タグ

2021年3月26日のブックマーク (6件)

  • 飛行機内・ホテル廊下で感染連鎖、わずか85分の国内線でも:NZ調査

    <昨年9月にニュージーランドで起きたアウトブレイク(集団感染)は、飛行機の機内とホテル廊下などで拡がったものと判明した> 周知のとおりコロナウイルスは、大人数が密集する空間で感染の危険性が高まる。飛行機もこのような状況を生みやすいが、航空各社は安全性をアピールしてきた。 その裏付けとなるしくみは次のようなものだ。ジェット旅客機は外気を取り込み、新鮮な空気をキャビンに供給している。空気は天井付近から供給され床面近くから排出されるため、他の人々がいる水平方向には比較的拡散しにくい。また、機内全体の空気は2〜3分で入れ替わるとされている。 理論上は常に清浄に保たれるはずのキャビンだが、機上でのコロナ感染は散発的に発生している。このたびニュージーランドで調査が完了した昨年9月のアウトブレイクも、機内感染が引き金になっていたことが判明した。 ことの発端は昨年8月27日、インドからニュージーランドへ飛

    飛行機内・ホテル廊下で感染連鎖、わずか85分の国内線でも:NZ調査
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/03/26
    “<昨年9月にニュージーランドで起きたアウトブレイク(集団感染)は、飛行機の機内とホテル廊下などで拡がったものと判明した>”
  • インド、感染増でワクチン輸出制限 途上国への供給に影響も

    インドの首都ニューデリーの医療機関で行われる新型コロナウイルスワクチンの接種(2021年3月25日撮影)。(c)Sajjad HUSSAIN / AFP 【3月26日 AFP】インド政府は、国内での新型コロナウイルス感染者の急増とワクチン接種の滞りを受け、ワクチンの輸出を制限した。 医薬品の一大生産国で、「世界の薬局」とも呼ばれるインドは、途上国などへの公平なワクチン分配を目指す世界保健機関(WHO)とGaviワクチンアライアンス(Gavi, the Vaccine Alliance)主導の国際枠組み「コバックス(COVAX)」の主要供給元でもある。今回の輸出制限により、途上国での接種計画に大きな影響が出そうだ。 インドはこれまで76か国に6000万回分を超えるワクチンを輸出。大半が世界最大のメーカー、インド血清研究所(Serum Institute of India)で製造された英製薬大

    インド、感染増でワクチン輸出制限 途上国への供給に影響も
  • マンション住民悩ます機械式駐車場 都内では4割空車も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    マンション住民悩ます機械式駐車場 都内では4割空車も:朝日新聞デジタル
  • AIが暴き出す「見せかけのESG」

    AIに基づく自然言語処理プラットフォームが「企業の環境活動の大半は表面的なものにすぎない」と結論づけた。ESGを単に一時的な流行で終わらせないためには、より批判的な視点や監視の目を取り入れる必要がある。テクノロジーの力は企業に情報公開を促し、市民の声を届けることを可能にした。その力を活用しない手はない。 企業経営者が「環境活動家」という言葉を耳にすると、真っ先に思い浮かべるのはグレタ・トゥンベリさんかもしれない。このご時世、彼女の名前を聞くだけで恐れおののく経営者も多いだろう。だが今、彼女に匹敵する、新たな存在に注目する必要がある。ロボットだ。 「ClimateBert」という人工知能AI)に基づく自然言語処理プラットフォームについて考えてみたい。2015年に前イングランド銀行総裁、マーク・カーニー氏の音頭により、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)が設立された。これは、気候変

    AIが暴き出す「見せかけのESG」
  • JR北海道「自己都合退職」98%が若手、大量流出に危機感 - 日本経済新聞

    JRの「3島会社」が若手の大量退職問題で明暗を分けている。とりわけ深刻なのは、広大な域内での転勤や給与水準の低さが敬遠されるJR北海道。2020年度の自己都合退職者は過去最多に達する勢いで、その98%を40歳未満の若手が占める。20年度のJR北海道の自己都合退職者は2月末時点で132人に達している。うち130人が40歳未満の若手社員。20年度の自己都合退職者は19年度を上回り過去最多になる見通

    JR北海道「自己都合退職」98%が若手、大量流出に危機感 - 日本経済新聞
  • 大学で個人情報が意図せず漏洩、原因は無料セキュリティーツール

    北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)で学生・教職員の個人情報1725件が流出した。原因は、職員が無料セキュリティーツールを不用意に使用していたこと。パソコンで扱うファイルが自動的に外部サイトにアップロードされ、公開された。ツールは自動アップロードと第三者公開を利用規約に明記していたが、見過ごした。同サイトでは企業の機密ファイルなども公開されている。社員への注意喚起が必要だ。 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は2021年1月29日、個人情報1725件が外部に流出したと発表した。流出したのは学生・教職員の氏名とメールアドレス、所属部局・研究室だ。 今回の情報流出事件が特異なのは、サイバー攻撃や内部犯行などが原因でなかった点だ。JAISTは、マルウエアではない正常なセキュリティーツールを業務用端末にインストールしていた。職員が誤って個人情報を扱う業務でその端末を使ってしまった結果、個

    大学で個人情報が意図せず漏洩、原因は無料セキュリティーツール
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/03/26
    “米グーグルが運営するセキュリティーサービス「VirusTotal(ウイルストータル)」とそのWebブラウザー用プラグイン「VT4Browsers」であることを明らかにした。”