タグ

onkのブックマーク (7,004)

  • STORES 予約 をモジュラモノリス化しました! - STORES Product Blog

    STORES 予約 でエンジニアリングマネージャーをしている Natsume です。 STORES 予約 は10年モノの45万行、380テーブルある大きなモノリスの Rails アプリケーションです。 業種にとらわれない汎用的な予約システムであり、それらに対応するように複雑なコードベースになっています。また、ここ 1~2 年はプロダクト間連携を進めており、各基盤やアプリケーションともつなげていく開発を進めています。今後も新規プロダクトとの連携や機能開発を進めるには、少しでも認知負荷を上げずに開発しやすい状態を保ち続けるか、が重要だと感じました。 その課題感の中で、今回はモジュラモノリスを選択し導入をしましたので、そちらのお話をしたいと思います! 現状の課題感 私が入社した3年前から STORES 予約 の開発メンバーは3倍になり比較的新しいメンバーが多く、また古くからいるエンジニアも少数な

    STORES 予約 をモジュラモノリス化しました! - STORES Product Blog
    onk
    onk 2024/07/02
  • macOSのVisionフレームワークでOBSの映像からテキストを抽出するWebSocketプロキシ - 詩と創作・思索のひろば

    激安HDMIキャプチャーボードを買ってから、ときどきゲームプレイの録画・配信をしている。OBS Studioというソフトウェアがデファクトらしく、自分もこれを使っている。 便利なことにOBSにはWebSocketで操作できるインタフェースがあり、JavaScriptPythonからかなり自由に操作することができる。となればソフトウェアエンジニアとしてはプレイログを構造化して残したいわけ。 WebSocket経由でスクリーンショットも随時取得できるので、画像を分析することでたとえばシーン判定はできるが、さらに詳細な情報を取ろうとするとテキスト情報もほしい。クラウドサービスなどに金をかけずに手軽にやるならTessaract一択となるが、素晴らしいソフトウェアではあるものの期待する精度を出すには工夫がいりそう。具体的には、ポケモンの名前は日語だけでなく中国語の場合もある(左下の「古劍豹」)。

    macOSのVisionフレームワークでOBSの映像からテキストを抽出するWebSocketプロキシ - 詩と創作・思索のひろば
    onk
    onk 2024/07/02
  • 《終了》参加費無料!スペシャルトークイベント「COLOR ME SHOP DAY 2024 Summer」 | お知らせ・最新情報 カラーミーショップ 無料で本格的なネットショップ作成サービス

    こんにちは! カラーミーショップ スタッフです。 2024年7月4日(木)、EC業界の各分野で活躍するエキスパートとともにお送りするオンライントークイベント「COLOR ME SHOP DAY 2024 Summer」の開催が決定しました! ビジネスの成長をめざすショップオーナー・運営担当者さま必見の内容となっていますので、この貴重な機会をどうぞお見逃しなく! セミナーは終了しました イベント内容 拡大し続けるEC市場で、さらなる売上アップのために今行うべきこととは何でしょうか? 今回で第3回となるイベントは、EC業界の各分野で活躍するプロフェッショナルや、飛躍的な売上アップを達成した現役ショップオーナーが大集結! 運営効率化につながる生成AI活用や、顧客体験を高めるカスタマーサポート、コンテンツマーケティングや海外展開(越境EC)など、さまざまな観点から、EC業界の最新トレンド・今後予

    《終了》参加費無料!スペシャルトークイベント「COLOR ME SHOP DAY 2024 Summer」 | お知らせ・最新情報 カラーミーショップ 無料で本格的なネットショップ作成サービス
    onk
    onk 2024/07/02
  • AWS ECS で実行するバッチ処理を Cluster Auto Scaling を使ってコスト最適化する - Hatena Developer Blog

    システムプラットフォームチームで SRE をしている id:chaya2z です。 この記事は、はてなの SRE が毎月交代で書いている SRE 連載の6月号です。先月は id:MysticDoll さんの Postfixのログ監視で注意すべきSMTPのステータス仕様について でした。 ECS で実行するバッチ処理を、インスタンス数を最適化する仕組みである ECS Cluster Auto Scaling を使ってコスト最適化した取り組みを紹介します。 ECS の起動タイプに EC2 を使う背景 はてなでは、ECS の起動タイプとして Fargate ではなく EC2 を使用しているサービスがあります。そのサービス例として、バッチ処理があります。バッチ処理のジョブには数秒・数分で終わるものもあれば、数時間かかるものがあります。 EC2 起動タイプを選ぶ理由は、タスク終了までのタイムアウト待

    AWS ECS で実行するバッチ処理を Cluster Auto Scaling を使ってコスト最適化する - Hatena Developer Blog
    onk
    onk 2024/07/02
  • 開発チーム内で試しにバディ制を導入したときの効果とふりかえり - d-haru’s blog

    今月引越し予定なのに手続きが終わっていなくてバタバタしている中の執筆中の id:d-haru でございます。ごきげんよう。 今日は最近のお仕事の話しです。 今回スクラム開発をしているチーム内にバディ制を導入して3~4ヶ月ぐらいが経過してそれなりの結果を得られたので良い機会なので振り返っておこうと思います。 バディ制とは バディ制は文字通りバディを組んで仕事をすることです。 今回は開発チーム内での導入なので、最小でエンジニア2名のチーム(バディ)でタスクにあたるような形をとっていました。 私のチームでは当時7名のメンバーがいたので3チームで2名, 2名, 3名で実施しました。 なぜバディ制を導入した? 開発チームの当時の様子としては、メンバーの入れ替わりなどもあったためか直近2~3スプリントでは2~3タスクが終わりきらないなど、スプリントゴールが達成できず、ベロシティが安定しないという状況で

    開発チーム内で試しにバディ制を導入したときの効果とふりかえり - d-haru’s blog
    onk
    onk 2024/07/02
  • 転職のお知らせ

    退職のお知らせ2024年6月末をもってクラスメソッド株式会社を退職致しました。 来であればお世話になった皆様に直接ご挨拶すべきところではございましたが、退職後までお伝えすることが出来ず、大変申し訳ございません。 略儀ながらブログでのご挨拶にて失礼致します。 在籍中について2014年1月に入社してから丸10年半、勤めさせて頂きました。 当初はソリューションアーキテクトとして入社し、AWSに関するコンサルティングや環境構築に従事させて頂きました。当時のクラスメソッド株式会社はまだ東京オフィスしか無い小さな会社で、僕も北海道から半年間単身赴任で東京に滞在しました。 その後2014年7月に北海道に戻って来るのと同時に札幌オフィスを立ち上げ、以降は部長->部長->執行役員->取締役と、幅広い経験を積ませて頂きました。また海外子会社にも役員として関わらせて頂きましたので、何度も海外出張する機会も頂

    転職のお知らせ
    onk
    onk 2024/07/01
  • 秒間100万リクエストをさばく - Googleの共通認可基盤 Zanzibar - 発明のための再発明

    はじめに Googleの提供するサービス郡が共通して利用している認可システムにはZanzibarという名前がついています。ZanzibarはGoogleDrive・Google Map・Youtubeなどの巨大なサービスにも使用されています。 そのため、利用量も凄まじく 数10億のユーザー 数兆のACL(access control list) 秒間100万リクエスト もの量をさばいています。 にも関わらず、Zanzibarはこれを10ミリ秒以内に返します(95パーセンタイル)。 この記事では、そんなZanzibarの内部構造に関する論文「Zanzibar: Google’s Consistent, Global Authorization System」の中から、主に大量のリクエストをさばくための工夫を紹介します。 ちなみに、以前Googleの社内システム用の認可システム「Beyond

    秒間100万リクエストをさばく - Googleの共通認可基盤 Zanzibar - 発明のための再発明
    onk
    onk 2024/07/01
  • えにしテックさん15周年に寄せて〜万葉と私のこれまでの学び〜

    えにしテックさん15周年記念イベントでのトーク資料です。

    えにしテックさん15周年に寄せて〜万葉と私のこれまでの学び〜
    onk
    onk 2024/06/30
  • 2024年のRailsと自由について考える

    えにしテック15周年記念カンファレンスの発表資料です。 https://enishi-tech-15th-anniv-conf.peatix.com/ 資料中で参照しているURLは以下です: https://github.com/rails/rails/milestone/87 https:…

    2024年のRailsと自由について考える
    onk
    onk 2024/06/30
  • OpenTelemetryのテレメトリとMackerelのホストをResource Attributesで紐づけるためのOTelcol Processorを作りました - Diary of a Perpetual Student

    OpenTelemetryを使い始めるにあたって、既存の監視ツールからいきなり切り替えることは難しく、基的には一時的に並行稼働させて様子を見ることになると思います。 これまでmackerel-agentをインストールし、Mackerelホストとして登録してシステムメトリックを監視していたマシンに、新たにOpenTelemetry Collector+Host Metrics Receiverを導入するケースを考えてみましょう*1。 Resource Detection Processorなどを併用することで、メトリックにホスト名などをResource Attributesとして付与することができます。しかし、比較のためにMackerel上のホストと対応させて眺めるには今一歩情報が足りません。 そこで、ホストにインストールされたmackerel-agentの設定ファイルを読み、Macke

    OpenTelemetryのテレメトリとMackerelのホストをResource Attributesで紐づけるためのOTelcol Processorを作りました - Diary of a Perpetual Student
    onk
    onk 2024/06/30
  • NE株式会社を退職します - #あすみかんの上にあすみかん

    6年とちょっといたNE株式会社を退職します。 Hamee/NEでのおもいで 1,2年目 逆求人イベントで出会ったHamee時代のEMとバイブスがめちゃくちゃ合って、のびしろ採用(あるいはおもしろ採用)していただきました。 わたしもHameeの「クリエイティブ魂に火をつける」というミッションがとても好きで、いまでも自分の人生観と合っているなと感じます。 肝心のプログラミングはうまくはできなくて、よく悩んでいたな〜と思います。 3,4年目 asumikam.com 最高の上司と出会えたことで、「技術力」の部分がクッソ伸びました。伸ばしたい、と思えたことがでかいです。エンジニア人生がグワッと転換した時期ですね。 同じプロジェクトになって一緒にコードを書けたことは最高の経験です。 この時期からコミュニティにも行くようになりました。「私が悩んでいたことの答えが、ここにある!」と気で感動しました。

    NE株式会社を退職します - #あすみかんの上にあすみかん
    onk
    onk 2024/06/29
  • 近況 2024/06 - ツナワタリマイライフ

    といっても営業日的には既に6月は終わり、7月に入ろうとしているが。Road to SRE NEXT 仙台行きのはやぶさで書いている。午前に友人と久しぶりに会って、14時からイベント。人数もちょうど良い感じで楽しみだ。 仕事 一瞬で過ぎた気がする。やはりいろんなことが起きる。 4月からテコ入れしはじめたプロジェクトは一通り理解し、対策も進み始めて安心できる状況になった。 そう言ってると別の大型プロジェクトの進捗が危うくてどうしたもんかなと頭を抱えてる。 経営からのオーダーに対して、事業としてどうしていくかを短期/中長期両方で考えていかないといけない。自分が当にやりたかった"エンジニアリングで事業に貢献する"という局面に立たされているわけだが、なんだか空を掴むような感覚である。 やるべきなのはキーメトリクスに対してモニタリングしつつ、変数を分解して打ち手を打つ、ただそれだけで、別にプロダクト

    近況 2024/06 - ツナワタリマイライフ
    onk
    onk 2024/06/29
  • ついに来た!「関数型ドメインモデリング」 - @yohfee.blog!

    はじめに ご縁があって翻訳者の猪股さんよりご恵贈いただきました。 この場をお借りして御礼申し上げます。 関数型ドメインモデリング ドメイン駆動設計とF#でソフトウェアの複雑さに立ち向かおう 作者:Scott WlaschinKADOKAWAAmazon 書は F# 界隈では F# for fun and profit でお馴染みの Scott Wlaschin 氏による「Domain Modeling Made Functional」の翻訳です。 僕はもともと F# を書く人なので、数年前にそちら由来で原著を読んでおりました。 とても学びを得ることができていいだけど翻訳されるのは難しいだろうなと思っていたので、この度の書の出版はまさに偉業! 書について ドメイン駆動設計や関数型プログラミングに、なんか難しそうというイメージを持っている方は少なくないと思います。 自分もその一人で、エ

    onk
    onk 2024/06/28
  • Goのtestingパッケージに対する一時的なディレクトリ移動のためのテストヘルパー関数の提案まとめ - tomato3713’s blog

    testing: add TB.Chdir #62516 github.com 一時的にカレントディレクトリを移動してテスト終了と共に元のディレクトリに移動するヘルパー関数 Chdir(dir string) を testing package に追加する提案を読んだまとめです。 ちょうど3日前の 2024/06/25 に Accepted されました。 具体的な利用シーンには、プログラムの実行箇所に依存するカレントディレクトリの設定ファイルを読み込む関数のテストなどが挙げられます。 ディレクトリを移動したテストを書きたい時はあまり多くはなさそうですが、ディレクトリを移動したのにテスト終了時に元のディレクトリに戻り忘れる、ディレクトリを移動するテストを並列で実行したなどでテストがFlakyになってしまうなんてことはやりそうです。 提案によって追加される testing.Chdir を使わな

    Goのtestingパッケージに対する一時的なディレクトリ移動のためのテストヘルパー関数の提案まとめ - tomato3713’s blog
    onk
    onk 2024/06/28
  • PlaywrightのレポートをCloudflare PagesにデプロイしてGitHub IdPでアクセス制限する - *iroi*

    導入 PlaywrightやReg SuitなどのVRT(Visual Regression Testing)の結果は、HTMLで出力されます。Playwright のヘルプ1 でもレポートをダウンロードして確認する方法が記載されていますが毎回行うのは面倒です。また、レポートをGitHub Pagesにデプロイする方法もありますが、アクセス制限にはEnterpriseプランが必要だったり、Pull Requestごとの結果を保存するのに手間がかかるなどの問題があります 2 3。Amazon S3にレポートを置く方法もアクセス制限が面倒なことが知られています。 そこでこのエントリでは、レポートをCloudflare Pagesにデプロイする方法を紹介します。Cloudflare PagesにはPreview deployments4があるため、Pull Requestごとのレポートをデプロイ

    PlaywrightのレポートをCloudflare PagesにデプロイしてGitHub IdPでアクセス制限する - *iroi*
    onk
    onk 2024/06/28
    Preview deployments 使うの頭いい
  • 地方でのITコミュニティの一つの在り方の可能性を探っている - えいのうにっき

    だいぶ前の話になるんですが、昨年末あたりに、こんな↓内容のLTをしていました。(今回このブログのために若干内容をアップデートしてます) 以下の文章は上のスライドをある程度確認してもらった前提でのものになるんですが、 "Okayama.なんか" はまだ3回目を終えたばかりという、まだまだヒヨッコなコミュニティではあるんですが、回を追うごとに、".なんかメソッド" の可能性というか、手応えが強くなってきていると感じているんですよね。 僕は東京にも7年ほど住んでいました。東京では、毎回固定の題材・テーマだったとしても、毎回とんでもなくトガった、新しい人からの話が聞けて、しかも何度繰り返し開催しても何かしらの新鮮さが毎回生まれている、というのは、これはもう多様性のある人間がとんでもなく集まっている場所・東京だからこそだな、と、少なくとも僕としては(一般論とかにしたいわけではないです、の意)、そう感

    地方でのITコミュニティの一つの在り方の可能性を探っている - えいのうにっき
    onk
    onk 2024/06/27
  • Ruby で一番呼ばれたり定義されたりするメソッドはなんでしょう、調べてみました! - STORES Product Blog

    テクノロジー部門で Ruby インタプリタ開発をしている笹田です。 Ruby ではメソッドを駆使してプログラミングをします。そんな Ruby を使っていると、一番使われているメソッド や 一番定義されているメソッド を知りたいと思ったことはありませんか? 私はありませんでした。 が、ものは試しと調べてみました! 調査は、あるタイミングの RubyRubyGems で取得できるすべての Gem (の各 Gem の最新版)を集めてきて、その中の .rb ファイルをすべて読み込み、字面上で呼び出されているメソッドと、定義されているメソッドを集計したものです。実際に動かしたときに呼ばれたり定義されたりするメソッドの数の集計ではないことに注意してください(それは、実行しないとわからないので、網羅的な調査は難しいのです)。 ちなみに、この記事は、Ruby のメソッド定義時に仮引数があるとき、それ

    Ruby で一番呼ばれたり定義されたりするメソッドはなんでしょう、調べてみました! - STORES Product Blog
    onk
    onk 2024/06/27
  • プロダクト組織全員がレベルアップする勉強会を継続的に開催する秘訣

    10 ©2024 Loglass Inc. 現在の組織 CTO/VPoE EM EM TL Engineers Designer PdM Management 経営管理 Enabling &Platform AI/LLM EM CRE TL Engineers Designer PdM TL Engineers Designer PdM TL Engineers TL Engineers EM QA QA QA TL Engineers Designer PdM QA 人員計画 TL Engineers 11 ©2024 Loglass Inc. 現在の組織 CTO/VPoE EM EM TL Engineers Designer PdM Management 経営管理 Enabling &Platform AI/LLM EM CRE TL Engineers Designer PdM T

    プロダクト組織全員がレベルアップする勉強会を継続的に開催する秘訣
    onk
    onk 2024/06/27
  • クレジットカード決済システムの可用性向上とそれに伴うサービス共通利用規約の改定について - pixiv inside

    こんにちは、CTOのharukasanです。私が担当しているファイナンシャルサービス部ではピクシブが運営している各サービス(pixiv、BOOTH、pixivFACTORY、pixivFANBOXpixivコミック、Pastelaなどなど)においてご利用頂く、決済・送金といったお金のやりとりに関するシステムの構築・運用を行っています。 ピクシブでは決済に関する手続きを変更することを目的に、2024年8月1日にサービス共通利用規約の改定をします。この記事では今回の規約改定を行う理由である、クレジットカード決済システムの可用性向上のために行うクレジットカード決済の転送サービス導入について、クレジットカード決済の仕組みも踏まえてご説明します。 ピクシブのサービスにおけるカード決済の仕組み ピクシブでクレジットカード決済を使った場合のお金の流れを簡単に図示してみました。実際にはもうちょっと複雑

    クレジットカード決済システムの可用性向上とそれに伴うサービス共通利用規約の改定について - pixiv inside
    onk
    onk 2024/06/27
  • 東大生どうせ親ガチャSSRだし国公立で学費安いし値上げしろよ

    って言うやつ、半分正しいよ。でも半分間違ってる。なんで半分かって、東大生の親の世帯年収1000万以上が大体半分だから。 2人の東大生を例にして比べる。 Aさん 男。埼玉の都市部出身。親の世帯年収1090万。私立小学校から都内の中高一貫男子校に進学する。親が教育熱心で、校舎が学校の近くにあるSAPIXや鉄緑会に通っていた。周りが東大を受けるので、自分もなんとなく東大を目指して無事現役合格。上智大出身の親には喜ばれる。大学には埼玉の実家から通う。週に2回、時給3500円の鉄緑会の塾講師バイトをしている。奨学金は周りも借りてないし、親にも何も言われなかったので借りていない。旅行好きで、年に数回海外旅行に行く。 Bさん 女。九州の田舎出身。親の世帯年収780万。小中と地元の公立校で、習い事はピアノと公文。高校は県内トップの共学公立校に進学する。家や学校の近くに校舎がないので予備校にも通わない。高卒

    東大生どうせ親ガチャSSRだし国公立で学費安いし値上げしろよ
    onk
    onk 2024/06/27