タグ

ブックマーク / dayflower.hatenablog.com (3)

  • 多段 ssh / rsync するために ProxyCommand を使ってみる - daily dayflower

    以前 2.(gatewaynetcat を ssh 経由で実行することによる転送)はよくわからないけど失敗 多段 rsync がめんどくさい - daily dayflower と書きましたが,なんとなく仕組みがわかってきたので書きます。 2年前くらいに流行ってたネタなので今更感満点。 まとめ 単純に到達できない場所に ssh でつなぐために ProxyCommand という [http://www.openbsd.org/cgi-bin/man.cgi?query=ssh_config:title=ssh_config] の設定子が使える ProxyCommand とは ssh クライアントと標準入出力でやりとりする 多段 ssh をする際に ProxyCommand で指定すると有用なものとして下記のものがある nc (netcat) OpenBSD や RedHat 系には(お

    多段 ssh / rsync するために ProxyCommand を使ってみる - daily dayflower
    orangevtr
    orangevtr 2009/06/12
    良エントリ。ProxyCommandとncを使った多段アクセスについて。使っていたけど裏でどうなっているかはやっと理解できた。
  • mod_perl 2.0 での2種類のハンドラ modperl と perl-script - daily dayflower

    mod_perl 2.0 では,SetHandler で指定するハンドラタイプとして,modperlperl-script の2種類があります。この違いは何なんだろうと思い,mod_perl のドキュメント を読み込んでみました。 おおざっぱにまとめると,一般的に使うべきなのは perl-script タイプで,mod_perl のヘルパが便利なようにいろいろ設定してくれてます。たとえば, $ENV{QUERY_STRING} や $ENV{REMOTE_ADDR} 等の環境変数を設定してくれている STDOUT や STDIN を読み書きすることで,CGI としての入出力ができるようにしてくれている などですね。 ですから, $ENV{REMOTE_ADDR} 等は,$r->connection()->remote_host() 等使って自力で取得するし 出力も $r->print

    mod_perl 2.0 での2種類のハンドラ modperl と perl-script - daily dayflower
    orangevtr
    orangevtr 2009/06/03
    すばらしい
  • UTF8 フラグあれこれ - daily dayflower

    UTF8 フラグについてわかってるつもりだったんですが,utf8::is_utf8 considered harmful - Bulknews::Subtech - subtech を読んで混乱したので,自分なりにまとめてみました。間違いがありましたらご指摘よろしく。 まとめ スカラー変数の内部表象の状態を示すものとして UTF8 フラグというものがある スカラー変数は(リファレンス等は別として)下記のものを格納できる (A) 文字列(内部表象: UTF-8) (B) 文字列(内部表象: ISO-8859-1) (C) バイナリ列 純粋なバイナリストリーム(画像ファイル等)かもしれないし, UTF-8 octet stream かもしれないし, CP932 octet stream かもしれないし,etc, etc ... Perl は(後方互換性確保などの理由から)ISO-8859-1

    UTF8 フラグあれこれ - daily dayflower
    orangevtr
    orangevtr 2008/10/08
    webアプリケーションでの取り扱いに悩み中
  • 1