タグ

2010年12月22日のブックマーク (3件)

  • 子供・子育て新システムに賛成?反対?

    治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu 9時半から先ほどまで、近所のファミレスで子ども・子育て新システム関連の勉強会。保育園パパママと先輩パパ5人集合。オブザーバーとして区議さんとフジテレビの方の取材もあり。議題は非常に分かりにくく、ぱっと見、そう悪くなさそうに見える新システムの問題点を地域の保育園保護者にどう伝えるか 2010-12-18 11:36:37 治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu @teramachi_toko さんから、赤ちゃん急死事件の多くがうつぶせ寝が原因で、背景に人手不足があることを教えていただく。別の保育園ママから、保育士さんの待遇が悪すぎて(低賃金・単年度契約)、定着率が低いという問題提起も。根底には子ども関連予算をけちってること。怒り再び 2010-12-18 11:39:14 治部れんげ/ Renge Jibu @ren

    子供・子育て新システムに賛成?反対?
    orangevtr
    orangevtr 2010/12/22
    競争のない公的サービスで効率や質が提供できないのは明白。なんで公的サービス一色の方が質が担保されると考える人がいるのか理解出来ない。年金とか財投とか雇用保険とかJALとかでまだ懲りてないのか。。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-821.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-821.html
    orangevtr
    orangevtr 2010/12/22
    いやだからそれなんて禁煙セラピーww。でも自己でここまで辿り着いた信念は尊敬に値する。あと禁煙すると嗅覚や味覚が急激に回復するんだよなぁ。食が増えるのはこの理由もあるかもと思ってた。
  • 食べてわかった 「東京みやげ」ベストバイ! 東京駅、羽田ではこれを買え  - 日経トレンディネット

    この記事は2010年12月4日発売の「日経トレンディ1月号」から転載したものです。情報は基的に発売時点のものとなります。 東京駅と羽田空港では再開発や拡張工事により、次々と商業施設が誕生し、定番を狙う新しいみやげ物が発売されている。最新動向を探るとともに、2010年の売れ筋商品の実力をチェックした。 東京の2大表玄関である東京駅と羽田空港は、みやげ物業界が最も注目する場所でもある。「東京駅ほど坪効率の良い売り場はない」と複数の関係者が指摘する通り、まず単純に売り上げ規模が大きい。日各地へみやげ物として運ばれることで、ブランド価値や知名度が高まるシャワー効果もある。「東京駅と羽田空港で売っていること自体がステータス」(JR東日リテールネット専門店営業部ギフト課の金子充義担当課長)といわれるゆえんだ。 さらに近年、両者とも施設の再開発により存在価値がさらに高まっている。 羽田空港には20

    食べてわかった 「東京みやげ」ベストバイ! 東京駅、羽田ではこれを買え  - 日経トレンディネット