タグ

2019年3月5日のブックマーク (5件)

  • はてブについては、 ・禁止事項が確認されたため、恒久的な利用停止措置をとる... - id:kido_ari - kido_ari - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    orangehalf
    orangehalf 2019/03/05
    アリアリアリアリアリーヴェデルチ!(さよならだ)ってやりたかったとか? 理由も教えてもらえずにいきなりアカBANとかはてなどうしちゃったの?
  • for文無限ループURL投稿で補導された件についてまとめてみた - piyolog

    2019年3月4日、兵庫県警察はインターネット掲示板に不正プログラムのURLを書き込んだとして未成年者を含む3名を不正指令電磁的記録供用未遂の疑いで児童相談所への通告や書類送検を行う方針と報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 不正プログラムはfor文無限ループか NHK報道から、張り付けられたURLで動作する「不正プログラム」はfor文無限ループとみられる。*1 JavaScriptを見る限り、特殊な実装や脆弱性を用いたものではなく、for文の条件式などを記述せずに無限ループさせたもの。顔文字やメッセージはalertダイアログを使って表示させている。 当該URLを開いたタブを閉じるなどの操作が必要な場合もあるが、最新のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)では開いただけで落ちることはない。 URL投稿で摘発された3人 次の3人が問題となったURLを書き込んだとして児童相

    for文無限ループURL投稿で補導された件についてまとめてみた - piyolog
    orangehalf
    orangehalf 2019/03/05
    兵庫県警はいまだにIE6とか使ってるのかな
  • 早大生に愛された激辛カレー「メーヤウ早稲田店」が復活|masakazu takashi

    みなさま、はじめまして。 今回、メーヤウ復活プロジェクトのオーナーを務めるtakashiと申します。 この度、2017年に閉店していた「メーヤウ早稲田店」は、2019年から営業を再開することとなりました。全国のメーヤウファンの皆様、大変お待たせしました。 メーヤウ早稲田店はどんなお店?東京都新宿区の早稲田大学近くにあるメーヤウ早稲田店は1997年に開業し、21年もの間、早大生に愛され続けてきました。多い日では、1日に300以上も売れるカレー店でした。 べログでも人気店として掲載されています。 特に人気なのはこちらのインド風チキンカリー。 スパイスが効いており、かなり辛い。一口でおでこに汗が滲みます。 10種類以上のこだわりのスパイスを独自ルートで仕入れ、調合したチキンカリー。店長の高橋忍さんが、20年近くお客様からの意見や自身の経験をもとに、研究と進化を重ねて完成された一品です。そのル

    早大生に愛された激辛カレー「メーヤウ早稲田店」が復活|masakazu takashi
    orangehalf
    orangehalf 2019/03/05
    昔通っていたお店が無くなっていく中でのメーヤウ復活は嬉しいお知らせ
  • 『本の告知と、最近入った会員様に』

    あと、 最近入った会員様! 何かあったら、連絡を! 連絡を、下さい! 質問メールを送ったけど返事がないとか、自己PR送ったのに変わってないとか、写真送ったはずやのにとか、後どのくらいで公開されるのとか、 もし、そういう「今どうなってるの?」案件があったら、ちゃんと教えてください! メールして、 2日待っても返事が無かったら、 私が返信を忘れているんです! 私のミスです! 私も人間です! 妖怪人間みたいな顔してるけど、 人間なので間違えます! 他の社員も打ち込み他、 間違うこともあります! こちらの手違いがあれば、 遠慮なく、教えてください!! そして、皆さま! 忙しそうだからと言って、 質問を遠慮しないで下さい! 婚活始めたばっかりってシステムの使い方も分からんしお見合いも初めてやし不安とか疑問とかいっぱい出てくるはず!プロフィールも「もう少しここをこうしてもらえたら」とか出てくるはず!

    『本の告知と、最近入った会員様に』
    orangehalf
    orangehalf 2019/03/05
    5~600万はその年収でもハイスペ認定してくれるなら...みたいな感じでもう少し上の年収の人が連絡しやすくするための罠な気がする
  • 不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース

    クリックすると同じ画面が表示され、消えなくなる不正なプログラムのアドレスをインターネットの掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が兵庫県警に補導されました。 補導されたのは、愛知県刈谷市に住む中学1年生の13歳の女子生徒で、警察によりますと、インターネットの掲示板に、不正なプログラムのアドレスを書き込んだ疑いがもたれています。 このプログラムでは、クリックすると、画面の真ん中に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字や、顔文字などが表示され続けるよう設定されているということです。 書き込みを見つけた警察が、インターネットの接続記録を調べ、4日、補導しました。 また、同じアドレスを別の掲示板に書き込んだ疑いで、山口県の39歳の無職の男と鹿児島県の47歳の建設作業員の男のそれぞれの自宅も捜索しました。 今後、書類送検する方針です。 警察によりますと、3人に面識はなく、それぞれネット上の別の

    不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース
    orangehalf
    orangehalf 2019/03/05
    ブラクラのリンクを書き込んだだけなのかそのブラクラも作ったのか確認するために調べたとかならまだわかるけど、リンク貼っただけで書類送検する気とか頭おかしい。静止画DL違法化したら得点稼ぎにばんばん逮捕だな