ブックマーク / www.itmedia.co.jp (248)

  • コンピュータ組み立てキット「Kano」、150ドルで発売

    英Kano Computingは10月7日(現地時間)、「Raspberry Pi」ベースのPC組み立てキット「Kano」を発売した。価格は149.99ドルで、日からも購入できる。 同社は昨年11月、米Kickstarterでプロジェクトを立ち上げ、10万ドルの資金を獲得。製品版は今年7月の発売を目標としていた。Kanoという名前と柔道着のキャラクターは、“柔道の父”嘉納 治五郎にインスパイアされたものという。 コアな対象ユーザーは6~14歳だが、大人でもPCの組み立てとプログラミングの学習を楽しめるだろう。 KanoのキットはRaspberry Piのボード、ケース、USBキーボード、スピーカー、Wi-Fiモジュール、USBケーブル、HDMIケーブルと、Linuxベースの独自OS「Kano OS」とソフトウェアを収録したSDカード、2冊のカラフルなマニュアルで構成される。別途必要なのは

    コンピュータ組み立てキット「Kano」、150ドルで発売
    oono_n
    oono_n 2014/10/08
    良いね良いね! “「Raspberry Pi」ベースのPC組み立てキット「Kano」”、“Kanoという名前と柔道着のキャラクターは、“柔道の父”嘉納 治五郎にインスパイアされたもの”
  • 世界初の実写8K 3D作品も――NHKメディアテクノロジーが「創立30周年記念技術展」

    世界初の実写8K 3D作品も――NHKメディアテクノロジーが「創立30周年記念技術展」:“高精細3D”の価値とは? NHKメディアテクノロジーは、11月の国際放送機器展(InterBEE)開催に合わせ、同社の「創立30周年記念技術展」を幕張メッセで開催する。世界初の実写8K 3D作品「WISH」をはじめ、医療現場向けの「4K 3D外科手術撮影システム」、東日大震災の3Dドキュメンタリー作品「大津波 3.11 未来への記憶」(予告編)など、3D映像の価値を再確認できる展示をそろえる。 NHKメディアテクノロジーは、放送技術を開発していたNHKテクニカルサービスと情報システム技術NHKコンピューターサービスが統合され、2008年に発足。30周年というのは前身であるNHKテクニカルサービスの設立年(1984年)による。近年では8Kや4Kに関する技術開発やコンテンツ制作に力を入れているが、一方

    世界初の実写8K 3D作品も――NHKメディアテクノロジーが「創立30周年記念技術展」
    oono_n
    oono_n 2014/10/07
    フィルムの解像度超えてるよね? “世界初の実写8K 3D作品「WISH」をはじめ、医療現場向けの「4K 3D外科手術撮影システム」、東日本大震災の3Dドキュメンタリー作品「大津波 3.11 未来への記憶」(予告編)など”
  • 「追加料金は必要ありません」――初の4K対応商用VoD「ひかりTV 4K」が間もなくスタート

    NTTぷららは10月3日、同社が運営する「ひかりTV」において、4K映像のVoD(ビデオ・オン・デマンド)を10月27日に開始すると発表した。光回線を通じた4K VoDの商用サービスは国内初。また毎秒60フレーム(4K/60p)を商用VoDで提供するのは世界初という。 発表会であいさつに立ったNTTぷららの板東浩二社長によると、開始当初は映画テレビ番組など110以上の4Kコンテンツを用意し、2015年3月までに200まで増やす方針だという。ユーザーは、従来通りの見放題メニューあるいはタイトルごとの都度課金で利用できるのが特徴。板東氏は、「4Kだからといって追加料金をいただくことはない。従来の料金プランの中で視聴できる」と胸を張った。

    「追加料金は必要ありません」――初の4K対応商用VoD「ひかりTV 4K」が間もなくスタート
    oono_n
    oono_n 2014/10/04
    いつまでもIPじゃもたないのはわかっているんだからね。 “光回線を通じた4K VoDの商用サービスは国内初。また毎秒60フレーム(4K/60p)を商用VoDで提供するのは世界初”
  • ジミー・ペイジさん、紀伊国屋書店で握手会

    「レッド・ツェッペリン」のリーダーであり、世界的なギタリストとして知られるジミー・ペイジさん(70)が10月9日午後6時半から、紀伊国屋書店・新宿南店(東京・新宿)で握手会を開く。 公式写真集「Jimmy Page」(税別7000円)の発売を記念したイベント。ペイジさん自らセレクトした写真600枚などで構成され、2010年に2500部限定で発売した超豪華版は数週間で完売しており、今回一般のファンが購入できる形で刊行されることになった。紀伊国屋書店で全世界先行発売され、同書店で購入すると限定の和訳パンフレットが付く。 イベント「ジミー・ペイジに会おう!」では、ペイジさんが写真集に特製スタンプを押し、参加者1人1人と握手する。 参加できるのは200人で、写真集の購入が必要。参加に必要な整理券の予約は10月4日午前10時から電話で受け付ける。詳細は紀伊国屋書店のWebサイトで。 ねっと部 ハード

    ジミー・ペイジさん、紀伊国屋書店で握手会
    oono_n
    oono_n 2014/09/26
  • Microsoft、Chromecast対抗のMiracast端末を60ドルで発売へ

    Microsoftは9月23日(現地時間)、米Googleの「Chromecast」のように端末の画面をテレビにミラーリングするガジェット「Wireless Display Adapter」を発表した。米Microsoft Storeで予約を開始しており、10月31日に発売の予定。価格は59.95ドルだ。 35ドルのChromecastより割高ではあるが、Wi-Fi Allianceのディスプレイ伝送技術「Miracast」を採用しているため、(端末がMiracastに対応していれば)Chromecastのようなアプリなしに対応するディスプレイやプロジェクターに端末の画面をミラーリングできる。また、対応機器同士をWi-Fi Directで直接接続できるので、Wi-Fiのアクセスポイントがない環境でも利用できる。 Windows 8.1/8.1 RT搭載のPCおよびタブレット、Window

    Microsoft、Chromecast対抗のMiracast端末を60ドルで発売へ
    oono_n
    oono_n 2014/09/24
    Chromecastの対抗じゃないでしょ。ミラーリング専用なんでしょ? DLNAじゃないんでしょ? Miracastなんでしょ? ツッコミどころがたくさんあるような。。。
  • 米Amazonの電子書籍部門の最高責任者「出版の世界で必要なのは書き手・読み手の2者だけ」

    Amazon.comが米国内で繰り広げている仏Hachette Livre社の米国法人と電子書籍の料率をめぐるバトルにからみ、英The Guardian紙がAmazon側のキーマンであるラッセル・グランディネッティ(Russell Grandinetti)上級副社長へのインタビューに成功している。 インタビュー記事でグランディネッティ氏は「出版社の当の敵は電子書籍ではなく、ゲームアプリ・ブログ・SNSなど、もっと大きな相手」「出版の世界で必要なのは書き手・読み手の2者だけ。その中間にいる出版社やエージェントは常にリスクを素直に受け入れなければならない」などと持論を展開している。 関連記事 「9.99ドルの電子書籍はより多くのお金を生む」と主張するAmazon Amazonは、電子書籍を9.99ドルで販売すると、14.99ドルで販売した場合よりも、多くの部数が売れ、多くのお金が集まると主

    米Amazonの電子書籍部門の最高責任者「出版の世界で必要なのは書き手・読み手の2者だけ」
    oono_n
    oono_n 2014/08/19
    それでも作り手、送り手の存在は重要だと思うよ。
  • 雑誌を読んでいる人は60.7%――どんな雑誌を読んでいるの?

    「雑誌を読まない」「雑誌を買わない」という人が増えてきているように感じるが、実際のところどのくらいの人が読んでいるのだろうか。全国の男女に、1カ月当たりに何冊くらい雑誌を読みますか(書店などでの立ち読み、フリーペーパーも含む)と聞いたところ、「2~3冊くらい」(23.9%)と答えた人が最も多く、次いで「1冊くらい」(20.8%)であることが、マイボイスコムの調査で分かった。 雑誌を読んでいる人は60.7%。男性10代は4割強と他の年代より少ないが、女性10代は7割強と多い。一方、雑誌を読まない人は39.3%。同社が2008年に行った調査で、読まない人は23.5%、2011年の調査では29.8%だったことから、“雑誌離れ”に歯止めがかかっていないことがうかがえた。 また、1カ月当たり何冊くらい雑誌を購入しますかと聞いたところ「1冊くらい」(22.3%)が最も多く、次いで「2~3冊くらい」(1

    雑誌を読んでいる人は60.7%――どんな雑誌を読んでいるの?
    oono_n
    oono_n 2014/08/15
    PC雑誌はあっても技術雑誌が無くなった。というか、専門誌が少なくなったよね。
  • 「BYOD」を進めるにあたり、まず考えなければならないこと

    ITジャーナリストとしてビジネス誌やメディアサイトなどに執筆中。1957年生まれ、大阪府出身。電波新聞社、日刊工業新聞社、コンピュータ・ニュース社(現BCN)などを経てフリーに。2003年10月より3年間、『月刊アイティセレクト』(アイティメディア発行)編集長を務める。(有)松岡編集企画 代表。 主な著書は『サン・マイクロシステムズの戦略』(日刊工業新聞社、共著)、『新企業集団・NECグループ』(日実業出版社)、『NTTドコモ リアルタイム・マネジメントへの挑戦』(日刊工業新聞社、共著)など。ITmedia エンタープライズでも「Weekly Memo」を連載中。 「BYOD(Bring Your Own Device)」──すでにある私物デバイスを業務でも使う利用形態が広がってきている。ただ、その広がりはまだゆるやかで、そのルールも、私たちビジネスパーソン個人が理解するほどきちんと整備

    「BYOD」を進めるにあたり、まず考えなければならないこと
    oono_n
    oono_n 2014/08/14
    「リソースや機能、データを含めた資産における管理責任や経費分担を、企業と個人である従業員との間でどのように切り分けて持つのか」
  • 日米間を60Tbpsで接続 KDDI、Googleなど光海底ケーブル「FASTER」建設

    KDDIは8月11日、米Googleなど5社とともに日と米国を結ぶ光海底ケーブル「FASTER」を共同建設すると発表した。2016年度第1四半期の運用開始を予定する。 総建設費約3億米ドル(約306億円)を投じ、約9000キロの海底ケーブルを設置する。システムの提供はNECが行う。最新の高品質光ファイバーケーブルとDWDM技術により、世界最大規模の容量60Tbpsを実現。スマートフォンやタブレットの浸透、LTEの普及などで増加するトラフィックに対応する。 日側は、津波の影響を受けないよう海抜約28メートルの高台に位置する千倉第二海底線中継所 (千葉県南房総市) と、南志摩海底線中継所 (三重県志摩市) の2カ所に陸揚げし、「Unity」「SJC」など既存の光海底ケーブルともシームレスに接続する。 出資企業はKDDI、Googleのほか、中国China Mobile Internatio

    日米間を60Tbpsで接続 KDDI、Googleなど光海底ケーブル「FASTER」建設
    oono_n
    oono_n 2014/08/12
    おお。ただし、記事中に誤植あり。DWDじゃなくてDWDMね。
  • 「ジブリをドワンゴが買収」報道に川上会長「まったくのデタラメ」

    ドワンゴがスタジオジブリを買収するという一部報道について、ドワンゴの川上量生会長はITmediaの取材に対し「まったくのデタラメ」と否定した。 スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが8月4日の株主総会で、製作部門をいったん解体する方針を表明。これに絡み、一部メディアの電子版が5日、「ドワンゴがジブリを吸収合併する」と伝えた。 はてなブックマークにも川上会長(kawango)のIDでコメントが。ニコニコ動画を開発したドワンゴのエンジニア・戀塚昭彦さん(koizuka)もコメントしている 川上会長は報道について、「まったくのデタラメですよね。信じがたい」と強く否定。「はてなブックマーク」でも自らのアカウントで、同記事について「ほんと、PV稼ぎの出鱈目記事はやめて欲しいよね」とコメントしている。 川上会長は、ドワンゴの会長業と並行し、2011年スタジオジブリに「プロデューサー見習い」として入社

    「ジブリをドワンゴが買収」報道に川上会長「まったくのデタラメ」
    oono_n
    oono_n 2014/08/06
    ん? 産経の飛ばしだったの?
  • 8KをCATVで伝送する3つの方法

    先週、東京国際フォーラムで開催された「ケーブル技術ショー」の一角で気になる参考展示を見つけた。ソニーが「J.382」という方式による4K伝送のイメージ展示を行っていたのだ。将来の8K伝送を見据え、国内CATV事業者に“新しい選択肢”を提案するという。 実は、ソニーは世界中の放送方式に対応したチューナーLSIチップセットを開発している唯一のメーカーでもある。ドイツが中心となって提案した次世代ケーブルテレビ伝送方式の国際標準「J.382」(ITU-T勧告 J.382)対応製品も手がけており、その日向け仕様が来年夏にも規格化されるため、参考展示したという。 8Kを効率的に伝送できるJ.382 現在、J:COMが行っている4K試験放送では、CATVデジタル放送向の標準であるISDB-C方式を使っている。H.265(HEVC)でエンコードした4K映像と音声(最大5.1chのMPEG-2 AAC)は

    8KをCATVで伝送する3つの方法
    oono_n
    oono_n 2014/08/06
    悩ましい。
  • 4KはCATVの武器――間もなく登場する「第3世代STB」に期待

    7月28日に東京・有楽町の東京国際フォーラムで「ケーブル技術ショー」が開幕した。 昨年は4Kに対して“様子見”ムードも漂っていた同展示会だが、今年は少し様子が違う。NexTV-FやJ:COMが6月に開始した4K試験放送を受け、次世代STBを中心とした4K関連展示が注目を集めた。 例えばブロードネットマックスは、住友電工が開発した4K対応STB「ST4172」の試作機を展示している。HEVCデコーダーとケーブルモデムを内蔵し、RF(同軸ケーブル)に加えてIP VoD、IP放送のすべてに対応する“4Kハイブリッドモデル”だ。OSはAndroid 4.4で、HTML 5対応ブラウザや外付けHDDへの録画機能、DLNA/DTCP-IP(DMS)なども備えている。 展示機は、機能、デザインともに「検討段階」(同社)のプロトタイプだが、担当者によると「多くの来場者がSTBの写真を撮っていく。4K対応を

    4KはCATVの武器――間もなく登場する「第3世代STB」に期待
    oono_n
    oono_n 2014/07/31
  • Surface Pro 3発売! アキバでの評判は?

    Surface Pro 3発売! アキバでの評判は?:古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ) 「これから伸びそう」――Surface Pro 3の売れ行き 7月17日、Windows 8.1 Proを搭載するマイクロソフトのタブレット端末「Surface Pro 3」が売り出された。ラインアップは4種類あり、最上位のCore i7/SSD 512Gバイトモデルが22万円弱、Core i7/SSD 256Gバイトモデルが18万円弱、Core i5/SSD 256Gバイトモデルが15万円強、Core i5/SSD 128Gバイトモデルが12万円強となる。Core i7搭載の2モデルは品薄だが、Core i5モデルは比較的在庫が安定している。 Surface Pro 3は2160×1440ピクセルの12型液晶を搭載し、新たに無段階の角度調節が可能なスタンドを採用している。前モデルの「S

    Surface Pro 3発売! アキバでの評判は?
    oono_n
    oono_n 2014/07/23
  • Windows PCを価格破壊するChromebook――廉価モデルは100~200ドルが主戦場へ

    これはNetbookの再来か? 「Netbook(ネットブック)」というキーワードを覚えているだろうか。 2007~2008年ごろに注目を集め、その2~3年後にひっそりとフェードアウトしていった低価格ノートPC製品の総称だ。液晶ディスプレイが小さく、CPUにIntel Atomを搭載するといったハードウェアの制約こそあるものの、それまで安くても1000ドル近かったノートPCの価格を、コンスタントに500ドルを切る水準にまで引き下げた点で、後のPC市場に与えた影響は非常に大きい。 おりしも「100ドルPC」などの名称で知られた「OLPC(One Laptop Per Child)」のようなコンセプトが実現しつつあった時期でもあり、Netbookの動向に関心を寄せる関係者も多かった。 そして2014年現在、このNetbookブームに近いものが再び到来しつつある。そのきっかけの1つはGoogle

    Windows PCを価格破壊するChromebook――廉価モデルは100~200ドルが主戦場へ
    oono_n
    oono_n 2014/07/23
  • Google App Engineがコンテナ型仮想化ソフト「Docker」をサポート

    Googleは6月10日(現地時間)、同社のPaaS(サービスとしてのプラットフォーム)、「Google App Engine」で、米Dockerのコンテナ型仮想化ソフト「Docker」をサポートすると発表した。 Google App Engineのユーザーは、仮想マシン上でDockerイメージを構築・導入できる。また、コンテナ拡張機能を利用することにより、Docker Hubの豊富なDockerizedアプリを利用できる。コンテナ拡張機能はこちらのページから申し込める。 Googleによると、同社の検索やGmailサービスなどのほとんどがLinuxコンテナとして稼働しており、毎週20億以上のコンテナを立ち上げているという。 関連記事 コンテナ型仮想化ソフト「Docker」の正式版リリース 企業向け有料サポートも 米Dockerがオープンソースのコンテナ型仮想化ソフトのDockerの正式

    Google App Engineがコンテナ型仮想化ソフト「Docker」をサポート
    oono_n
    oono_n 2014/06/12
    メモ。
  • 1000RT超で重版決定、平凡社ライブラリーの『ゲイ短編小説集』

    同書は平凡社ライブラリーから出版され、現在品切れとなっているのですが、平凡社ライブラリーのTwitterアカウントの中の人、編集長Tさんと営業担当Sさんが重版(第6刷)に向けて動き出したようなのです。 事の始まりは、こんなつぶやきから。

    1000RT超で重版決定、平凡社ライブラリーの『ゲイ短編小説集』
    oono_n
    oono_n 2014/06/12
    こういう作品集は貴重。 “長い間品切れになっていたという『女たちの時間―レズビアン短編小説集 』も、タイトルを『レズビアン短編小説集――女たちの時間』として再刊することが決定”
  • 2018年には動画が総トラフィックの75%に──Cisco予測

    米Cisco Systemsは6月10日(現地時間)、年次予測「Cisco VNI Service Adoption Forecast, 2013-2018」を発表した。 この予測は、ビジュアルネットワーキングアプリケーションの影響を追跡し、予測することを目的とした継続的なイニシアティブ、「Cisco Visual Networking Index(VNI)」の一環として作成されたものだ。 VNIによると、世界のインターネット人口は、2013年は25億人で、2018年には40億人に上り、総人口の51%を占めるという。 ネットワークに接続する端末の総数は、2013年の120億台から210億台に増加する。端末のタイプ別では、スマートフォンとタブレットの伸びが大きいが、それ以上にいわゆる「IoT(物のインターネット)」端末が急増し、2018年には全端末の35.2%を占めるようになるという。201

    2018年には動画が総トラフィックの75%に──Cisco予測
    oono_n
    oono_n 2014/06/12
    何となく納得できる。何となくだけど。
  • 名作少女マンガ『星の瞳のシルエット』がブックパス読み放題プランで期間限定配信

    ブックリスタは、同社がプラットフォームを提供する電子書籍ストア「ブックパス」の読み放題プランで『星の瞳のシルエット』(著:柊あおい)を5月2日から期間限定配信する。 作は1985年に少女マンガ誌『りぼん』(集英社)で連載開始し、「250万乙女のバイブル」として人気を集めた1980年代を代表する作品。5月9日まで、コミックス全7巻を電子書籍向けに再編集した全10巻を提供する。 関連記事 「ブックパス」で高解像度版の電子写真集『デジタル週プレBOOK』6作品が先行配信 『週刊プレイボーイ』がプロデュースしている「ケータイ週プレBOOK」から、高解像度版の電子写真集『デジタル週プレBOOK』を電子書店「ブックパス」で先行配信。さらに計10作品をブックパス読み放題プランで提供する。 加藤千恵など人気女性作家による恋愛小説アンソロジー、ブックパスで独占配信 恋愛小説アンソロジー『ラブソングに飽きた

    名作少女マンガ『星の瞳のシルエット』がブックパス読み放題プランで期間限定配信
    oono_n
    oono_n 2014/05/02
    おお! 名作乙女漫画の復刻じゃー!
  • ビル・ゲイツ氏、「MicrosoftもWhatsAppを買おうとしていた」

    MicrosoftもWhatsAppを買収したいと思っていた。190億ドルかどうかは分からないが、高い価値のある企業だ」──。米Microsoftの共同創業者、ビル・ゲイツ氏が米Rolling Stones誌のインタビューでこう語った。 Rolling Stonesは3月13日(現地時間)、ゲイツ氏との5ページにわたるインタビュー記事を掲載した。 同氏は2月のサティア・ナデラCEO就任にともなってMicrosoftの会長を退き、ナデラ氏の「テクノロジーアドバイザー」に就任した。 インタビューのほとんどは、同氏がとともに創設したビル&メリンダ・ゲイツ財団の活動に関連するものだが、インタビュアーのジェフ・グッデル氏が米FacebookのWhatsApp買収について言及したところ、冒頭のように語った。 「ザッカーバーグ氏のやり方を見て、自分に似たところがあると思うか?」という質問には「もちろ

    ビル・ゲイツ氏、「MicrosoftもWhatsAppを買おうとしていた」
    oono_n
    oono_n 2014/03/15
    さすがはビル・ゲイツ。わかってるなぁ。 “私はアーキテクチャから入り、マーク(ザッカーバーグ)は製品から入り、スティーブ・ジョブズは美学から入るんだ”
  • 2ch騒動が上場企業に飛び火 データ取得障害でホットリンクが業績への影響を説明

    ネット上の口コミマーケティング支援などを手がけるホットリンクは3月10日、掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)のデータ取得トラブルが発生しており、復旧のめどが立っていないと発表した。業績に与える影響は軽微だという。 同社は昨年12月に東証マザーズに上場したばかり。上場企業が2ch騒動による業績への影響に言及する異例の事態になっている。 同社グループは2012年10月、「東京プラス」と「未来検索ブラジル」と、2chデータの法人利用について独占商用利用許諾契約を締結(個人向けサービスは含まず)。ブログやTwitterなどからの情報と合わせ、製品の評判などについてのマーケティングデータの取得や、企業の風評被害や情報漏えいを見つけるためのサービスなどを展開している。 同社が株主などに向けて10日開示した「2ちゃんねるデータ取得トラブル発生のお知らせ」によると、によるとデータ取得トラブルは3月6日

    2ch騒動が上場企業に飛び火 データ取得障害でホットリンクが業績への影響を説明
    oono_n
    oono_n 2014/03/11
    2chが経済に影響を与える日が来ようとは……。