タグ

2011年4月25日のブックマーク (5件)

  • モバイルドライブMg - USB 2.0 / USB 3.0 / USB 3.0 & FIREWIRE 800【MAC用外付けポータブルストレージ】

    Freecom Mobile Drive MgはMacBookのストレージ拡張用にデザインされています。 1.5TBまでの容量をUSB 2.0バージョンで利用可能です。 Freecom Mobile Drive MgはMac HFS+フォーマット設定済みであり、MacもしくはMacBookのUSBポートに接続した瞬間からMacで最適な使用が可能になります。 TimeMachineと100%互換性があり、重要なデータのバックアップ作成に最適です!

    onohiroki
    onohiroki 2011/04/25
  • もうすぐiPad2が発売されるが絶対に注意してほしい点「衝撃に弱くて壊れやすい」 | ロケットニュース24

    もうすぐ日iPad2が発売されるのは「ほぼ確定」だが、購入を考えている人はひとつだけ必ず注意してほしいことがある。それさえ守ってiPad2を使っていれば、初代iPadよりも快適かつエキサイティングなエンターテインメントライフを送ることができるだろう。 その注意点とは、「とにかく壊れやすいから慎重に扱ってほしい」という点だ。記者は初代iPadiPad2の双方を使用している。iPad2の細かい不満点はいくつかあるものの、とにかく最大の不満点は「モロさ」なのだ。 初代iPadは重量はあるものの、非常に頑丈に作られており、ちょっと落としたりショックを与えたところでなかなか壊れることはない。もちろん当たり所が悪ければ壊れてしまうが、それでも頑丈である。しかし、iPad2はちょっとしたショックでもガラス面にヒビが入ったり割れたりしてしまう……。 その理由は、iPad2の側面(フチ)の金属部分が非

    もうすぐiPad2が発売されるが絶対に注意してほしい点「衝撃に弱くて壊れやすい」 | ロケットニュース24
    onohiroki
    onohiroki 2011/04/25
    本当に iPad 2 が iPad よりももろいのかどうか,それぞれ 10 個くらいは落下実験して確認してほしいものですね.
  • 海外ローミング - Apple コミュニティ

    sakさん >そもそも,なぜ,3Gに繋がるのでしょうか? おそらく2Gで繋がっているものと思います。日以外では2G (GSM)網が健在なところは多くあります。 >通信費は発生しないのでしょうか?(1) 「海外ローミング」を「オフ」の意味が以下であれば,「ローミング」料金はかかりません。ご確認下さい。 設定>一般>ネットワーク>データローミングがOF >通信費は発生しないのでしょうか?(2) ソフトバンクの指示に従ってSigtelを手動で設定したら,当然そのための通信費(定額制海外ローミング料金)が毎日発生します。1日あたりの料金を確認されていますか?1日3000円程度だったと思いますが,SoftBank Mobileのサイトで確認できます。 >これじゃ,怖くて,iPhone海外では使えないですね... 適切に使ったら,怖い所はありません。どんな機器でも同じです(信号の赤が止まれの意味で

    onohiroki
    onohiroki 2011/04/25
    やっぱりデータローミングとか回線交換とかGPSとか,難しい話題なんだねぇ
  • 超訳・放射能汚染1〜疫学が示す「100mSv未満は大丈夫」 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 ● 「安全」か「低減必須」か―矛盾する情報 福島第一原子力発電所の事故による品の放射能汚染は、人体にどれほどの影響を与えるものなのか? 模範解答は、「暫定規制値以下であれば安全。規制値を上回る高濃度汚染の品には出荷規制がかけられているので出回らない」。新聞にはそう書いてある。でも、そう簡単に答えられない人も多いはず。なぜならば、前回書いたとおり、一方で「品中の放射性物質は、来、可能な限り低減されるべきもの」とも言われるからだ。注意深い人は必ずここで引っ掛かっている。「じゃあ、規制値を下回っていても、やっぱり危ないってこ

    超訳・放射能汚染1〜疫学が示す「100mSv未満は大丈夫」 | FOOCOM.NET
  • 今さら放射線管理区域がどうこうと騒いでいるが… - 宇宙線実験の覚え書き

    僕が原発事故で最も印象的だったことは、行政から公表された数値を読解する能力が、日の大手報道機関には欠如しているという事実です。もちろん、報道機関は報道機関であって研究機関ではないですし、曲がりなりにも物理学で博士号を持つ僕が、「日のマスコミ分かってねーなぁ」と文句垂れるのは簡単です。 けれど、もうちょっと報道機関にグラフ描いたり計算できる人間が揃っていても良いのではないだろうか。大学院重点化というのは、科学の専門家を色々な分野に送り出すための布石だったのではないのか。そういうことを繰り返し感じた 40 日間でした*1。 以下、いくつかの例を*2。 1. 放射線量の変化のグラフ 初期の頃から、放射線量の測定値は東京電力や自治体、文部科学省によって公表されてきました。しかし、公表された毎時の線量を単発で報道するのみで、誰もその増減がどうなっているかなんて報じることはありませんでした。さらに

    onohiroki
    onohiroki 2011/04/25