タグ

ブックマーク / gamemusic.blog50.fc2.com (4)

  • ゲームミュージックなブログ シューティングのすごさはその演出にもある

    このようなエントリーが。  ■不倒城: シューティングの凄さをわかっていない人が結構多い  上の不倒城さんでは「操作系」に焦点が当てられていますが、シューティングのすごさはそれだけではありません。それは演出面。おそらく不倒城さんや多くのシューターの人はすでに実感していると思いますが、せっかくなのでちょっと便乗して、いまいちなじみがない人向けに、今日はそれを語ってみようと思います。  さて、シューティングは実は「物語性」がかなり強いというのはご存じでしょうか。最近のタイトーもの(レイフォースやダライアスシリーズ、メタルブラックなど)やトレジャーシリーズ(シルバーガンや斑鳩)でのストーリーにおける世界観の奥深さは有名です。中にはそんなでもないものもありますが、わりと多くのシューティングではそのような世界観、そしてストーリーを用意しているのですよね。  これはシューティング初期の名作『ゼビウス』

    orangewind
    orangewind 2008/12/09
    丁度今朝、ダライアスの音楽を聴いて出勤したオイラが通りますよ。ダライアス(初代)のボス出現!の演出が忘れられないなぁ。あと、最後の鯨が音楽がサビに入ってから総攻撃を開始する所とかもマジでしびれる。
  • ゲームミュージックなブログ ニコニコ動画の規制を厳しくすることで、かえって著作権の侵害が行われてしまう危険性もある

    なんか、ニコニコがらみで話題があり、ゲーム音楽についても無関係ではないなと思ったので。  ■「ニコニコ動画」でMADも削除 ドワンゴが権利者に申し入れ  さて、ニコニコ動画では、MAD、すなわち既存コンテンツの素材(許諾されているものから黙認、無許諾までいろいろ)を切り取って、2次創作品としてアップロードされています。しかしこれ、著作権的にはかなりグレーゾーンなのですよね。いや、正確に言うと、著作権者が黙認しているホワイトに近いグレーから、著作権者が認めたくはないけど、手は出していないほどんどブラックよりなグレーゾーンまで。  さて、今までニコニコ動画の削除手順は、著作権者に対応ツールを渡して、見つけたときにそれを申告、そこでニコニコ動画が判断し、削除されるという仕組みだったようです。そこの削除受付基準を、今までの丸アップロードからもっと厳しくするという感じでしょうか。  ■参考:「SMI

    orangewind
    orangewind 2008/07/03
    あるコミュニティで規制を強くしても、別のコミュニティができるだけでイタチごっこ。ならば著作権者がガイドラインを作り、ある程度の二次創作を認めるという方向性が健全では?という話。同意。その方が皆ニコニコ
  • ゲームミュージックなブログ ゲーム業界は株式市場と距離を置かないといけないのではないかと思う話

    『空気を読まない中杜カズサ』のほうで、以下のようなのを書きました。  ■下請けに負担をかける構造がマンガ界やゲーム界にも波及していると思う話  それでゲーム業界のことについても、その下請けに負担がゆく構造じゃないかと書きました。  ■参考:ゲーム業界は小学館の週刊少年サンデーより酷い状況と現状を訴える  さて、この構造のままうまくいくと考える人はそれほど多くないでしょう。いつか破綻がくるはずです。産業界との大きな違いは、こういったスキルが必要なクリエイティブ系の多くは下流工程を潰してしまえば安易に他に変える、ということが出来ず、そのまま親元を潰してしまいかねないということです。もしくは、圧倒的な人材不足で獲得合戦が起こり、超売り手市場となるでしょう(しかもかなり有能なクリエイターは限られているわけですし)。いや、産業でも同じでしょうか。現に今、情報処理系の現場ではSE、PGの人材が圧倒的に

    orangewind
    orangewind 2008/06/12
    現在、短期的な利益を求める株主のみが多いので、株式とゲーム業界との親和性が悪いのは同意。ただ長期的にきちんと安定した経営をしている会社には、きちんとした投資が集まる気がするな。要は信用だよね。
  • ゲームミュージックなブログ 必要性と反比例するデバッグの価値、そしてその危険性

    ちょいと話題というか騒ぎというか。  ■「バグはPSP体の仕様です」 PSP版「海腹川背」、バグだらけのまま強行販売か…ネットで騒動に。一部で不買運動も   http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1105519.html  話題となっているゲームはスーファミの名作アクション『海腹川背』から連なるシリーズのPSP版。初代はスーファミなのにラバーの動きを再現した素晴らしいものとして、根強いファンを集め、PSで続編も作られました(今回はそのPS版の移植)。それ故に、期待していたファンの失望も大きかったものと思われます。(追記:コメントでご指摘を受けたので部分修正しました)  これは私の勘ですが、おそらくリンク先のようなキャラの動きでバグが起きるということは、根プログラムがそれなんで、もう修正不可能(そこを直したら全体がプログラム的にもゲームバランス

    orangewind
    orangewind 2008/03/31
    作品の品質に対してどのくらいコストをかけるのか?というメーカーの姿勢が問われると思う。任天堂のように「ダメなら無期限発売停止」くらいな事ができる規模なら良いけどね。これからメーカーの合従連衡が増えそう
  • 1