに該当する。はてなユーザ同士が繋がりやすいが為の内輪ネタなんかが話題の上位を占めてしまった

    onk
    onk 2007/03/20
    「複数のブックマークの3乃至5ユーザ程度がクリップしている新しい情報」かなり同意.BON SAGOOL の 1 user の記事って面白いの多いもんなぁ(笑) 自分のお気に入りに限定されちゃう嫌いがあるけど.
  • laiso(2007-03-19)

    ■ [俺を中心に便利]MONO管理周辺事情 http://zeromemory.sblo.jp/article/3549128.html を読んで。 http://mm.ishinao.net/ http://1470.net/mm/ http://www.1470.net/ http://socialtunes.net/ http://www.rememberthemilk.com/ あたりをいじった。 主に俺がやりたいのは「『読みたい(欲しい)のリストめも』を作成し、書店や図書館などですぐ参照したい」なので 登録削除が容易 ケータイからの閲覧・操作 を求める。 before MONO管理サービス周辺でケータイ専用の表示出力は見あたらなかったのでrssフィード(たいていある)から自分で作成。閲覧のみ。 登録削除などの打ち込みはあらかじめPCでやればいいのでブックマークレットで登録。削除

    onk
    onk 2007/03/19
    本を中心にした SBM はどうあるべきなんだろうか.分冊を抽出しやすい仕組み,発売日を自動で入力してくれる仕組みは最低限欲しいな.
  • suVeneのあれ: 読書管理・欲しい本管理の為のウェブサービスとか

    2007年03月18日 読書管理・欲しい管理の為のウェブサービスとか 図書館を活用しだしたのはここ1年ほどのことで、それまでは全部購入してたから、棚はすぐに満タンになるわ、年間10万以上飛ぶわで困っていた。で、図書館の効率のよさを知って、「なんていい所なんだここは!」と思っていたのだが、実は少しだけ問題がある。 それは、端的に言うと「手元にが残らない」って事だ。 これは別に、手元において置きたいすら買いたくないとかそういう意味ではなくて、自分がどんなを読んできたかってのが覚えてられないという意味で困るッつー話だ。 俺は名称を覚えるのが苦手って話を何度か書いたことはあるが、映画のタイトルや著者や監督に関しても例外ではない。(中身を忘れてる訳ではない) 大体、家にあるですらあまり覚えてなくて、例えば、図書館屋さんに行ってからタイトル見ておもしろそうだという選んできたはよいが

    onk
    onk 2007/03/18
    うーん,MONO+List だと本専用の SBM には敵わないなぁ.検索やソート機能は弱めだしw;参考になった.
  • livedoor clip ncc

    粘着コメントチェッカー 最近クリップした記事に付いたコメントを並べて表示します。 your livedoor id: progress: 再読込 コメント

    onk
    onk 2007/03/18
    こっちのが好きです.どうも2はコメントが多すぎて(?)見づらい…….
  • あなたの閲覧者への印象はブログよりブックマークでついているかもしれない - ARTIFACT@はてブロ

    たくさんのブログは読めないけど、一つの記事についたブックマークコメントはたくさん読める。頻繁にブックマークでコメントをしている人は、それによって、閲覧者に印象を形成している可能性がある。ブログでしっかりした事を書いていても、ブックマークで脊髄反射的なコメントばかり残していると、あまり良い印象は持たれないだろう。 また、コメントを書いている側は、 http://b.hatena.ne.jp/username/ という見え方で文脈を捉えている。しかし、コメントを見る側は、大半のコメントを http://b.hatena.ne.jp/entry/url で読んでおり、そこで新たな文脈が発生する。違う文脈に置かれることによって、コメントの意味が違ってきてしまう。 ※「繁盛」を「頻繁」に修正。普段だったら誤字の直し程度は書かないんだけど、文章修正というTrackBackがあるので。

    あなたの閲覧者への印象はブログよりブックマークでついているかもしれない - ARTIFACT@はてブロ
    onk
    onk 2007/03/15
    クリップのが楽だから,それで印象付けられるならこんな美味しいことはないよ(笑) ホント脊髄反射で書いてるし.
  • Socialtunes読書管理のススメ | シゴタノ!

    かれこれ6週間ほど、Socialtunesを使って読書管理をしていますが、もはや手放せないツールとして日々活用するようになりました。 使い方としては、以下のような感じです(シチュエーション別)。 気になるに出会ったとき 1.Socialtunesで表示 (アマゾンの個別商品ページでSocialtunesのブックマークレットをクリック) 2.必要に応じて任意の分類を割り当てたり、ラベルを設定しておく ソーシャルブックマークに非常に近い使い方で、後から分類やラベルを頼りに抽出することで、「リアル棚」では実現できないの管理ができるようになります。 を買うとき 1.「次に買う」(※)を抽出表示させて、その中から買う (※実際には「ほしぺた」) 2.合計金額が1500円に満たない時でも、「次に買う」の中から選べる その場で適当なを探すことなく、予め自分で収集しておいたの中から選べるの

    onk
    onk 2007/03/14
    それ MONO+List で出来るよ. / モノ系ソーシャルの中では一番使いやすいと思うんだけどなぁ.うーん…….
  • 勉強の為に風俗へ!

    攻守交替が激しい一戦になりました。あ、サッカーとかバスケットとかの話ではないですよ?あくまでもデリヘルの話です。女の子を攻めたり女の子に攻められたり。それが目まぐるしく変わるもので、かなり燃えた時間になりました。自分も快感もそうですけど、プレイそのものにかなりのめり込む事が出来たような気がします。いつもは女の子に任せてってスタンスでデリヘルを楽しんでいるのに、その日ばかりはお任せではなくて自分でもいろいろと攻めたりして女の子が感じている姿を見る事が出来てそれはそれで物凄く良い時間になりましたよね。あれくらい快感であってくれると自分としても何だか物凄い事をしているかのような錯覚に陥るというか(笑)それに思ったんです。いつもみたいに女の子任せにして受け身でいるんじゃなくて、こういった形で女の子を積極的に攻めるのも悪いものじゃないんじゃないかなって。そのくらい自分の中でとっても面白く、盛り上がっ

    onk
    onk 2007/03/13
    おー,こういう利用法も面白いな(笑) 入力させる間口は広ければ広いほど良い.
  • アレ!? ITmediaの記事にはてブ数が・・:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    実はつい先ほど気がついたのだが、当オルタナティブ・ブログの運営の大元であるITmediaエンタープライズのいくつかの記事に「はてブ数」が表示されている! 私が気がついたのは今日なのだが、いつからだろうか?この「はてブ数」表示、全記事というわけではなく、特定のページだけのようだ。 私が確認したのは以下の2つのページ&記事。 きっかけは「よく効くエンタープライズサーチの処方箋」という特集ページ(?)の中にある「情報共有の活性化を阻む8つの落とし穴」という記事をを見たとき。記事のタイトルの下に下にはてブ数が! もうひとつみつけたのは、ITmediaエンタープライズ「ディベロッパーチャネル」のオンラインムックの「第1回 PHP開発でZend Frameworkを知らないだなんて嘘ですよね?」という記事にもはてブ数が表示されていた。 ???と思ってITmediaのプレスリリースを確認してみたが、20

    アレ!? ITmediaの記事にはてブ数が・・:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    onk
    onk 2007/03/13
    「イベント関係の告知記事&レポート記事をオンラインスケジュールやソーシャルイベントに連携させる」それ microformats で(ry