タグ

ブックマーク / yukixxxxx.hatenablog.com (1)

  • 待機児童にならないための保活は「営業の仕事」みたいでした。 - 息子のつむじは左巻き。

    もうすぐ来年4月入園の申し込み書類の配布が始まったりする時期ですね。 育休中で、4月から仕事復帰予定の方で一番心配なのが、 「保育園に入れられるのか」です。 特に都心にお住まいの方。 私の場合、東京の保活にそんなに詳しくなく、 不安だったので、子供が生後2ヶ月頃から 区役所に行ったり、HPで調べたりを始めました。 すると、すでに活動が遅かったんです・・・ みなさん、妊娠中に予約されたり、見に行ったりしていて、 すでに復帰する4月に安心して予約できそうなところは ほぼありませんでした。 (受付がこれからっていうところもあったけどね) で、この保活って、「営業の仕事みたいだなー」って思ったんですよね。 目指している目標は、 ・仕事復帰時期の4月に必ず保育園に入れる ・なるべく自分がここだと思える保育園に入れる ・子どもが0~1歳と小さいので、なるべく家から近いところで でした。 区役所に申し込

    待機児童にならないための保活は「営業の仕事」みたいでした。 - 息子のつむじは左巻き。
  • 1