タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

東大話法に関するoooqureeのブックマーク (11)

  • 「東大話法」は単なる“批判”のためのロジックなのか?

    東大話法」なる造語が注目を集めている。この言葉を発案したのは、東京大学東洋文化研究所の安冨歩教授だ。安冨教授は今年初めに出版された『原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語―』(明石書店)の中で、「東大話法」なる欺瞞的な物言いを20項目に分類、批判的に分析している。 安冨教授がこの話法を発案したきっかけは、福島第一原子力発電所事故での学者や官僚たちの安全性を強調する発言だ。中でも安冨氏が「欺瞞的」と批判するのは、東京大学大学院の原子力工学の専門家・関村直人教授。関村教授は一号機が水素爆発を起こした時に「爆破弁を作動させた可能性もある」とコメントした人物だ。安冨教授はこうした発言を「安全と印象づける“欺瞞言語”」だと切って捨て、「東大で見聞きする独特の話しぶりとそっくり」だと指摘。さらに、東大出身者のみならず「正しくない言葉」を用いることが「東大話法」だとする(東京新聞2月25日朝

    「東大話法」は単なる“批判”のためのロジックなのか?
    oooquree
    oooquree 2012/12/26
    〝東大話法とされるような言葉を使う人がさほど大勢いるとは思いません。とはいえ東大話法のようなレッテルを貼っての批判も一定程度、評価できるところがあります〟東大工学部出身吉本NSCに通った映画監督松本さん
  • マイケル・ジャクソンの思想 ながたかずひさ撰 京大話法規則20箇条

    oooquree
    oooquree 2012/12/25
    京大話法w
  • 原発危機と「東大話法」 - 株式会社 明石書店

    原発を推進してきたのも、原発事故を引き起こしたのも、欺瞞的な言葉を使ってきたからだ! この最悪の事態を好転させるためにはまず、事実を正確に言葉にすること。だが、あのような大事故のあとも相変わらず、欺瞞的な言葉を手放さない人たちがいる。欺瞞的言語体系の中心に位置する「東大話法」の分析と批判を通じて、日社会の再生を願う現役東大教授、渾身の作。 【関連Webサイト】 ○マイケル・ジャクソンの思想(著者Webサイト) ○マイケル・ジャクソンの思想(と私が解釈するもの)著者:安冨歩※引越し中(著者旧Webサイト:アメーバブログ) はじめに 東大話法一覧 第1章 事実からの逃走 燃焼と核反応と 魔法のヤカン 名を正す 学者による欺瞞の蔓延――経済学の場合 名を正した学者の系譜 武谷三男の「がまん量」 高木仁三郎・市民科学者 小出裕章と「熊取六人組」 玄海原発プルサーマル計画をめぐる詭弁との闘い 第2

    原発危機と「東大話法」 - 株式会社 明石書店
  • 2011年07月のブログ|マイケル・ジャクソンの思想(と私が解釈するもの)著者:安冨歩*引越し中 -3ページ目

    マイケル・ジャクソンの思想(と私が解釈するもの)著者:安冨歩*引越し中「魂の脱植民地化」の観点からマイケル・ジャクソンの思想を読み解いていきます。一連の作品になっていますので、興味を持って頂いたら、最初からお読み頂くとわかりやすいかと思います。ゼミナールも開いています。http://group.ameba.jp/group/T7BeEZoFc0IG/

    oooquree
    oooquree 2012/12/25
    香山リカを罵ってる部分  香山リカが言ってる事も随分酷い、というより無茶苦茶。でも、香山をマトモに相手にしなくても
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    oooquree
    oooquree 2012/12/25
    ブログと本と随分言葉遣いが違うなあ
  • 「東大話法」という詭弁術 | 山本正樹 オフィシャルブログ

    安富 歩という東大の先生が書いた「原発危機と東大話法~傍観者の論理・欺瞞の言語~」というが「東大話法」という言葉を一部で流行させている。 確かに、311福島原発事故以降、専門家と言われる人たちが、多くの嘘を平気で放言していたことは、安富氏が指摘するように、私たちの記憶にも新しいところである。このは、その背後にある根深い日社会に根付いた精神構造を分析したものである。はっきり言っておもしろい。特に香山リカ氏の小出裕章助教批判や、池田信夫氏の原発に関するブログ記事が、いかに「東大話法」的かをこと細かに論証している部分は、「なるほど」と納得のいく内容となっている。 是非、これから、テレビを中心とする大手マスコミで流される、この手の話法に騙されないためにも読んでおきたいである。 それでは、著者の言う「東大話法」とは、どう言うものなのか。それは以下の規則である。 (1)『自分の信念』ではなく、

    oooquree
    oooquree 2012/12/25
    よくまとまってるなあ http://megalodon.jp/2012-1225-2249-15/www.yamamotomasaki.com/archives/1186〝 この中で、重要なポイントは(1)(2)(8)(13)(20)の規則である。特に「東大話法」を理解するのに重要な概念が「立場」〟
  • 次のAmazonレビューを確認してください: 原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語―

    メッセージにある程度共感できるだけに、そして重要な知見がしっかり含まれているだけに、あまりの杜撰さが、読んでいて辛い。 簡単にいえば、そういうだ。 なぜ、こんなことになってしまったか? それは書を構成する三つの異なる論点 (a) いわゆる「原発推進論」への個別具体的な反論 (【原発危機】) (b) 「原発推進論」を構成する言語メカニズムの解明  (【話法】) (c) その特異な言語メカニズムに依拠するアカデミズム批判 (【東大】) が、まったく整理されないがために、すべてが中途半端になっていることに起因する。 _ その欠陥が端的に顕れているのが、以下の二点だ。 第一に、(a)と(b)のトートロジー。 来であれば、 既存の「原発推進論」の全体像を素描したのちに、そこから共通の「話法」を導くか((a)⇒(b))、 もしくは、「話法」を根拠をもって定義したのちに、それを任意の「原発推進論」

    oooquree
    oooquree 2012/12/24
    最後に東大話法として説明された欺瞞的語りについて、こっちのがよく書けてると紹介されてたのは橋本治の本。橋本も東大卒。昔暗野を読んで私が松本侑子を読んだ時の様な気持ちが何故こんなにわかる?と思った事も
  • Amazon.co.jp: 原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語―: 安冨歩: 本

    Amazon.co.jp: 原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語―: 安冨歩: 本
    oooquree
    oooquree 2012/12/24
    こっちはブコメの評判悪くないな /東大話法と言われる欺瞞的語り程問題はなくても、京都人もそのような対応すると他都市から言われている。「考えときまひょ」が断る時の文句だったりすると言われている。どこでもあ
  • 次のAmazonレビューを確認してください: もう「東大話法」にはだまされない 「立場主義」エリートの欺瞞を見抜く (講談社+α新書)

    期待外れでした。 「原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語」がとても示唆に富み、これぞ学者の書いたというほど無駄の少ない筋肉質な文章も自分好みでしたのでワクワクして書を読み始めました。 2章までは良かったのですが、3章「「立場」はどうやって生まれたのか」の後半のコンピュータの話の辺りから短絡的な論理が展開され始めました。 5章「「東大話法」が男と女をこじらせる」までは「これも「立場」で説明できます」という論法で色々な事象を説明していましたが論理的な説明が不足していて納得感がありませんでした。 そんな様子でしたので3章以降は斜め読みです。 教養を深めるというよりはひま潰しのだなと感じました。 「前著であれだけのことを書けた方がなぜ?」と悲しくなりました。 あとがきに、このはフリーライターの方がまとめたものだ、と書かれていたのでそのせいでしょうか。

    oooquree
    oooquree 2012/12/24
    「原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語」の方が良いんだな。本人が直に書いてるから。〝 あとがきに、この本はフリーライターの方がまとめたものだ、と書かれていた 〟
  • Amazon.co.jp: もう「東大話法」にはだまされない 「立場主義」エリートの欺瞞を見抜く (講談社+α新書): 安冨歩: 本

    Amazon.co.jp: もう「東大話法」にはだまされない 「立場主義」エリートの欺瞞を見抜く (講談社+α新書): 安冨歩: 本
    oooquree
    oooquree 2012/12/24
    東大話法指摘する売名に見えるのか?それとも指摘されてはまずいことだからか?著者を批判する人の立場にもよるだろう。それにしても批判的ブコメ多いんだな。/批判と言うより呆れてるようにも読めるなあ。
  • 現役の東大教授(安冨歩氏)が明かす平気で人を騙す「東大の先生たち、この気持ち悪い感じ」(週刊現代) @gendai_biz

    一流の学者が教鞭を執り、聡明な学生が学ぶ、最高学府・東京大学。その中にあって、彼らの話す「言葉」に不気味さを覚えた一人の教授がいた。「東大話法」と名付けられた、危険な話術の正体とは。 うわべを取り繕う天才 私は今、東京大学に籍を置いていますが、身の周りでおかしなことがたくさん起きていることに気付きます。 たとえば、ある教授が地位を維持するために、あるいは自分の研究費を稼ぐために、自分の研究室にいる研究員の論文や、学生のアイデアを取り上げる。 ある助手は、直属の教授のパワーハラスメントを受けて苦しみ、学内の委員会に訴えました。でも、証拠がないと取り合ってもらえなかった。彼は、結局大学を辞めました。 その助手はその前に、自分のやらされている仕事の理不尽さに疑問を抱き、仲間の助手と共に、仕事の意味を主任教授に尋ねました。するとその意味をきちんと説明せずに、代わりに「2人に研究費として10万円ずつ

    現役の東大教授(安冨歩氏)が明かす平気で人を騙す「東大の先生たち、この気持ち悪い感じ」(週刊現代) @gendai_biz
    oooquree
    oooquree 2012/12/24
    途中までしか読んでないが、ブコメの抵抗感は何だろう?正式な心理学用語ではなく俗語だけどサイコパスという概念がある。それに当てはまるような人の中の東大風味入った人?
  • 1