タグ

ブックマーク / mainichi.jp (9)

  • 《UDソリューション》しゃべるGPS「トレッカーブリーズ」--カナダの… - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇《UDソリューション》しゃべるGPS「トレッカーブリーズ」--カナダのヒューマンウェアが開発 ICT(情報通信技術)先進の北米では、視覚障害者がスクリーンリーダー(画面読み上げソフト)やスクリーンマグニファイア(画面拡大ソフト)などを利用してウェブページやメールにアクセスできることは珍しくなくなった。今、かの地で最も期待されているソリューション(解決手段)は「しゃべるGPS」だ。人工衛星の測位情報を受信できる専用の携帯端末を持って街に出ると、「3番地です」、「駅前交差点です」などとリアルタイムに現在位置を音声で教えてくれるので、全盲者も白杖(はくじょう)1でどこへでも好きなところへ1人で行ける。 そんなトーキングGPS携帯端末の一つがカナダのヒューマンウェアが開発した「トレッカーブリーズ」だ。現在、英語、フランス語、ドイツ語スペイン語、オランダ語、デンマーク語、ポーランド語、ノルウェ

    onohiroki
    onohiroki 2011/03/29
    視覚障害者でも使える音声案内ハンディ GPS
  • 社説:自転車事故 専用レーンの拡充図れ - 毎日jp(毎日新聞)

    街の中の歩道を猛スピードで走り抜ける自転車に肝を冷やした人は少なくないだろう。 歩道を走行する自転車が歩行者をはねるケースが増えている。09年の対歩行者事故は2934件で10年間で3.7倍になった。死亡事故につながるケースもある。 道路交通法で自転車は軽車両に分類され、原則として車道の左側を走らなければならない。08年6月に改正法が施行され、自転車の走行が道路標識で指定されていない歩道を例外的に走っていいケースを「13歳未満か70歳以上」などと明確化した。 だが、交通ルールの無知やマナー違反が絶えない。携帯電話を見るなどよそ見運転はもちろん論外だ。 無謀運転による事故の代償は大きい。05年、信号無視した30代男性の自転車が、横断歩道を歩いていた50代女性をはねて死亡させた。地裁で5000万円を超える賠償が男性に命じられた。男性は実刑判決を受け、仕事も失ったという。 自転車と歩行者による歩道

  • 銀輪の死角:年間1000人弱の事故死者、先進国で突出 交差点の専用道整備急務 - 毎日jp(毎日新聞)

    自転車事故の7割超が交差点に集中し、その主要因は自転車の歩道走行にあるという分析結果が明らかになった。国内の自転車乗用中の死者は年間1000人近くで先進国の中で突出。欧州各国では道路幅が狭くても交差点付近の車道に自転車用通路を確保するなど対策が進んでおり、国内でも同様の対策が急務となっている。【馬場直子、北村和巳】 元建設官僚で住信基礎研究所研究理事の古倉宗治氏によると、車のドライバーにとって自転車の歩道走行は街路樹などで死角となるだけでなく、自転車の存在感を薄れさせる「心理的死角」を生む。自転車の利用者も車への意識がにぶるという。このため、車道より歩道を走行する自転車の方が事故に遭う確率が高い、というのが古倉氏の分析だ。 自転車の歩道走行は交通事故死者が史上最悪になった70年、車との接触事故を減らすため例外的に導入された。だが、40年余を経た現在、逆に事故多発の要因になるという事態が生じ

  • 自転車事故:7割が交差点 歩道走行、車の死角 柵や木に隠れ--研究者分析 - 毎日jp(毎日新聞)

    自転車事故の7割は交差点で発生し、その主要因は自転車の歩道走行とみられることが、元建設官僚で住信基礎研究所の古倉宗治研究理事の分析で分かった。自転車を除く交差点での事故率は全体の4割強にとどまり、自転車の事故率は突出。大半は車との事故で、歩道を走る自転車が交差点に進入した際、車道走行時よりも車の死角に入りやすいためだという。自転車の車道走行は危険視されがちだが、むしろ歩道走行の方が危険性が高い実態が浮かんだ。(社会面に「銀輪の死角」) 古倉氏が警察庁所管の財団法人「交通事故総合分析センター」に自転車事故の発生場所の調査を依頼したところ、01年の全国の自転車事故17万5223件のうち71%に当たる12万4574件は交差点で発生。自転車を除いた交差点事故の割合は43%にとどまった。警察庁によると、09年でも自転車事故15万6373件のうち交差点での発生は11万3761件で、73%にのぼる。 古

    onohiroki
    onohiroki 2011/01/06
    自転車は歩道を走行するより車道の方が安全だというデータ.自動車運転者にとっても事故のリスクが減るなら自転車の車道走行が邪魔に感じられるとしてもも許容できるのではないかな.
  • ピスト:ブレーキなしの競技用自転車 暴走で事故多発 - 毎日jp(毎日新聞)

    「ピスト」と呼ばれる競技用自転車にブレーキを装備せず、公道を走る愛好家が増えている。しかし今年に入り、ピストにはねられた歩行者が死亡したり重傷を負ったりする事故も相次いで発生。ブレーキなしの自転車が公道を走るのは道交法違反なうえ、事故にもつながりかねないため、警察は交通違反切符を切るなどして取り締まりを強化している。【田辺佑介、馬場直子】 東京都渋谷区で今年2月、歩行中の60代女性が30代の男性会社員運転のピストにはねられ、1週間後に死亡した。同区では5月にも、自宅前を掃除中の90代女性に20代の男性会社員運転のピストが後ろからぶつかり、女性が肩を骨折した。警視庁原宿署が、それぞれ重過失致死と重過失傷害の容疑で捜査中。また福岡県警は7~8月、福岡市中央区・天神など中心街で取り締まりを強化し、制動装置不良で4人に5万円以下の罰金となる切符を切った。 ブレーキなしのピストは、主に競輪選手や部活

    onohiroki
    onohiroki 2010/09/09
    ブレーキ無しの自転車に乗るとかホントに止めて欲しい.全員逮捕でよろしく.
  • ブラインドタッチでiPhone 3GSを活用--ミツエーリンクスアクセシビリティ… - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ブラインドタッチでiPhone 3GSを活用--ミツエーリンクスアクセシビリティエンジニアの辻勝利さん 6月に発売されたアップルの新型携帯端末「iPhone 3GS」。タッチパネルの採用で画面に触れるだけでさまざまな操作ができる点が携帯電話の一潮流になるほどの大きな話題を呼んだ「iPhone」の最新モデルだ。 だが「3GS」の最大の特徴は、ディスプレイ上の操作ボタンに凹凸がないために全然使えないという視覚障害者からの苦情に応えて同社のPC用スクリーンリーダー(画面読み上げソフト)「VoiceOver」を導入するなど、多様なユーザーの使いやすさ「アクセシビリティ」に配慮した点だ。 自身全盲ながら発売と同時にこの新端末を購入した辻勝利さん(36歳)。文字通りブラインドタッチでいつでもどこでもメールやツイッター、ポッドキャストやユーチューブにアクセスして世界中の最新IT情報をキャッチしたり、海

  • 自転車:3人乗り解禁へ 「幼児にヘルメット」奨励--警察庁検討委 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 感染症:BBCの番組、ネットで閲覧可能に 日本語版も - 毎日jp(毎日新聞)

    昨年、2カ月間にわたって英国放送協会(BBC)で放映された感染症の特集番組「SURVIVAL」の短編が日語版に編集された。感染症対策は地球規模で取り組む緊急課題となっている。製作した英国の関係機関は各国に対策を促そうと、異例の知的所有権放棄に踏み切り、日語版を含め、ネットで閲覧できるほかダウンロードも可能にした。 製作したのは、インペリアル・カレッジとBBCの医療ドキュメンタリーを手がける製作会社「ロックホッパーTV」。 日語版では「顧みられない熱帯病」「睡眠病」「マラリア」「妊婦の健康状態」「子供の生存」「結核とエイズ」「急性呼吸器感染症」--を取り上げた。日の専門家が協力し、1当たり5~10分に仕上げた。 結核患者の多くがエイズを併発していたり、妊婦の90%以上が医師の力を借りずに出産している状況など、アフリカやアジアの実情を報告。犠牲者や感染リスク低減のため教育を含めた支援

    onohiroki
    onohiroki 2009/02/10
  • http://mainichi.jp/select/science/news/20080110k0000m040137000c.html

    onohiroki
    onohiroki 2008/01/10
  • 1