タグ

2008年8月8日のブックマーク (6件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    onohiroki
    onohiroki 2008/08/08
  • UbuntuにIPMessengerをインストール - 浜村拓夫の世界

    これまでLinuxは、RedHat系のFedora Coreを使っていたが、Debian系のUbuntuを使ってみることにした。 Fedora - Wikipedia Fedora(フィドーラ、フェドーラ)は、レッドハットが支援するコミュニティー「Fedora Project」によって開発されている、RPMLinuxディストリビューションである。 Ubuntu - Wikipedia Ubuntu(ウブントゥ)は、Linuxディストリビューションの一つである。Debian GNU/Linuxをベースにしている WindowsマシンとLinuxマシンの間でメッセージやファイルを転送できるように、IPMessengerをLinuxにインストールした。 IP Messenger 開発研究室 TCP/IPを使用した、LAN用メッセンジャーです。 GNOME2版 IP Messenger by T

    onohiroki
    onohiroki 2008/08/08
  • COOLPIX P6000 - コンパクトデジタルカメラ | ニコンイメージング

    写真表現を追求し続ける、フォトグラファーへ。新たな世界を拓く機能とハイレベルな撮影力の正統派コンパクトデジタルカメラ、ニコンクールピクスP6000。

  • Nikon | ニュース(報道資料):ニコンデジタルカメラ「COOLPIX P6000」の発売について

    [PRESS RELEASE/報道資料] 13.5メガピクセルの高画質、GPS、有線LAN搭載、外付ファインダー装着可能、COOLPIXフラッグシップモデルニコンデジタルカメラ「COOLPIX P6000」の発売について 2008年8月7日 株式会社ニコン(社長:苅谷道郎)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:西岡隆男)は、格的な撮影ができる多機能、高性能なCOOLPIX Pシリーズのフラッグシップモデル「COOLPIX P6000」を発売します。 「COOLPIX P6000」は、有効画素数13.5メガピクセル、ニコン独自の画像処理コンセプト「EXPEED」の採用、EDレンズ採用の35mm判換算焦点距離で広角28mm相当の撮影画角からの光学4 倍ズームNIKKORレンズ、COOLPIX独自のRAWファイル形式(NRW)※への対応など、格的な撮影を楽しめる機能を搭載。

  • use utf8なら\sは全角スペースもmatchする : blog.nomadscafe.jp

    use utf8なら\sは全角スペースもmatchする Femoで全角スペースでもTagのsplitができるように、と調べているのですが、 use utf8; をしている場合、\sは全角スペースにもmatchするようです。初めて気がついた。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; binmode STDOUT => ":utf8"; my $str ="全角 ス ペ ー ス が入った テキ\tス\nト"; print join ",",split /\s/,$str; の出力は 全角,ス,ペ,ー,ス,が入った,テキ,ス,ト となります。 perlretut - Perl の正規表現のチュートリアルによると、これも知らなかったのですが、 \sは空白キャラクタで [\ \t\r\n\f]を表します なのですね。 utf8の場合は、

  • B-CAS社の罪は「退場」では消えない - 池田信夫 blog

    B-CAS社の浦崎宏社長が、メディアに初めてカミングアウトし、「不要と言われれば退く覚悟はできている」と語った。さすがに危険が身に迫っていることを察知したのだろう。しかしB-CAS社は不要であるばかりはなく、違法なのだ。何の法的根拠もなく民間企業が電機メーカーを「審査」し、外資系メーカーを排除し、PCボードの製造を妨害し、おまけに出荷停止処分までやるのは、明白な独禁法違反である。 それはNHK経済部の記者として経済犯罪を取材した浦崎氏が、一番よく知っているはずだ。だから「B-CASが不要となった際,いつでも会社をたためる」という言葉も出てくるのだろうが、会社をたたむだけで違法行為は帳消しにはならない。これまで3000万台ものデジタルTVに違法なカードを義務づけることによって上げた数百億円の売り上げは、返還すべきだ。そして独禁法違反と判断されれば、課徴金や懲役刑も待っている。 さらに問題

    onohiroki
    onohiroki 2008/08/08