タグ

vimに関するorangevtrのブックマーク (12)

  • 「Vimテクニックバイブル〜作業効率をカイゼンする150の技」を執筆 — 名無しのvim使い

    Vimテクニックバイブルは既にVimエディタを利用している人向けに、さらなる作業効率の改善を行うための手法やプラグインなどの解説を150のTipsとして紹介するで384ページ2980円で、技術評論社より9月中旬発売予定です。 「Vimテクニックバイブル〜作業効率をカイゼンする150の技」の概要 Vimテクニックバイブルを執筆しました。 Vimテクニックバイブルは既にVimエディタを利用している人向けに、さらなる作業効率の改善を行うための手法や、 プラグインなどの解説を150のTipsとして紹介するです。 おおよそサイトを見に来て頂いている方ならば、ちょうど良いになっています。 想定読者 Vimエディタを利用しているけど、さらに色々知りたい方 Vimエディタの基礎の先を知りたい方 Emacsテクニックバイブルを読んで、VimEmacsテクニックバイブルが欲しくなった方 ちょっとだけ

    orangevtr
    orangevtr 2011/08/08
    Emacs派でメールもコードも書いていたのも今は昔
  • vim × Perl のコンパイルを簡単にするコマンドと設定 (Perl.vim) - iDeaList::Writing

    perl.vimコンパイラプラグインで、Perlコードをクィックフィックスする。 — 名無しのvim使いのエントリーを読んで、 デフォルトでPerl.vimが入ってるという事を知ったのが数週間以上前。 便利すぎてすごくショックだったのでメモメモ。 Perl.vimとはなにか 概要 compilerディレクトリにあるperl.vimコンパイラプラグインを使うと、 Perl言語で書かれたコードの文法チェックと、QuickFixリストを利用したコードの修正作業を手早く行えます。 インストール方法 perl.vimコンパイラプラグインは、デフォルトでインストールされています。 perl.vimコンパイラプラグインで、Perlコードをクィックフィックスする。 — 名無しのvim使い 1) Perlコンパイラの選択 :compilerでコンパイラの選択 vim docs :comp[iler][!]

    vim × Perl のコンパイルを簡単にするコマンドと設定 (Perl.vim) - iDeaList::Writing
  • Vim-users.jp - neocomplcache

  • vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC Engineers' Blog

    こりなくvimプラグインの紹介をします。北原(@soh335)です。 たかが、エディタですがプログラムを書く際には一番触っている道具です。イチローも道具は大切にすることが重要と言ってますし、メンテナンスしながら良い状態にしておきたいですね。 今回はvimプラグインの管理、プログラム書く自体には関係ないけど便利なプラグイン、実際にエディタを使っている際に便利なプラグインの紹介をします。 vimプラグインの管理 vim-pathogen http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2332 vimプラグインは、windows環境はで$HOME/vimfiles/、mac等では$HOME/.vimのディレクトリの下にインストールしていきますが様々なプラグインを一つのディレクトリにいれると のようになり例えばこのプラグインが更新されたのでアップデ

    vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC Engineers' Blog
    orangevtr
    orangevtr 2010/12/13
    たまにはちゃんと環境の棚卸ししてやらないとなぁ。そういった意味でもこういうエントリは本当にありがたい。
  • Mac OSXでのvim環境整理。.vimrcやらオヌヌメPlug inやらまとめ。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    「そんな.vimrcで大丈夫か?」 「一番いい設定をたのむ」 ってことで、新しくMacbook Pro 15inch買ってSSDで世界が変わったゆろよろですこんにちうぉー。 で、pathogen.vimというvimのplugin管理を導入して、.vimrcやら見直したりしてみたんで色々と紹介してみようと思ったんですわ。 まぁ、この記事見たのがきっかけです。 vimプラグインでよりよいコーディングを | tech.kayac.com - KAYAC engineers’ blog もっとVim戦闘力を上げたいので、誰かvim scriptのハンズオンとかやって俺にvim scriptの書き方を教えてください……! MacVim-KaoriYaのinstall まずは、vim体をMacVim-KaoriYaにします。 MacVimに対して、香り屋パッチの統合、ローカライズ、MacVim固有の

    Mac OSXでのvim環境整理。.vimrcやらオヌヌメPlug inやらまとめ。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    orangevtr
    orangevtr 2010/11/05
    vimに乗り換えて大分たつけどいい加減ちゃんと設定できるようにしたいな
  • インデントされてないperlソースコードを整形しようとPerl::Tidyをインストールしたけどvimで一発だった件 : akiyan.com

    インデントされてないperlソースコードを整形しようとPerl::Tidyをインストールしたけどvimで一発だった件 2010-04-21 全くインデントされてないとても前衛的なperlソースコードに久しぶりに出会ったので、整形しようと調べたらPerl::Tidyを見つけていそいそとインストールしました。そのことをtwitterでつぶやいたら、個人的なvim伝道師こと@kana1氏から以下のreplyが。 そういえばvimにはインデントの整形機能がついてるんでしたね...vimにソースを貼りつけて「gg=G」とタイプすれば全行のインデントが揃います。整形具合はPerl::Tidyよりおとなしめですが、十分見やすくなりましたとさ。PHPでもRubyでも同様に使えますよ。 コメント / トラックバック コメントは受け付けていません。

    orangevtr
    orangevtr 2010/04/22
    なんと知らなかった。やっぱちゃんとvim操作一通りナメておいたほうが良さそうだな
  • vimrc基礎文法最速マスター - 永遠に未完成

    調子に乗って vimrc を書くのに特化した内容のものを書いてみる。取り上げた内容は完全に独断と偏見です。 関連記事: Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成 この記事では vimrc を書くにあたって知っておくべき概念や機能を解説します。Vim 自体の操作方法に関しては触れません。 基礎 バッファ バッファは、ファイルを編集するための論理的な領域です。Vim で新しくファイルを開くと、新しいバッファが作成されてそこにファイルの内容が読み込まれます。 ウィンドウ ウィンドウはバッファを画面に表示するための物理的な領域です。分割することができ、1つの画面に複数のウィンドウを表示できます。 タブページ タブページを使うことでウィンドウの配置を保持したまま複数の画面を切り替えることができます。 タブ文字と区別するためか、タブページと呼ばれています。 モード Vim の中でも知って

    vimrc基礎文法最速マスター - 永遠に未完成
    orangevtr
    orangevtr 2010/04/22
    ちょっとくらいは自分でvimスクリプト書けるようになろう…
  • Vimの基本操作をマスターしよう

    困ったときのヘルプ 今回はヘルプ、設定ファイル、基操作について説明していく。 まずはヘルプについて紹介していこう。ヘルプを表示するには、ノーマルモードで「:」を入力してコマンドモードに入り、「:help」と入力する。なお、以降については基的にコマンドモードにて操作していることを前提とする。 「:help」を入力すると、入力画面が横に分割され(分割されたそれぞれを、Vimではウインドーと呼ぶ)、ヘルプファイルが表示される。この画面が、ヘルプ画面だ。基的な上下左右の動き方(「hjkl」)やヘルプウインドーの閉じ方(「:q」)などの操作が確認できる。 より具体的なヘルプが必要な場合は、例えば「:help j」と入力すれば「j」を入力したときの動作がわかるし、「:help :help」では「:help」自体のヘルプ、「:help :Explore」では前回紹介した簡易ファイラーについての情報

    orangevtr
    orangevtr 2009/08/21
    という訳でちゃんとhelp読むようにしようと思いました
  • hide-k.net#blog: vimでJavaScriptを整形

    最近猛烈にJavaScriptを書く機会が増えたのでvimで整形ツール欲しいなと思っていました。 で、YappoさんのJavaScript::Swellを使ってみることにしました。 CPANでインストールしてこんなラッパー作って ~/bin/js_swell.pl #!/usr/bin/perl use strict; use JavaScript::Swell; my $data; while (<>) { $data .= $_; } close IN; print JavaScript::Swell->swell($data); .vimrcかなんかにこんな風に書いたら map ,jt <Esc>:%! ~/bin/js_swell.pl<CR> こんなコードが var i=0;if(i++){var a=-1;} vimから:,jtでこんな風になりました var i = 0; i

    orangevtr
    orangevtr 2009/01/23
    やっぱvimよねー
  • Open Tech Press | Firefox拡張:FirefoxをVim風のキーバインドで操作するVimperator

    Vimユーザがさまざまな場面でVimを使用することにこだわるのは、体で覚えるということが非常にパワフルであるためだ。つまりVimのキーバインドを一度覚えてしまえば、マウスを使いたいからという理由でキーボードから手を離すことが減り、Vimを使ってきわめて生産的に作業をすることができる。このようなVimのパワーをFirefoxでも活かしたいなら、Vimperator拡張を使ってみよう。Vimperatorを使えば、Firefoxを非常に便利な「モード」ベースのウェブブラウザに変身させることができる。 Vimperator拡張(最新バージョン0.4.1)は、Mozdev.orgから入手することができる。インストールするためには、Mozdev.orgでVimperator拡張の最新バージョンのリンクをクリックすればよい。ただしその際、拡張のインストールを許可するサイトのリストにURLを追加する必要

    Open Tech Press | Firefox拡張:FirefoxをVim風のキーバインドで操作するVimperator
  • Vimの全オプション

  • ずんWiki - vim - 検索語が画面の真ん中に来るようにする

    2012-03-21 bash 2012-02-23 TODO/3 2011-10-28 FrontPage 2011-06-30 plum3.x 2011-03-31 vim 2011-03-21 MyMenuBar MySQL GNU Screen

  • 1